■製品情報
PowerShot S120(2013年9月12日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/74868-1.html
PowerShot S200(2013年9月12日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/74867-1.html
PowerShot S110(2012年10月12日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/70146-1.html
PowerShot S100(2011年12月8日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/65691-1.html
PowerShot S95(2010年8月26日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/57969-1.html
PowerShot S90(2009年10月16日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/51080-1.html
■前スレ
Canon PowerShot S120 S110 S100 S200 S95 S90 ★56
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463147855/
Canon PowerShot S120 S110 S100 S200 S95 S90 ★57 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2017/07/09(日) 06:26:38.90ID:xvZTwl4t02017/07/09(日) 09:05:28.77ID:skmIGPtc0
乙 2get!
2017/07/09(日) 12:50:32.52ID:tpoGk7Ry0
S120が至高モデル
2017/07/09(日) 14:29:54.75ID:21W6YCVK0
s120、8000D、80Dとステップアップしてきて
最近6D2に心が動き始めてきてるけど
s120は絶対に手放せない名機
最近6D2に心が動き始めてきてるけど
s120は絶対に手放せない名機
2017/07/09(日) 14:37:11.79ID:NeAOHbYU0
S110はコンデジの神
2017/07/09(日) 14:38:35.74ID:vmgcj4a40
S120はローコスト化により、塗装仕上げが糞w
2017/07/09(日) 15:08:36.84ID:6MMStjWf0
黒だけ
2017/07/09(日) 19:32:51.69ID:mZKcENu/0
>>4
あなたは私ですかwww.80DとS120の組み合わせは鉄板ですね
あなたは私ですかwww.80DとS120の組み合わせは鉄板ですね
2017/07/09(日) 20:26:46.76ID:6IsR4dX10
みんなS3桁の話ばかりでS90のおれ劣等感
2017/07/09(日) 20:47:00.68ID:Mo12P3vz0
2017/07/09(日) 20:55:33.45ID:21W6YCVK0
2017/07/09(日) 20:56:27.97ID:21W6YCVK0
2017/07/09(日) 23:47:55.68ID:Wl5PFum40
>>11
まったく一緒
まったく一緒
2017/07/10(月) 08:53:43.99ID:s5eutn0a0
大東島行ったとき那覇の女子高生グループがいて
ちゃんとした写真はデジイチ、食い物や動画はコンデジと使い分けてたな
ちゃんとした写真はデジイチ、食い物や動画はコンデジと使い分けてたな
15名無CCDさん@画素いっぱい
2017/07/11(火) 15:54:02.06ID:bVwahOvmO S100を6年間使っていて、問題のレンズエラー兆候もない。ある日突然変異エラー起きたなら、次はG9Xしかないのか。
カシオの3200でも買うか。
カシオの3200でも買うか。
16名無CCDさん@画素いっぱい
2017/07/11(火) 17:13:32.67ID:THY9s2N80 今日新宿のキヤノンセンターへS100を二台修理に出してきた。
S100の部品供給期間が今月で終了らしいので調度良かった
だいたい11000円の定額で修理できるみたいだな
ほぼほぼ中古相場と同じじゃないの
下手な中古の中身ボロボロより修理という名の中身全交換で実質新品の方がいいでしょ
心当たりのある人は今月いっぱいね
来月からは部品なし修理受付終了
S100の部品供給期間が今月で終了らしいので調度良かった
だいたい11000円の定額で修理できるみたいだな
ほぼほぼ中古相場と同じじゃないの
下手な中古の中身ボロボロより修理という名の中身全交換で実質新品の方がいいでしょ
心当たりのある人は今月いっぱいね
来月からは部品なし修理受付終了
2017/07/11(火) 18:43:08.99ID:1O0mJw8J0
2017/07/12(水) 08:19:22.35ID:jSsBsbQv0
2017/07/12(水) 08:54:14.99ID:0TYFsZuj0
なに言うかなんて気にしないで、長く使いたいからチェックしてつったらえーねん。
2017/07/12(水) 20:08:18.37ID:jVsx9qdz0
修理対応期間中に必ず修理してもらえるわけじゃないからね
ずいぶん前、修理対応期間中にS90修理に出したけど、部品がないとかで機種交換になると言われた
そのまま返してもらって、他所で直してもらったけど
ずいぶん前、修理対応期間中にS90修理に出したけど、部品がないとかで機種交換になると言われた
そのまま返してもらって、他所で直してもらったけど
2017/07/12(水) 22:31:37.72ID:QfFgm1VE0
>>17
レンズユニット関係はパーツが無くなったので修理出来ないけどね
レンズユニット関係はパーツが無くなったので修理出来ないけどね
2017/07/15(土) 11:12:38.51ID:HTMlI6s20
2017/07/16(日) 09:14:57.02ID:OIucU2tW0
造りや品質はS90が一番良いらしい。
2017/07/17(月) 21:26:12.55ID:Z9YWCZ550
↑んなこた〜ない
2017/07/18(火) 11:29:43.80ID:V29gL/170
工業製品においては二代目は必ずコストカットしてるから、あながち間違いでは無い
2017/07/18(火) 14:09:02.62ID:k7W5hT7V0
S90の品質が後のシリーズに比べてずば抜けているのは結構知られている話だよ。
2017/07/18(火) 15:13:35.75ID:Yu9+TXj30
例えば、どう言った所が?
2017/07/18(火) 19:07:20.55ID:99AQjD9e0
ちゃんと計算されてる
角度とか
角度とか
2017/07/18(火) 20:13:11.71ID:+TTVcm290
>>28
懐かしいなオイww
懐かしいなオイww
2017/07/18(火) 22:25:55.20ID:IA6o5KAh0
2017/07/19(水) 02:24:11.95ID:3kL4hzOb0
S90、質感だけは他のSシリーズより良いが機能は後継機の方がいいだろうね。
コンパクトなので未だにG7Xmk2と併用してるが写りに関しては時々ハッとするような生々しい画になる。
CCDの特性?
コンパクトなので未だにG7Xmk2と併用してるが写りに関しては時々ハッとするような生々しい画になる。
CCDの特性?
32名無CCDさん@画素いっぱい
2017/07/19(水) 07:15:12.35ID:PvcHtwZW0 S120が逝きそうなので、買い換えるか修理か迷ってます。
G9XMake2か、修理かみなさんならどっち?
G9XMake2か、修理かみなさんならどっち?
2017/07/19(水) 07:34:45.76ID:pOibo6XO0
take2
2017/07/19(水) 09:20:25.04ID:lJqT5By90
2017/07/19(水) 12:32:13.30ID:CRxcBu9t0
>>32
G9X2かG7X2か悩むところ(´・ω・`)
G9X2かG7X2か悩むところ(´・ω・`)
3632
2017/07/19(水) 19:44:01.78ID:2rcZ1s4k0 ありがとうございます。
一眼のサブ持ちのためなので重いのは嫌だからGX7は考えてないのです。
一眼のサブ持ちのためなので重いのは嫌だからGX7は考えてないのです。
2017/07/20(木) 00:52:11.90ID:cZpYS0Lm0
2017/07/20(木) 11:38:27.54ID:H6gr8MJA0
S120の「極彩色」は
G7X MarkUとG9X MarkUだとどれにあたるのでしょうか?
G7X MarkUとG9X MarkUだとどれにあたるのでしょうか?
2017/07/20(木) 11:44:52.12
そういや極彩色無いんだっけ?
カスタムで近いものにはできそうだが・・・。
カスタムで近いものにはできそうだが・・・。
2017/07/20(木) 12:46:24.44ID:H6gr8MJA0
2017/07/21(金) 06:43:12.18ID:Sat/erQA0
>>38-40
Vividじゃね?
Vividじゃね?
2017/07/21(金) 15:34:53.20ID:EcquymZI0
2017/07/22(土) 23:13:26.52ID:EoI8D6L50
2017/08/04(金) 16:49:49.40ID:L/piQgOi0
s95買って、写真上手くなったら買い換えようと思ってたのに気付いたら7年も経ってた...
2017/08/04(金) 17:01:03.87ID:XykuGtVS0
S95はホントに壊れないからな
異常にタフ
異常にタフ
2017/08/04(金) 20:09:27.04ID:wsvxHSIr0
S90と95は品質が非常に高いからね。
2017/08/05(土) 18:18:13.08ID:LSlAhWxI0
90と95、露出補正ダイアルにロックがなく、借りて使ってみたが、いつの間にかずれてることが多かった。
それで却下。100を買った。
それで却下。100を買った。
2017/08/06(日) 13:20:24.44ID:NgBPdVuK0
バッテリーがへたってきた
2017/08/06(日) 23:34:17.45ID:Z51sGwYQ0
新しいバッテリー買おうよ!
2017/08/08(火) 20:43:32.93ID:LuXOAxf40
裏面照射型CMOSは逆光でもピントが素早く合ってたのに先日壊れたのでストックしてあったS200を
引っ張り出して撮ったら逆光や強い光がある場面では全然ピントが合わないな。CCDの限界を見たわ
引っ張り出して撮ったら逆光や強い光がある場面では全然ピントが合わないな。CCDの限界を見たわ
2017/08/09(水) 00:08:46.67ID:xMIo3ReZ0
やはりS90系がいいね。
2017/08/09(水) 08:29:03.15ID:Y4bmjQhl0
最強はS110で相違なし
2017/08/09(水) 09:25:46.56ID:mGYSLk3S0
95だろ
2017/08/09(水) 11:19:47.22ID:lgGOrXSL0
機種名だけ並べてないで写真で証明しろよ www
2017/08/09(水) 12:56:13.64ID:+qmrGEL10
写真に自信無し!
2017/08/09(水) 13:20:52.77ID:mGYSLk3S0
おれもだ!
気取って変な画角で撮って余計ヘタクソな写真を量産してる!
気取って変な画角で撮って余計ヘタクソな写真を量産してる!
57名無CCDさん@画素いっぱい
2017/08/10(木) 21:50:28.69ID:rgEPbHyk02017/08/11(金) 14:46:00.49ID:v6JRXry00
2017/08/12(土) 19:55:02.06ID:JRZVszbD0
メーカーの作例みたいな写真撮れたら面白いだろうな
別メーカーだけどRX100シリーズみたいな作例好き
素人だからどうやって撮影してるのか分からないけど
別メーカーだけどRX100シリーズみたいな作例好き
素人だからどうやって撮影してるのか分からないけど
2017/08/19(土) 12:15:55.38ID:mvr7nkny0
ふと、デジカメ熱が再燃してきて2ちゃん内を検索してみたらこんな板があったんですね!
s95の名前出てきてちょと嬉しい
s95の名前出てきてちょと嬉しい
2017/08/19(土) 21:45:14.82ID:kP+KWJ4H0
2017/08/25(金) 21:28:21.58ID:wRgj+bNe0
S110が件のレンズエラーになったから修理出したら部品がなくて他の機種に交換になるって言われたわ
SX620HSになるっていうから全力で拒否してるがどうなることやら
SX620HSになるっていうから全力で拒否してるがどうなることやら
2017/08/25(金) 21:43:05.58ID:MzU8uASz0
2017/08/25(金) 23:08:37.68ID:sRkBx7jc0
おれもS90修理出したらSX620HSになるって言われた
もちろんそのまま返してもらって、他所の修理屋に出したら、あっさり直してくれたわ
もちろんそのまま返してもらって、他所の修理屋に出したら、あっさり直してくれたわ
2017/08/26(土) 11:41:02.48ID:vuWCA5zX0
2017/08/26(土) 20:12:49.36ID:3FseyWd00
カメラ 修理 でググって出てきたのがゼネラルカメラサービスとフクイカメラサービスってとこで、送料が無料だったフクイカメラサービスに出した
S110のレンズエラーが直せるかは知らないから、電話して聞いてみたらいいかも
S110のレンズエラーが直せるかは知らないから、電話して聞いてみたらいいかも
2017/08/26(土) 21:46:24.33ID:vuWCA5zX0
2017/08/28(月) 14:16:24.37ID:6/e4YddH0
62だけどとょっと訂正
レンズエラーとグリップの割れで修理出してたけど、レンズの部品はあるけどグリップの部品がないということだったらしい
レンズエラーとグリップの割れで修理出してたけど、レンズの部品はあるけどグリップの部品がないということだったらしい
2017/08/29(火) 19:24:06.40ID:wv/4QHIZ0
>>58
きれいに撮れてるね。
きれいに撮れてるね。
2017/08/29(火) 20:45:41.89ID:vRIsa/pS0
障害者レベルの自演
7158
2017/08/29(火) 21:55:28.89ID:YNoo0NX102017/08/30(水) 09:07:33.68ID:cmsrdzJG0
>>70
「きれいに撮れてるね」コメントは本人の自演じゃないよ。
ひまわりのイエローがきれいだから
そうコメントしただけでね。
陰影がでて写真に雰囲気の出る朝夕のひまわり
があってもいいし、ああいう光が全体に回って
深みはないが夏って感じのひまわりがあってもいい。
「きれいに撮れてるね」コメントは本人の自演じゃないよ。
ひまわりのイエローがきれいだから
そうコメントしただけでね。
陰影がでて写真に雰囲気の出る朝夕のひまわり
があってもいいし、ああいう光が全体に回って
深みはないが夏って感じのひまわりがあってもいい。
2017/08/30(水) 12:49:58.78ID:IAg4NIOV0
s120、JPEG、なぜか16:9
良い色で気に入ったのです(^ω^)
http://upup.bz/j/my88520QtyYtYO76FP49g32.jpg
http://upup.bz/j/my88521PcjYtYO76FP49g32.jpg
良い色で気に入ったのです(^ω^)
http://upup.bz/j/my88520QtyYtYO76FP49g32.jpg
http://upup.bz/j/my88521PcjYtYO76FP49g32.jpg
74名無CCDさん@画素いっぱい
2017/09/06(水) 15:46:44.43ID:TtNTJBYp0 https://i.imgur.com/iSQwdif.jpg
素人撮影ですから怒らないださい
素人撮影ですから怒らないださい
75名無CCDさん@画素いっぱい
2017/09/06(水) 15:48:09.32ID:TtNTJBYp0 〜でください
2017/09/06(水) 18:04:05.37ID:50dL65pn0
>>74
S120の星空モード?
S120の星空モード?
2017/09/06(水) 18:08:26.95ID:V5EZ0nrV0
そこまでブレブレ画像をうpする意図が分からん
素人とか以前の問題
素人とか以前の問題
2017/09/06(水) 23:16:52.60ID:R0HvONgu0
>>77
怒らないでください
怒らないでください
2017/09/07(木) 13:37:57.06ID:YXhACpZI0
>>77
アップはよ
アップはよ
2017/09/07(木) 13:53:29.07ID:9aH8WKGY0
プロ様のお写真がこんな所でタダで拝ませてもらえるわけないじゃん
然るべきところにはよ
然るべきところにはよ
2017/09/07(木) 14:28:59.84ID:cy6OvI/k0
散歩用カメラにS95使ってる
日記に添付するのに写真撮ってるが正直よく分からん
https://i.imgur.com/UuRz2i0.jpg
https://i.imgur.com/x1zDQ9N.jpg
https://i.imgur.com/wp1w2fb.jpg
https://i.imgur.com/LxYPqlt.jpg
日記に添付するのに写真撮ってるが正直よく分からん
https://i.imgur.com/UuRz2i0.jpg
https://i.imgur.com/x1zDQ9N.jpg
https://i.imgur.com/wp1w2fb.jpg
https://i.imgur.com/LxYPqlt.jpg
2017/09/07(木) 15:08:26.36ID:PPFKrflV0
いいね
2017/09/07(木) 15:41:17.18ID:ZwpcWjGe0
おれなんてメシしか撮ってないよ
2017/09/07(木) 21:15:55.91ID:xfg9fLI40
2017/09/07(木) 23:37:41.27ID:cy6OvI/k0
>>84
おお、ありがとう
おお、ありがとう
2017/09/08(金) 01:02:38.82ID:9GHEXvoH0
流石です。
2017/09/08(金) 09:47:37.23ID:+G4iavct0
2017/09/08(金) 18:31:21.78ID:YTR/aBi30
2017/09/08(金) 20:44:24.63ID:+G4iavct0
そんなわけないでしょうw
超ド級の天才写真家です
尊敬します
超ド級の天才写真家です
尊敬します
2017/09/08(金) 22:31:34.16ID:p/wFwkJq0
ワロタw
2017/09/09(土) 05:21:45.03ID:iyhy/mo90
2017/09/09(土) 20:29:28.29ID:Spqhz7eI0
すげえ!
94名無CCDさん@画素いっぱい
2017/09/09(土) 21:39:04.44ID:liUv9BH10 水族館だろ
2017/09/09(土) 21:42:37.23ID:oHZsfmvV0
S120の写りは好きだけど電池持たなすぎ。半日で死ぬ。
2017/09/09(土) 21:58:49.69ID:vAMqnk+P0
>>92
天才ですね!
天才ですね!
2017/09/10(日) 06:19:40.40ID:U7bDUSdH0
そんなにほめるなよ
照れちゃうぜ
照れちゃうぜ
2017/09/10(日) 07:54:37.42ID:253H+yqY0
もっとうpされないかな〜♪
ここはレベルが高い
プロ集団かも!
ここはレベルが高い
プロ集団かも!
2017/09/10(日) 18:42:56.59ID:QAXt80QL0
何、この誉め殺し系のツッコミ
2017/09/11(月) 05:18:33.47ID:Vb01PBEa0
古いカメラも捨てたもんじゃないね
2017/09/11(月) 12:46:10.00ID:hWytt7Nj0
そろそろS95の修理期限が見えてきたけど、「オーバーホール」って修理項目はありますか?あるいは点検だけ?
点検だと「動いたね」で終わりとか。
点検だと「動いたね」で終わりとか。
2017/09/11(月) 13:56:47.36ID:iq0Nzxav0
キャノンサービスセンターで依頼したら?
消耗品かえてくれるだろ
消耗品かえてくれるだろ
2017/09/12(火) 08:22:15.79ID:u3VV2DF50
どれくらいかかるの?お金
2017/09/12(火) 10:17:25.40ID:HqZiSOK+0
15kとか定額だったはず。このスレの上の方にその流れなかったかな。部品ないから急いだとか
2017/09/12(火) 18:07:14.53ID:u3VV2DF50
15Kとなると躊躇するなー
乗り換えを考えてしまう
S95&G12ユーザー
乗り換えを考えてしまう
S95&G12ユーザー
2017/09/12(火) 19:05:20.58ID:4RHnqlAO0
ちなみにCCD込みのレンズユニットは在庫切れ
2017/09/18(月) 03:30:35.45ID:q6zRIMht0
流石に壊れたら買い換えだな
108名無CCDさん@画素いっぱい
2017/09/19(火) 13:55:10.35ID:uI0QdPKd02017/09/22(金) 17:07:22.18ID:1gfpGeij0
S95使ってるんだけど、Sシリーズの後継となるとどれになるんですかね?
不満ないし今のところ故障もないけど、修理期限過ぎてから壊れそうで恐い。
もう一台あるのがフジのF30だからこっちもいつ壊れるかわからないという。
不満ないし今のところ故障もないけど、修理期限過ぎてから壊れそうで恐い。
もう一台あるのがフジのF30だからこっちもいつ壊れるかわからないという。
2017/09/22(金) 17:14:17.56ID:NQvHV9iD0
2017/09/22(金) 18:00:48.22ID:Lim5QgLC0
という自演
レス早すぎなんだよクズ
レス早すぎなんだよクズ
2017/09/22(金) 18:26:38.77ID:NQvHV9iD0
こいつやべえな
2017/09/22(金) 18:42:15.38ID:Lim5QgLC0
09 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 17:07:22.18 ID:1gfpGeij0
110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 17:14:17.56 ID:NQvHV9iD0
110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 17:14:17.56 ID:NQvHV9iD0
2017/09/22(金) 18:42:52.18ID:khKmaTOP0
>>109
それこそG9xが同サイズ
それこそG9xが同サイズ
2017/09/22(金) 18:59:20.59ID:NQvHV9iD0
2017/09/22(金) 19:15:25.55ID:DnYctUe60
2017/09/22(金) 20:01:52.06ID:LB2Ukwhm0
>>114
あーそれな。でも俺も今使用してるS120の次はG9かチルト液晶とって7しかないかなーと
あーそれな。でも俺も今使用してるS120の次はG9かチルト液晶とって7しかないかなーと
2017/09/22(金) 23:45:36.57ID:TGhFug/10
S95の液晶が映らなくなって修理に出したら修理代金1万ちょいでSX720HSに交換か諦めろって
2017/09/23(土) 02:50:17.11ID:ct5VgMNR0
S90と95は初代だけあって力が入ってて造りは滅茶苦茶いいんだよなあ。
G7Xmk2使っている今でも手元に置いて時々使ってる。
たまに生々しい描写をするね。
G7Xmk2使っている今でも手元に置いて時々使ってる。
たまに生々しい描写をするね。
2017/09/23(土) 08:08:59.22ID:2pr89Jl60
2017/09/23(土) 08:40:21.91ID:YCrjMSSI0
2017/09/23(土) 09:22:27.78ID:2pr89Jl60
2017/09/23(土) 13:30:03.63ID:fUyNsy7T0
>>109だけど、何故か自演扱いw
RX100は全く候補になかったわ。フジかキヤノンで選んできたからなあ。S95がよかったから、買い換えもやっぱりキヤノンでいきたい。
S95の後継となるとG9になるのか。店舗で見てて良さそうだなと思ってたんで、もし壊れたらGシリーズで考えます。ありがとう。
RX100は全く候補になかったわ。フジかキヤノンで選んできたからなあ。S95がよかったから、買い換えもやっぱりキヤノンでいきたい。
S95の後継となるとG9になるのか。店舗で見てて良さそうだなと思ってたんで、もし壊れたらGシリーズで考えます。ありがとう。
2017/09/23(土) 13:37:50.09ID:MzZlaYhV0
>>121
各カメラ雑誌の比較テストでRX100系統はレンズが悪いらしく片ボケが酷く画像も不健康な青に片寄りがち。
高いカメラなんだからレンズをもっと良くしろと苦言を呈されていた。
天下のカールツァイスなのに?
赤い表紙の本が赤紫に写っていた。
RX100スレでも「地球人がガミラス星人に写ります」と揶揄されていた。
なぜか動体にも弱い。
硬めで青が強く出る描写なので自然豊かな木々や海の風景にはいいらしい。
またあの小型でツルンとしたボディは羨ましい。
各カメラ雑誌の比較テストでRX100系統はレンズが悪いらしく片ボケが酷く画像も不健康な青に片寄りがち。
高いカメラなんだからレンズをもっと良くしろと苦言を呈されていた。
天下のカールツァイスなのに?
赤い表紙の本が赤紫に写っていた。
RX100スレでも「地球人がガミラス星人に写ります」と揶揄されていた。
なぜか動体にも弱い。
硬めで青が強く出る描写なので自然豊かな木々や海の風景にはいいらしい。
またあの小型でツルンとしたボディは羨ましい。
2017/09/23(土) 19:12:05.72ID:l+k/W6W/0
2017/09/23(土) 23:45:53.34ID:8JwZmvdc0
S200いいね
2017/09/26(火) 15:30:32.63ID:4QuitiiA0
確かnikonのP300とかも修理部品ないからS9900に交換って話題でてたな
まああっちはほんまに後継っぽいのないから仕方ないっぽいが
まああっちはほんまに後継っぽいのないから仕方ないっぽいが
2017/09/27(水) 15:43:02.42ID:Ew4yQFu90
G7Xとか今更ながら欲しい
2017/09/28(木) 11:29:28.46ID:knblPA8e0
レンズエラーS200のジャンクを入手してばらしたら
シャッターユニットの爪が破損して外れてた
手持ちの絞りユニット断線レンズユニットからシャッターユニット移植したら無事に動いたんだけども
S200のレンズユニット、S100(リコール非対象ロット)、S110と同じっぽい・・
道理でS200はレンズエラー品(物理的破損じゃないもの)がちょくちょく出てるわけだね
S200は電源問題のリコール非対象ロットでも電源に問題あったりだから二重苦
S90、S95あたりが耐久度は高いのかな
シャッターユニットの爪が破損して外れてた
手持ちの絞りユニット断線レンズユニットからシャッターユニット移植したら無事に動いたんだけども
S200のレンズユニット、S100(リコール非対象ロット)、S110と同じっぽい・・
道理でS200はレンズエラー品(物理的破損じゃないもの)がちょくちょく出てるわけだね
S200は電源問題のリコール非対象ロットでも電源に問題あったりだから二重苦
S90、S95あたりが耐久度は高いのかな
2017/09/28(木) 22:16:15.54ID:2BoXNm850
またAZE元さん出て来るの?
131130
2017/09/28(木) 22:16:47.66ID:2BoXNm850 スマン誤爆した
2017/09/29(金) 23:05:19.70ID:F97jmO590
>>129
S95の頑丈さは異常
S95の頑丈さは異常
2017/09/30(土) 19:56:12.45ID:3k5QR2Wh0
S95を尻ポケットに入れて壊した俺涙目
2017/10/02(月) 00:31:15.42ID:EKZc2+fw0
直腸?
2017/10/02(月) 07:02:41.23ID:TM6MqgB10
S95がどうとか関係なくそんなところに入れる時点で自業自得だわ
2017/10/02(月) 07:52:44.35ID:i5fLSV/b0
そりゃ壊れるわ
2017/10/03(火) 13:40:16.79ID:hbHw+Cca0
Sシリーズは高機能で好きなんだけど、とどのつまり
やっぱり操作ボタン・ダイヤル小さすぎるで。
やっぱり操作ボタン・ダイヤル小さすぎるで。
2017/10/03(火) 15:53:17.48ID:XS7xhhsR0
>>137
でもタッチオンリーは嫌だなあ(´・ω・`)
でもタッチオンリーは嫌だなあ(´・ω・`)
139名無CCDさん@画素いっぱい
2017/10/04(水) 11:28:52.83ID:XQ9D8/9+0 タッチバネルの方が壊れにくいと聞いた
2017/10/04(水) 12:23:37.71ID:j+wHYN/H0
バネル
2017/10/05(木) 04:26:39.19ID:g+9vs3+x0
長く使いたいし落としたら終わりだから今更ストラップ付けた
2017/10/05(木) 21:37:05.34ID:F2f9Z6hg0
今頃付けたのか?(;゚Д゚)
2017/10/05(木) 23:26:40.06ID:mJPZs8es0
うん
2017/10/06(金) 20:11:16.44ID:5vUjK4M10
GJ!
