Sony α6300 / α6500 Part28 【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 07:45:25.40ID:vQvOaq6s0
■公式サイト
◇α6300: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6500: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇Eマウントレンズ http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ http://www.sony.jp/camera/pmca/

※前スレ
Sony α6300 / α6500 Part27 【本スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493562227/

※関連スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part91
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492996908/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part5 【IP無し】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492944386/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494943465/

SONY α9 ILCE-9 Part 6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494775526/

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467381569/

Sony α6000 Part35
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491103929/

Sony α5100 Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 04:35:23.95ID:RlJPS9Fo0
6500+sigma 30 1.4DC DN
LightRoom最新版 
macOS Sierra

レンズプロファイルが自動で認識しなくて
毎回手動でタブからsigma /30 1.4DC DN
2回選んでるんだけど

俺環? 
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 04:41:37.63ID:RlJPS9Fo0
!内臓のレンズプロファイルを適用しました
ってでてるから
レンズ選択されなくても6500の補正オンが採用されてるってことなの? 
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 05:39:34.80ID:ARlz3rLS0
こんな朝っぱらから質問かよ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 07:52:08.68ID:I4QtALTW0
>>853
6300&sigma30mm1.4dcdnだけど俺もレンズプロファイル自動で設定されないよ。
ユーザープリセットで認識させてるから気にしなかったけど、、、
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 11:39:42.64ID:RlJPS9Fo0
>>856
でもLightroomで指定したほうが明らかに樽型の湾曲が修正されてるようなきがする

カメラ内臓の補正は効いてるようでちょっとしか効いてないようなきがするんだよね
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 11:57:22.40ID:RlJPS9Fo0
Lrでレンズプロファイルマニュアル指定したのと
DXOにアウ読めせたのは色味違うけど補正されてる
補正後は周辺光量も違う

Lrつかう場合手動で選択して修正させないといけない

カメラ内臓のレンズ補正ってなんなんだ
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 12:17:15.33ID:mc/mayTA0
>>858
この前はラウ、今度はアウ
内臓と内蔵の違いも解らない

そんな君は撮ってだしjpegだけ使ってればいいと思うよ
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 12:36:38.05ID:xup1iRdc0
くそ、アウがじわじわ効いてくるww
6500分解したら、有機物とか、小さい小人さんが出てきそうで嫌だな・・>内臓
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 13:19:14.77ID:tzP5PHPu0
ラウ…アウ…内臓…

こんなこと言ってる人がRAW現像に対して真面目に話してる風がじわじわ来るなw
次はどんな単語が飛び出すやら
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 19:15:44.41ID:y1HTu6SN0
6500だけどステージ撮りでボケる望遠のお勧めある?
GMほど重くなくてかさばらないのを探してる
ヨドでシグマ 135mm F1.8 DG HSMを試してみたけどボケが好みじゃなかった
利用頻度少ないからもったいないけどBatis 2.8/135にいくしかないんかねぇ
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 19:33:59.00ID:uLh8Wade0
まずさ、ボケない望遠って今の時代ない
そんで多分君を満足させる135mmは今ないし
勿体無いかどうかの財布事情なんて知ったこたないぞ
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 20:08:15.50ID:dXCbhouU0
みっともないことをまだ引っ張るとか
そういう病気の人なんだなとしか思えないんで
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 20:16:32.19ID:y1HTu6SN0
STFは盲点でした
T4.5はギリギリだけど明るいところ増えてるからいけるかも
使いどころが難しいイメージがあって迷うところです
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 20:22:47.35ID:y1HTu6SN0
シグマ135mmは「キチャナイ」感じだったのです
他に選択肢がなくてEマウントなら買うかもだけどマウント変換してまではちょっと
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 23:59:56.78ID:Ddn+Gbac0
AF200 f2.8は?
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 03:34:19.58ID:Lji20ejf0
昔からあっただろう。
まあそういう言葉を使う人に限ってなんかの厨だったりする。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 04:18:48.75ID:ffRghipP0
言うほど新型Eレンズいるか?
今のラインナップで普通に満足できるんだが
追加するにしても何が欲しいの?
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 06:54:47.02ID:MXvE3iR00
135の新しいのを待っています
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 07:30:52.38ID:5J2MQs0V0
>>874
オレもだいたい135mm
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 09:44:29.46ID:EO8iJPYI0
奇遇ですなあ
私も135mmですよ、はっはっは

単焦点でなく、沈動式ズームです
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 13:02:47.76ID:wi7JqF4Q0
>>862
シグマのそれが検討範囲に入るなら
それこそ、canonのEF135F2L?

レンズキャップが外れないから、修理してもらわないと>俺の135mm
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 13:47:46.09ID:ffRghipP0
測光のマルチと平均ってどう使い分けんの?
検証みたいなの見たら平均がマルチの上位互換っぽいんだが
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 14:05:56.81ID:l92TcRjp0
ソニーレンズで画像検索すると花ばっかり出てくるのに
キヤノンレンズはレイヤーとアイドルが沢山出てくるのはなぜ
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 14:21:20.21ID:E9Vx9D+90
気に障ったんだろ
察してあげなよ
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 14:25:59.44ID:Yz3DDc/I0
動画目的で持ってるけど
写真はフィルムで撮ってる人いる? 

