X



Canon EOS 5D markII part 51 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/22(土) 19:33:04.01ID:YA1yNBp10
前スレ
Canon EOS 5D MarkII part 50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1409903660/

関連スレ
EF・EF-S・EF-Mレンズ part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498377150/


関連サイト
Canon公式
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/45374-1.html

EOS5D2 関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/553.html

使用説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im2-ja.pdf

キヤノンEOS5D MarkII 修理料金のご案内
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&;i_model=EOS5D-MARK2&i_method=05
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/13(日) 19:31:18.20ID:gVVPLMck0
5D2の画、色が1番良かった
これからの機種はそこを目指してほしい
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 05:23:01.17ID:3vV8vUWH0
>>907
じゃあCanonのどの機種がいいと思うの?
理由と共に述べよ

>>908
CCDは良いね
ただCanonはフルサイズCCD機無いけどな
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 08:47:48.47ID:Nmr0Y6A80
俺もキスデジから5D系を歴代使ってきたけど5D2の色は好き。
あの頃のDiGiCがよかったんだろうね。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/26(土) 07:36:43.58ID:WT1SW7gJ0
5D2のいいところはBG-E6の純正と見分けのつかないほど精巧に作られた偽物があること
電池ホルダーがないだけの中古を諸費用込み2000円でおつりが来た。 とてもいい
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/26(土) 07:56:58.63ID:ylVk5Y8v0
5D2は何年たっても色あせない機種やわ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 22:34:57.52ID:A6bVrDjP0
>>910
同意
もちろんエンジンのおかげもあると思うが、センサーが素朴と言うのもある気がしてる

5D3以降、高感度性能寄せとか、像面位相差とか。
多少、ダイナミックレンジが狭いほうが写真は見栄えよかったりするし。
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 03:48:24.69ID:eED1unfW0
>>915
> ダイナミックレンジが狭いほうが写真は見栄えよかったりするし。

ダイナミックレンジを何か勘違いしてないか?
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 12:00:02.05ID:1ByKaTNB0
>>917
してないよ
ただ多少狭いほうがキレあるように見える
(逆に言えば自由度ないと言うことになるが)
コントラストの調整とはまた違うキレがでる
CCD機のような
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 14:42:44.69ID:0L8jsXVD0
ラチチュードがネガより狭いポジの方が、露出が決まればカリッとした見た目の写真に仕上がるっていうような感じだよね。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 13:46:24.54ID:jWZTkXkS0
おまえらあけおめ〜^_^
今年も大事に使ってやってな〜^_^
まだまだ主役級で使える
てゆうか一生使えるんちゃうか
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:25:06.62ID:5AKZCZDM0
>>921
壊れて無くてうらやま
おれのは4年程まえに撮像素子がいかれて修理しましたぜ
6万程かかったおもひで
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 23:32:28.83ID:41Fnioxm0
富士フィルム全部売り払って
とりあえず17-40だけ買ったんだが、同じくらいの値段のこれの中古買うか新品のkiss x10買うか迷うわ
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 00:14:54.58ID:kmaojtcG0
フルサイズで写真を始めたのはこれの中古が最初だった。良い選択だったと思っている。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 01:14:23.54ID:8mCTcTkX0
>>924
迷うことなく5D2だわ
名機はいつまで経っても名機だよ

撮れる写真の質が段違いに良いわ
0927924
垢版 |
2021/01/12(火) 09:00:37.92ID:VAtNi5kV0
5d2は昔使ってたことあるから、あの出てくる独特な色合いの写真は知ってるけど、やっぱり壊れるのが心配で…まぁEOSRまでの繋ぎだからそんなに長くは使わないかも知れないけど…うーん…悩むなー
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 09:11:58.36ID:x0CawVar0
繋ぎとしてもAPS買ってもうたらレンズも含めて無駄になるやん
そんな簡単に壊れるもんでもないよ
0929924
垢版 |
2021/01/12(火) 09:46:00.91ID:VAtNi5kV0
だよねぇ…今更APS-Cってのもあるし。まぁ17-40だったら標準画角になるから良いかなとも思ったんだけどさ。ちょっと今日店へ見に行ってみるわ。
0930924
垢版 |
2021/01/12(火) 11:58:30.97ID:VAtNi5kV0
>>928
いや〜ありがとう!
君のお陰でかなり良い状態の5d2をゲットできたよ。
x10にいかなくて良かったー。
少しずつLレンズ集めながら暫くこれで楽しむわ。
0931924
垢版 |
2021/01/12(火) 12:01:45.62ID:VAtNi5kV0
>>926
あ、貴方にも当然感謝!
ありがとう!
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/12(火) 12:10:31.59ID:x0CawVar0
両方僕や笑
しかしよかったねぇ!
5D2仲間が増えてうれしいわ