2017/10/06(金) 20:19:17.07ID:CRR42BW30
今更だけどs95を買ったよ
換算28mmと105mmが好きだから丁度いい
換算28mmと105mmが好きだから丁度いい
2017/10/06(金) 21:10:04.02ID:xh2oR8Aj0
>>145
新品の在庫未だあったのか
新品の在庫未だあったのか
2017/10/06(金) 21:34:21.54ID:5vUjK4M10
中古だろ。
2017/10/06(金) 21:55:37.70ID:7ZpG4G7J0
>>139
雨の中で撮ってたらすぐに壊れたぞタッチバネルw。水に弱いタッチバネルという印象しかないわ
雨の中で撮ってたらすぐに壊れたぞタッチバネルw。水に弱いタッチバネルという印象しかないわ
2017/10/07(土) 06:21:12.81ID:egD+9S740
S120付属のストラップは曲げ癖がつくほど堅くて
持ち方によっては写野に入り込んだりする
Wiiのリモコン用ストラップが丈夫で柔らかいんで具合がいい
持ち方によっては写野に入り込んだりする
Wiiのリモコン用ストラップが丈夫で柔らかいんで具合がいい
2017/10/07(土) 06:53:07.45ID:eKostMAE0
バネル(´・ω・`)
2017/10/07(土) 10:40:58.54ID:aU/4RB5I0
2017/10/07(土) 11:16:43.80ID:egD+9S740
人間なら反応して濡れるんだけどな
2017/10/07(土) 13:01:01.41ID:Pxtc2SCx0
へたくそなんだろ
2017/10/09(月) 08:05:31.40ID:47siG87Z0
絞り優先モードだとシャッタースピードが一秒以上遅くならないんだけど、
この制限には何の意味があるのかな?
この制限には何の意味があるのかな?
2017/10/09(月) 10:06:57.18ID:Jzm90+/60
ISO感度と外光は?
2017/10/11(水) 06:21:35.33ID:TFEPU8yY0
>>155
たとえばオートで夜景とか。
感度や光の量でシャッターが速くなったり
遅くなったり変化するにはするのですが、
それが一秒より遅くはならない制限になっているんです。
マニュアルモード、シャッター優先にすればいいので
べつに困りはしないのですが、一秒制限の目的・意味合いが
何なのか。
たとえばオートで夜景とか。
感度や光の量でシャッターが速くなったり
遅くなったり変化するにはするのですが、
それが一秒より遅くはならない制限になっているんです。
マニュアルモード、シャッター優先にすればいいので
べつに困りはしないのですが、一秒制限の目的・意味合いが
何なのか。
2017/10/12(木) 16:07:13.42ID:B4sBxn3P0
いつの間にかS100のリコール修理、サービス終了してたんだね
あのレンズエラーは絞りユニットと本体をつなぐフレキの断線が原因だから
ズーム、特に目いっぱいズームするとフレキが伸びてフレキの亀裂にとどめ刺す場合が多いから
S100、S110、S200はあんまりズームしないほうがいーと思われ
あのレンズエラーは絞りユニットと本体をつなぐフレキの断線が原因だから
ズーム、特に目いっぱいズームするとフレキが伸びてフレキの亀裂にとどめ刺す場合が多いから
S100、S110、S200はあんまりズームしないほうがいーと思われ
2017/10/12(木) 23:09:05.33ID:uNcC9ImN0
ズームって、望遠端と広角端しか使わないや
単焦点2台でも良いかも
いや、荷物増えるだけか
単焦点2台でも良いかも
いや、荷物増えるだけか
2017/10/13(金) 05:02:00.65ID:7ozx/kCZ0
ズームを使った事がない
2017/10/13(金) 07:13:11.30ID:feiJPbkR0
>望遠端と広角端
初心者!と言われるかもしれないけど
なぜかズームってそうなるよね
S95以前はその辺のフレキの構造が違う?
初心者!と言われるかもしれないけど
なぜかズームってそうなるよね
S95以前はその辺のフレキの構造が違う?
2017/10/13(金) 23:42:16.05ID:oNkH//SP0
S90やS95を持っている人は大事にした方が良いよ。
シリーズ初期の物は作りが全く違う。
シリーズ初期の物は作りが全く違う。
2017/10/14(土) 20:20:48.23ID:/OPvZuyR0
S95はキレがあって描写が暖かい
銀塩のような写りが好きだ
銀塩のような写りが好きだ
2017/10/14(土) 21:50:20.42ID:5DWKWQi70
>>162
最後のCCD搭載機だっけ?
最後のCCD搭載機だっけ?
2017/10/14(土) 22:59:34.43ID:7vDdqFwI0
一応S200がある>Sシリーズ最後のCCD機
2017/10/15(日) 07:11:23.37ID:mG3QPpH20
画像処理のDIGICの数字が大きくなるほどノイズリダクションが強くかかって
拡大すると塗り絵になっていきますね。それを高感度に強くなったというわけですが。
拡大すると塗り絵になっていきますね。それを高感度に強くなったというわけですが。
2017/10/15(日) 10:44:37.44ID:YKpyeFPo0
>>165
それを良しとする層が多いのもまた事実
それを良しとする層が多いのもまた事実
2017/10/15(日) 13:21:32.48ID:5PwVhtJ90
DIGICの生みの親と呼ばれる方が韓国メーカに引き抜かれたと取引先の半導体メーカの方に伺ったが。
2017/10/15(日) 13:47:29.64ID:MI33K+gl0
今まで多くのエンジニアが韓国、中国に引き抜かれていったが、日本の技術を超えられただろうか。
2017/10/15(日) 14:24:44.79ID:bZWf4hBs0
少なくともスマホでは超えてるんじゃない?
2017/10/15(日) 20:18:44.20ID:JswXf9kH0
まあたしかに日本製では考えられない性能だよな
爆発したり炎上したりする市販品なんて
爆発したり炎上したりする市販品なんて
2017/10/15(日) 20:48:44.80ID:4msaSrc/0
日本メーカー製のリチウムイオンバッテリーセルの不良で火を吹いたノートPCとか
殺人エアバッグとか
考えられないことはないと思うが
殺人エアバッグとか
考えられないことはないと思うが
2017/10/15(日) 22:31:00.16ID:bZWf4hBs0
日本製スマホのシェアなんて絶望的な数字で国際的に見ればゴミなんだよな
神戸製鋼やタカタみてもそうだし日本品質も地に落ちたわ
神戸製鋼やタカタみてもそうだし日本品質も地に落ちたわ
2017/10/15(日) 23:03:33.74ID:sZtCjcOH0
日本製=日本人が製造では無いからな
2017/10/16(月) 00:09:36.09ID:SOnUjYsk0
もう最近は日本も韓国も中国も同じ様な道徳レベルだと思う
バカッターもそうだし大企業の粉飾や品質偽装も含め日本人の質が下がってんのかね?
バカッターもそうだし大企業の粉飾や品質偽装も含め日本人の質が下がってんのかね?
2017/10/16(月) 00:37:00.15ID:yAankd9l0
日系航空会社の整備も中国でやってるからね
2017/10/16(月) 07:59:35.66ID:jXj+Mx8i0
おまえら分かってないなー
日本はシナチョンを雇用してやってんの
偉い人が物なんか作るかよ
工場で働くドカタは頭の悪い貧乏人
日本はシナチョンを雇用してやってんの
偉い人が物なんか作るかよ
工場で働くドカタは頭の悪い貧乏人
2017/10/16(月) 10:10:44.34ID:djmMrx770
>>170-171
これだって問題のバッテリーは日立だからな
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2006-10-05/index.html
これだって問題のバッテリーは日立だからな
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2006-10-05/index.html
2017/10/16(月) 11:02:51.52ID:jXj+Mx8i0
全力でググって11年前の記事を探してきたんだ・・・
そのしつこさ、まるでチョンだね
そのしつこさ、まるでチョンだね
2017/10/16(月) 11:07:26.60ID:h3bAJuAa0
おまえら時代に取り残されてんな〜
中国製はもはや安かろう悪かろうじゃないよ。ものすごくクオリティ上がってる。
そうりゃそうよ、こんだけ世界中の製品を大量に中国で作って
労働者は経験つんで鍛えられ数十年。昔のままなわけがない
中国製はもはや安かろう悪かろうじゃないよ。ものすごくクオリティ上がってる。
そうりゃそうよ、こんだけ世界中の製品を大量に中国で作って
労働者は経験つんで鍛えられ数十年。昔のままなわけがない
2017/10/16(月) 11:29:31.87ID:SOnUjYsk0
日本も安い単純労働の製造業から発展した国だから中国も同じ道を辿るのは自明の理だろ(笑)
このスレにも右翼拗らせた能無しがいるのか...
世も末だな
このスレにも右翼拗らせた能無しがいるのか...
世も末だな
2017/10/16(月) 11:33:13.36ID:jXj+Mx8i0
ID:SOnUjYsk0<おれだけは違う
2017/10/22(日) 17:10:04.59ID:1MRCotd00
S90が写真は撮れるけどパソコンに認識されなくなってしまった
2017/10/23(月) 07:20:04.26ID:otX/G0em0
カードリーダー使えばいいやろ
2017/10/31(火) 11:08:30.93ID:JXViZULi0
そろそろS200の買い替えをと2,000万画素の某PowerShot買ってみたけどなんでこんな画質悪いの
とびっくり!画素数半分のS200のほうが遥かに鮮やかでシャープに写る!(ただし昼間に限る)
とびっくり!画素数半分のS200のほうが遥かに鮮やかでシャープに写る!(ただし昼間に限る)
2017/10/31(火) 14:30:35.85ID:bhFseXYC0
画像の一部を切り取るときは高画素の方が有利だよ。
S200以上の画質を求めるならセンサーサイズの大きな機種を選ばないと。
それとズーム20倍とか無理してないやつ。Raw現像できるなら
そっちの方がJpegよりかなりよい画質が得られる。
S200以上の画質を求めるならセンサーサイズの大きな機種を選ばないと。
それとズーム20倍とか無理してないやつ。Raw現像できるなら
そっちの方がJpegよりかなりよい画質が得られる。
2017/10/31(火) 19:03:39.94ID:qMTsnzaT0
具体的に機種名を挙げるべし
2017/10/31(火) 22:04:40.46ID:bhFseXYC0
パワーショットならGシリーズどれでもいいよ。
新しいものから古いものまで、どれでも予算で選べばいい。
新しいものから古いものまで、どれでも予算で選べばいい。
2017/11/01(水) 14:36:15.67ID:p3xV6hdO0
S95 DPP4対応きたよヾ(*´∀`*)ノ゛
2017/11/02(木) 01:24:11.21ID:IQHKd7VE0
さっそくダウンロードしました。ありがとう。
2017/11/02(木) 12:34:44.60ID:JEaY84As0
S200、今更ながら歩きながらの動画で手ブレ補正がいいことに気付く
買ってから4年以上経って_| ̄|○
買ってから4年以上経って_| ̄|○
2017/11/02(木) 15:12:00.65ID:NpvKe4EF0
大切に使ってくれてありがとう
そろそろ新機種買ってくれよ
って思うだろーな
そろそろ新機種買ってくれよ
って思うだろーな
192名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/03(金) 13:48:23.10ID:n9oL5b5Y0 俺はEOSのサブにS120、嫁には前使ってたS100をお下がりで持たせてる
荒れるネタかも知らんが、皆バッテリはどうしてる?
一度持って出かけると、帰るまでに2〜3回はバッテリ交換させられるんだが
添付の純正バッテリはどちらも1年ほどで膨張してしまい、
1個ずつ純正バッテリを買い足したあとは、
Amazonで中国製の互換バッテリばっかり買ってる
だけど容量の額面割れが当たり前でなぁ・・・
やっぱ少し高いが純正しかないか
荒れるネタかも知らんが、皆バッテリはどうしてる?
一度持って出かけると、帰るまでに2〜3回はバッテリ交換させられるんだが
添付の純正バッテリはどちらも1年ほどで膨張してしまい、
1個ずつ純正バッテリを買い足したあとは、
Amazonで中国製の互換バッテリばっかり買ってる
だけど容量の額面割れが当たり前でなぁ・・・
やっぱ少し高いが純正しかないか
2017/11/03(金) 14:02:47.07ID:EihV6qOA0
撮影ごとにオンオフすれば400枚は撮れる
2017/11/03(金) 15:58:09.10ID:K38a42Qf0
以前からコンデジは一度持ち出したくらいじゃバッテリー切れるほど撮らないから、
予備バッテリー買ったことないわ
S120は二ヶ月に一度充電するくらいかも
予備バッテリー買ったことないわ
S120は二ヶ月に一度充電するくらいかも
195名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/03(金) 16:22:17.21ID:n9oL5b5Y0 撮影の仕方が電池食うやり方なのかもわからんな
S120もS100も基本RAW撮り
S100の方は以前はGPSログモードも常にONにしてたんだが
あまりの電力消費に疲れて止めた
電池1個あたりどんだけ撮影できてるだろうか
S120の方は、だいたい100ショットくらいかな
互換バッテリはどいつもこいつも
動画撮影始めると満充電でも1〜2分で残量警告が発生する
だからほぼ静止画専用みたいなもん
S120もS100も基本RAW撮り
S100の方は以前はGPSログモードも常にONにしてたんだが
あまりの電力消費に疲れて止めた
電池1個あたりどんだけ撮影できてるだろうか
S120の方は、だいたい100ショットくらいかな
互換バッテリはどいつもこいつも
動画撮影始めると満充電でも1〜2分で残量警告が発生する
だからほぼ静止画専用みたいなもん
2017/11/04(土) 07:16:15.31ID:3khvGJmo0
S120はコンパクトで便利なんだがバッテリーの持ちは今ひとつですね。予備バッテリー持ち歩かないといざという時に使えない。
HX90vにしたいと思ったがバッテリー問題は変わらなそうで未だにS120。
HX90vにしたいと思ったがバッテリー問題は変わらなそうで未だにS120。
2017/11/04(土) 12:32:17.75ID:i6Q9JrLk0
s110がいきなりのレンズエラーでお亡くなりに
修理できないんじゃ
中古しかないか
修理できないんじゃ
中古しかないか
2017/11/04(土) 13:23:49.82ID:0yAKn3lp0
2017/11/04(土) 13:25:46.76ID:0EYsgm7G0
2017/11/05(日) 18:28:32.59ID:qpFCbsnj0
>>194
S120が出てすぐに買って以降、月に2回くらいでかけて毎度200枚位とるけど動画用に予備を使うくらいだよ。
勿論電池が膨らむなんて起きてない
互換品は買わないからわからんが使い方が悪いんじゃね
S120が出てすぐに買って以降、月に2回くらいでかけて毎度200枚位とるけど動画用に予備を使うくらいだよ。
勿論電池が膨らむなんて起きてない
互換品は買わないからわからんが使い方が悪いんじゃね
2017/11/05(日) 21:59:29.93ID:53SsiUPi0
203名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/06(月) 08:01:37.23ID:Jr+t7UTs02017/11/06(月) 08:28:55.45ID:aSmZjI6/0
見る側のモニタのキャリブレーションでも
ずいぶんかわるよね
ホント、難しいわ
ずいぶんかわるよね
ホント、難しいわ
2017/11/06(月) 09:55:08.16ID:SoxXlDsW0
おれのホムペ、ネカフェで見たら唖然としたわ
ビッカビカ
うちのディスプレイ、めっちゃ暗いようで
ビッカビカ
うちのディスプレイ、めっちゃ暗いようで
206名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/06(月) 17:34:40.25ID:5VHjoVjH0 僕にももっとこうした方が良い的なアドバイスください
目的は登山好きのお袋に上高地の写真を絵葉書にして送りたかったのです。
次回の課題に構図的なことも含めてぜひ批判、批評、アドバイスお願いします。
https://i.imgur.com/4JxAvEo.jpg
https://i.imgur.com/CT01LMg.jpg
目的は登山好きのお袋に上高地の写真を絵葉書にして送りたかったのです。
次回の課題に構図的なことも含めてぜひ批判、批評、アドバイスお願いします。
https://i.imgur.com/4JxAvEo.jpg
https://i.imgur.com/CT01LMg.jpg
2017/11/06(月) 22:04:21.56ID:EZsuUzIU0
>>206
山登ってる暇があったら早く結婚して孫の顔を見せてやれ。
山登ってる暇があったら早く結婚して孫の顔を見せてやれ。
2017/11/07(火) 11:35:15.27ID:I8bAs6Ao0
池の写真はわざと?上がぶった切れてるように見えるけども。
左は拡がりがなくてワサワサしてんな。もっと雄大に水面を撮せるポインヨはなかったんか
左は拡がりがなくてワサワサしてんな。もっと雄大に水面を撮せるポインヨはなかったんか
2017/11/07(火) 12:17:18.88ID:mvYk5s6C0
>>206
そういうのはYoutubeでMasahiro Hiroseさんの動画を参考にするといいよ。
ただ景色がきれいなので写しましたというレベルから
二歩も三歩も踏み込んで、どうやってインパクトを持たせるのか、
良い写真とはこんなに繊細なプロセスから成っているのかと
実演によって教えられます
そういうのはYoutubeでMasahiro Hiroseさんの動画を参考にするといいよ。
ただ景色がきれいなので写しましたというレベルから
二歩も三歩も踏み込んで、どうやってインパクトを持たせるのか、
良い写真とはこんなに繊細なプロセスから成っているのかと
実演によって教えられます
210名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/07(火) 17:59:24.59ID:0HbbaFfK02017/11/12(日) 20:18:18.61ID:Lf29mVDm0
S100もって奈良へ行ってきた。
2017/11/12(日) 23:42:32.58ID:jLFME0Zu0
で?
2017/11/13(月) 21:25:13.61ID:CiRbDBbd0
もちろん、撮ったw
2017/11/13(月) 21:38:09.62ID:nlLZ80HA0
だから?
2017/11/13(月) 21:51:00.79ID:CiRbDBbd0
帰ったw
2017/11/14(火) 15:49:53.20ID:rHvAgTTr0
それからそれから?
2017/11/14(火) 22:20:04.51ID:X3uwAoMA0
寝たw
218182
2017/11/15(水) 12:17:30.15ID:JKJokwk50 カメラウインドーが更新されててMacが又s90を認識する様になった嬉しい
2017/11/18(土) 16:41:33.13ID:c1Cul+Uu0
イライラする流れだww
つまり、
『S100で撮った奈良の写真をアップする気はさらさらない』
ってこったな?
つまり、
『S100で撮った奈良の写真をアップする気はさらさらない』
ってこったな?
2017/11/18(土) 18:10:41.31ID:7ht/V9Nv0
>>219
ならどうする
ならどうする
2017/11/18(土) 20:35:00.60ID:UtfV4cbC0
2017/11/18(土) 23:13:22.27ID:7ht/V9Nv0
>>221
サムネ見て、肉片が飛び散ったグロ画像かと思った。
サムネ見て、肉片が飛び散ったグロ画像かと思った。
2017/11/19(日) 09:58:32.88ID:hj9hx1h90
>>221
かわいい
かわいい
2017/11/19(日) 14:16:06.66ID:Yrl+Sgev0
かわいいね。
モモンガ?
モモンガ?
2017/11/19(日) 14:36:00.46ID:lOR8dhrT0
>>224
ドングリとリスでしょう(´ω`)
ドングリとリスでしょう(´ω`)
2017/11/19(日) 22:04:10.63ID:5hBr0IB30
S100持って、大阪行ってきた。
227名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/19(日) 22:25:42.28ID:OL89xHgN0 で?
2017/11/20(月) 11:10:37.73ID:wnb3qb1G0
S120に買い換えてきた。
229名無CCDさん@画素いっぱい
2017/11/20(月) 11:26:32.31ID:5yGeSjJe0 それから?
2017/11/20(月) 15:26:12.22ID:Oa2fCx/40
S95でチンコ撮った
2017/11/20(月) 15:39:26.02ID:w0wtrL420
>>230
うp
うp
2017/11/26(日) 21:22:53.03ID:oc7hhNiD0
S100持って京都に行ってきた。
2017/11/26(日) 21:26:12.08ID:9a8ep4af0
その流れ、もういいよ
2017/11/27(月) 02:26:32.83ID:NPcQ73380
たまには写真をはろうぜ!@S120
https://i.imgur.com/KMAhJ42.jpg
https://i.imgur.com/KMAhJ42.jpg
2017/11/27(月) 23:11:26.55ID:J+YlA/n+0
S120のレリーズボタンの上部だけなくなったのですが、どこかで部品手に入らないでしょうか?
修理に出すと諭吉だそうで。
修理に出すと諭吉だそうで。
2017/11/28(火) 07:01:40.71ID:zom6EMsj0
中古買え
2017/12/04(月) 19:31:46.72ID:4SUthL340
>>232
再び。
再び。
2017/12/05(火) 18:29:19.65ID:S6ITykjB0
>>221
イグアナ?何食べてんの?ドングリ?
イグアナ?何食べてんの?ドングリ?
2017/12/06(水) 22:47:13.64ID:ec2uEzED0
S100とS110の中古相場全然違うけど
wifi以外でそんな性能差あるの?
wifi以外でそんな性能差あるの?
240名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/06(水) 23:33:39.81ID:PJ4aNO3D0 >>239
レンズエラーのリコール
レンズエラーのリコール
2017/12/07(木) 10:25:43.40ID:6F5L067m0
なるほどそういう事か
じゃあ安いS100買おうかな
じゃあ安いS100買おうかな
2017/12/08(金) 22:06:56.02ID:fCDupAWm0
S100まだ現役で使ってる。
明後日5年保証が切れる。つーか、メーカーの修理対応は既に終わったんだな。
後継としてG9X黒ポチったよ。
明後日5年保証が切れる。つーか、メーカーの修理対応は既に終わったんだな。
後継としてG9X黒ポチったよ。
2017/12/12(火) 21:19:57.98ID:twTlz1pU0
>>242
何でよりにもよって今更Mark2無い無印買ったのだ。
何でよりにもよって今更Mark2無い無印買ったのだ。
2017/12/14(木) 21:10:17.30ID:qshVsMpA0
安かったから。S100買った時と同価格で買えた。
★5個の綺麗な中古。
★5個の綺麗な中古。
2017/12/15(金) 20:00:24.69ID:TAymnFFL0
俺もそろそろ新しいカメラ欲しいなぁ
2017/12/15(金) 22:17:59.66ID:+kPs4h8z0
>>244
G9XもS100もRAWで記録すれば大して変わらんのじゃないの。
G9XもS100もRAWで記録すれば大して変わらんのじゃないの。
2017/12/16(土) 00:18:29.99ID:mkJFyORR0
S100はAFがぜんぜんダメだったな
2017/12/16(土) 08:36:38.63ID:La+CPpf30
新しいカメラ欲しいけど、買ったらどこかへ旅行しちゃうんだよな
そうするとカメラの値段の数倍のお金が出て行く
なんだよ、じゃあそのぶん高いカメラ買えばよかった、という結末
そうするとカメラの値段の数倍のお金が出て行く
なんだよ、じゃあそのぶん高いカメラ買えばよかった、という結末
2017/12/16(土) 11:30:57.87ID:/bzdk2cc0
俺のS100はAFばっちり!まだ現役。
2017/12/16(土) 11:47:52.28ID:VTUYCklP0
高いカメラ買って大して使わないよりも一段落ちるカメラでも使いまくったほうが良いとおもうがね
2017/12/16(土) 12:02:49.63ID:La+CPpf30
そういうこと言うなよ・・・
買ってしまいそうや・・・・
買ってしまいそうや・・・・
2017/12/16(土) 12:12:26.44ID:wq0VUmil0
旅行を近所の散歩へ変更して新しいカメラを買う
253名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/16(土) 12:25:26.31ID:berApaQj0 このご時世にカメラ持って散歩してたら捕まる
2017/12/16(土) 12:38:36.33ID:La+CPpf30
測量士が通報される時代だからな
2017/12/16(土) 12:47:53.90ID:JYBCWu7w0
>>248
新しいカメラを買っても写真が劇的に良くなる訳じゃないので、無駄な出費にしかならないよ
今のカメラを大切に使い続けましょう
カメラは今使っているカメラが壊れた時や、今のカメラでは撮れない物を撮りたくなった時に
買えば良いのです
と自分に言い聞かせながらも、G7 X Mark IIが欲しくて仕方ない今日この頃
新しいカメラを買っても写真が劇的に良くなる訳じゃないので、無駄な出費にしかならないよ
今のカメラを大切に使い続けましょう
カメラは今使っているカメラが壊れた時や、今のカメラでは撮れない物を撮りたくなった時に
買えば良いのです
と自分に言い聞かせながらも、G7 X Mark IIが欲しくて仕方ない今日この頃
2017/12/16(土) 13:03:53.38
G7MK2とG1XMK3比べただけでも別次元の高画質だもんなぁ。
2017/12/16(土) 18:13:09.05ID:HmOzR9Wv0
>>248
カメラの分旅費に回せばもっといいところ行けたのに
カメラの分旅費に回せばもっといいところ行けたのに
2017/12/18(月) 14:18:56.92ID:m5nkaGDB0
>>248
どっちの方がいい写真が残るか。どっちがいいかそれしだい。
どっちの方がいい写真が残るか。どっちがいいかそれしだい。
2017/12/18(月) 14:23:08.11ID:m5nkaGDB0
2017/12/18(月) 20:14:45.34ID:CVWynCvx0
買い換えるならサイズ優先でG9X2なんだけど操作性がどうしても受け付けないんだよなぁ
2017/12/18(月) 20:45:50.91ID:XxiHXmxM0
ですよね。私も思案中。
2017/12/18(月) 22:06:26.45ID:P9KXpyOb0
2017/12/18(月) 23:23:16.08ID:wmnuz4rR0
2017/12/18(月) 23:26:57.72ID:m5nkaGDB0
ということは今のやつはGと名乗ってるだけでSシリーズの後継と思っていいわけですね
265名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/19(火) 13:47:08.19ID:on6+pXllO G9Xで物理キーバージョン出さぬのは購買をG7Xに引っ張ろうとしているからか。
意地悪すぎるだろ、Canon。
意地悪すぎるだろ、Canon。
2017/12/19(火) 13:51:40.33
気違いの発想。
2017/12/19(火) 15:50:37.98ID:DIKkguVc0
キチガイってのは2ちゃんに金を使う人のこと?