ジャンクカメラ+フィルム面白いよ
http://fast-uploader.com/file/7053145318130/
これなんかSonyの文字にピン合わせたつもりが後ピンで端子に合ってたし 
中がずれてて全部後ピンになるw

http://fast-uploader.com/file/7053145304507/
ブローニーとかも2万もあれば買える 

ソニーはオールドレンズ集め最中にカメラ本体がついてきて
フィルムで取り出すやつが一定数居るはず
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 21:56:31.13ID:342H1E9p0
撮る対象によるんじゃね。子供が2歳までは7IIで撮ってたけど、
3歳になって走り回るようになったから6500に乗り換えた。
画質的には物足りなさも感じるけど明らかに快適に追えるようになったよ。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 22:14:45.86ID:U2x/NASG0
    α7 II        α6500
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
90 85
Color Depth
(色の再現域と分離)
24.9 24.5
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
13.6 13.7
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度) 2449 1405
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 22:19:50.29ID:U2x/NASG0
高感度ノイズ:フルサイズのα7 II は、高感度ノイズでは、α6500に対しておよそ1段分のアドバンテージがある。
ダイナミックレンジ:α7 II との比較では、ISO1600までは同等で、それ以上ではα6500が若干リードしている。
色再現:α7 II と非常に近い値だ。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 22:49:22.99ID:SVmgcpXI0
めったに使わないけどフラッシュがついてるかついてないかは
本体サイズ以上に大きいね
77にはついてるんだからフルサイズでもつけてほしかった
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 01:29:59.40ID:JSHBh9qh0
どなたかMC-11でトキナーAT-X 116 キヤノン用使用されている方いますか?使えると良いんだけど…
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 01:49:01.00ID:TqD37d+G0
スペックの人は数値に左右され過ぎ
ボケの量がまずAPS-C不利だし
体感の部分で結構違う
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 07:23:16.23ID:XwDbJQYX0
画素が小さいほどレンズへの要求が厳しくなるからな
APS-Cではレンズが足を引っ張る
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 07:41:12.30ID:XwDbJQYX0
DxOのレンズテストでも明確な差として数字に出る
ソニーのテスト機種では2400万画素同士の比較がないが
ニコンなどでは2400万画素の同士で比較すると最も良いレンズを使っても
解像スコアがフルサイズで22P-Mpix、APS-Cでは16P-Mpixのようになる
ソニーでは解像力が42P-Mpixを叩き出す90mm MacroでさえNEX-7につけると16P-Mpixと著しく下がる
現在の水準でAPS-C2400万画素をフルサイズ2400万画素と同等まで解像させられるレンズは存在しないだろう
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 08:51:40.63ID:zJkLEBiG0
これから運動会なんだけど、30分制限解いて4kで3時間ぶっ続けで撮ってみる
この間の試し撮りで1時間であっつあつだったから心配だわ
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 10:15:22.29ID:jqB9p2Nh0
>>907
>>908
α7IIのセンサーはα99の使い回しだったっけ?
お古フルサイズセンサーと最新APS-Cセンサーだと、ノイズくらいしか差がないんだな。
驚き。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 14:01:22.84ID:taLhiZp+0
7iiはボカシやすさと広角レンズの選択肢では有利だけど
自分はPCも持って出るからカバンの中であの軍艦は邪魔、危なすぎる
カメラ+レンズ1本しか持って出ないなら7iiはなかなか魅力だけどねー
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 15:44:21.57ID:5xrAyVEr0
>>925
それぐらいで邪魔とか危険とか言ってたらダメだ!!
俺は毎日15インチMacBook Proと7と1635と70300持って仕事してる。
慣れたら大丈夫大丈夫〜〜
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 21:56:00.49ID:Ks3GRdxY0
6500のファームアップしたいんですが、パソコンが壊れてまして。他にファームアップする方法はありませんか?
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 22:18:19.56ID:bMKAUMjp0
ネカフェ行くとか?
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 23:43:15.57ID:3vlArJb90
>>934
すぐ買い換える予定出来たじゃん
やったね
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 00:44:34.55ID:oIqujlh40
PC持ってない女の子にGooglePhotoとかにアップしろって教えてアップしてるっぽい
パナユーザーだけども
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 07:53:58.57ID:cH50WW380
6500の子供撮り用途で、静止画と4K30Pを交互に撮影してるのですが、
切り替える度に1.3倍程画角が変わるので非常に不便を感じています。
特に18105で室内だと4K30Pで画角が狭すぎる、1018では逆に広すぎる。
同様の用途・撮り方の方、レンズ選択などどうしてますか?
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 08:54:24.96ID:cH50WW380
24Pにチラチラ感があったんで、購入以来30Pで撮影しています。
今から24Pに切り替えたとき、30Pと24Pの映像をつなげるとか
変換するとかはどうすればいいのでしょう?
素人質問ですみません。編集ソフトはSONY付属のPMです。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 09:46:31.97ID:SojAb6yv0
素人の看板背負って質問しているので
必ず答えてあげてください
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 09:49:30.46ID:cjA8Meet0
淀で60 F2.8 DNを試し撮りしたら写り良すぎて帰ってすぐポチってしまった
なんでもっと早く教えてくれなかったの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況