ちなみにいくらで買った?
どこ?
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 11:34:53.28ID:sih/mrO80
>>864
今時の一眼レフはボディの背面に液晶画面が搭載されていて、ライブビューを
見ながら撮影できる。ボディの液晶画面が小さくて不満なら外付けモニターに
出力して大きめの画面で確認することもできる。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 12:21:34.17ID:8GH4roFL0
背面液晶は老眼持ちにはきついだろう
外付けモニターだって使える状況は限られてるし大きくすりゃいいってもんでもない
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 13:15:30.68ID:j2e1lson0
 宮崎光学の19ミリをマンコに当てるとコロナの予防になる?
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:10:39.45ID:5m/wsjWe0
>>933
今どきは知らんけど5Dは上げたらAF効かないし
そもそも背面液晶で撮るよりファインダー覗きながら
ボタン割当しておけば拡大とピント確認できるし
デカくて重いレフなんかイラネってなる

でも5Dは色が好きだから持ってるけど壊れたらミラーレス一本やな
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:52:02.60ID:Tx0j8dy40
5D2の色出せるRシリーズ出してくれ
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:01.97ID:oYFjWIHk0
進化というのは系統発生を繰り返す中で、世代間である特性を獲得していくものなのだから、個体のレベルで進化しないのは当たり前だろ。
ポケモンじゃあるまいし。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 03:35:00.10ID:cYXtHH6r0
>>937
RAW現像を勉強しようぜ
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 14:36:10.79ID:zOW2fXWW0
ほんまそれ
当然RAWレベルでの話なのは当たり前なのにな
なにが勉強しようぜだよ笑
勉強するのはそっちだよ
0944924
垢版 |
2021/01/14(木) 15:17:48.26ID:lq5jI1GB0
こればっかりは色んなメーカーの色んなカメラ使ったことある人間しか分からないよね。RAW現像で再現できない部分は確実にある。
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 15:19:47.55ID:zOW2fXWW0
無理無理
絶対無理
それはまぁこんなもんかってオッケーだせるあなたのレベルが低いだけ、見わけられる目がないだけ
できるって言うならNikon機RAWをCanonと同じ色にしてみろよ
できるわけないから
もっと勉強してね
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 15:38:09.81ID:VS0EPR1p0
>>942
RAWレベルってなに?w
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 15:44:14.67ID:VS0EPR1p0
>>945
似せたいんじゃなくて完全に同じにする必要性がわからんけど、
5Diiや5DiiiはDR狭いんだから、それより全然DRの広いSONYや NikonのRAWからならどうにでもなるけどね。
シーンによっては、逆は無理
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 15:45:30.47ID:KU7a9CiB0
見分けの名人のおじさん

>>945
どれがニコンでどれがキヤノンが言い当てられる、おじさんが登場してるから

下のリンクで何番目がニコンか答えてよw
Nikon vs Canon vs Fuji in a Studio
http://photographylife.com/nikon-vs-canon-vs-fuji-in-a-studio
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 16:06:33.64ID:les20X010
エンジンやソフトやセンサーの問題だけじゃなくて、
例えばカラーフィルタやローパスフィルタによっても変わるのよ
画素ピッチによるレンズとの組み合わせ特性(特に広角)やら
構成要素が多すぎるので、RAWからであっても同一にすることなんて不可能
可能な限り似て非なるものにしました、が限界

同じキヤノンでも1D系の高級ローパスフィルタと5D系の中級ローパスフィルタではまた違うしね
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 19:49:06.18ID:wXn6Kr2k0
3つ目がニコンだろ?
キヤノン、フジ、ニコンかな
3つ目なんか終わってる
こんなもん使い物にならんだろ
なんだこれ
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 21:01:48.87ID:wXn6Kr2k0
>>954
本来それなんだけどな
パッと見でゲームとして答えてやったけど
しょうもない
こういう話題になるとなんもわかってないピント外れな当ててみろ爺が頭から湯気立てながら湧くよな
他人が撮った写真なんか知るかよ
そんなん見てこれはどこのカメラ!とか当てるために写真やってんじゃないしそういう話してんじゃないって文脈もわからん?
ピントズレてますよ?
自分で無数に作業してりゃ嫌でもわかるだろ
自分が必要とする品質が他メーカーとかのカメラのRAWだと出ないってこと
ニコンとかソニーとかパラメーターやらカーブやらいじっても出方も全然違うだろ
素性の悪いRAWからはどこまで行っても立体感も出ない
もともとベターっとしてるから
色も捻れてて使い物にならない
そうゆうこと
RAW現像したことある?