2017/12/19(火) 18:12:53.97ID:CaL4Tag+0
S95がコンデジの完成形
2017/12/19(火) 18:48:50.14ID:k96TP+/j0
一つの製品を長く使うと操作に慣れすぎて新しいの持つと違和感が凄いから乗り換え躊躇してしまう
2017/12/19(火) 20:10:45.64ID:QniBvsgr0
S90、95は露出補正ダイアルにロックがなく、知らずに動いてしまうのが俺にはダメだった。
2017/12/19(火) 20:39:05.63
露出補正ダイアルにロックがあるカメラは欠陥だよ。
モードダイアルロックですらストレスになってるのに。
モードダイアルロックですらストレスになってるのに。
2017/12/19(火) 21:05:18.78ID:CLo7DGx70
あるならあるなりつかう
ないならないなりつかう
ないならないなりつかう
2017/12/19(火) 21:49:32.61ID:QniBvsgr0
S100行こうが俺には合ってた。ロック付き露出補正ダイヤルな。知らずに動くことは絶対ない。
このシリーズ全部、モードダイヤルにはロックないだろ。
このシリーズ全部、モードダイヤルにはロックないだろ。
2017/12/19(火) 21:50:55.18
G1XMK3には有ってめちゃくちゃストレスになってるからさ。
2017/12/20(水) 05:53:00.21ID:bU3w2Hdb0
人それぞれという言葉を君達に贈ろう
2017/12/20(水) 13:11:20.38ID:pBjFPm7j0
スペックだけ見てG9X買おうと思っていたが
物理ボタンないと聞いて絶対ムリだと分かった
物理ボタンないと聞いて絶対ムリだと分かった
2017/12/21(木) 22:15:59.07ID:CPmjgt7q0
世の中の「絶対」ということはない。
2017/12/22(金) 00:31:30.50ID:aQgoSkq00
今夜は教訓の嵐だね。
2017/12/24(日) 09:22:34.13ID:VZTHWgpw0
280名無CCDさん@画素いっぱい
2017/12/24(日) 09:50:57.71ID:1ji9d6w102017/12/30(土) 09:06:38.42ID:cLjHMVl30
S95使ってますがそろそろボディが限界です。
現行機種からならサイズや価格あたりで
SX720 HSがいいでしょうかね?
画質よくなってるかな?
現行機種からならサイズや価格あたりで
SX720 HSがいいでしょうかね?
画質よくなってるかな?
2017/12/30(土) 09:25:26.50ID:Q+3t55XO0
カテゴリが違いすぎる
2017/12/30(土) 09:48:15.51ID:uGDg1qmf0
>>281
それでいいよ。
それでいいよ。
2017/12/30(土) 14:29:46.01ID:VswOO7rG0
2017/12/30(土) 14:42:59.42
現状カシオしか選択肢ないな。
2017/12/30(土) 16:49:17.02ID:cHCudbEb0
今のコンデジって豆つぶセンサーの高倍率機か、1.0型以上の高画質機しか無いんだね
2017/12/30(土) 20:18:35.16ID:VswOO7rG0
1/1.7辺りの画質と被写界深度のバランスが気に入ってるんだけどもうカシオしか無いのか
2017/12/30(土) 22:46:38.09ID:cHCudbEb0
つーか、フジ,オリンパス,リコーなんてコンデジ全般が死に体じゃないか?!
細々と防水デジカメだけは何とか作り続けている状態
いつの間にこんな事になっていたの?
フジとかコンデジランキングでは結構上位にいたと思っていたのだが・・・・・・
細々と防水デジカメだけは何とか作り続けている状態
いつの間にこんな事になっていたの?
フジとかコンデジランキングでは結構上位にいたと思っていたのだが・・・・・・
2017/12/30(土) 23:24:32.63ID:KKiYugWs0
サンヨーもいなくなったし、昔は東芝もデジカメ作ってたんだけどな(確か国内最初のCMOS機)
2017/12/30(土) 23:27:32.21
東芝はタッチパネルの採用も早かったし色の再現性も独特の癖があってよかった。
2017/12/31(日) 00:38:23.99ID:Du432cb50
1/1.7ったって5年も前の撮像素子でしょう
2017/12/31(日) 01:41:40.70ID:IwlquaOm0
はあ
2017/12/31(日) 12:26:04.72ID:ujlRoUEz0
1/2.3も1/1.7も変わらねーよ
1.7ってだけで画質も比べずやたら神格化するやついるけど
1.7ってだけで画質も比べずやたら神格化するやついるけど
2017/12/31(日) 12:48:09.13ID:VXW1bX4k0
大きくしなきゃ2.3でもフルサイズでも変わらないといえば変わらない
2017/12/31(日) 13:11:01.07
だが1/2.3型はさすがに酷いっていうのはあるな。
利便性との天秤だからベンチマークだけで写真撮ってるわけでもないが。
利便性との天秤だからベンチマークだけで写真撮ってるわけでもないが。
2017/12/31(日) 14:01:08.13ID:9mr4QuFU0
>>295
どのような対象を撮影するのに1/2.3だと酷なのか?
どのような対象を撮影するのに1/2.3だと酷なのか?
2017/12/31(日) 14:08:25.41
新聞紙とか撮影サンプルみたいなベンチマーク対象だと酷だよねぇ。
2017/12/31(日) 14:51:17.57ID:VXW1bX4k0
何も好んで2.3を選ぶ必要はないが、
もしオートフォーカスが1.7の機種より優れているなら
私ならセンサー2.3でもAFの優る方を選ぶな。
もしオートフォーカスが1.7の機種より優れているなら
私ならセンサー2.3でもAFの優る方を選ぶな。
2017/12/31(日) 23:11:47.01ID:NgwYX1Jp0
最近のは2.3な上に画素数が多いんだからSシリーズが数年前と言っても等倍なら上でしょ。
スマホで見てキレイってレベルで良ければスマホのカメラで十分だから、2.3でもデジカメを持つメリットは望遠くらいだと思う。
スマホで見てキレイってレベルで良ければスマホのカメラで十分だから、2.3でもデジカメを持つメリットは望遠くらいだと思う。
2018/01/01(月) 03:17:53.30ID:R8G5sY5C0
光の性質は変えようが無いし、コンデジレンズの進化もセンサに追いついていない。
カメラの大きさが決まればその時点の技術レベルでバランスの良い構成が決まる。
Sシリーズは良バランスだがレンズがやや負けてる。
G9は完全にレンズが負けてる。あの大きさに納めるには無理があったんだ。
カメラの大きさが決まればその時点の技術レベルでバランスの良い構成が決まる。
Sシリーズは良バランスだがレンズがやや負けてる。
G9は完全にレンズが負けてる。あの大きさに納めるには無理があったんだ。
2018/01/01(月) 03:24:26.86
無理に収めてくれた結果、GX7MK2やG5Xよりも持ち出す回数は多い。
2018/01/01(月) 16:43:05.32ID:WPwIq7/20
レンズが負けるって具体的には何がどうなるの?
2018/01/01(月) 17:40:46.52ID:7BvVRODq0
レンズ交換できないから確かめようがないわなw
2018/01/01(月) 17:52:58.38ID:R8G5sY5C0
>>302
周辺での解像度の低下(収差の増加、コマの増大)
周辺での解像度の低下(収差の増加、コマの増大)
2018/01/01(月) 19:38:46.41ID:7BvVRODq0
それレンズ変えて比較したわけ?
2018/01/01(月) 20:52:03.73ID:j/FQmvTD0
フルサイズのイメージサークルを持ったレンズをマイクロフォーサーズで使うとかしない限り普通解像度とか収差悪くなるよね
2018/01/01(月) 22:55:04.17ID:0UYYbxR20
何でG9?と思ったけどG9Xの事か
2018/01/02(火) 04:13:36.49ID:N0UXB8ws0
だから無闇にセンササイズだけ大きくしてもダメってことさ
まともな性能を得ようとすれば、ミラーレス一眼並みの大きさになる
まともな性能を得ようとすれば、ミラーレス一眼並みの大きさになる
2018/01/02(火) 10:21:49.19ID:LWMkiQ7z0
G9はG9Xのことか。それなら話は通る。
2018/01/02(火) 11:21:15.81ID:MZilzRMF0
G9=G9Xね。
了解した。
了解した。
311300
2018/01/02(火) 11:32:40.94ID:N0UXB8ws0 僕の書き方が拙かったあやまる。
312名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/05(金) 23:09:31.81ID:4oABjXaF0 デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
RUN7O
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
RUN7O
2018/01/07(日) 14:06:54.55ID:CJu0vad30
中古美品32,000円のS120って買いですか?
43000円新品ののG9Xmark2を広角端我慢して買おうとしてたから悩みます
43000円新品ののG9Xmark2を広角端我慢して買おうとしてたから悩みます
2018/01/07(日) 16:03:01.37ID:a97woMdj0
2018/01/07(日) 17:57:03.46ID:8MIQSth30
2018/01/08(月) 09:02:43.44ID:GVXvQU8+0
>>313
待って、俺が買う
待って、俺が買う
2018/01/08(月) 10:05:01.85ID:+vZpO3FE0
相場よりかなり高めだけど
ひょっとしてオクにでも出してるのか
ひょっとしてオクにでも出してるのか
2018/01/08(月) 11:54:18.80ID:3yg7ruz10
>>313
どのくらいの美品かにもよるな
どのくらいの美品かにもよるな
2018/01/08(月) 12:08:39.55ID:xRz4n13G0
2018/01/09(火) 23:49:44.08ID:PdLeNpzU0
新年早々S200にレンズエラーが発生!
さてどうするかな?
S120が欲しいのだけど、値段見てると新品のG9Xでも良いかなと思ってしまう。しかし使用用途から28mmは買っても使いにくいので使わなくなる可能性が高い。
コンパクトで、24mmでかつ明るいレンズのカメラが欲しい。
さてどうするかな?
S120が欲しいのだけど、値段見てると新品のG9Xでも良いかなと思ってしまう。しかし使用用途から28mmは買っても使いにくいので使わなくなる可能性が高い。
コンパクトで、24mmでかつ明るいレンズのカメラが欲しい。
2018/01/10(水) 00:16:58.54ID:NPCUdaKJ0
そんな可哀想な人にはスペックダウンするだろうけど、俺が買って全く使いこなせなくて新品同様のままタンスの肥やしにしていたS95をあげたい
ttps://i.imgur.com/UaO1GCD.jpg
ttps://i.imgur.com/UaO1GCD.jpg
2018/01/10(水) 07:11:26.97ID:SWzEDwRT0
2018/01/10(水) 07:23:33.69ID:1v0lE/0s0
俺のGalaxy S8と同じくらいキレイですね
2018/01/10(水) 09:11:59.95ID:feBup9Dv0
2018/01/10(水) 14:16:07.14ID:8ZORZVrf0
2018/01/10(水) 14:48:17.01ID:tPdqs01S0
10日だけにネタ投下か
2018/01/10(水) 15:19:23.59ID:BZDOOaNI0
電柱電線ガーて風潮そろそろ過去の遺物にしていいんじゃね?
今やどこも地中埋設ばかりで、そのうち電柱電線はノスタルジックを醸し出す素材になりそうだが
今やどこも地中埋設ばかりで、そのうち電柱電線はノスタルジックを醸し出す素材になりそうだが
2018/01/10(水) 15:48:37.90ID:zLY9xJte0
S120の画質って、HUAWEIのスマホだとどのモデル相当なの?
2018/01/10(水) 17:52:36.42ID:7PjlpUOp0
自分はこの夕焼けに電柱とその街灯がノスタルジーで好きだけどね
2018/01/10(水) 19:48:32.34ID:SWzEDwRT0
2018/01/10(水) 19:50:16.90ID:SWzEDwRT0
>>355
だった。ごめんなさい!
だった。ごめんなさい!
2018/01/11(木) 12:35:43.73ID:u3T7UQ5E0
コンテストだと主題の電柱で画面の8割以上占めてないとパスすらしないよ。
喫茶店でコーヒーたのんでカップの底にすこ〜しだけって持ってこられたんじゃ
損した気分じゃん。やっぱりカップ一杯にコーヒーが入ってる方が喜ばれるわけです
喫茶店でコーヒーたのんでカップの底にすこ〜しだけって持ってこられたんじゃ
損した気分じゃん。やっぱりカップ一杯にコーヒーが入ってる方が喜ばれるわけです
2018/01/11(木) 12:59:00.72ID:GLSJ8Ht+0
S系買うなら95か120の二択ですか?
2018/01/11(木) 19:02:02.22ID:wlR9zHVm0
S90のピントが広角端以外だとボケるようになった。もう寿命かな?
2018/01/12(金) 19:07:02.40ID:C6A9wGKv0
1インチコンデジはボケるというけど、作例とか見ても結局ボケるのは小物ばかりで
人や犬とかは1/1.7と大して変わらないよな
人や犬とかは1/1.7と大して変わらないよな
2018/01/12(金) 19:40:23.54ID:IJUULvQv0
1.7だと絞っても意味ないでしょ。絞りの効果をはっきり感じたことないな
2018/01/13(土) 08:40:23.16ID:qWjeE7hP0
絞り込めば光源から6本光条がそれなりにでるから
絞り効果は無くもない(´・ω・`)
絞り効果は無くもない(´・ω・`)
2018/01/13(土) 08:53:38.86ID:42vR7cXv0
絞ると光ぼうはびよ〜んと伸びてくる。いらないのに。
2018/01/13(土) 11:27:13.04ID:FlptVabv0
伸びる棒が要らなかったら困る
2018/01/13(土) 22:04:39.38ID:aBHozu+a0
S90で撮った光条の写真を引っ張り出して来た
http://upup.bz/j/my52897LCvYtdl2INwpSDWc.jpg
http://upup.bz/j/my52897LCvYtdl2INwpSDWc.jpg
2018/01/14(日) 02:40:43.94ID:XKZMOYj+0
>>340
これはきれいな光芒だね
これはきれいな光芒だね
342340
2018/01/14(日) 10:37:19.54ID:poXwWvlZ0 因みに、APS-Cサイズの一眼レフだとこんな感じ
http://upup.bz/j/my52995mPKYtdl2INwpSDWc.jpg
http://upup.bz/j/my52995mPKYtdl2INwpSDWc.jpg
2018/01/14(日) 10:55:32.63ID:sr/zV3FI0
信号の入らない角度なかったのかよ
2018/01/14(日) 15:44:13.62ID:XqDIyWml0
どう見ても作品撮りってほどでもないのに信号がーとか電柱がーとかうるさいジジィがどこにでもいるよな
2018/01/14(日) 16:46:02.89ID:sr/zV3FI0
批判にいちいち発狂するくらいならヘタクソな画像上げないほうがよくね?
メンタル弱いんだから
チキンはチキンらしくROMってりゃいいの
メンタル弱いんだから
チキンはチキンらしくROMってりゃいいの
2018/01/14(日) 17:09:14.92ID:XqDIyWml0
なんだ自己紹介かw
2018/01/14(日) 17:15:04.87ID:cYGYNeqq0
作例にケチを付ける奴は、自らの作例を上げないという法則。偶に出してきたと思ったら、
どっかで拾って来たのだったりもする。
精度はマダマダだけど画像検索ってのも出来るから、拾って来たのが分かる時代なのに。
どっかで拾って来たのだったりもする。
精度はマダマダだけど画像検索ってのも出来るから、拾って来たのが分かる時代なのに。
2018/01/14(日) 17:33:05.53
初心者の画像にコメントすると、
「どうして批判するんですか!」と激怒されることは随分前からあった。
よく撮れてます以外のコメントは全て悪口や人格否定だと思っていて、
それが批判だと思っている初心者は多い。
なので、そういう初心者が他の人を批判するときには、単なる悪口になりがちになる。
「どうして批判するんですか!」と激怒されることは随分前からあった。
よく撮れてます以外のコメントは全て悪口や人格否定だと思っていて、
それが批判だと思っている初心者は多い。
なので、そういう初心者が他の人を批判するときには、単なる悪口になりがちになる。
349名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/14(日) 17:36:44.64ID:XKZMOYj+0350340
2018/01/14(日) 17:36:49.67ID:poXwWvlZ02018/01/14(日) 17:47:46.91ID:XqDIyWml0
2018/01/14(日) 18:37:50.97ID:EMfisn0p0
匿名掲示板でマウント取るぐらいしか憂さ晴らしできない
2018/01/14(日) 18:45:15.70ID:U5XotdUT0
普通に比較なんだしあれで良いと思うがw
批判してる奴は気にせんでええよ
出さないただのロム専はスルーでおk
批判してる奴は気にせんでええよ
出さないただのロム専はスルーでおk
2018/01/14(日) 18:46:22.03ID:oFQaT/NM0
批判するヤツは作品UPしてから批判しましょうね
2018/01/14(日) 18:49:00.61
店の料理が不味いという奴は出店して調理してから不味いって言ってね、ってか。
2018/01/14(日) 19:11:00.70ID:U5XotdUT0
前提がおかしい、店の料理は対価を貰ってプロが作ってんだろ
頭悪いのか?
頭悪いのか?
2018/01/14(日) 20:09:11.67
対価を払ってない嫁の料理でも同じこと。
2018/01/14(日) 21:11:05.12ID:U5XotdUT0
お前や、働いてんなら嫁の給与で飯作ってんだから対価払ってんだろ(笑)
2018/01/14(日) 21:14:58.82ID:cy+WOBVW0
2018/01/14(日) 22:23:15.11ID:Ee9xvklp0
うちでメシが不味いなんて言ったら嫁から「だったらあんたが作りなさいよ」と言い返されるぞ
2018/01/15(月) 00:26:18.37
2018/01/15(月) 00:33:34.73ID:1Luv2aFn0
対価を払ってない嫁の飯って材料は百姓さんが戸口の前に置いてくれるの?
>>357といい知的障害者はここ5chじゃなくて専門の医療機関へ行け
>>357といい知的障害者はここ5chじゃなくて専門の医療機関へ行け
2018/01/15(月) 01:44:09.45ID:6zJa4nCp0
いい加減批評家気取りのバカの相手は止めようぜ
2018/01/15(月) 02:54:24.59ID:xe9iPcFy0
半分以上は自演じゃん
2018/01/15(月) 03:38:55.96ID:4kcrKBH10
批判してる奴ID変え過ぎだろウザいな
2018/01/15(月) 11:46:21.24ID:umdIBh+x0
なんかここ凄いね
アップした画像に意見することも許されないんだ
じゃあなんでアップするの?
まずはそこを教えて
逃げないで
アップした画像に意見することも許されないんだ
じゃあなんでアップするの?
まずはそこを教えて
逃げないで
2018/01/15(月) 11:59:02.39ID:4e1UsI8A0
掲示板だから乱暴な言葉使いしなければ何を書き込んでもいいんだよ。
書き込み制限は運営者がやる
書き込み制限は運営者がやる
2018/01/15(月) 12:02:14.90ID:4e1UsI8A0
2018/01/15(月) 12:05:59.60ID:umdIBh+x0
そいつは論外
若いことだけが唯一の武器なんだろう
年上を卑下することでしか自分を保てない
2ちゃんには掃いて捨てるほどいる
問題はそこに呼応して批判を許さない空気に持ってく阿呆がここには多いこと
画像をうpしたり意見を言ったりする自由がなくて何のための匿名掲示板なのかってこと
若いことだけが唯一の武器なんだろう
年上を卑下することでしか自分を保てない
2ちゃんには掃いて捨てるほどいる
問題はそこに呼応して批判を許さない空気に持ってく阿呆がここには多いこと
画像をうpしたり意見を言ったりする自由がなくて何のための匿名掲示板なのかってこと
370340
2018/01/15(月) 12:19:48.93ID:qMGuxKOh02018/01/15(月) 13:41:39.01ID:xe9iPcFy0
>>366
作品としてではなく、話の流れの中で出した光芒のサンプル写真にそれ以外の理由で難癖つけるからだよ。
上で上がってた夕景(川面+電柱)だって「俺ならこう撮る」でいいのに、いきなり作品の全否定から入るだろ。
作品としてではなく、話の流れの中で出した光芒のサンプル写真にそれ以外の理由で難癖つけるからだよ。
上で上がってた夕景(川面+電柱)だって「俺ならこう撮る」でいいのに、いきなり作品の全否定から入るだろ。
2018/01/15(月) 17:28:02.51ID:b0YEHRNY0
373名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/15(月) 19:43:01.32ID:4e1UsI8A02018/01/15(月) 19:56:53.77ID:QJECzwdh0
>>371ホントこれ
的外れな評論家気取りのジジイうざい
的外れな評論家気取りのジジイうざい
2018/01/15(月) 20:24:38.33ID:FvTA7+8K0
その前に光芒なのか光条なのかをはっきりさせようよ
俺のイメージでは光芒は天から降り注ぐ光のカーテンなのだが・・・・・
俺のイメージでは光芒は天から降り注ぐ光のカーテンなのだが・・・・・
2018/01/15(月) 21:23:45.41ID:umdIBh+x0
画像うp禁止
これで確定な
これで確定な
377名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/15(月) 21:26:36.58ID:umdIBh+x0378名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/15(月) 21:29:34.59ID:umdIBh+x0 日本語は常にひとつの意味を指すわけじゃないんだよ
チョンか?
ひ げ 【卑下】
一 自分を人より劣った者として扱うこと。へりくだること。謙遜すること。 「必要以上に自分を−する」
二 いやしめ見下す・こと(さま)。
チョンか?
ひ げ 【卑下】
一 自分を人より劣った者として扱うこと。へりくだること。謙遜すること。 「必要以上に自分を−する」
二 いやしめ見下す・こと(さま)。
379名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/15(月) 21:32:31.71ID:umdIBh+x0 これからも頑張って「信号」撮ってね!
2018/01/15(月) 22:05:38.85ID:A7oSfQla0
2018/01/15(月) 22:22:36.37ID:mOOX19560
>>377
はい、無能晒したね
それは誤用で解説とソースな
大多数の辞書に載録されていない理由も分かりやすい(笑)
しかも、うpしたのは別人w
http://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=60
はい、無能晒したね
それは誤用で解説とソースな
大多数の辞書に載録されていない理由も分かりやすい(笑)
しかも、うpしたのは別人w
http://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=60
2018/01/15(月) 22:36:53.62ID:xe9iPcFy0
>>380
エロか、エロいのか!?
エロか、エロいのか!?
2018/01/16(火) 00:35:00.26ID:1n6JUdKt0
ジジイかと思ったら子供だったか
2018/01/16(火) 01:00:21.80ID:KrJAI3g40
年だけ食って学が無いのは恥ずかしいな
2018/01/16(火) 08:34:36.43ID:Ym+0wpLp0
2018/01/16(火) 18:57:20.04ID:EmDgPMXO0
上野電柱に関して「正当な批判」をする立場にある奴なんてこのスレには居ない
折角のネタ提供者に泥塗る様な奴はここを見なくてもいい
信号機にしても前置き等を全く読まずに評論家気取りで日本語も危うい始末のレベルで上から目線の批評なんて見ているこっちが恥ずかしいし不快だ
俺の批判には正当性があると勘違いしてる奴に言いたいが、それはすべき場所と相手なのか?
そこまで考えられないなら掲示板向いてねえよ
折角のネタ提供者に泥塗る様な奴はここを見なくてもいい
信号機にしても前置き等を全く読まずに評論家気取りで日本語も危うい始末のレベルで上から目線の批評なんて見ているこっちが恥ずかしいし不快だ
俺の批判には正当性があると勘違いしてる奴に言いたいが、それはすべき場所と相手なのか?
そこまで考えられないなら掲示板向いてねえよ
2018/01/16(火) 18:58:10.20ID:EmDgPMXO0
上野 ×
上の ○
一応訂正
上の ○
一応訂正
2018/01/16(火) 21:07:54.69ID:Ym+0wpLp0
>>387
アンタが口出しする前までは、みな紳士的ですべてうまくいってたんだよ。
アンタが口出しする前までは、みな紳士的ですべてうまくいってたんだよ。
2018/01/16(火) 21:33:05.76ID:EmDgPMXO0
お前の為に皆が我慢してたんだろ
弁えろ
弁えろ
2018/01/16(火) 21:38:34.13ID:Ym+0wpLp0
そんな兆候は一切なかった。あたりまえ。アップ主本人が前から批評歓迎の立場だったから。
2018/01/16(火) 21:39:06.89ID:Ym+0wpLp0
>>390
キミはすべてをダメにしてしまう人間だ
キミはすべてをダメにしてしまう人間だ
2018/01/16(火) 21:42:54.25ID:wYPOKfbu0
ID:Ym+0wpLp0 は病気
2018/01/16(火) 21:51:34.63ID:HET4mpe50
2018/01/16(火) 22:18:28.41ID:Ym+0wpLp0
百歩譲って「あった」としてもかまわないのだよ。平和の均衡さえ保たれていれば
それでいい。世の中すべてそういうものだ。ぶち壊してしまう人が出てくるとまずいわけでね。
それでいい。世の中すべてそういうものだ。ぶち壊してしまう人が出てくるとまずいわけでね。
2018/01/16(火) 22:20:07.31ID:wYPOKfbu0
素直に謝れば丸く収まるものを...馬鹿だな
397名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/16(火) 22:31:14.28ID:Ym+0wpLp0 なんと愚かな。
最初収まってたんだから。アップ主の批評歓迎の意向があって、
その範囲で参加者はやり取りしていた。そこに変なのが割り込んできて
すべてをぶち壊した。こういう壊し屋は世の中どこでも鼻つまみ者。
最初収まってたんだから。アップ主の批評歓迎の意向があって、
その範囲で参加者はやり取りしていた。そこに変なのが割り込んできて
すべてをぶち壊した。こういう壊し屋は世の中どこでも鼻つまみ者。
2018/01/16(火) 22:35:09.38ID:sfchDQk10
>>396
日本語も危うい阿呆な老害だから仕方ねが、この手の増えたよなー
日本語も危うい阿呆な老害だから仕方ねが、この手の増えたよなー
2018/01/16(火) 22:37:27.88ID:HET4mpe50
団塊でしょ
2018/01/16(火) 22:38:57.28ID:Ym+0wpLp0
そうそう、まさにそういう言葉、態度だよ、壊し屋と呼んでいるのは。
すべてをぶち壊してまわる人。
すべてをぶち壊してまわる人。
2018/01/16(火) 22:45:42.36ID:sfchDQk10
上から目線で勘違い批評のボケ老人が全て壊したんだよ、と諭してみる
2018/01/16(火) 22:58:20.49ID:Ym+0wpLp0
前からアップ主とそれでやってたんだから、なんの問題もなく。壊しようがない。
2018/01/16(火) 23:01:55.97ID:Ym+0wpLp0
>>401
何をどう諭すというのか、キミの主張を詳しく聞こうじゃないか。
何をどう諭すというのか、キミの主張を詳しく聞こうじゃないか。
2018/01/16(火) 23:14:58.45ID:sfchDQk10
先ずうp主は1人では無い事
待つハズレな批判で空気が悪くなるどころか暴言を吐いた事(否定するだろうが)
IDが赤くなるまで謝罪しないどころか反省もない事
ネットリテラシーもマナーも無い爺さんが今まで許されていた!と喚いても結果として原因を作ったんだから謝るべきだよね、常識的にさ
待つハズレな批判で空気が悪くなるどころか暴言を吐いた事(否定するだろうが)
IDが赤くなるまで謝罪しないどころか反省もない事
ネットリテラシーもマナーも無い爺さんが今まで許されていた!と喚いても結果として原因を作ったんだから謝るべきだよね、常識的にさ
2018/01/16(火) 23:17:47.67ID:Ym+0wpLp0
一人か二人か三人かは関係ない。
どこで始まったかだけを見ればよい。
どこで始まったかだけを見ればよい。
2018/01/16(火) 23:19:05.10ID:HET4mpe50
上から発言を散々叩かれて卑下の誤用指摘されて可笑しくなった団塊哀れ
2018/01/16(火) 23:20:30.19ID:sfchDQk10
待つハズレではなく的外れだねタイポ訂正訂正
2018/01/16(火) 23:22:49.66ID:wYPOKfbu0
9件も書き込む前にID:Ym+0wpLp0はアップロードして話題作りしてくれた方に謝れよ...
2018/01/17(水) 07:02:54.17ID:wxYma0YA0
ID:sr/zV3FI0
こいつがこのスレの癌
こいつがこのスレの癌
2018/01/17(水) 07:06:47.43ID:6AK9SSgg0
もう次スレからワッチョイ付けるか
411名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/17(水) 18:06:04.76ID:ee/6btr50 >>410
ワッチョイは別スレ扱いって裁定が下りてるから、付けたいならさっさと付けて立てればいい
ワッチョイは別スレ扱いって裁定が下りてるから、付けたいならさっさと付けて立てればいい
2018/01/17(水) 18:32:10.51ID:F1sY5qgy0
やっぱりワッチョイは嫌な奴が居るんだなw
多分、荒らし君だと思うが
多分、荒らし君だと思うが
2018/01/18(木) 00:56:01.44ID:ySYILT9g0
きつね目の韓国人は身元が特定される事を極度に恐れるよ
2018/01/18(木) 03:09:42.68ID:EWiHPYlc0
ワッチョイ嫌がってるやつは朝鮮人かな
次スレからワッチョイ頼むわ
次スレからワッチョイ頼むわ
2018/01/18(木) 23:54:31.11ID:/qtzGPJn0
写真なんて自己満足でいいじゃん。
このカメラのいいところは、さっと取り出して、自分がいいところと思った瞬間を
切り取ることなんでしょ。
昔に撮った写真見ると、色々とアレだなぁwって思うこと多いけど、たまに使うと
楽しいんだよ。
写真の楽しさを忘れたらいかんねぇ。
このカメラのいいところは、さっと取り出して、自分がいいところと思った瞬間を
切り取ることなんでしょ。
昔に撮った写真見ると、色々とアレだなぁwって思うこと多いけど、たまに使うと
楽しいんだよ。
写真の楽しさを忘れたらいかんねぇ。
2018/01/18(木) 23:56:35.19ID:eibquOXk0
s120
修理終了までに一度OH出そうかな
出した人いる?
修理終了までに一度OH出そうかな
出した人いる?
417名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/19(金) 18:53:41.51ID:n2sGhipR0 >>414
ワッチョイを付けたいなら、勝手に設定変えて「次スレから」じゃなくて、今すぐに別スレとして立てなよ
ワッチョイを付けたいなら、勝手に設定変えて「次スレから」じゃなくて、今すぐに別スレとして立てなよ
2018/01/20(土) 10:04:38.68ID:XlCldAQX0
このシリーズはマニュアルフォーカスでピンと合いますか?
S90でやってみたんですけど、どこでピタッときてるのか分かりにくい印象です
S90でやってみたんですけど、どこでピタッときてるのか分かりにくい印象です
2018/01/21(日) 00:56:43.07ID:VNR25LRn0
正直こんなもん。
ダイヤルぐりぐりして、たぶんこの辺がピーク、って感じであわせる。
MFしているときは、その部分だけ液晶拡大するよね?それであわせる。
ダイヤルぐりぐりして、たぶんこの辺がピーク、って感じであわせる。
MFしているときは、その部分だけ液晶拡大するよね?それであわせる。
2018/01/31(水) 18:06:31.63ID:Vpeq6qGO0
中古で程度のいいやつだと3万か〜
G9X初代の新品がもう少しで買えるとなると悩む24mmとるか1型センサーをとるか
G9X初代の新品がもう少しで買えるとなると悩む24mmとるか1型センサーをとるか
2018/02/03(土) 00:40:16.27ID:jf9qnI9p0
中古のコンデジなんて買う気になれないなぁ
24で悩むってことは常用なんだろうけどさ
24で悩むってことは常用なんだろうけどさ
2018/02/03(土) 20:23:58.83ID:2j9/KLwo0
コンデジなんて文字通り手垢にまみれてるからな
2018/02/03(土) 23:54:54.65ID:ewshRTyl0
久々にS90を引っ張り出して撮っていたら、テレ側で焦点が合わない
修理に出そうと調べたら、もうメーカーでの対応が終わっているのか…
修理に出そうと調べたら、もうメーカーでの対応が終わっているのか…
2018/02/04(日) 00:12:46.48ID:TavT1HNB0
426424
2018/02/04(日) 23:32:37.91ID:TavT1HNB0 >>425
多分同じ症状なんだと思う。
MFで無限遠に合わせてもAFで撮ったのと同じ様にボケる。
何か固有の原因が有るのかも知れないが、それが分ったところで今更どうこうなるってもんでもないだろうけど。
多分同じ症状なんだと思う。
MFで無限遠に合わせてもAFで撮ったのと同じ様にボケる。
何か固有の原因が有るのかも知れないが、それが分ったところで今更どうこうなるってもんでもないだろうけど。
427423
2018/02/04(日) 23:54:50.89ID:HKhT9/A/0428334
2018/02/06(火) 00:57:36.80ID:MWPPNP4D0 やっぱりS90はテレ側で焦点が合わないのが頻発してるんだな。
キャノンは古くなると一斉に同じ症状が出る機種がある。
以前に910ISの液晶に10円ハゲができてひどい目に遭った。
キャノンは古くなると一斉に同じ症状が出る機種がある。
以前に910ISの液晶に10円ハゲができてひどい目に遭った。
2018/02/06(火) 07:02:10.33ID:dv81+K+P0
>>428
キヤノンね
キヤノンね
2018/02/06(火) 12:36:44.28ID:hcmfSiQb0
ソニーは未だに禿げるけどな
431名無CCDさん@画素いっぱい
2018/02/07(水) 23:52:53.96ID:3VmiIRQI0 うちのs90は未だにノートラブルだな。
娘が生まれてから一眼レフばっかりになったから出番減ったのもあるけど。
こいつが壊れたらG7Xにしようと思ってるのに壊れる気配がない。
娘が生まれてから一眼レフばっかりになったから出番減ったのもあるけど。
こいつが壊れたらG7Xにしようと思ってるのに壊れる気配がない。
2018/03/01(木) 20:16:09.82ID:gDi/Te8+0
小福袋って、景品なんだったっけ。
まぁ、届いたら分かるけど。
まぁ、届いたら分かるけど。
433名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/02(金) 22:54:25.72ID:+ANoXAqQ0 S110をいまさら入手して、気なるのが液晶右側の黒いバーなんだけど
これだけを消すってできないの?
ほかの撮影情報も消せば消えるけど
しばらく使ってるけど全然慣れないから、いまは撮影情報非表示で使ってる
これだけを消すってできないの?
ほかの撮影情報も消せば消えるけど
しばらく使ってるけど全然慣れないから、いまは撮影情報非表示で使ってる
2018/03/03(土) 20:18:25.96ID:haSlmeiv0
アス比変えてみ
2018/03/10(土) 16:50:07.40ID:esnFN8ZK0
S200の中古買ったけど
436435
2018/03/10(土) 16:50:54.77ID:esnFN8ZK0 S200のネットとの連携ソフトが凄いな
437435
2018/03/10(土) 16:58:39.37ID:esnFN8ZK0 当倍で見ると画質ドロドロだが、iPhoneに送って見るとかなり綺麗
24-105という画角もいいな
小さくて可愛いボディ
α7RVをメインで使ってはいるが、これはこれでいい。
フジのXQ1かXQ2が欲しかったが、いいのがなかった
EOS5DMark3を手放してキヤノン機がなかったけど
S200で復活や
24-105という画角もいいな
小さくて可愛いボディ
α7RVをメインで使ってはいるが、これはこれでいい。
フジのXQ1かXQ2が欲しかったが、いいのがなかった
EOS5DMark3を手放してキヤノン機がなかったけど
S200で復活や
2018/03/11(日) 16:25:57.22ID:XNymAsS70
>>436
>S200のネットとの連携ソフト
使っているアプリはCanon Camera Connectですか?
他にもっと使えるアプリがあれば教えて欲しい。
因みに、当方はAndroidですが・・・・・
>S200のネットとの連携ソフト
使っているアプリはCanon Camera Connectですか?
他にもっと使えるアプリがあれば教えて欲しい。
因みに、当方はAndroidですが・・・・・
439435
2018/03/11(日) 17:24:14.61ID:1GHoXtcr0 PCに入れてるのはイメージトランスファーユーティリティーというソフトで
製品をキヤノンに登録しないとダウンロードできないようです
iPhoneにいれてるのはそれですね
今はなんでもクラウドですな
製品をキヤノンに登録しないとダウンロードできないようです
iPhoneにいれてるのはそれですね
今はなんでもクラウドですな
2018/03/12(月) 00:31:06.48ID:KI75EubM0
s110を買って5年経過した。バッテリー4個駄目にした。当初3年使って買い換えようと予定していたが愛着が湧いてしまった。互換バッテリー4個追加購入したから壊れるまで使うわ。
2018/03/12(月) 10:14:40.16ID:qySsfx500
aliexpressで探すとS90のレンズユニットが見つかったりする
修理はもう出来ないようだけど、こういうのを仕入れて交換したらもしかしたら直る、かも?
メインボード側の問題ならどうにもならないだろうけどね
しかしaliexpressでカメラ機種名で検索するといろいろ補修用パーツが出てくるな
どういうルートでこういったパーツが売り物として出てくるのか
修理はもう出来ないようだけど、こういうのを仕入れて交換したらもしかしたら直る、かも?
メインボード側の問題ならどうにもならないだろうけどね
しかしaliexpressでカメラ機種名で検索するといろいろ補修用パーツが出てくるな
どういうルートでこういったパーツが売り物として出てくるのか
2018/03/12(月) 10:39:03.71ID:klewCXD50
>>442
深センとかはパーツ屋が集まってるから、中国でユニット製造をやっていてモデル終了となった後、
残部品を売ってるんでしょうな。只ね、部品が手に入っても実際に入れ替えてみようなんて思う人は
少ないし、工具を持っていて構造を理解している人は、更に少ないですよ。
深センとかはパーツ屋が集まってるから、中国でユニット製造をやっていてモデル終了となった後、
残部品を売ってるんでしょうな。只ね、部品が手に入っても実際に入れ替えてみようなんて思う人は
少ないし、工具を持っていて構造を理解している人は、更に少ないですよ。
2018/03/12(月) 19:40:58.84ID:kIBCYN6+0
2018/03/12(月) 22:40:03.33ID:klewCXD50
>>444
2枚目はシナミザクラ・・・
2枚目はシナミザクラ・・・
446444
2018/03/12(月) 22:53:54.74ID:kIBCYN6+0 ≫445
なるほど!
写真を撮りながら枝の質感が桜なんだけど、まだ早いよなぁと考えてました。
ありがとう!
なるほど!
写真を撮りながら枝の質感が桜なんだけど、まだ早いよなぁと考えてました。
ありがとう!
447名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/14(水) 22:19:59.35ID:AE3qzZEt0 アリエクスプレスでレンズユニットを買って修理する場合はCCD付きのを買おう
ないやつ買っちゃってCCD外せなくてジャンクにしたわ
ネジがわざと舐めてあるの
キャノンは人が悪いわ
外装は綺麗だから予備パーツとして取っておくからいいけど
ないやつ買っちゃってCCD外せなくてジャンクにしたわ
ネジがわざと舐めてあるの
キャノンは人が悪いわ
外装は綺麗だから予備パーツとして取っておくからいいけど
448名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/14(水) 22:34:09.60ID:AE3qzZEt0 S90持っててS110をオクで落札したから適当にレポ
長所
Wi-FiGPS便利すぎタッチ液晶便利すぎ動作がキビキビ暗所でもしっかり写る
短所
24mmや望遠はなくても良かったのかもしれない
そのせいでレンズがS90にくらべて若干暗い
それで開放時のボケがイマイチ
梨地の外装は滑りにくいが高級感がなくなった
S90は明るいところだと一眼みたな絵が取れるけどS110はちょっと難しい
50mm時の開放F値がS90 f3.2に対してs110 f4.0 なんだよね
あと最短撮影距離の違いもあったりする
s90の35mmはいろんな意味で使いやすかった
s90が写りを重視しているのに対してs110はスナップシューターを重視しているように思える
s110のほうが一般受けはするだろうけどs90とはキャラクターが違う
どちらもいいカメラだと思うけどどっちもいいところどりはg9x2なんだと思う
とりあえず壊れるまで使うよ
長所
Wi-FiGPS便利すぎタッチ液晶便利すぎ動作がキビキビ暗所でもしっかり写る
短所
24mmや望遠はなくても良かったのかもしれない
そのせいでレンズがS90にくらべて若干暗い
それで開放時のボケがイマイチ
梨地の外装は滑りにくいが高級感がなくなった
S90は明るいところだと一眼みたな絵が取れるけどS110はちょっと難しい
50mm時の開放F値がS90 f3.2に対してs110 f4.0 なんだよね
あと最短撮影距離の違いもあったりする
s90の35mmはいろんな意味で使いやすかった
s90が写りを重視しているのに対してs110はスナップシューターを重視しているように思える
s110のほうが一般受けはするだろうけどs90とはキャラクターが違う
どちらもいいカメラだと思うけどどっちもいいところどりはg9x2なんだと思う
とりあえず壊れるまで使うよ
449名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/14(水) 23:10:07.15ID:blMLfJMP0 S120とiPhone7Plus撮り比べてるけど
24ミリF2.0はいいな-
マニュアル操作できるのも楽しい
24ミリF2.0はいいな-
マニュアル操作できるのも楽しい
450名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/14(水) 23:10:41.68ID:blMLfJMP0 違ったS200だった
451sage
2018/03/21(水) 23:47:38.28ID:njz4htPY0 S120を3年以上使ってきて、液晶モニタもヒビが入ってしまい
買い替えを検討しているんだけど、パナのDMC-TX1にしたら幸せになれるだろうか?
センサーも1.0型になるし、倍率も10倍になるし。
それとも順当に後継機種のPowerShot G9 X Mark IIにしといた方がいいのだろうか。
検討した方いる?
買い替えを検討しているんだけど、パナのDMC-TX1にしたら幸せになれるだろうか?
センサーも1.0型になるし、倍率も10倍になるし。
それとも順当に後継機種のPowerShot G9 X Mark IIにしといた方がいいのだろうか。
検討した方いる?
2018/03/22(木) 10:19:59.97ID:l+W8JU7I0
パナは考えたことない。
2018/03/22(木) 12:59:28.27ID:RTnlpCH80
s200買いました!
いままでPanasonicのGX 1とゆうのを使ってましたが大きいし重いしレンズのキャップ外すのが超面倒で写真とるのが億劫でした。今度のS200は小さくて軽そうだしWi-Fiとかついてて便利そうで楽しみです!
いままでPanasonicのGX 1とゆうのを使ってましたが大きいし重いしレンズのキャップ外すのが超面倒で写真とるのが億劫でした。今度のS200は小さくて軽そうだしWi-Fiとかついてて便利そうで楽しみです!
2018/03/22(木) 13:34:37.33ID:gGdbtSV40
>>451
出て来る画像で選んだ方が良いけど、メカ好きで他社製品も試してみたいというなら好きにすればいい。
近年のパナ機はクリアでシャープな画像なので、若干地味な点を除けば好ましいですよ。
キヤノンは良くも悪くも適度に鮮やか。
出て来る画像で選んだ方が良いけど、メカ好きで他社製品も試してみたいというなら好きにすればいい。
近年のパナ機はクリアでシャープな画像なので、若干地味な点を除けば好ましいですよ。
キヤノンは良くも悪くも適度に鮮やか。
2018/03/22(木) 17:46:58.18ID:le8aQvuI0
>>451
パナソニックはセンサーユニット内部にゴミが入るという有り得ない設計するからcanonがいいよ
パナソニックはセンサーユニット内部にゴミが入るという有り得ない設計するからcanonがいいよ
2018/03/22(木) 18:29:54.84ID:2hD/TYoz0
>>455
S95にも入ったが
S95にも入ったが
2018/03/22(木) 19:35:13.71ID:+SdTkkMd0
2018/03/22(木) 21:36:21.25ID:vIE2xqZk0
やっぱキヤノンか…
2018/03/22(木) 21:58:36.40ID:9tHyDW9c0
2018/03/23(金) 21:41:47.87ID:GbL8Cegb0
TX1の大きさ許せるならG7X MarkIIがいいよ
461名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/24(土) 20:49:41.67ID:BOAZ9rb20 若干スレチかもしれないけど iphoneのcamera connect のジオタグが反映されないんだけど同じ症状の人いる?
アプリのサムネイルにはGPSマークが付いているのにジオタグが反映されない
wifiの設定をリセットしてもアプリを再インストールしてもダメだった
アプリのサムネイルにはGPSマークが付いているのにジオタグが反映されない
wifiの設定をリセットしてもアプリを再インストールしてもダメだった
2018/03/24(土) 22:22:44.68ID:eNQxJ2mE0
若干どころか板さえ違う
2018/03/25(日) 09:40:58.82ID:9/Xk/m/Z0
若干wwwww
2018/03/25(日) 11:11:50.88ID:OpZTIHl60
煮干wwwww
2018/03/25(日) 16:57:53.04ID:yRXwp1g70
若干と苦千くらい違う。
466名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/27(火) 09:20:45.37ID:b5zhvcJnO S100を7年使っている。いつ宿命のレンズエラーが起きるやら。
次はG9Xになるんだろうな。
カシオの4100もまあいいか。
次はG9Xになるんだろうな。
カシオの4100もまあいいか。
2018/03/28(水) 16:27:08.16ID:pY+P3/ub0
長年S200使ってるけど色がたっぷり乗るCCDの画質にハマるとCMOS搭載機なんか使いたくなくなるね。
今満開の桜並木とかCMOSのSX620と撮り比べててみても違いが良く分かる。欠点は暗所のAFが弱いのと
SX620なら2,000枚以上撮れるのが電気食いのCCDのS200だと500枚程度でバッテリー交換必須なところ。
今満開の桜並木とかCMOSのSX620と撮り比べててみても違いが良く分かる。欠点は暗所のAFが弱いのと
SX620なら2,000枚以上撮れるのが電気食いのCCDのS200だと500枚程度でバッテリー交換必須なところ。
2018/03/28(水) 19:38:00.35ID:p0B9ITmO0
S90とG7Xmk2使ってるけどS90は時々変に生々しい描写になる。
捨てられない。
捨てられない。
2018/03/29(木) 20:03:16.64ID:OKBJboN70
S90とS95ならどっちがいいの?
2018/03/29(木) 20:15:25.40ID:iHUq0Jth0
S90の方が材質は金がかかっている。
2018/03/29(木) 23:00:09.07ID:oH8dZRFF0
>>469
レンズとイメージセンサーは同じだったはず
S95で微妙に使い勝手が改善された(という事になってた)はず
まあ使い勝手は人によって好みがあるけど、確かS90は露出補正にも使う背面ダイヤルにクリックがないとかだったはず
(あとS90は表面がツルツルで滑りやすいとか)
レンズとイメージセンサーは同じだったはず
S95で微妙に使い勝手が改善された(という事になってた)はず
まあ使い勝手は人によって好みがあるけど、確かS90は露出補正にも使う背面ダイヤルにクリックがないとかだったはず
(あとS90は表面がツルツルで滑りやすいとか)
2018/03/29(木) 23:15:11.21ID:ZHYEWVV90
2018/03/31(土) 17:28:33.97ID:Q5S6hKv40
S120のグリップ向上のため、貼り革を自作して貼ってみた。
素材は、オカモト製PEクロステープ。
25m/巻で\321。
レンズ廻りのRカットには、缶コーヒーの缶がピッタリ。
https://i.imgur.com/uoqSEL6.jpg
https://i.imgur.com/Z19UBiG.jpg
素材は、オカモト製PEクロステープ。
25m/巻で\321。
レンズ廻りのRカットには、缶コーヒーの缶がピッタリ。
https://i.imgur.com/uoqSEL6.jpg
https://i.imgur.com/Z19UBiG.jpg
2018/03/31(土) 21:01:23.77ID:jThpIDa40
S200で夜桜ライトアップ
ISO1600 手持ち撮り
http://upup.bz/j/my81481SQtYtdl2INwpSDWc.jpg
やっぱり三脚使って、マジモードで撮らないとダメだなぁ〜
ISO1600 手持ち撮り
http://upup.bz/j/my81481SQtYtdl2INwpSDWc.jpg
やっぱり三脚使って、マジモードで撮らないとダメだなぁ〜
475474
2018/03/31(土) 21:12:25.64ID:jThpIDa402018/04/01(日) 00:43:18.34ID:BPIoCb/D0
手持ちで撮れるだけマシと考えるか、スマホと大差ないと落胆すべきか。
2018/04/01(日) 20:16:26.31ID:I1VzS1H+0
S200です。
バッテリーフル充電にも関わらずすぐに「充電してください」の表示がでます。バッテリーを一旦外して再びいれると戻ります。故障でしょうか?どうしたらなおりますか?
バッテリーフル充電にも関わらずすぐに「充電してください」の表示がでます。バッテリーを一旦外して再びいれると戻ります。故障でしょうか?どうしたらなおりますか?
2018/04/01(日) 20:45:29.95ID:Qapf7/Zf0
リコール対象じゃないの?
2018/04/02(月) 23:00:23.41ID:HREzVzbr0
今更S100のバッテリー買っちまったぜ
充電器とバッテリー二個で1200円
まだまだ使う気まんまん
充電器とバッテリー二個で1200円
まだまだ使う気まんまん
2018/04/18(水) 18:38:40.11ID:VWXEqtQ+0
S120の星空モードみたいなものがついているカメラって他にありますか?
素人で星の写真が撮れるコンパクトなものを探しています。
素人で星の写真が撮れるコンパクトなものを探しています。
2018/04/18(水) 19:11:56.36ID:spRdZ72y0
>>480
GRD W
GRD W
2018/04/18(水) 22:51:44.49ID:Pl8NiA060
>>480
ありまぁす
ありまぁす
483名無CCDさん@画素いっぱい
2018/04/19(木) 06:46:02.13ID:R4MGUQBF0484名無CCDさん@画素いっぱい
2018/04/20(金) 13:10:18.28ID:8/4eqlC80 RicohだとGR2が最新モデル。Wifi内蔵だけどWifiの評判は悪い。
CanonだとG9x Mark2。
大きいセンサーが欲しいならGR。
そうじゃないならG9x。
CanonだとG9x Mark2。
大きいセンサーが欲しいならGR。
そうじゃないならG9x。
2018/04/28(土) 14:58:22.44ID:2RNm5r9c0
s100 レンズエラー発生orz
2018/04/29(日) 02:45:10.66ID:fSZvIZHG0
s95ってまだキヤノンは外装部品持ってる?
2018/04/29(日) 05:55:46.58ID:lTVhDjfb0
>>485
リコール対象じゃなかったの?
リコール対象じゃなかったの?
2018/04/29(日) 06:59:45.37ID:2QYbnM880
S100のリコール対応期間は終了しているし修理対応期間自体終了してる
もうキヤノンに出して修理ってのは有料でも無理だな
自分で修理は可能
別に嘆くほどのことじゃない
もうキヤノンに出して修理ってのは有料でも無理だな
自分で修理は可能
別に嘆くほどのことじゃない
2018/04/29(日) 07:33:47.18ID:155APCoa0
>>488
分解HPがあるの知っているけど、技術ない
分解HPがあるの知っているけど、技術ない
2018/04/29(日) 20:55:06.84ID:lTVhDjfb0
491名無CCDさん@画素いっぱい
2018/04/29(日) 23:06:54.58ID:wv/o/rWg0492名無CCDさん@画素いっぱい
2018/04/30(月) 22:50:19.72ID:xo192gxX0 491ですが
s100の分解に必要な精密ドライバーのサイズを教えてください。
またドライバーのメーカーはベッセルで決まりですか?
s100の分解に必要な精密ドライバーのサイズを教えてください。
またドライバーのメーカーはベッセルで決まりですか?