あぁ、もともと求める品質が低けりゃそんなふうにもなるのか
かわいそう
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 21:17:51.29ID:wXn6Kr2k0
>>952
やれるもんならやってみ
無駄でしかない

なんら意味のある話題ひとつも提供できない
>>949
は生産性ゼロ
かわいそうに
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:38.86ID:oYFjWIHk0
理論の上では機械学習使えば、完璧な一致は無理としても、多くの人の人が判断できないくらいにかなり似せることはできそう。
誰も嬉しくないのでやる奴いないだろうけどw
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 22:18:35.70ID:oYFjWIHk0
機械学習使わなくても、2つの機種で同じカラーチャート的なものを撮影しまくって、RGB空間をマッピングするマトリックスが得られればそれっぽくなるか。
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 23:30:06.54ID:23LqJztC0
この3つの画像さぁ、ポーズもライティングも違うから同じ条件で観てみたいんだけど何でこんな事するんだろうな。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 00:01:00.80ID:I4DS+pHz0
メーカーや信者の言い訳の逃げ道を用意しておいてあげないとロジハラになっちゃうからかもね
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/16(土) 06:24:59.82ID:6pJgq5RR0
>>949
が完全に泣きながら逃亡して草
ダッサwwwwwww
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 12:45:52.49ID:Vm1qpMff0
いつも逃げるだけの人生
恥ずかしすぎる >>949
あ〜なさけない
晒し上げとこ

もう二度と出てくるなよ?
雑魚が
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 13:04:58.17ID:UXW528if0
結局言い当てられない痔じいが 勝った勝ったと騒いでるのかw
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 13:24:02.42ID:Vm1qpMff0
ハイハイ当ててみろお爺ちゃんお薬の時間でちゅよーwwwww
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 13:34:18.03ID:UXW528if0
下手っぴ痔じい
よる川を渡る
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 13:35:02.18ID:UXW528if0
講釈だけは一人前です
実機がかえないからスペックばなしの
5ちゃんねらー
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 13:43:03.72ID:Vm1qpMff0
お爺ちゃんまだいたんでちゅか〜
頭ヨボってるからレスも追えない、日本語も読めないでちゅね〜wwwww
的外れなこと言ってまちゅよ〜
気づきまちぇんか〜wwwww

かわいそうに
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 20:44:23.93ID:I7qTGXYg0
ライブビューで合わせる時はともかく
ファインダーだとどうしてもピントが合わないんですが、、というか正確には見えないんですが5D2でファインダーピント合わせできる人すごくないですか?
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 20:53:46.26ID:xxYkc5mm0
スポーツ関係の写真の会社ではうまい人はAFが信頼できないとか言ってマニュアルで撮ってたな。一番出世した人はマニュアルで撮れるなんて信じられないって言ってたけど
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 22:21:06.64ID:I7qTGXYg0
動体で5D2をMFですか??
信じられない、、静物すらピント合わせ手こずる時あるのに、、、
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 08:07:36.41ID:1jrFPJHv0
ファインダーの横のつまみで目視出来るピントが合ってないと言うことじゃ無くて?
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/24(日) 22:27:35.74ID:FPUUo5ZB0
最近のミラーレスに慣れてたせいか久々に手にした5Dmark2のシャッター音大きくてビビったw
これは店内で料理なんて撮れんわ。まぁライブビューでそれほど静音じゃない静音撮影ができるからまだ良いけど
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 12:37:48.62ID:mewCa+ew0
ミラーレスのレンズで今興味があるのはXF50mmF1.0 R WR
これに合わせるミラーレスのボディーは最新に限る。 ミラーレスの場合型落ちは時代遅れと切り捨て
フジもその例外とは言えないので今ミラーレス買うならX-S10かな
総額30万ですよ。 ただ流行に乗りたいだけなら安い中古のミラーレスと安レンズでいいのかもしれないけどね
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 18:09:20.39ID:BGxHbO4g0
スレ違い承知ですが、EFレンズスレが機能してないのでこちらでよろしくお願いします。
現状24-105L1、100-400L2を使っていて、100-400を持ち出すまでもないとき用に
70-200/4Lか70-300USM2の中古が欲しいんだけど、ぶっちゃけ皆ならどっち選ぶ?
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 18:49:24.38ID:CTpCDJ6Z0
100-400を持ち出すまでもないときに使いたいって書いてるじゃん
私ならコンパクトで写りも良い70-200/f4L
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 20:28:30.10ID:MpMVLDng0
持ち出すまでもない時ってのがどんな理由でなのかによるかな
400もいらない200で十分な時用なら70-200だし
ただ軽さが欲しくて300あった方が良いなら70-300
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/27(水) 00:56:59.43ID:0McigBtK0
いや別にフルサイズでもいいだろ
センサーサイズを変えるのは優先度低い話
まずはレンズ
0990981
垢版 |
2021/01/27(水) 10:47:39.94ID:fgh6zKKs0
皆さん色々と参考にさせてもらいます。
ありがとー。
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2021/02/01(月) 00:33:59.16ID:6x6tBoxD0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況