2018/05/01(火) 10:37:09.06ID:40rqR2tM0
スイスツール
2018/05/01(火) 11:54:41.77ID:QEfrisyr0
00ぐらいで大抵OK。
マイナスもあった方がいい。
あとはピンセット。
マイナスもあった方がいい。
あとはピンセット。
2018/05/01(火) 12:46:19.19ID:hHqFhjMB0
ありがとうございます。
496名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/02(水) 11:52:27.41ID:DT26DYBeO S100がダメになったら、カシオの4100あたり買うかと考えていたが、カシオはデジカメ撤退、4100安売りしている。
撤退ならアフターケアも怪しいように思われる。困った。
撤退ならアフターケアも怪しいように思われる。困った。
2018/05/02(水) 13:05:19.11ID:rPqdyUPR0
わざわざカシオに下らなくてもG9Xでいーじゃん
2018/05/02(水) 13:23:37.78ID:7Cyb6Y170
まぁほとんどのコンパクトデジカメで実現していない24mm相当より広角の領域に踏み込んでいるZR4000系はそれはそれで魅力的ではある
2018/05/02(水) 16:33:41.08ID:pfeV+sQz0
1インチは高価だし、気軽に換算24mmって、
このシリーズくらいしか無いんだよな……
このシリーズくらいしか無いんだよな……
2018/05/02(水) 20:20:15.71ID:rTWt150W0
コンデジは壊れたらそれまでくらいに思っているから絵作りと持った感じが気に入ったらどこのでも良いかな
2018/05/02(水) 20:56:33.28ID:YKU9v+gA0
>>497
24mmからの5倍ズームに慣れちゃうとなぁ。
24mmからの5倍ズームに慣れちゃうとなぁ。
2018/05/02(水) 21:17:13.13ID:WaE7M3Yg0
>>497
物理ボタン省略が気に入らない
物理ボタン省略が気に入らない
503名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/03(木) 09:53:09.34ID:TBiS8D63O2018/05/03(木) 10:58:36.26ID:GH8VtRuq0
2018/05/03(木) 18:10:32.13ID:cIDnSHmi0
その点、FUJIは製品ヒエラルキーが無い
好きなの買えって感じ
好きなの買えって感じ
506名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/03(木) 22:35:41.30ID:TBiS8D63O2018/05/04(金) 03:29:40.54ID:WW5gyq3/0
2018/05/04(金) 10:15:19.52ID:+xV+mFH10
8Lの事かな
2018/05/04(金) 10:29:27.25ID:WW5gyq3/0
8Lは余裕で現役w
2018/05/04(金) 12:17:55.74ID:/wKdia670
いい加減スレチ
2018/05/04(金) 12:20:17.46ID:cndYa1qg0
水族館に行って来た
https://imgur.com/a/W0pVyOy
https://imgur.com/a/W0pVyOy
512名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/04(金) 13:20:36.27ID:vKfNWENcO セイコー8Fキャリバーだな。
年差20秒という優秀キャリバーだが、普及品スピリッツあたりに多く使い、セイコーの価格と品質バランスが崩れた。
私は今もSBQK077を使っている。ガワもいい
年差20秒という優秀キャリバーだが、普及品スピリッツあたりに多く使い、セイコーの価格と品質バランスが崩れた。
私は今もSBQK077を使っている。ガワもいい
2018/05/04(金) 13:42:11.53ID:WW5gyq3/0
514名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/04(金) 14:02:33.60ID:vKfNWENcO GSはダサいだけです。
2018/05/04(金) 14:12:12.14ID:WW5gyq3/0
スピリットでガワが良いとか審美眼無さ過ぎるわ
キャリバーに関する知識も完全に間違ってるし全てが浅いんだよ
先ずはセイコーミュージアムにでも行って歴史沿革から勉強して来い
お馬鹿ちゃん^^
キャリバーに関する知識も完全に間違ってるし全てが浅いんだよ
先ずはセイコーミュージアムにでも行って歴史沿革から勉強して来い
お馬鹿ちゃん^^
2018/05/04(金) 16:14:37.90ID:7rb/qXAe0
みんな色んな事知ってるなあ。
2018/05/04(金) 21:27:06.93ID:3rJHUay40
>>511
良い
良い
2018/05/04(金) 22:41:45.85ID:pNHyveRe0
>>511
にょろにょろですか??
にょろにょろですか??
519511
2018/05/04(金) 23:12:52.57ID:m8BjqrBi0 うまく貼れてたのかな。
https://i.imgur.com/X2XO8Qp.jpg
チンアナゴです。
こっちはオオグソクムシ
https://i.imgur.com/F4aIT0u.jpg
ちなみにS200
https://i.imgur.com/X2XO8Qp.jpg
チンアナゴです。
こっちはオオグソクムシ
https://i.imgur.com/F4aIT0u.jpg
ちなみにS200
2018/05/05(土) 11:12:21.79ID:qk9wwR3N0
片仮名にするとあんまり変わらないけど
糞と具足じゃ大違いだな
糞と具足じゃ大違いだな
2018/05/05(土) 11:13:56.63ID:kjvBc1nL0
デカいダンゴムシこわー
522511
2018/05/05(土) 12:31:02.16ID:tGfD2IH00523名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/05(土) 21:08:01.59ID:pw5WRzKoO グランドセイコーがダサイのは否定できない真実w
2018/05/05(土) 21:27:06.34ID:ompRBVeL0
クラシックなGSなダサいならSpiritは全滅だろ貧乏人w
2018/05/05(土) 21:28:33.89ID:ompRBVeL0
526名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/05(土) 21:50:23.23ID:pw5WRzKoO ダサイのが好きなのも人それぞれ趣味というものw
527名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/05(土) 22:01:25.59ID:ipWlTcCe0 時計は2〜3万円のシンプルなのでいい。
それ以上はぼったくり。
それ以上はぼったくり。
2018/05/06(日) 01:54:59.69ID:HihnpZ7C0
2018/05/06(日) 07:39:54.61ID:z9kW+BAb0
時計の話は他所でやれよ
2018/05/06(日) 09:20:36.98ID:Oo1oZc7V0
セイコーの8sとか言ってたボンクラが時計語るなw
531名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/06(日) 09:26:19.18ID:1zuoD4A10 時計の話は他所でやれっつーの
2018/05/06(日) 10:29:10.64ID:wuVsYmKG0
2018/05/06(日) 10:34:00.11ID:O7HDr3oP0
暗いな
通行人見切れてるし
通行人見切れてるし
534532
2018/05/06(日) 11:18:38.45ID:wuVsYmKG02018/05/06(日) 11:46:09.36ID:XCW/nj8e0
他人には厳しく自分には甘い
2018/05/06(日) 15:15:51.21ID:iA3TTZwN0
大橋巨泉か
2018/05/06(日) 22:29:03.99ID:GGiZc7cZ0
>>532
水平取れてなくない?
水平取れてなくない?
2018/05/06(日) 22:51:35.12ID:sROM31540
88 23 23
539名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/06(日) 23:40:27.65ID:1zuoD4A10 ややフサフサ
540名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/07(月) 12:10:22.74ID:Wk1foB05O2018/05/07(月) 12:14:28.37ID:Vbzb/E/10
sageて無い奴って基本バカだよな
542名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/07(月) 19:21:35.90ID:kRElCxKO0 んなこたあない
2018/05/07(月) 20:19:25.71ID:JrCZpfG90
seiko 8sとか言ってた奴もsageない奴だったなw
その後IDコロコロ単発くんもそうだったね
うん、バカだわ バカ
その後IDコロコロ単発くんもそうだったね
うん、バカだわ バカ
2018/05/10(木) 10:09:43.39ID:/vAE0FT70
S100が今更レンズエラーになって涙目。
レンズエラーはこれで2回目で修理済みだったんだけど、おきるもんなんだね。
かなり愛用してたから修理出したかったけど、既に修理対象から外れてて再度涙目。
レンズエラーはこれで2回目で修理済みだったんだけど、おきるもんなんだね。
かなり愛用してたから修理出したかったけど、既に修理対象から外れてて再度涙目。
2018/05/10(木) 10:14:32.75ID:q6TP7o4M0
>>544
フクイカメラサービスで、13000円くらいで修理できます。
フクイカメラサービスで、13000円くらいで修理できます。
546名無CCDさん@画素いっぱい
2018/05/15(火) 22:36:22.31ID:jDp7PdRT0 フリマアプリでIXY610Fあたりの中古を買おうと思ってたんだけど
S200が新品同様で8000円だったから思い切ってこれを購入しました。
S200が新品同様で8000円だったから思い切ってこれを購入しました。
2018/05/21(月) 07:53:32.35ID:Xti2tzjk0
S90とか、S95のバッテリーのNB-6Lって
純正品はもう販売終了してるんだな
これで中国製のパチモン互換品が販売終了してしまったら
これらのカメラを動かす手段が全く無い
カメラがただの置物になってしまう
純正品はもう販売終了してるんだな
これで中国製のパチモン互換品が販売終了してしまったら
これらのカメラを動かす手段が全く無い
カメラがただの置物になってしまう
2018/05/21(月) 10:20:16.97ID:bpATjIUP0
>>547
NB-6LHが使えるよ
NB-6LHが使えるよ
2018/05/22(火) 22:03:42.69ID:PJ2bne9K0
それなら良かった
2018/05/25(金) 05:19:03.14ID:6NKKj2U90
コンデジも回折現象低減デジタルレンズオプティマイザ対応してくれないかな
2018/06/03(日) 16:42:27.92ID:SxTFmIxJ0
2018/06/04(月) 06:32:12.37ID:rdGdpPo00
>>551
もしかして福山市かな
もしかして福山市かな
2018/06/04(月) 07:25:35.31ID:Bsy6Wrks0
S120、レリーズボタンのカバーがとれて1年経ったが、修理も出来ず、他に欲しい機種も見つからないままだ。
ときどきG9Xが気になるが購入に至らず。
ときどきG9Xが気になるが購入に至らず。
555名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/09(土) 23:28:18.64ID:9cQaTnjE0 S120、修理に出すと部品が無いとかで。
G7X2への機種変提案がキタ
G7X2への機種変提案がキタ
2018/06/09(土) 23:37:48.95ID:Wi9ZZrJJ0
明日日曜日なんだしカメラ屋、家電屋にでも行ってG7XMk2触ってきなよ
それでOKと感じたなら提案を受け入れるのも十分にアリだ
それでOKと感じたなら提案を受け入れるのも十分にアリだ
557名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/09(土) 23:43:02.19ID:9cQaTnjE0558名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/10(日) 10:00:08.92ID:T3lTYirM0 >>557
朝から見てきました
S120と似たような筐体ですが、
レンズ径が大きくなり、タッチパネル操作なんですね
キヤノンから、修理交換が42000円の提案で、
お店の販売価格もそれとほぼ同じでした
これって、キヤノンに騙されてるのでしょうか?
朝から見てきました
S120と似たような筐体ですが、
レンズ径が大きくなり、タッチパネル操作なんですね
キヤノンから、修理交換が42000円の提案で、
お店の販売価格もそれとほぼ同じでした
これって、キヤノンに騙されてるのでしょうか?
2018/06/10(日) 10:58:51.44ID:kEy4HCg10
大きさに妥協できるなら、フォーサーズも視野に入れてみれば?
センサーサイズがより大きくメリットあるよ
センサーサイズがより大きくメリットあるよ
2018/06/10(日) 11:44:54.07ID:RRtEdaOE0
561名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/10(日) 12:16:27.96ID:T3lTYirM0 >>560
ご意見ありがとうございます
提案機種はG9XマークUでした
書き間違いしております
不具合は、使用中に
レンズが収納できなくなり、
修理に出したところ、部品長期入荷見込が
無いとのことで、新品代替提案がありました
自分で修理など、工具も技術もないので
とてもできません
ご意見ありがとうございます
提案機種はG9XマークUでした
書き間違いしております
不具合は、使用中に
レンズが収納できなくなり、
修理に出したところ、部品長期入荷見込が
無いとのことで、新品代替提案がありました
自分で修理など、工具も技術もないので
とてもできません
2018/06/10(日) 12:48:26.38ID:rMOW7nSh0
光学ユニット交換だな。
部品代は2500円ぐらい。
部品代は2500円ぐらい。
2018/06/10(日) 12:56:40.50ID:RRtEdaOE0
>>561
キヤノン以外に独自に修理している業者もあったりするのであたってみるのもいいかもしれない
「デジカメ 修理」で検索するとそういった業者を見つけられるかと思う
DIY修理に関して、やるやらないは別としてS120を修理するうえで必要なS120分解の工程を詳細に記している方がいるのでその方ページを一応貼っておくよ
工具は大したものが必要なわけではないし技術的にも別に高度なものを要求するわけじゃない
http://kzctkuc.com/blog/?p=226
http://kzctkuc.com/blog/?p=235
http://kzctkuc.com/blog/?p=260
http://kzctkuc.com/blog/?p=273
http://kzctkuc.com/blog/?p=286
http://kzctkuc.com/blog/?p=302
他の業者による修理も不可でこれを見て「私には無理」と感じるなら流石に買い替えだな
キヤノン以外に独自に修理している業者もあったりするのであたってみるのもいいかもしれない
「デジカメ 修理」で検索するとそういった業者を見つけられるかと思う
DIY修理に関して、やるやらないは別としてS120を修理するうえで必要なS120分解の工程を詳細に記している方がいるのでその方ページを一応貼っておくよ
工具は大したものが必要なわけではないし技術的にも別に高度なものを要求するわけじゃない
http://kzctkuc.com/blog/?p=226
http://kzctkuc.com/blog/?p=235
http://kzctkuc.com/blog/?p=260
http://kzctkuc.com/blog/?p=273
http://kzctkuc.com/blog/?p=286
http://kzctkuc.com/blog/?p=302
他の業者による修理も不可でこれを見て「私には無理」と感じるなら流石に買い替えだな
564名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/10(日) 13:36:59.61ID:lw8/CMnM0565名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/10(日) 15:28:18.25ID:kTQ9Lx0L0 創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
【警察車両ナンバー入り】。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
【警察車両ナンバー入り】。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
2018/06/11(月) 03:17:45.98ID:UDyQ9lJc0
オクで買ったほうがいいような
それはジャンクで売って
それはジャンクで売って
567名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/11(月) 10:38:06.14ID:SppupG6U0 >>566
アドバイスありがとうございます
価格帯が、
元々の修理…約12000円
代替交換(SX720と交換)…修理費同額
S120ヤフオク購入(ジャンクから程度普通)…10000円〜20000円
S120ヤフオク購入又は店舗購入…20000円〜30000円
G9X2mark2新品購入…42000円
キヤノンのG9X2mark2へのアップグレード提案…約44000円
修理打ち切りして、
G9Xmark2新品購入して、
S120を不動品ですが、購入時下取りが最適解と思えてきました
皆様、いろいろ、ありがとうございます
アドバイスありがとうございます
価格帯が、
元々の修理…約12000円
代替交換(SX720と交換)…修理費同額
S120ヤフオク購入(ジャンクから程度普通)…10000円〜20000円
S120ヤフオク購入又は店舗購入…20000円〜30000円
G9X2mark2新品購入…42000円
キヤノンのG9X2mark2へのアップグレード提案…約44000円
修理打ち切りして、
G9Xmark2新品購入して、
S120を不動品ですが、購入時下取りが最適解と思えてきました
皆様、いろいろ、ありがとうございます
2018/06/17(日) 06:47:26.23ID:/xaoSDY30
中古のS200を入手したのですが、シャッター数を確認する方法があれば教えてください。
2018/06/17(日) 12:54:39.27ID:Urwy/hz10
今どきスマホのセンサーが1/1.7まで上がってきてるのに
カメラ単体で1/1.7を選ぶのは何故?
カメラ単体で1/1.7を選ぶのは何故?
2018/06/17(日) 13:05:18.64ID:d5xapU3L0
>>568
以前の機種ならver.req/vers.req使った方法があるけどDIGIC5採用した辺りから出来なくなったような覚えが
以前の機種ならver.req/vers.req使った方法があるけどDIGIC5採用した辺りから出来なくなったような覚えが
2018/06/17(日) 13:31:21.21ID:tp7lhbqm0
>>569
スマホのレンジでは無理な範囲の光学ズーム領域を使いたいから
スマホのレンジでは無理な範囲の光学ズーム領域を使いたいから
572名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/17(日) 15:37:27.19ID:tOxI6y0r0 オクでS200を落札したんですが
電源を入れてみたら液晶画面の左側が黄色いんですが
これって仕様でしょうか?
IXY610Fはこんな事なかったのですが
電源を入れてみたら液晶画面の左側が黄色いんですが
これって仕様でしょうか?
IXY610Fはこんな事なかったのですが
2018/06/17(日) 15:45:53.97ID:h99ibV0Z0
ですが
ですが
しょうか
ですが
ですが
しょうか
ですが
2018/06/17(日) 15:59:51.40ID:d5xapU3L0
575名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/17(日) 20:03:28.84ID:D20VDkWt02018/06/17(日) 20:53:53.67ID:wEN+WHlV0
ひどいのを掴まされたな
2018/06/17(日) 21:07:42.16ID:BqEDUeB/0
S200のオク履歴見たら、塾生だらけだから彼らから落札したみたいだね。
分かっていて都合の悪い写真は載せていないからな。微妙に誤魔化して出品。
すぐに苦情入れて評価で書くと連絡送った方が良い。最低でもお金取り戻さないと
分かっていて都合の悪い写真は載せていないからな。微妙に誤魔化して出品。
すぐに苦情入れて評価で書くと連絡送った方が良い。最低でもお金取り戻さないと
578名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/17(日) 21:28:32.41ID:D20VDkWt02018/06/19(火) 09:56:25.36ID:dwaXh3up0
写真に日付けを入れるのが好きなんだけど
キヤノンは日付けの位置が高いしデカいのが残念だ
パナみたいに控えめにして欲しい
キヤノンは日付けの位置が高いしデカいのが残念だ
パナみたいに控えめにして欲しい
2018/07/13(金) 17:06:53.58ID:OfVYljrW0
それカメラのせいじゃないよね?
2018/07/15(日) 05:47:03.89ID:QiY08Mdg0
>>579
カメラ自体では日付入れないで例えばこんなソフト使ってみたらどう?似たようなのは他にもいろいろあるようだけど
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/151119/n1511191.html
カメラ自体では日付入れないで例えばこんなソフト使ってみたらどう?似たようなのは他にもいろいろあるようだけど
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/151119/n1511191.html
2018/07/15(日) 11:15:45.29ID:w1iVfpvL0
(笑)
2018/07/20(金) 03:21:30.67ID:OS2IllXD0
改めて思う、
デザイン、機能、全てにおいてシリーズ最強は、
S110 で有ると
デザイン、機能、全てにおいてシリーズ最強は、
S110 で有ると
2018/07/20(金) 16:01:45.54ID:7D80lPTT0
どうした突然。つかS95に決まってるだろ
2018/07/20(金) 17:12:50.13ID:RvJo5ZAU0
何を今更 S110で決・ま・り
2018/07/20(金) 23:38:55.60ID:fxstOqUk0
本物の魂は初代に宿る!
S90の右に出るものはいないでしょう。
S90の右に出るものはいないでしょう。
2018/07/20(金) 23:49:03.51ID:hMr+iuce0
終わったスレにありがちな展開
2018/07/21(土) 07:06:31.80ID:l5XRp8Zz0
そのとおり S110ってことだ
2018/07/21(土) 11:23:28.24ID:HMMGv4GG0
だな。完成品はS120だと。
2018/07/21(土) 11:34:34.57ID:7NRpKDWf0
うむ。他は通過点にすぎん。
2018/07/21(土) 17:13:08.22ID:F1BqlAAt0
そして最終形のS200
2018/07/21(土) 17:23:04.63ID:Sntx3BBL0
S200はRAW省かれてるやん
2018/07/21(土) 19:23:44.09ID:7NRpKDWf0
奴はSシリーズの中でも最弱
2018/07/21(土) 19:34:37.39ID:C7udGjyy0
変なAA出さないでくれよ…
2018/07/21(土) 19:56:18.97ID:YEkji5Rh0
俺様が持ってる奴が最強
それでいいじゃない
それでいいじゃない
2018/07/21(土) 22:09:23.46ID:QGL9BIHF0
S200を5年使って、RAWが無くても夜桜を撮った
星も蛍も花火も撮った
RAWなんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのですよ
星も蛍も花火も撮った
RAWなんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのですよ
2018/07/21(土) 23:33:48.85ID:W/irTCBQ0
【結論】S90が最強
2018/07/22(日) 04:22:44.07ID:JIhLmdlO0
G12が最つよ
2018/07/22(日) 06:28:05.34ID:9KG07m5X0
S200 はジムw
2018/07/22(日) 07:37:13.65ID:4257gR5B0
隠れた名機がS100
601名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/22(日) 09:39:01.27ID:IqDbqkTX0 s120持って八ヶ岳に行きたいんですが、星空とかってどのような設定で撮れば良いですかね?
全くの素人でいろいろ本読んでも結局自分のカメラでどうすれば良いのかちんぷんかんぷんです
全くの素人でいろいろ本読んでも結局自分のカメラでどうすれば良いのかちんぷんかんぷんです
2018/07/22(日) 09:41:34.48ID:FB0bOuwA0
けど、有色アルマイト部分と違って、塗装(S120の石目調とか)は弱いねえ。
傷付き剥離以前の問題、密着性がだめっていうか。ガムテを貼って剥がすと一緒に塗膜が付いてくる。
傷付き剥離以前の問題、密着性がだめっていうか。ガムテを貼って剥がすと一緒に塗膜が付いてくる。
2018/07/22(日) 10:57:38.28ID:N0CLouIj0
ちなみにS100以後の画にあまり惹かれかった自分はこの季節S95の出番が増えるなー
さすがSのCCD最終機は夏を撮るのにいいんだがたまたま昔のG9を併用したら
S95比で高感度の写りはダメダメだが低感度に限ってはG9の方がより好みだったわ
さすがSのCCD最終機は夏を撮るのにいいんだがたまたま昔のG9を併用したら
S95比で高感度の写りはダメダメだが低感度に限ってはG9の方がより好みだったわ
2018/07/22(日) 13:57:18.01ID:+FYkgKuJ0
S95ってまもなく保守終了ですよね。なにか故障の症状出てなくても、オーバーホールとか調整名目での依頼って出来るのでしょうか。
2018/07/22(日) 14:03:31.64ID:wbYwVICw0
キヤノンに問い合わせなよ
ここキヤノンのサービスセンターじゃないし
ここキヤノンのサービスセンターじゃないし
2018/07/22(日) 14:22:26.27ID:JhgtS2pI0
2018/07/22(日) 16:00:19.78ID:FB0bOuwA0
608名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/22(日) 19:10:22.11ID:eSotY3qr0 ありがと!
うん。取説読み直して頑張ります(^^;
ただ街中と山頂って周りの光量違うじゃないですか
街中でなんか良い練習方法ってないですかね?
てか、街中で星空を綺麗に撮れるようになったら山では余裕って感じなんかなぁ
うん。取説読み直して頑張ります(^^;
ただ街中と山頂って周りの光量違うじゃないですか
街中でなんか良い練習方法ってないですかね?
てか、街中で星空を綺麗に撮れるようになったら山では余裕って感じなんかなぁ
2018/07/22(日) 20:25:03.64ID:1rOuWWky0
2018/07/22(日) 21:56:27.27ID:NcGvb2kl0
2018/07/23(月) 08:16:25.64ID:UhqVNkIl0
この程度の高級三脚は必要だな。
https://i.imgur.com/SQpV6Mc.jpg
テキトーに30分放置すればこんな風に撮れるよ。
https://i.imgur.com/QU9jcI0.jpg
https://i.imgur.com/SQpV6Mc.jpg
テキトーに30分放置すればこんな風に撮れるよ。
https://i.imgur.com/QU9jcI0.jpg
612名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/24(火) 02:58:10.90ID:lBQi63TI0 すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』
LXH
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』
LXH
2018/07/30(月) 20:32:09.17ID:pgWUIsZo0
>>611
30分放置して街灯りがじゃまにならないってどんな山奥だよ
30分放置して街灯りがじゃまにならないってどんな山奥だよ
2018/07/31(火) 06:27:57.59ID:AYlCi22X0
2018/07/31(火) 10:51:51.57ID:5JgxLAJk0
>>613
どんだけ知識ないんだよ
どんだけ知識ないんだよ
2018/08/14(火) 21:37:15.16ID:ZjGSDKT20
気まぐれに撮った花火の写真
http://upup.bz/j/my33483VdIYtdl2INwpSDWc.jpg
http://upup.bz/j/my33483VdIYtdl2INwpSDWc.jpg
2018/08/14(火) 22:27:55.21ID:i6jQdxba0
スマホ以下だなw
2018/08/19(日) 18:08:43.85ID:Y1T6sqjk0
今日撮った写真をパソコンに移そうと思って繋いだら後半に撮った写真が無い
見たらIMG_9999以降の写真が無かった
初期化しないとこれ以上は撮れないのかと思って新たに撮ってみたら
新しいフォルダにIMG_0001、0002となって入っていた
これはこのまま撮り続けても大丈夫ってことでしょうか?
撮り続けるとフォルダは違うけど同じ番号の写真がそのうち出てきますがどうなんでしょうか
見たらIMG_9999以降の写真が無かった
初期化しないとこれ以上は撮れないのかと思って新たに撮ってみたら
新しいフォルダにIMG_0001、0002となって入っていた
これはこのまま撮り続けても大丈夫ってことでしょうか?
撮り続けるとフォルダは違うけど同じ番号の写真がそのうち出てきますがどうなんでしょうか
2018/08/19(日) 19:02:24.93ID:2wFddHm20
>>618
ファイル名はダブりますよ
カメラ側はそのまま撮り続けても大丈夫です
そのためにフォルダが増えているので
PC上では年度別にフォルダを作るとかしておけば、
(年別フォルダなら)1年間で1万枚以上撮らなければ大丈夫です
ファイル名はダブりますよ
カメラ側はそのまま撮り続けても大丈夫です
そのためにフォルダが増えているので
PC上では年度別にフォルダを作るとかしておけば、
(年別フォルダなら)1年間で1万枚以上撮らなければ大丈夫です
2018/08/19(日) 23:21:54.75ID:Y1T6sqjk0
>>619
ありがとうございます
撮ってる途中で新しいフォルダは作られないから9999の後は保存されていなかった、ということなのかな
どうでもいい写真だったので今回気づけて良かったです
しばらくは大丈夫そうですが、次からは9999に近づいてきたら気を付けるようにします
ありがとうございます
撮ってる途中で新しいフォルダは作られないから9999の後は保存されていなかった、ということなのかな
どうでもいい写真だったので今回気づけて良かったです
しばらくは大丈夫そうですが、次からは9999に近づいてきたら気を付けるようにします
2018/08/20(月) 16:24:51.69ID:UsaJ6yds0
>>620
いや、SDカード中のフォルダは撮影時に勝手に作られますよ
実際にどのように作業されて、今どのような状態なのか分からないので
SDカードからPC上にコピーして、PC上で確認されていると仮定しますが、
カメラの再生ボタンを押して写真が表示されている(されていた)のであればSDカード上には正しく記録されています
撮ったはずの写真の一部がPC上で見つからないのであれば
PCへのコピー時に取りこぼしているか、
例えばファイル名順で表示される写真ブラウザのようなものをお使いで、
新しい写真と古い写真が順序的に混じって表示されて(結果的に)見落とされているか、
のどちらかではないでしょうか
PCへのコピー漏れの原因としては
・使用ツールが複数のフォルダに分けられて保存されているケースに対応していない
・同名のファイルがある場合にコピーをスキップしている
などがありえるのではないかと
いや、SDカード中のフォルダは撮影時に勝手に作られますよ
実際にどのように作業されて、今どのような状態なのか分からないので
SDカードからPC上にコピーして、PC上で確認されていると仮定しますが、
カメラの再生ボタンを押して写真が表示されている(されていた)のであればSDカード上には正しく記録されています
撮ったはずの写真の一部がPC上で見つからないのであれば
PCへのコピー時に取りこぼしているか、
例えばファイル名順で表示される写真ブラウザのようなものをお使いで、
新しい写真と古い写真が順序的に混じって表示されて(結果的に)見落とされているか、
のどちらかではないでしょうか
PCへのコピー漏れの原因としては
・使用ツールが複数のフォルダに分けられて保存されているケースに対応していない
・同名のファイルがある場合にコピーをスキップしている
などがありえるのではないかと
2018/08/21(火) 08:06:14.34ID:8VJV/yqC0
すごい
ここまで説明してもわからん奴がいるんだろうな
ここまで説明してもわからん奴がいるんだろうな
2018/08/21(火) 17:02:33.22ID:gnsBjLiD0
中古ジャンクでS120購入
ジャンクだからしょうがないんだけど、タマに「認識できない画像です」となっちゃう。
なんか対策はないだろうか?
ジャンクだからしょうがないんだけど、タマに「認識できない画像です」となっちゃう。
なんか対策はないだろうか?
2018/08/21(火) 20:18:30.62ID:HN8QAC2h0
>>623
買い替える
買い替える
2018/08/21(火) 21:49:09.96ID:CyTeXzP20
>>623
SDカードに問題がないか確認はしたのか?
SDカードに問題がないか確認はしたのか?
2018/08/21(火) 21:53:04.18ID:gnsBjLiD0
>>625
SDカードは交換したが、改善しなかった。
SDカードは交換したが、改善しなかった。
2018/08/21(火) 22:01:51.63ID:t4rjokJz0
SDカードスロットの端子クリーニング
2018/08/22(水) 12:51:09.51ID:J09KXbMi0
特殊研磨紙「コンタクトR」か。
629623
2018/08/24(金) 13:15:46.83ID:XAYQoSI60 コンタクトRでSDカードスロットの端子を研磨しても改善せず。
バッテリーの接触面を磨いたら改善した。
ROWAとかのサードパーティー製バッテリーは、接触不良になりやすいね。
ただ、今回の場合はそれ以外の動作に全く問題がないのでわかりにくい。
たまにしか症状が出ないので、しばらくこれで様子見。
バッテリーの接触面を磨いたら改善した。
ROWAとかのサードパーティー製バッテリーは、接触不良になりやすいね。
ただ、今回の場合はそれ以外の動作に全く問題がないのでわかりにくい。
たまにしか症状が出ないので、しばらくこれで様子見。
2018/08/31(金) 04:14:52.61ID:j4D1Btm50
久々にS95起動したら『カードが異常です』で撮影できない。他のカードでもダメでフォーマットしてもダメ。解決方法分かる方、いらっしゃる?
2018/08/31(金) 07:43:58.09ID:rCJxJbwi0
いないよ
2018/08/31(金) 10:04:03.81ID:giBVsPoy0
2018/09/03(月) 14:22:26.65ID:PIc1jajP0
オクにS95の備品が出とる
2018/09/03(月) 14:54:22.09ID:CA+UYpLw0
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。
みたいなことがないとは言えないのでオークションは注意が必要だ
みたいなことがないとは言えないのでオークションは注意が必要だ
2018/09/03(月) 15:53:07.14ID:PIc1jajP0
ほとんど使ってないので出品します
というミラーレス落として調べたら25000ショット撮影済みだったわ
というミラーレス落として調べたら25000ショット撮影済みだったわ
636名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/05(水) 11:03:57.36ID:qRzdacLK0 今さらS95欲しくなってきた
昔持ってたけどやたら使いやすくてどんな場面でも失敗の少ない
絵が撮れた記憶があるわ
昔持ってたけどやたら使いやすくてどんな場面でも失敗の少ない
絵が撮れた記憶があるわ
2018/09/05(水) 15:20:14.01ID:kDpVO9Je0
多分少々記憶が美化されてる当時はバランスよかったが今だと動作はもっさり高感度も並以下
ただたまに使うと低感度はもちろんIS0400くらいまでのCCD末期の画はいいわ特に晴天時
今の機種にない感じが独特で手放せないし一眼のCCD機が持ち出せない時に重宝する
ただたまに使うと低感度はもちろんIS0400くらいまでのCCD末期の画はいいわ特に晴天時
今の機種にない感じが独特で手放せないし一眼のCCD機が持ち出せない時に重宝する
638名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 10:45:49.12ID:6Hm4YziX0639名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/09(日) 09:20:30.98ID:zfz+yywa0 S120とiPhoneXなんだけどiPhone側ではwifi
640名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/09(日) 09:25:32.05ID:zfz+yywa0 を設定アプリでは認識してるけど、Canonコネクトアプリを立ち上げるおwifiネットワークを検索中のままカメラ内のデータを反映しません
また、アプリの削除と再インストールしたけど解消されません。
どなたかアドバイス頂けませんか
また、アプリの削除と再インストールしたけど解消されません。
どなたかアドバイス頂けませんか
2018/09/09(日) 09:34:06.54ID:wQLCFfRU0
認識してるだけじゃダメだよ。
接続しなきゃ。
アンドロイドだと自動で接続してくれるんだけどね。
接続しなきゃ。
アンドロイドだと自動で接続してくれるんだけどね。
2018/09/09(日) 22:07:21.14ID:BeMUhFHB0
S90とG7Xmk2使ってるけどS90は良い条件で撮ると妙に生々しい描写をするね。
2018/09/09(日) 22:17:32.00ID:nZ7/66nD0
>>642
羽目鳥には最強やで
羽目鳥には最強やで
2018/09/09(日) 23:17:57.87ID:gb66qduk0
ああ、S95の保守期限が切れた。0時の瞬間は安物ワイン飲みながら愛機を眺めて迎えたわ。次の機種は考えられん。
2018/09/09(日) 23:28:43.42ID:iMBwnO2T0
S95は一眼含めキヤノンで一番好きなデジカメだけど予備に中古を買い足すかというと
壊れたら諦めて古CCD一眼か小型ミラーレスにするが今は旧G9共々CCDの写りを楽しむ
壊れたら諦めて古CCD一眼か小型ミラーレスにするが今は旧G9共々CCDの写りを楽しむ
2018/09/10(月) 08:12:06.25ID:xWmHv1Q80
G12が壊れた
一晩雨ざらしにしたら液晶があぼん
でも撮影には支障なくファインダー撮影可能
一晩雨ざらしにしたら液晶があぼん
でも撮影には支障なくファインダー撮影可能
647名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/10(月) 08:54:19.82ID:KheR1gpQ0 よし、s95中古品買うわ
2018/09/10(月) 09:10:31.91ID:3OxOYsaa0
この変態共めw(褒め言葉)
2018/09/11(火) 01:55:13.20ID:Egut844u0
P20Proは俺のS95より画質上なんだろうか
2018/09/11(火) 18:16:09.16ID:XgkhbuKo0
S95が壊れるのが嫌で予備機のIXY31Sばかり使ってる者が通ります
当時捨値で売ってたのを同じ電池目当てで買ったが今となってはいい機種
当時捨値で売ってたのを同じ電池目当てで買ったが今となってはいい機種
651名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/11(火) 20:44:43.75ID:8sACtqIA0 ふっ俺はS200(しかもセブンイレブン)確保してあるから余裕余裕
とか言って普段は小さいのはS110とIXY610F使うんだけれども
とか言って普段は小さいのはS110とIXY610F使うんだけれども
652名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/11(火) 20:59:48.17ID:cCF4bkKO0 S120、落としてガワが歪んでたのと埃が入って写るようになったので
新しくG5Xを買ったんだけど、良くはなってるけどAFの「そこじゃない!」があるのは相変わらずなんだね。
最新のDIGICなら違うのかもしれないけど。
S120は修理に出すか考え中だけど、落下だと定額外で修理に出す意味なしかな。
望遠寄りで埃の写り込みが目立つぐらいで、まあ使える感じなんだけど。
新しくG5Xを買ったんだけど、良くはなってるけどAFの「そこじゃない!」があるのは相変わらずなんだね。
最新のDIGICなら違うのかもしれないけど。
S120は修理に出すか考え中だけど、落下だと定額外で修理に出す意味なしかな。
望遠寄りで埃の写り込みが目立つぐらいで、まあ使える感じなんだけど。
653名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/11(火) 21:12:14.32ID:8sACtqIA0 >>652
そこで掃除機吸出し作戦ですよ
そこで掃除機吸出し作戦ですよ
2018/09/11(火) 21:35:53.72ID:W1IhN2lj0
ここで言う事じゃ無いけど最近処分したコンタックスのT2の代わりに富士のXF-10を買った
S90は凄く好きで今も常用してるけどT2の代わりににはならなかった
S90は凄く好きで今も常用してるけどT2の代わりににはならなかった
2018/09/12(水) 18:57:15.07ID:KiCbUUzj0
2018/09/12(水) 20:17:26.58ID:GNA7Fpmb0
こえーよw
2018/09/12(水) 20:36:14.74ID:0byegOcr0
>>655
どこ?
どこ?
2018/09/13(木) 06:18:13.79ID:+jXSzT1y0
下町博物館とかだろ
造られた感ありありで白ける
造られた感ありありで白ける
2018/09/13(木) 09:24:43.43ID:szMom1P00
下町と言うよりも戦後のバラック街だな
2018/09/13(木) 21:10:22.28ID:dkqfdkMu0
ナンジャタウン
661名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/13(木) 22:21:00.71ID:RLqgG3lD02018/09/13(木) 23:33:31.83ID:5GFawuKB0
みなさんはS120の後はどうするつもり?
S95、S120と使ってきて、後継が出ないからG7Xmk2にでもしようと思ったけど
大きいしなんか見た目も好きじゃない
けどG9Xmk2を買うくらいならS120を使い続けた方がいいかな
かなり塗装が剥げてきたから新しいカメラ欲しいんだけどどの辺に手を出していいかわからない
S95、S120と使ってきて、後継が出ないからG7Xmk2にでもしようと思ったけど
大きいしなんか見た目も好きじゃない
けどG9Xmk2を買うくらいならS120を使い続けた方がいいかな
かなり塗装が剥げてきたから新しいカメラ欲しいんだけどどの辺に手を出していいかわからない
2018/09/13(木) 23:56:57.96ID:yIjMmq8N0
好きにしたらいい
今後S120と同等のものが新たに出ることはおそらくもうない
なにかしらの妥協も必要
なにを妥協するかは人に決めてもらうのではなくて自分で決めること
使うのはあんたなんだし、見た目といった各々の感性によるところを重視しているようだから
他人の意見なんか参考にならないだろ
決められないなら留まればいい
塗装剥げてきたからといって使えないわけじゃないだろ
今後S120と同等のものが新たに出ることはおそらくもうない
なにかしらの妥協も必要
なにを妥協するかは人に決めてもらうのではなくて自分で決めること
使うのはあんたなんだし、見た目といった各々の感性によるところを重視しているようだから
他人の意見なんか参考にならないだろ
決められないなら留まればいい
塗装剥げてきたからといって使えないわけじゃないだろ
2018/09/14(金) 00:43:36.25ID:b7ZY/+k80
>>662
G9Xmk3を待つ
G9Xmk3を待つ
2018/09/14(金) 07:54:16.66ID:o9qHfSkT0
>>662
またハゲの話してる
またハゲの話してる
2018/09/14(金) 09:13:38.74ID:KH9P0mir0
>>662
塗装する
塗装する
2018/09/15(土) 02:29:10.11ID:XddguRuC0
【脱毛症はファッション】髪がなくても素敵になれる [動画ニュース]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536653899/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536653899/
2018/09/15(土) 12:56:30.38ID:5hdNHRI00
君の頭、輝いてるかい?
髪に手を合わせ、イエスと答えるの
髪に手を合わせ、イエスと答えるの
2018/09/15(土) 13:47:54.36ID:zsTJfdig0
剥げないS110こそがシリーズ最強
2018/09/15(土) 14:32:05.80ID:e5soSGDg0
はげてねーよ
2018/09/15(土) 14:52:41.84ID:VVsZv80j0
S120シルバーだけど剥げていない
2018/09/15(土) 18:10:08.60ID:xUNdEfcm0
明日から旅だがS95メインだわ
デジイチとか重くてな
デジイチとか重くてな
2018/09/15(土) 23:59:28.31ID:bO2vbXgY0
>>672
スマホ持ってないの?w
スマホ持ってないの?w
2018/09/16(日) 04:37:41.99ID:uxyxojDW0
俺も最初S120買ってその後一眼買ってしばらくは使い分けてたけど
一眼重くてお出かけの荷物になるから最近はS120しか使ってないw
一眼重くてお出かけの荷物になるから最近はS120しか使ってないw
2018/09/16(日) 13:16:00.36ID:BBTmkS8/0
スマホ何か開きめくら以外使い物にならない。
2018/09/16(日) 13:20:44.88ID:D142vyiT0
撮影目的なら数台持ち出すがついでのカメラならS95かせいぜいミラーレスにパンケーキまで
大抵の場合最悪スマホがあるわけだし以前みたいに重さを我慢できなくなってる
実感として小さくて写り良くてもレンズ込み400gを超えると辛いな特に歩き回るなら
大抵の場合最悪スマホがあるわけだし以前みたいに重さを我慢できなくなってる
実感として小さくて写り良くてもレンズ込み400gを超えると辛いな特に歩き回るなら
2018/09/16(日) 13:38:00.64ID:w7mp7F0b0
M+22mmですら重く感じるわ
さあ、出かけるとするか
船旅だ
さあ、出かけるとするか
船旅だ
2018/09/17(月) 22:57:28.30ID:rSfiLd090
俺は作品が欲しい訳じゃないからS120を未だに愛用中
後で見る見ないは別として少なくとも月に数枚はL版印刷して取っておいてるからスマホじゃやっぱり無理
デジタルのままだと数が多すぎて結局見るのが億劫になる
後で見る見ないは別として少なくとも月に数枚はL版印刷して取っておいてるからスマホじゃやっぱり無理
デジタルのままだと数が多すぎて結局見るのが億劫になる
2018/09/18(火) 00:47:33.81ID:xXzwj8GQ0
>>678
自慰行為は楽しいでつか?
自慰行為は楽しいでつか?
2018/09/18(火) 02:20:00.31ID:6J4l9SUz0
示威ならばよいのかな。
2018/09/18(火) 05:04:55.24ID:Vyrew6Kf0
プリントしないでPCスマホ閲覧で完結奴のほうがよっぽど自慰さん
2018/09/18(火) 06:16:13.44ID:RNbG9NiX0
これからはお爺さんではなくてお自慰さんと呼ぶのが流行りそう
2018/09/18(火) 16:06:01.09ID:n0ZllHYb0
以前は動画を撮ってたがそれと比較すると静止画は数百枚位なら鑑賞時間が短くて済むな
S95や一眼で撮ったのは助手席か出先で15インチノートか部屋の2k以上のテレビやモニターで
厳密にキャリブレーションしなくても各機器の癖を把握してれば気にしない
S95や一眼で撮ったのは助手席か出先で15インチノートか部屋の2k以上のテレビやモニターで
厳密にキャリブレーションしなくても各機器の癖を把握してれば気にしない
2018/09/20(木) 00:40:21.36ID:muwX0Pu20
みんなRAW現像してる?
2018/09/20(木) 10:36:24.57ID:raifPqMi0
してない
コンデジの存在意義に合わない
コンデジの存在意義に合わない
2018/09/20(木) 21:34:19.36ID:0aKpy63x0
してる。
2018/09/21(金) 00:26:58.27ID:aMVCeZEN0
現像はしてないけど保険にJPEG+RAWで撮影してる
2018/10/03(水) 11:24:49.34ID:kkp4hDeQ0
このシリーズってGPS付いてるのがいいよね
G9Xは無いから代わりになれない
G9Xは無いから代わりになれない
2018/10/03(水) 18:31:16.11ID:KxuSSvpU0
スマホもなんだけどバッテリーが早く減るから切ってる
使うと便利なん?
使うと便利なん?
690名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/03(水) 18:42:11.59ID:YMOPhQN80 自分もGPSは同じ理由で切ってるなぁ・・・。
使ってるのはS100だけどむしろwifiが欲しいわ。
スマホやタブレットに直ぐに飛ばせたらいろいろ便利だし。
使ってるのはS100だけどむしろwifiが欲しいわ。
スマホやタブレットに直ぐに飛ばせたらいろいろ便利だし。
2018/10/03(水) 19:54:35.55ID:H+D1480U0
アリバイ写真として使えなくなるからGPS切ってる
2018/10/03(水) 22:50:56.74ID:4NU4ghsf0
むしろGPSとか1ミリも要らない
バカガキじゃあるまいし
バカガキじゃあるまいし
2018/10/03(水) 22:56:13.33ID:8Qv1r9o90
「1ミリも」なんてのがバカガキだわ
2018/10/04(木) 01:27:08.30ID:tFeYvdEO0
GPS否定派が多くて驚いた
2018/10/04(木) 06:07:51.46ID:oLsF5o5P0
痕跡を残すとマズイからな
696名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/04(木) 06:11:58.00ID:lZ10lqsi0 とにかく綺麗に印刷するプリンタ教えろ
せいぜいハガキサイズでしかプリントしない
出来ればパソコン使わず直接通信出来るやつがいい
お願いします
せいぜいハガキサイズでしかプリントしない
出来ればパソコン使わず直接通信出来るやつがいい
お願いします
2018/10/04(木) 07:28:43.01ID:ATEm1HtW0
>>696
コンビニのやつ
コンビニのやつ
698名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/04(木) 19:24:06.51ID:5Lu8qmyd0 110と120って画質の違いは大きいですか?
裏面照射CMOSとDIGIC6というのは
暗い状況だけ有効なんでしょうか。
裏面照射CMOSとDIGIC6というのは
暗い状況だけ有効なんでしょうか。
2018/10/04(木) 21:06:30.74ID:CbgmNqdV0
700名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/04(木) 21:46:21.37ID:lZ10lqsi02018/10/05(金) 07:21:18.42ID:6lM6+xFO0
印刷頻度が少ないなら写真店に持ち込んだ方が安かったりするよね
何より自分でメンテしなくていいし
何より自分でメンテしなくていいし
2018/10/05(金) 08:51:25.43ID:EdA2MXmT0
ネットプリントという手もある
あまりセンシティブな写真は出せないけど
あまりセンシティブな写真は出せないけど
2018/10/05(金) 13:17:51.92ID:c9s/G14N0
2018/10/05(金) 17:30:27.13ID:mYhDHWvd0
キヤノンの販売終了の6500iで去年までインクが残ってたからA3マット紙で楽しんだけど
今の機種はインク関連がコスト高だしモニター鑑賞中心になってしまったな
今の機種はインク関連がコスト高だしモニター鑑賞中心になってしまったな
705699
2018/10/05(金) 21:19:55.16ID:nNZENDaO0 >>703
黄ばんでるのは印画紙が無名の安物だからじゃないかな。
キタムラならフジのフロンティアっていう業界標準のプリンタを使用しているので
間違いないし、フジカラーの純正印画紙だから綺麗だよ。
写真店に実際に使ってるプリンタと印画紙を聞いてみれば教えてくれる。
黄ばんでるのは印画紙が無名の安物だからじゃないかな。
キタムラならフジのフロンティアっていう業界標準のプリンタを使用しているので
間違いないし、フジカラーの純正印画紙だから綺麗だよ。
写真店に実際に使ってるプリンタと印画紙を聞いてみれば教えてくれる。
2018/10/06(土) 09:24:48.64ID:HoV2ewNy0
2018/10/06(土) 21:47:31.47ID:Jg7n/MO00
無難っつーか、枚数少ないならそれでいいんだよね・・・
大量に印刷するならともかく
大量に印刷するならともかく
708699
2018/10/06(土) 22:21:58.61ID:pS6+3ttb0 >>706
ごめん、セルフィーは使ったことないよw
でも、サンプルは貰って来たことがある。
昔、アルプス電気のMD-1300っていう昇華型プリンタを持っていて綺麗だったから
昇華型は好きなんだよね。でも今は写真店一択。
ごめん、セルフィーは使ったことないよw
でも、サンプルは貰って来たことがある。
昔、アルプス電気のMD-1300っていう昇華型プリンタを持っていて綺麗だったから
昇華型は好きなんだよね。でも今は写真店一択。
2018/10/10(水) 14:06:39.37ID:zPu02D4I0
デカいA3ノビ機種だけどPRO9000MK2現役バリバリ。
2018/10/10(水) 19:40:18.66ID:hDUl/uXr0
>>709
過去機になって久しくて、修理受付も終わっちゃったけど次の予定は?
過去機になって久しくて、修理受付も終わっちゃったけど次の予定は?
2018/10/12(金) 01:29:25.43ID:CHjwtQZf0
>>710
次はエプソンの顔料機種かなぁ。何にしてもお金無いので今すぐ壊れたりしても買えないけど…
次はエプソンの顔料機種かなぁ。何にしてもお金無いので今すぐ壊れたりしても買えないけど…
2018/10/14(日) 00:22:47.47ID:Sp95SQxy0
>>679
およそ趣味とはそういうものなのでは・・・
およそ趣味とはそういうものなのでは・・・
2018/10/17(水) 10:03:04.10ID:roYoYAOP0
2018/10/17(水) 22:10:11.22ID:igyV+5y+0
2018/10/17(水) 22:27:31.03ID:JsK6oaS60
シルバーは禿げない
2018/10/17(水) 22:27:56.57ID:zuCLxgNc0
まとめると、うちのシルバーS120が最強ってことだな。
2018/10/17(水) 22:39:41.13ID:AQUKm+xC0
S110からS120に変えて感じたこと
電池の持ちが悪くなった
重くなった
電池の持ちが悪くなった
重くなった
2018/10/19(金) 00:20:36.20ID:CTF+0YPN0
シルバーはハゲないが
持ち主はハゲる。
持ち主はハゲる。
2018/10/19(金) 08:39:37.08ID:oPV+Yd9/0
黒も剥げないよ
扱いが荒いんじゃないの?
扱いが荒いんじゃないの?
2018/10/20(土) 02:02:01.33ID:yR4DKrSF0
新しい方が手振れ補正は強力だから撮影は楽だよ。塗装とか枝葉末節。
2018/10/20(土) 09:01:11.29ID:v9c9gIOV0
特に黒は角がハゲ、
全体的に塗装がメクレるよ
全体的に塗装がメクレるよ
2018/10/20(土) 12:37:10.23ID:DWOCj8Iu0
禿げてる画像ありますか?
2018/10/21(日) 09:07:52.02ID:iFiMiH+y0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2018/10/21(日) 20:34:24.33ID:HdPqJrGg0
君の頭輝いているかい?
髪に手を当ててYESと答えるの〜
髪に手を当ててYESと答えるの〜
2018/11/01(木) 07:33:56.24ID:sqifeoN/0
S110がレンズエラーになった。
G7Xにしようか、G9Xにしようか、RX100M5にしようか悩む。
G7XMk3が出るならそれを待つか。
それとも修理に出して使い続けるか。
レンズエラーになった人はどうしましたか?
G7Xにしようか、G9Xにしようか、RX100M5にしようか悩む。
G7XMk3が出るならそれを待つか。
それとも修理に出して使い続けるか。
レンズエラーになった人はどうしましたか?
2018/11/01(木) 08:47:27.27ID:xsi6fzt70
オクでまたS110買った
2018/11/01(木) 12:32:20.43ID:BG/qRMhZ0
2018/11/04(日) 23:21:24.56ID:MzrWqfoh0
S200で紅葉
https://i.imgur.com/8Gzl8QX.jpg
https://i.imgur.com/8Gzl8QX.jpg
2018/11/04(日) 23:32:45.55ID:fZ3zpdjh0
いこうよいこうよ甲陽園
2018/11/05(月) 09:55:44.95ID:F3OdQvTK0
2018/11/05(月) 12:59:20.01ID:8hKXIlwn0
>>730
S95を持ってるが
オートでの撮って出し画質を比較すると、iPhone5とどっこいどっこい。iPhone6からは負けてると感じる。
半押しできるシャッターボタン、ズームレバー、コントロールリングと物理的なスイッチの操作性では比較にならんけどね
S95を持ってるが
オートでの撮って出し画質を比較すると、iPhone5とどっこいどっこい。iPhone6からは負けてると感じる。
半押しできるシャッターボタン、ズームレバー、コントロールリングと物理的なスイッチの操作性では比較にならんけどね
2018/11/05(月) 17:00:34.08ID:ZgHMO4sR0
iPhoneてコントラストつけて見栄え良くしてるだけでしょ。
知らんけど。
知らんけど。
2018/11/05(月) 19:04:38.35ID:WCJcO87L0
2018/11/05(月) 20:01:18.32ID:2fh3DHkW0
2018/11/05(月) 20:46:55.31ID:JF6t45PN0
iPhoneSE使ってるけど、確かにiPhone5よりキレイ。
でもiPhoneで写真撮ることはあんまりないな。
S120をいつも持ち歩いてる。
でもiPhoneで写真撮ることはあんまりないな。
S120をいつも持ち歩いてる。
2018/11/05(月) 21:03:10.18ID:wXGFFLRU0
紙焼きするまでもなくPCレベルでも所詮スマホはスマホだよ
勿論Retinaで見てもね
勿論Retinaで見てもね
737名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/06(火) 06:28:58.01ID:5DbHcGft0 画質で負けているかどうかは別として、色を弄くり過ぎの時点で所詮スマホのカメラって気がする
まぁああいう画が好きな人もたくさんいるんだろうけどね
まぁああいう画が好きな人もたくさんいるんだろうけどね
2018/11/06(火) 16:04:01.14ID:A5tV7KqG0
ちっちゃい画面でパッと見なら、ああいう方が掴みは良いのかも試練
2018/11/08(木) 00:25:45.17ID:Xi+m7bEK0
>>272
レンズユニット交換やる暇ないから、本体のみを3000円でヤフオクで買ったわ。
ポケットにいれてサッと片手で撮れるのはいいね。スマホだと片手で撮れなくて。
片手で画面のシャッターボタン押しにくい。
レンズユニット交換やる暇ないから、本体のみを3000円でヤフオクで買ったわ。
ポケットにいれてサッと片手で撮れるのはいいね。スマホだと片手で撮れなくて。
片手で画面のシャッターボタン押しにくい。
2018/11/10(土) 00:37:29.37ID:y+4rZtHp0
40インチくらいのモニターで見たら、Iphoneの写真ってかなり特徴的で見分けがつくようになってきた。
アジアの繁華街みたい、とにかくゴチャゴチャしてる。
アジアの繁華街みたい、とにかくゴチャゴチャしてる。
2018/11/21(水) 21:59:10.59ID:aSv3HxXp0
オークションの品撮りの為に買ってきた
金がないのでレンズ少し傷あり2000円まで値切った
4年使用のジャンク200円で買ったF200EXRより解像しない、白飛びしやすくてがっかりだが、レンズが明るいので何とかなりそう
金がないのでレンズ少し傷あり2000円まで値切った
4年使用のジャンク200円で買ったF200EXRより解像しない、白飛びしやすくてがっかりだが、レンズが明るいので何とかなりそう
742名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/22(木) 09:49:55.78ID:awNt5g9U0 あれ?
PowerShot Nのスレ、落ちたの?
PowerShot Nのスレ、落ちたの?
2018/11/23(金) 01:51:31.17ID:jvR2hydD0
>>741
F200EXR、あれは名機だった。壊れてS110にしたけど、解像はともかくフラッシュ撮影がキビシい。
F200EXR、あれは名機だった。壊れてS110にしたけど、解像はともかくフラッシュ撮影がキビシい。
2018/11/23(金) 21:15:52.50ID:MyP5N46b0
F200EXRは明暗差がある場面で重宝したがセンサー特性のせいか等倍が今ひとつだった
その点S95は等倍では解像してることが多かった印象だな
その点S95は等倍では解像してることが多かった印象だな
2018/11/25(日) 06:35:22.35ID:DFCh3JYf0
s120ですが
メモリ128gbいけます?
メモリ128gbいけます?
746名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/25(日) 09:20:05.37ID:9YxhFstx0 >>745
SDXCにも対応してるから大丈夫だよ
SDXCにも対応してるから大丈夫だよ
2018/11/25(日) 12:23:53.24ID:vzd9Ucul0
2018/11/25(日) 13:55:28.08ID:oGaZBV130
>>747
安物は遅いし信頼性も低いからやめた方が良いかと
安物は遅いし信頼性も低いからやめた方が良いかと
2018/11/25(日) 23:45:28.22ID:1uSkOAyS0
2018/11/26(月) 00:46:13.95ID:DNJuxZT30
現行のflashair一択だわ
2018/11/26(月) 23:18:04.62ID:stIVjxr40
>>749
汚い画質だな
汚い画質だな
2018/11/27(火) 12:59:04.16ID:DnyACuaV0
2018/11/28(水) 23:14:22.94ID:K0hRgHuo0
>>750
同じく。
同じく。
2018/11/29(木) 12:05:16.29ID:69v9OhIb0
カメラに内蔵のWifiじゃだめなん?
2018/11/29(木) 14:45:58.87ID:Ehd6IRJX0
>>754
wifi内蔵以前の機種の話やん、当然。
wifi内蔵以前の機種の話やん、当然。
2018/12/25(火) 15:07:45.04ID:L9FcpEyE0
S100買ったんだけどシャッターボタンのストロークが深くて押しにくいんだけど、こんなもん?
ストロークが深いというかズームレバーが邪魔してる感じ
ストロークが深いというかズームレバーが邪魔してる感じ
2018/12/25(火) 18:09:30.99ID:7V4h8tVj0
>>751
オマエ 綺麗な画像ってやつを見せてみな 包茎野郎
オマエ 綺麗な画像ってやつを見せてみな 包茎野郎
2018/12/25(火) 18:22:32.37ID:ZAi+gbNe0
2018/12/27(木) 01:00:19.42ID:mIhOtx0w0
760名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/12(土) 00:33:26.31ID:DhDAiL9z0 (o´ω`)ノあけおめ
2019/01/12(土) 00:36:48.45ID:ZBWGkC+z0
ことよろ(*´д`*)
762名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/12(土) 00:52:52.92ID:T8XpwkfX0 初夢はS130ですか
2019/02/28(木) 20:43:37.49ID:9ejgHWh60
S130は、4/3センサーで出る
という夢をみた
という夢をみた
2019/04/04(木) 21:16:08.39ID:YCoLY/Wh0
765名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/04(木) 21:30:27.51ID:wYa/p1Yk0 凄まじいクソ画像だな、
スマホにすら負けるとはw
スマホにすら負けるとはw
2019/04/05(金) 20:41:42.71ID:ouLPe+NY0
>>764
いいね!
いいね!
2019/04/06(土) 07:57:03.68ID:kF5Jv1Wr0
>>764
せめて機種名を書きましょう
せめて機種名を書きましょう
768464
2019/04/06(土) 08:40:21.17ID:dZdVIPW50 ごめんね
S200
S200
2019/04/06(土) 09:17:31.86ID:te8S+AY90
最近は食い物専用機になってるわ
G12が家めし、S95が外食
G12が家めし、S95が外食
2019/04/06(土) 19:47:53.35ID:1EcTmk6H0
ほんとメシ撮り優秀よな
S120だけど
S120だけど
2019/04/07(日) 01:18:16.08ID:howQ8prE0
飯撮ってるならうpしろよ。
2019/04/07(日) 01:52:13.37ID:gzoDjYr40
SNSでは概ね好評だしな
こんなとこで今さら見せる必要もないっていうか、特定されるから嫌
こんなとこで今さら見せる必要もないっていうか、特定されるから嫌
2019/04/07(日) 07:05:28.94ID:JzpzpLu50
めしうpなんてキリがないじゃん
フルオートでシャッター切るだけだから画的にも何のセンスもないし
フルオートでシャッター切るだけだから画的にも何のセンスもないし
2019/04/07(日) 07:08:51.34ID:JzpzpLu50
こんなの見てもしゃーないだろ
https://pbs.twimg.com/media/D3H1G9gUYAAgWcZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3H1G9gUYAAgWcZ.jpg
2019/04/07(日) 20:59:20.15ID:Ly1AkkZ60
いいじゃん。
2019/04/07(日) 21:28:39.55ID:fov0ARFF0
G9X mark2に替えた人いる?
S120からスゲー進化してそうだけど
S120からスゲー進化してそうだけど
2019/04/07(日) 22:57:11.73
そうでもない。
2019/04/08(月) 00:49:41.38ID:gUuRmMKs0
>>776
何度触ってもUIに慣れなくてずっとS120だわw
何度触ってもUIに慣れなくてずっとS120だわw
2019/04/08(月) 12:26:01.27ID:dNN+Drp30
S95失って後継機ヤフオクとかメルカリで探してるけど製造年みると躊躇する…
2019/04/08(月) 15:54:34.32ID:h2I3ON+x0
ハードオフにS100が8000円で出てた
2019/04/08(月) 18:17:40.79ID:fZvp4OEd0
S120、もうだいぶボロい。動きもちょっと怪しい。
もうキャノンでも修理してくれないらしいと聞いて、中古1台買い足すかと思ったが
えれえ高いのな。なんだよ3万円って。
もうキャノンでも修理してくれないらしいと聞いて、中古1台買い足すかと思ったが
えれえ高いのな。なんだよ3万円って。
2019/04/08(月) 21:13:33.42ID:6vypLgcr0
え?中古300円税込で買ったS120使ってるけど。
2019/04/08(月) 21:36:46.96ID:J6GFJ2Vc0
>>781
どこで聞いたのかは知らんが修理対応期間内ではある
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html
ただ、修理に必要な部品のストックが無いなら当然修理不可になる
どこで聞いたのかは知らんが修理対応期間内ではある
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html
ただ、修理に必要な部品のストックが無いなら当然修理不可になる
2019/04/08(月) 22:41:38.62ID:LOdVrh+R0
2019/04/09(火) 22:57:54.76ID:DcTTv9D90
2019/04/10(水) 07:06:58.18ID:7jF5Jfex0
メーカーに確認もしないで、他人に聞いた話を信じてる >>781 が悪い
2019/04/10(水) 18:58:17.88ID:h6Ffcu7j0
2019/04/12(金) 20:46:51.90ID:0UNiGeGd0
割と状態の良い中古を16000円で見かけたので買っちゃった、S120
今使ってるS120、もう今にも壊れそうだし
今使ってるS120、もう今にも壊れそうだし
2019/04/13(土) 00:01:00.07ID:EvQrah+b0
ラジオ・オーディオとかだと、パナは最低保有期間が経過すると速攻廃却。ソニーは在庫の限り保有している。部品が無いと非純正部品での修理を提案されたと言う話も聞いたことがある。
S95も保守終了の宣言が出てましたね。
S95も保守終了の宣言が出てましたね。
2019/04/13(土) 00:15:35.21ID:gK2+/OsH0
2019/04/13(土) 00:26:52.57ID:EvQrah+b0
>>790
それヘッドホンとか接着筐体。
それヘッドホンとか接着筐体。
2019/04/13(土) 00:30:49.33ID:gK2+/OsH0
>>791
S120の話よ
S120の話よ
2019/04/13(土) 00:33:42.07ID:gK2+/OsH0
2019/04/13(土) 01:49:14.78ID:dSD09V4B0
家電製品の補修用部品の保持期間は製品種別によって異なっていて、
大体5〜9年ぐらいで大型で買い替えサイクルの長いものほど長くなる傾向にあります
これは一種の業界の自主規約で法律で定まっているものじゃなかったはずです
さらに、カメラ類はこの自主規約でカバーされないので本質的にはメーカー次第のはずですがl、
日本のカメラメーカーは大体横並びで5〜8年ぐらい(機種というか高級機ほど長い)になっているはずです
(もしかしたらカメラ工業会みたいなところでガイドラインがあるのかもしれないですが)
大体5〜9年ぐらいで大型で買い替えサイクルの長いものほど長くなる傾向にあります
これは一種の業界の自主規約で法律で定まっているものじゃなかったはずです
さらに、カメラ類はこの自主規約でカバーされないので本質的にはメーカー次第のはずですがl、
日本のカメラメーカーは大体横並びで5〜8年ぐらい(機種というか高級機ほど長い)になっているはずです
(もしかしたらカメラ工業会みたいなところでガイドラインがあるのかもしれないですが)
2019/04/14(日) 18:28:01.59ID:2spht7n20
2019/05/13(月) 21:44:50.23ID:vsVQ9Lgr0
うわああああああ
https://i.imgur.com/b8H2EIW.jpg
https://i.imgur.com/b8H2EIW.jpg
2019/05/13(月) 21:58:10.04ID:2j/Lg7Td0
別に驚くこともあるまい
ググればもっと進行しているものがいくらでも見つかる
ググればもっと進行しているものがいくらでも見つかる
2019/05/13(月) 22:41:59.40ID:ImSxq8jm0
>>796
クロ注意
クロ注意
799名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/14(火) 08:32:49.25ID:3YD360fE0 S120って、ローコスト化で塗装弱いよな....
トータル的にS110がやはり最強やな
トータル的にS110がやはり最強やな
2019/05/14(火) 08:50:06.12ID:EkOZyeQE0
そんなに塗装が重要なのか
2019/05/14(火) 08:59:17.62ID:QrHGv4gf0
スキンシール貼るだな(´・ω・`)
802名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/14(火) 11:31:36.52ID:z2YdcQA+0 塗装よりはレンズエラーが出にくいとか画像が綺麗とかの方が重要でない?
2019/05/14(火) 12:37:54.27ID:Vm6BYglz0
そこらへんは人それぞれなんで、ああだこうだ言うのも無粋というか
2019/05/14(火) 16:47:00.83ID:LEFw8Skm0
ズームすると急激に画質落ちるもんなぁ
これでピント合ってんのって思うくらい
これでピント合ってんのって思うくらい
2019/05/15(水) 01:34:18.81ID:SU/+3KK80
806名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/15(水) 02:21:53.86ID:2BDVi/W+0 これ貼れ
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=80561823 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
http://aki-asahi.shop-pro.jp/?pid=80561823 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
2019/05/15(水) 02:48:22.72ID:kCdmwdyN0
うちのS120はもっとベロベロきてるよ
もう5年以上使っているコンデジだし
よく頑張ってるじゃないのって感じでそこは気にならないわ
もう5年以上使っているコンデジだし
よく頑張ってるじゃないのって感じでそこは気にならないわ
2019/05/15(水) 12:40:02.24ID:Z6FYaRh50
>>804
同意
同意
2019/05/15(水) 12:45:25.10ID:lPhhK6oY0
乗り換え先がない
g9操作性悪すぎg7デカすぎ
g9操作性悪すぎg7デカすぎ
2019/05/15(水) 12:46:00.64ID:1+jeiMSc0
シルバーは塗装気にならないのにな
黒は大概ボロボロだなS120
黒は大概ボロボロだなS120
2019/05/15(水) 17:07:21.44ID:wvo6gi6k0
コロ助連投頑張りすぎ
2019/05/20(月) 22:02:23.15ID:9GUbqq1R0
G9X2買ってしまうかもしれない
AFポイント動かせるだけでこんなにも使いやすいなんて…
AFポイント動かせるだけでこんなにも使いやすいなんて…
2019/05/20(月) 22:05:43.06ID:tDBUKYiv0
おう、買え買え
2019/05/29(水) 08:53:10.17ID:BCHl0wg80
長年使っていたS90が脂肪して約一年
スマホで撮影するからコンデジいらねと思っていたけど
中古屋でS110のホワイト見たらつい買ってはまった
スマホで撮影するからコンデジいらねと思っていたけど
中古屋でS110のホワイト見たらつい買ってはまった
815名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 23:49:07.66ID:gt/I5jeB0 >>814
オメ、イイ色買ったな
御
愁
傷
様
オメ、イイ色買ったな
御
愁
傷
様
2019/05/30(木) 00:08:20.32ID:mLIELNFp0
たまにスマホで撮ると、操作性悪過ぎて切れそうになる
2019/05/30(木) 00:19:58.90ID:SJhkfTRl0
慣れている慣れていないってのもあるんじゃないか?
しかしそれ以前にその程度で切れそうになる己の性格を見直した方がいいな
なんの得もない
しかしそれ以前にその程度で切れそうになる己の性格を見直した方がいいな
なんの得もない
2019/05/30(木) 02:26:39.01ID:mLIELNFp0
実際に切れるわけじゃないし、スマホカメラ使わなければいいだけだしな
何の問題もないよ
何の問題もないよ
2019/05/31(金) 06:56:47.00ID:XNRpX3om0
カメラやオーディオのスレってやたら誇張して表現したがるヤツ多いな
2019/05/31(金) 09:36:31.38ID:qp+pxY8u0
どこのスレでもおんなじだよ。
5chに書き込むヤツなんて。
5chに書き込むヤツなんて。
2019/05/31(金) 19:53:45.72ID:ew1P4ECY0
アスペも多い
2019/07/17(水) 19:06:46.45ID:tIiyJU3U0
S120は禿げるからな〜
2019/07/17(水) 21:13:26.48ID:s5x1LWWW0
土から出て来たばかりのセミの幼虫 S200
https://i.imgur.com/jyrcI8a.jpg
https://i.imgur.com/jyrcI8a.jpg
824823
2019/07/17(水) 22:01:03.97ID:s5x1LWWW02019/07/17(水) 23:24:49.48ID:EdTmJpFn0
食べた
826名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/18(木) 18:48:58.94ID:vUrEnTi10 腹ん中で孵化した
2019/07/19(金) 01:32:08.64ID:EeLZVPJ60
神経を遡って脳に
2019/07/19(金) 20:49:45.68ID:EltLNdZR0
バルタン星人の誕生である
2019/08/07(水) 15:51:14.64ID:49wgEka50
S120のAF測距点って何点?
830名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/07(水) 18:58:57.81ID:cS8wC8Zj0 0点
2019/08/08(木) 00:48:22.92ID:FL6XFbwz0
ロボコンかっ!
832名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/08(木) 13:09:40.22ID:nzcGH0EU0 くっそくだらないのにくっそワロタw
2019/08/08(木) 13:22:13.94ID:BBGQwqAP0
>>829
9点
9点
2019/08/10(土) 16:42:27.49ID:aipEPm230
S120は名機だよな
禿げなければ…
禿げなければ…
2019/08/10(土) 21:22:14.04ID:V4VNF1QP0
中古でXQ2買ったけどやっぱカメラとしての作りはS120だなと思った
写真はフジが好みだけど作りがちゃちすぎるわw
写真はフジが好みだけど作りがちゃちすぎるわw
836名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/10(土) 22:04:21.55ID:DCHx6YSu0 最強は、
S110
S110
2019/08/11(日) 06:55:45.86ID:7+rqcLLe0
90-95でしょ
2019/08/11(日) 08:29:01.27ID:PcSQSc0b0
持病のフレキ切断がなければ
839名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/30(金) 00:10:41.80ID:3s/+DLkc0 最強はS120だろ
2019/08/30(金) 00:45:28.15ID:RBdaN77T0
昔の話さ
2019/08/30(金) 01:27:18.98ID:qwggnJtD0
>>839
そりゃシリーズ最終機種だし
そりゃシリーズ最終機種だし
842名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/30(金) 06:17:25.92ID:TRpW2yvx0 >>839
ハゲるけどなw
ハゲるけどなw
2019/08/30(金) 14:51:18.85ID:yEmATd7z0
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |):::: まーた、髪の話ししてる
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |):::: まーた、髪の話ししてる
(γ /:::::::
し \:::
\
844名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/26(土) 14:22:24.21ID:RTDvac3k0 2014年3月にS120買って最初の頃は使っていたけど、ここずっとiPhoneばかりで4年ぶりに電源充電して使おうと触ってたんだけど
手元のフラッシュとかのところのホイールが接触不良みたいで明るさが-3になってから回しても-2.5との間をうろうろしたり、シャッタースピード優先を15秒と10秒の間から戻せなかったりで0に戻せない
とりあえずリコールあるみたいだから出してみるけど、これは直らないですよね?
ショット数はSDカードの連番からすると1600枚ぐらいでもったいないけど、直らなきゃ処分するかなぁ
5年保証も入ってたみたいで3月に切れてました
手元のフラッシュとかのところのホイールが接触不良みたいで明るさが-3になってから回しても-2.5との間をうろうろしたり、シャッタースピード優先を15秒と10秒の間から戻せなかったりで0に戻せない
とりあえずリコールあるみたいだから出してみるけど、これは直らないですよね?
ショット数はSDカードの連番からすると1600枚ぐらいでもったいないけど、直らなきゃ処分するかなぁ
5年保証も入ってたみたいで3月に切れてました
845名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/26(土) 19:36:55.53ID:F0Wz8pXZ0 >>844
糸冬
糸冬
2019/10/26(土) 19:47:29.12ID:iYY450j20
>>844
うちも同じように利かなくなって、強制的にアンダー側にシフトしてしまう感じになってしまったよ。
見積もりしたけど修理は一律料金で23000円?だったから諦めたわ。
奥さんに買ってあげたけど使ってなかったパナのGMを使い始めて、S120はハードオフに売却した。
うちも同じように利かなくなって、強制的にアンダー側にシフトしてしまう感じになってしまったよ。
見積もりしたけど修理は一律料金で23000円?だったから諦めたわ。
奥さんに買ってあげたけど使ってなかったパナのGMを使い始めて、S120はハードオフに売却した。
847名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/26(土) 20:37:35.33ID:RTDvac3k0 >>845-846
やっぱり終了ですか。
設定リセットしたら初期値のゼロに戻ったけど、こりゃ戻らなくては使い物にならないね
フルオートでもけっこう撮れるけど、いろいろいじりたいからこそS120なんだしw
ガチャガチャ回しまくると時計回りが死んでて、時計回りでもなぜか左に回るんだけど、たまに右に行く時もあるから誤魔化して
今日使ってみたらやっぱりiPhoneより綺麗で楽しいし、また撮りに行きたくなった矢先残念だわ
とりあえずリコール出すときにダメ元でホイールについても書いてみる。
あとリコールの前の持病ですぐにバッテリーがありませんと落ちるからバッテリーを抜く儀式もなんか懐かしかったw
やっぱり終了ですか。
設定リセットしたら初期値のゼロに戻ったけど、こりゃ戻らなくては使い物にならないね
フルオートでもけっこう撮れるけど、いろいろいじりたいからこそS120なんだしw
ガチャガチャ回しまくると時計回りが死んでて、時計回りでもなぜか左に回るんだけど、たまに右に行く時もあるから誤魔化して
今日使ってみたらやっぱりiPhoneより綺麗で楽しいし、また撮りに行きたくなった矢先残念だわ
とりあえずリコール出すときにダメ元でホイールについても書いてみる。
あとリコールの前の持病ですぐにバッテリーがありませんと落ちるからバッテリーを抜く儀式もなんか懐かしかったw
2019/10/26(土) 21:44:14.43ID:ZYC0b7fM0
S120ってAFの測距点は何点かな?
2019/10/26(土) 21:47:05.05ID:MpYKoEx10
個人的には満点
2019/10/26(土) 22:14:24.41ID:HjaeeTxm0
スマホの性能が良すぎて
必要なくなってきたよ
必要なくなってきたよ
2019/10/26(土) 22:15:36.19
そう思ったけど、10万円もするスマホの割にはあの程度か、って思ったけどな。
2019/10/26(土) 22:16:53.28ID:qmNBqOth0
写りはともかく撮りづらいんだよスマホ
853名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/26(土) 22:34:53.75ID:/IO7sTu80854名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/27(日) 01:48:24.40ID:4Pox2aWR0 ホイールの接触不良もリコール並みによく起こるようだな
価格.comでも部品がないから直せないとあるから諦めるほかないな
価格.comでも部品がないから直せないとあるから諦めるほかないな
2019/10/27(日) 11:00:50.01ID:BHQrYemQ0
2019/10/27(日) 12:44:08.55
iPhone11もpixel4も期待外れ。
結局カメラでキチッと撮った方が綺麗だった。
結局カメラでキチッと撮った方が綺麗だった。
2019/10/27(日) 22:57:03.85ID:fqr3JQ8Q0
綺麗に撮りたい派と、常に持ってなきゃ意味ないだろ派
2019/10/27(日) 22:58:37.94
デジカメを常に持ってない奴なんていんの?
2019/10/27(日) 23:10:03.37ID:jm15DoK80
860名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/06(水) 18:05:16.90ID:ng2TxbcO0 上で先日ホイールの調子が悪いと書き込んだものです。
S120のリコールでついでにもし無償で直るならホイールの接触不良も見てほしいとメモ入れてリコールの送り先に送ったんだけど、
現象が発症したのを確認した。また2万円代で有料です。って事で修理せず返却してもらった。
リコールも確認しまして修理しました。
とあったけど、代引きで2750円の返送の連絡が来てる。
2750円というと修理してもしなくても一律みたいだけど、今回リコール扱いじゃないのかなぁ。
S120のリコールでついでにもし無償で直るならホイールの接触不良も見てほしいとメモ入れてリコールの送り先に送ったんだけど、
現象が発症したのを確認した。また2万円代で有料です。って事で修理せず返却してもらった。
リコールも確認しまして修理しました。
とあったけど、代引きで2750円の返送の連絡が来てる。
2750円というと修理してもしなくても一律みたいだけど、今回リコール扱いじゃないのかなぁ。
2019/11/07(木) 21:41:25.15ID:2m9pkyFpO
>>860
リコール修理でも2750円は掛かった、送料だった。
リコール修理でも2750円は掛かった、送料だった。
2019/11/08(金) 04:39:47.20ID:yTyLrmH60
送料惜しいんなら
店頭預け・店頭受け取りにすればええねん
店頭預け・店頭受け取りにすればええねん
863名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/23(土) 18:25:31.00ID:UzUjBr8s0 S95だけど、久しぶりにストロボ炊いたら一回だけ発光して、
その後、常時発光の設定でも発光しなくなってしまった。
故障かな?
だとしたら、買い換えだけど、おすすめの機種あります?
最近の機種とか全然把握してないし・・
その後、常時発光の設定でも発光しなくなってしまった。
故障かな?
だとしたら、買い換えだけど、おすすめの機種あります?
最近の機種とか全然把握してないし・・
2019/11/23(土) 18:31:47.59ID:PLCPF9lI0
2019/11/24(日) 02:25:03.83ID:1SXEowbY0
>>836
デザインはS110のシルバー一択
デザインはS110のシルバー一択
866名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/24(日) 08:17:59.18ID:lXb3V/g60 職場の共用のS100がレンズエラー起こしててワロタ。
家で使っているやつはあとどれくらいもつかな?
家で使っているやつはあとどれくらいもつかな?
2019/11/24(日) 08:46:26.22ID:hWMGXb3B0
一年かもしれないし三年かもしれないし今日明日かもしれない
つまり分からん
つまり分からん
868名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/24(日) 08:55:21.38ID:lXb3V/g60 使用状況や保管状況にもよるからね。
問題となってる箇所は湿気に弱いんだっけ?
問題となってる箇所は湿気に弱いんだっけ?
2019/11/24(日) 09:35:57.22ID:hWMGXb3B0
高温多湿は下地で、その上で動かすとフレキが断線しやすくなる
ただ、単に高温多湿を避ければいいというわけでもないな。そういうの関係なしに逝くこともある
ま、パーツは入手出来るんで治せる人は治せばいいし、治せない人は諦めて他に行けばいい
ただ、単に高温多湿を避ければいいというわけでもないな。そういうの関係なしに逝くこともある
ま、パーツは入手出来るんで治せる人は治せばいいし、治せない人は諦めて他に行けばいい
2019/11/24(日) 22:51:24.22ID:3fi2qH7P0
オンオフの回数が寿命に
レンズ出し入れのギヤが壊れる。
レンズ出し入れのギヤが壊れる。
2019/11/25(月) 10:27:36.87ID:Ha9+jc940
そういえば、先月でS90発売からちょうど10年ですね。
2019/11/25(月) 12:27:01.04ID:wAAnDQcT0
S200、出て直ぐ購入して、最近7,000ショットでレンズエラー。
873名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/26(火) 21:38:14.66ID:0+XkQ48b0 >>865
同意
同意
2019/12/08(日) 22:01:31.50ID:xeLIjhL40
2019/12/28(土) 00:09:05.93ID:zqgQhbOt0
>>860
俺のS120もホイールが回転で頓珍漢な動きするようになった。他はバッチリなのであと5年は使い倒すつもりでフイルムも貼り直したばかりなのに。
露出補正は画面右側タッチで呼び出しレンズのコントローラーリングで調整してる。
まだ行けそうだ。
俺のS120もホイールが回転で頓珍漢な動きするようになった。他はバッチリなのであと5年は使い倒すつもりでフイルムも貼り直したばかりなのに。
露出補正は画面右側タッチで呼び出しレンズのコントローラーリングで調整してる。
まだ行けそうだ。
2020/01/30(木) 04:20:04.02ID:QHvHs7vB0
この前新しいコンデジ買って最近はこれ使ってないんだけど
なんか撮った写真みんな黄ばんでるんだよね、これ
勿論ホワイトバランスは調整してる、オートや蛍光灯でもなんか黄ばんでて、晴れ曇りとかにすると更に画面真っ黄色みたいな状態
もしかして壊れてたのかな?買った当初はこんなに黄色くなかった気がするけど
なんか撮った写真みんな黄ばんでるんだよね、これ
勿論ホワイトバランスは調整してる、オートや蛍光灯でもなんか黄ばんでて、晴れ曇りとかにすると更に画面真っ黄色みたいな状態
もしかして壊れてたのかな?買った当初はこんなに黄色くなかった気がするけど
2020/01/30(木) 09:37:33.74ID:nl7X0hu20
それ壊れてるんだよ
それね
それね
2020/01/30(木) 11:30:24.48ID:gpTbcfI/0
1 目が新しいカメラに慣れた
2 液晶が壊れた
3 印刷しても黄色いなら諦める
2 液晶が壊れた
3 印刷しても黄色いなら諦める
2020/01/30(木) 12:23:16.83ID:f9TSZu+O0
S110の方がタフかもしれん。
2020/02/02(日) 23:23:30.25ID:vaLrZg2R0
2020/02/02(日) 23:29:22.80ID:a7WnnU/N0
レンズ出ている状態で落としたか?
まぁそんなこともあるさ
まぁそんなこともあるさ
2020/02/04(火) 21:23:58.31ID:pmxVqUfl0
2020/02/04(火) 21:51:41.13ID:wsIrctC40
2020/02/04(火) 22:28:22.31ID:QffdbE0D0
わざわざ屑自慢する必要はあるまい
2020/02/06(木) 01:15:51.49ID:eWvxxYlL0
保険金詐欺じゃん
逮捕されろ
逮捕されろ
2020/02/06(木) 01:49:46.77ID:I1tXOKf90
S120買いました
よろしく
よろしく
2020/02/06(木) 02:32:46.90ID:EHE+ayMC0
PowerShot S120は来月でキヤノンの修理対応期間終了を迎える
積極的に各機能使って変な動きがないか十分にチェックすることを勧める
積極的に各機能使って変な動きがないか十分にチェックすることを勧める
2020/02/06(木) 06:00:37.47ID:i9ysJmHW0
>>887
そもそも修理出来るパーツがあるの?
そもそも修理出来るパーツがあるの?
2020/02/07(金) 19:18:46.69ID:hi/ct5aV0
アリエクスプレスとか
2020/02/09(日) 21:36:31.89ID:syW33ZNK0
S120の粒状感?裏面照射CMOSの特性かも知れんけど
これはこれで味わいがあるね
これはこれで味わいがあるね
2020/04/12(日) 12:05:08.25ID:7CaGkA+50
S120は禿げるからなぁ〜
2020/04/12(日) 12:21:32.74ID:JNVlIpbg0
だがそこがいい
2020/04/12(日) 18:37:31.06ID:C0MIQi3e0
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ
2020/04/12(日) 21:25:11.13ID:VWMQAbcv0
この繰り返しのなんと多いことか
2020/05/04(月) 15:32:46.30ID:sjD92jP40
この辺りのカメラってまだ現役で使われているのかな?
2020/05/04(月) 17:29:07.55ID:3zHrOMu00
実際、7〜8割はスマホでことたりてしまうよなぁ。
2020/05/04(月) 18:34:14.35ID:MCcYYPo80
S120なら年中持ち歩いてるけど
メモ撮り最強
スマホじゃとろ過ぎる
メモ撮り最強
スマホじゃとろ過ぎる
2020/05/04(月) 18:38:54.24ID:UOcPk4AX0
君のスマホがトロいのを否定するつもりはないけど、俺のPixel4だと電源ボタンダブルクリックしたら1秒以内に起動するので、S110よりと同じくらいかむしろやや早いくらい。
そのままGoogleフォトに上がるし、暗いとこでもブレずに撮れるからメモ撮り用途でも超便利だよ。
そのままGoogleフォトに上がるし、暗いとこでもブレずに撮れるからメモ撮り用途でも超便利だよ。
899898
2020/05/04(月) 19:08:26.84ID:UOcPk4AX0 愛着のあるS110の優れている点も書いてみると、
・マクロ撮影対応
・明るいレンズとスマホよりは遥かに大きなセンサー
・バッテリーの持ちが良く、予備電池との交換も用意
・シャッターボタンや独立した操作系。グリップ感もある。
・MモードやAvモード、Tvモードで、絞り値やシャッター速度を思いのまま
・電話とかSNSとか余計な機能がついていない
結構いいとこあるなw
・マクロ撮影対応
・明るいレンズとスマホよりは遥かに大きなセンサー
・バッテリーの持ちが良く、予備電池との交換も用意
・シャッターボタンや独立した操作系。グリップ感もある。
・MモードやAvモード、Tvモードで、絞り値やシャッター速度を思いのまま
・電話とかSNSとか余計な機能がついていない
結構いいとこあるなw
2020/05/04(月) 19:51:00.85ID:MCcYYPo80
>>898
それと操作性な
それと操作性な
2020/05/04(月) 19:56:26.84ID:UvYAtZIA0
デメリット
すぐにレンズエラーになる(フレキ切れ)
すぐにレンズエラーになる(フレキ切れ)
2020/05/04(月) 22:12:47.05ID:MTwiHDEO0
S110いいよね
903名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 00:11:08.77ID:gmQyg8h20 持ってるスマホが古いから(iPhone7)写真撮る時はs95持ち歩いてる
詳しくないから知らんけど、huaweiとか今のスマホだとs95より上なの?
詳しくないから知らんけど、huaweiとか今のスマホだとs95より上なの?
2020/05/05(火) 00:38:42.20ID:+5eXMnx40
2020/05/05(火) 07:48:42.45ID:Y3AXL69c0
米粒センサー米粒レンズのスマホではな
906名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 09:12:22.13ID:BeamGsD+0 センサーはS95とかよりHuaweiの2019年以降のフラグシップのがデカイよ
2020/05/05(火) 09:53:03.42ID:Y3AXL69c0
908名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/05(火) 10:34:00.25ID:oZl5ytZN0 今のスマホ主流はカメラ性能なんだから、フラグシップはそんなスマホばっかだろ。それで成り上がってんだから
2018年のP20の時点でセンサーサイズは同等
今だとHuaweiに限らずXiaomi、SAMSUNGも1/1.7よりデカいセンサー使ってる。
2018年のP20の時点でセンサーサイズは同等
今だとHuaweiに限らずXiaomi、SAMSUNGも1/1.7よりデカいセンサー使ってる。
2020/05/05(火) 12:50:38.39ID:Y3AXL69c0
でもレンズがなあ
2020/05/05(火) 12:51:05.76
糞画像しか出せないくせに、ユーザーの行動すべてを中国へ送信するスマホがどうしたって?
2020/05/08(金) 08:16:08.52ID:LfN4jSlU0
あーついに仕事用のS200がレンズエラー
プライベート用のS95は仕事用より古いの仕事で使うのはちょっと恐い
何がお勧めある?
プライベート用のS95は仕事用より古いの仕事で使うのはちょっと恐い
何がお勧めある?
2020/05/08(金) 09:06:25.76ID:pH4HVOR00
https://ja.aliexpress.com/item/32884783166.html
え?そういうことではなくて?
え?そういうことではなくて?
2020/05/08(金) 09:52:17.02ID:2P7T5ayu0
2020/05/08(金) 18:06:50.53ID:LfN4jSlU0
2020/05/08(金) 22:01:34.81ID:rnYU7EOC0
s200壊れてS110中古で買った。
s200で満足感してた俺って…
s200で満足感してた俺って…
916名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/13(水) 07:21:43.81ID:RRb05TAw02020/05/13(水) 07:47:35.67ID:5Z4G14i30
200って廉価版だろ
2020/05/13(水) 09:23:09.86ID:RA1bxKfB0
最後のCCD機
2020/05/13(水) 11:14:18.90ID:p0W4Qhca0
s90だけどmacのosがcatalinaになってから画像を手動で取り込むのが面倒で殆ど使わなくなっちゃった
920名無CCDさん@画素いっぱい
2020/05/17(日) 13:14:03.24ID:KuOQRf2cO S100、ついにレンズエラー出た。レンズ引っ込まない。
もうだめなんだよね、これ。
もうだめなんだよね、これ。
2020/05/21(木) 23:14:17.70ID:b2wE28ZA0
このシリーズってWebカメラとして使えないかな?
2020/05/24(日) 00:01:14.76ID:DGKW4Cv80
Webカメラはアプリを使ってiPhoneでまかなってる
2020/05/24(日) 00:40:42.11ID:1KNMKQdp0
俺も古いスマホ使ってるな
2020/06/01(月) 12:26:28.89ID:fkp4WuMi0
レンズエラー出て3日目
ふと電源をいれると使えるようになっていた
しかしもう不安でたまらないから手放すことにしよう
ふと電源をいれると使えるようになっていた
しかしもう不安でたまらないから手放すことにしよう
2020/06/01(月) 15:28:44.53ID:iHc2wIH80
ハードオフで4000円になった
2020/06/03(水) 20:28:40.42ID:/W5KLiEL0
ハードオフで税抜き4000円だった
https://imgur.com/YVC86vD.jpg
https://imgur.com/YVC86vD.jpg
2020/06/04(木) 00:02:22.49ID:3YBixQpa0
液晶ヤケあり
2020/06/19(金) 05:14:21.01ID:BqPpsuW40
修理不能か
デジカメの寿命って7年くらいか
安いの買って使い捨てが賢いのか(´・ω・`)
デジカメの寿命って7年くらいか
安いの買って使い捨てが賢いのか(´・ω・`)
2020/06/26(金) 07:33:57.85ID:HO/BveBU0
家先で車に荷物積むのに目を離したすきに
S110の入ったカメラケースだけ盗られた
レンズエラー出るまで使おうと思ってたのに
こんな最期になるとは思わんかった
S110の入ったカメラケースだけ盗られた
レンズエラー出るまで使おうと思ってたのに
こんな最期になるとは思わんかった
2020/06/26(金) 18:48:43.77ID:0G7fBVwz0
家先というのは軒先みたいな意味だろうか
だとしたら治安悪過ぎだろその辺
だとしたら治安悪過ぎだろその辺
2020/06/26(金) 20:02:44.71ID:FF1bh99d0
2020/06/26(金) 21:02:24.00ID:hw26EFb20
2020/06/27(土) 01:48:09.59ID:3aMCC2Mv0
2020/06/27(土) 07:38:58.31ID:vFpfprQ+0
そろそろスレ違いになるので、S110から乗り換えで多そうな
RX100の初代か三代目、五代目、G9X、G7X見てきます
RX100の初代か三代目、五代目、G9X、G7X見てきます
2020/06/27(土) 16:28:15.33ID:CeScq5g60
被写界深度と回折ボケのバランス的に1/1.7サイズが絶妙だったんだけどなぁ
2020/06/27(土) 21:27:16.66ID:v+bdcSHN0
次はG7X
2020/06/28(日) 19:28:31.95ID:1mDLnN230
キヤノンはタッチUIが糞すぎるんよ
S120に1インチユニットをぶち込めば良かった
S120に1インチユニットをぶち込めば良かった
938名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/03(金) 23:31:32.03ID:7z+PQhVDO S100レンズエラーでG9xmarkU買っちまったよ
939名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/09(木) 11:58:44.09ID:/fg+k93u0 s100 最高 特に24P動画がすごい
2020/07/09(木) 12:53:15.59ID:/UvztsqM0
古い機種よりS120の方が壊れやすい感じ
2020/07/19(日) 21:41:32.67ID:tB+x9+sh0
S90とS120持ってるがS90は広角端以外ではピントが合わなくなった
それでも車のダッシュボードに入れっぱなしで時々使っている
S120はまだ元気だが、この大きさで24mmが使える後継機種を探しても無いんだよな
それでも車のダッシュボードに入れっぱなしで時々使っている
S120はまだ元気だが、この大きさで24mmが使える後継機種を探しても無いんだよな
942名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/25(土) 04:47:08.74ID:VswkrAm20 ダッシュボードに入れっぱなしにするとか熱でダメになる
2020/07/25(土) 16:42:14.34ID:xqWP6LEG0
炎天下だと80℃くらいまでいくんだっけ。
石油由来の部品なら変形してもおかしくない。
石油由来の部品なら変形してもおかしくない。
2020/07/26(日) 00:55:09.21ID:yn+INm390
車内放置で携帯電話を壊したことが有る
100円ライターも破裂していたことも
100円ライターも破裂していたことも
945名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/27(月) 07:08:02.37ID:ruQhlCan0 s95ってCCDだよね?
それ以降ずっとcmos?なんか今更ながらs95ほしくなった
それ以降ずっとcmos?なんか今更ながらs95ほしくなった
946名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/27(月) 07:49:21.71ID:HSFbYDyb0 >>945
つS200
つS200
2020/07/28(火) 00:06:05.11ID:KWO+fhAM0
やっぱこのコンパクトさでこの明るさのレンズ、絞りシャッターフォーカスぜんぶ
マニュアルでも設定可能、とかいいよねこのカメラ
海外旅行に持っていてほんと便利だなあ、と思う
結構すごい星空写真まで撮れちゃうw
フィルム時代では絶対無理だった
逆にスマホの普及でこういうコンセプトのカメラがなくなっていくのが悲しい
あんまり大事に使いすぎるのもアレというか、消耗品としてガンガン使いたい
ので中古で買っとこうかな?>S120
マニュアルでも設定可能、とかいいよねこのカメラ
海外旅行に持っていてほんと便利だなあ、と思う
結構すごい星空写真まで撮れちゃうw
フィルム時代では絶対無理だった
逆にスマホの普及でこういうコンセプトのカメラがなくなっていくのが悲しい
あんまり大事に使いすぎるのもアレというか、消耗品としてガンガン使いたい
ので中古で買っとこうかな?>S120
2020/07/28(火) 00:12:56.87ID:ziAc1pct0
だいぶ前から結構高くなってるぞ
良いのあったら3つくらい買っとけ
良いのあったら3つくらい買っとけ
949945
2020/07/28(火) 09:20:47.29ID:e7lk76dV02020/07/28(火) 11:38:20.62ID:pAXdUXvg0
フッ!フッ!フッ!
2020/07/28(火) 12:01:13.73ID:DNbL03qK0
さりげなく
でもそれなら3つじゃなくて2つだなぁ
でもそれなら3つじゃなくて2つだなぁ
2020/07/28(火) 15:17:03.19ID:GQkGnKG70
ならば1つは何だ
2020/07/28(火) 15:20:37.51ID:pJrKNsLE0
2020/07/28(火) 21:21:30.32ID:ZnACbxt80
オサーンばっかだな
2020/07/28(火) 21:31:30.51ID:kgPh8Ct20
そういえばここの名無しはCCDさんなんだな
2020/08/15(土) 12:02:37.87ID:XvQtUF1c0
たった今S110がレンズエラーで息絶えた
ドライブ中なのに、、、
修理不可じゃ次探さんと
5倍ズームくらいで似たようなの無さそう
ドライブ中なのに、、、
修理不可じゃ次探さんと
5倍ズームくらいで似たようなの無さそう
2020/08/15(土) 23:30:53.74ID:7Sp0TD0a0
1/1.7はない。
958名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/10(木) 08:44:58.27ID:SmP+5vSG0 S120が壊れないんだけど
新しいカメラ買えないじゃんプンプン
新しいカメラ買えないじゃんプンプン
2020/09/10(木) 22:01:29.88ID:9Sjdoz+80
>>958
スマホで十分
スマホで十分
2020/09/12(土) 22:13:38.35ID:8RG59VjQ0
いろいろ使ってきたけど
やっぱS95が最高だわ
壊れたら泣く
やっぱS95が最高だわ
壊れたら泣く
2020/11/06(金) 03:34:08.43ID:KAoFTJ4c0
2020/11/07(土) 10:33:49.26ID:YGj+lXRi0
963名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/23(月) 15:40:34.30ID:sc5mTtGa0 つれーわ。120が壊れなくて買い換えれない
いつになったらSONY買えるのかよ。つれーわ
いつになったらSONY買えるのかよ。つれーわ
2020/11/23(月) 17:50:58.39ID:QCoEAx620
ソニーと交換しよぜ!
2020/11/23(月) 22:00:45.62ID:joQvN7Yd0
レンズ出し入れしてるとフレキが切れて壊れる
2020/11/23(月) 22:10:14.32ID:toUNcabl0
うちの95と110は健在だな
予備バッテリー1個ずつ付けて買ったんだけどもう一個ずつ押さえとくかどうか考え中
予備バッテリー1個ずつ付けて買ったんだけどもう一個ずつ押さえとくかどうか考え中
2020/11/26(木) 06:32:19.52ID:ZJWvAbMy0
アリエクに注文したパーツ、先日出荷キャンセルになってたわ
これからのやり取りめんどいな(´・ω・`)
これからのやり取りめんどいな(´・ω・`)
968967
2020/12/16(水) 21:34:01.89ID:RX0iy7rP0 ゴラァしたら即返金OKになり、別店舗で再注文したわ
でパーツ到着
アリで注文する際は番号だけのショップは止めましょう(もう1件送ってこないのがあるw
でパーツ到着
アリで注文する際は番号だけのショップは止めましょう(もう1件送ってこないのがあるw
2021/01/11(月) 23:33:47.68ID:vuWC/y/n0
年末以来オクでジャンク少なくなってるなぁ
アリエクでも補修パーツ取り扱い少なくなってるし
アリエクでも補修パーツ取り扱い少なくなってるし
2021/02/14(日) 22:43:01.10ID:Nrq51KeM0
次スレよろしく
2021/02/20(土) 12:02:46.97ID:YTcWHNpL0
100sを4回、95sを2回レンズユニット交換をやりました。
検索すると先人が分解過程を親切丁寧に公開してくれているので
それを参考にさせていただいたので戸惑うことはなかったです。
ただ、フレキの付け外しは気を遣うし面倒くさかったです。
検索すると先人が分解過程を親切丁寧に公開してくれているので
それを参考にさせていただいたので戸惑うことはなかったです。
ただ、フレキの付け外しは気を遣うし面倒くさかったです。
2021/02/20(土) 16:05:41.01ID:YTcWHNpL0
S100 S95でしたね。
ちなみにS100はリコール済みの個体が再びあぼーんしたやつ。
友人がジャンク箱から回収してきた個体が2台
友人用にアリから取り寄せた部品が1つ不良品で再度の作業を強いられ+1回
S95はオクでジャンク品を安価入手したもの2台です。
S95の方が修理がかなり楽でした。
ちなみにS100はリコール済みの個体が再びあぼーんしたやつ。
友人がジャンク箱から回収してきた個体が2台
友人用にアリから取り寄せた部品が1つ不良品で再度の作業を強いられ+1回
S95はオクでジャンク品を安価入手したもの2台です。
S95の方が修理がかなり楽でした。
973名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/22(月) 08:54:47.89ID:F5/0kE1o0 このスレ見てるとなかなかS捨てれない
2021/04/16(金) 00:17:20.23ID:bapCkKvJ0
次スレよろ
2021/04/19(月) 04:54:47.84ID:618b0BB80
>>973
このスレ見ないで捨てちゃうのが幸せになる秘訣ですよ
このスレ見ないで捨てちゃうのが幸せになる秘訣ですよ
976名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 12:39:51.05ID:RX7NmJGq0 パスワード再設定メールも届かないゴミクズ企業だ
製品はNikonよりマシだが
製品はNikonよりマシだが
977名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/05(月) 14:05:31.30ID:iu04PePa0 次スレでは故障歴とか修理法
壊れにくい運用や不具合の予防などが
話題の中心になっていくんだろうなあ
壊れにくい運用や不具合の予防などが
話題の中心になっていくんだろうなあ
2021/07/05(月) 14:53:36.18ID:LiscYABE0
ここまででスレ立ってから4年だろ?もはや次スレは要らないまであるな
979名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/07(水) 04:29:06.10ID:BQxlFfJJ0 中古もえらいタマ数減ったなあ
小型化がたたって壊れて廃棄されとるんかな
小型化がたたって壊れて廃棄されとるんかな
2021/07/07(水) 06:51:21.78ID:JptkHm0F0
G7X、G9Xの中古も安くなってきたから、世代交代かなー
981名無CCDさん@画素いっぱい
2021/07/07(水) 13:52:46.47ID:BQxlFfJJ0 G9Xにボタン付きのモデル出してくれればなあ
チクショー何だってこんなことに…(ジャンクを漁りながら)
チクショー何だってこんなことに…(ジャンクを漁りながら)
2021/07/22(木) 09:24:27.23ID:b3Txk5UT0
S120あたりで頂点を極めてしまったのかなこのジャンル
2021/07/22(木) 10:58:54.70ID:9lgSzv6n0
十年くらいでメーカー修理停止になる悲喜劇
我々は何を目指していたのか
我々は何を目指していたのか
2021/07/22(木) 11:28:20.51ID:z/E8meYt0
10年も経っていない
S120は2013年9月発売で2020年3月に修理期間終了を迎えた
2014年10月発売のG7Xも既に修理期間終了製品入りしているし、G9Xは2022年4月にて修理期間終了
これからG7Xを中古で買っても即故障で詰みという可能性は否定出来ない
デジタルモノの想定している耐用年数はさほど長くはないだろうし、修理期間終了を迎えたところで悲劇も喜劇もない
ああ、終わったのね。それくらいしかない
S120は2013年9月発売で2020年3月に修理期間終了を迎えた
2014年10月発売のG7Xも既に修理期間終了製品入りしているし、G9Xは2022年4月にて修理期間終了
これからG7Xを中古で買っても即故障で詰みという可能性は否定出来ない
デジタルモノの想定している耐用年数はさほど長くはないだろうし、修理期間終了を迎えたところで悲劇も喜劇もない
ああ、終わったのね。それくらいしかない
2021/07/22(木) 20:53:27.48ID:V3O5k9xn0
やっぱり機械式カメラだよな
2021/07/28(水) 23:11:41.81ID:Hbq1hkUc0
6年の寿命じゃね デジカメも売れなくなるわけだ
2021/07/29(木) 20:06:57.24ID:S41T8Trn0
デジカメも20年持ったと思えば
カメラメーカーも十分じゃないかな
カメラメーカーも十分じゃないかな
2021/07/30(金) 09:12:25.44ID:fAg4OBJh0
作っている方が使い捨て感覚じゃ
ユーザー側だってそのメーカーに愛着も無くなる
次は保険屋さんのカメラでも
ユーザー側だってそのメーカーに愛着も無くなる
次は保険屋さんのカメラでも
2021/07/31(土) 07:52:23.71ID:SsG5rs920
スマホなんて2年で買い替えだぞ
2021/07/31(土) 17:06:39.84ID:/0RRADaZ0
スマホは毎日使い倒してるからな
デジカメ持ち歩いて弄りまくってるのは変態だけだ
普通の人はたまに使って数年で修理を断られる哀しさ
デジカメ持ち歩いて弄りまくってるのは変態だけだ
普通の人はたまに使って数年で修理を断られる哀しさ
2021/07/31(土) 17:30:10.95ID:CBURJznJ0
iPhone8まだまだ使うぜ
2021/07/31(土) 18:13:53.76ID:/Ofz61na0
iphoneSE2持ってる
一回も写真撮ったことないけど
一回も写真撮ったことないけど
2021/08/07(土) 19:19:31.21ID:1WrMk2yd0
電池がへたってきたんで新しいの買おうと思ったら、もうamazonじゃ新品の純正電池売ってないのな。
ヨドにはまだあったから良かったけど。
ヨドにはまだあったから良かったけど。
2021/08/24(火) 13:25:41.75ID:3Ax4hD9D0
S200の電源ボタンがグラグラして中々電源入らなくなってきた、次はどれにすんべ
このシリーズ5台くらい使ってるからもうやめて重いg7xに行くか悩みどころ
このシリーズ5台くらい使ってるからもうやめて重いg7xに行くか悩みどころ
2021/08/25(水) 21:13:04.80ID:/dqqqfOP0
>>994
S90→S95→S120と使って、G9xにした。大きさはさほど変わらないが、やはりタッチパネルの操作にはずっと慣れない。autoの写りはキレイになった。
S90→S95→S120と使って、G9xにした。大きさはさほど変わらないが、やはりタッチパネルの操作にはずっと慣れない。autoの写りはキレイになった。
2021/08/25(水) 22:03:56.26ID:RxnVXoi90
2021/08/27(金) 22:12:56.42ID:suO28sJn0
>>996
細かい設定は面倒だからほぼautoで撮っている。
細かい設定は面倒だからほぼautoで撮っている。
998名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/13(月) 01:57:25.25ID:nGtM7umb0 この際タッチパネルでもいいから(よくないけど)
せめてホワイトモデル出してくれ
今のルックスじゃ嫁の許可が下りん
なんちゅうか渋すぎるんだあのシルバー
せめてホワイトモデル出してくれ
今のルックスじゃ嫁の許可が下りん
なんちゅうか渋すぎるんだあのシルバー
999名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/14(火) 01:48:21.16ID:gpLcpnov0 お前ら知ってた?
S110って人工衛星にも積まれてるらしいぞ
https://sorabatake.jp/1202/
CE-SAT-Tには、狭い範囲を写す望遠カメラとして
キヤノンの一眼レフカメラ「EOS 5D mK V」、広い範囲を写す
カメラとしてコンパクトデジタルカメラ「Power Shot S110」と
市販されているカメラが搭載されています。
フレキが断線しないか心配でならない・・・(;'∀')
S110って人工衛星にも積まれてるらしいぞ
https://sorabatake.jp/1202/
CE-SAT-Tには、狭い範囲を写す望遠カメラとして
キヤノンの一眼レフカメラ「EOS 5D mK V」、広い範囲を写す
カメラとしてコンパクトデジタルカメラ「Power Shot S110」と
市販されているカメラが搭載されています。
フレキが断線しないか心配でならない・・・(;'∀')
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/14(火) 05:48:43.40ID:c+51uLEf0 次スレ
Canon PowerShot S120 S110 S100 S200 S95 S90 ★58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631566062/
Canon PowerShot S120 S110 S100 S200 S95 S90 ★58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631566062/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1527日 23時間 22分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1527日 23時間 22分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 未だに「万博は赤字」「斉藤知事は公選法違反で解職」と騒いでいる人たちの正体 高市早苗も驚愕 [339315852]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- ネトウヨ「答弁を引き出した立憲が悪い😡」↔「高市はんは正しい事言っただけ!」 [359965264]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
