X



Nikon D3シリーズ総合 Part8 【D3/D3s/D3X】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 12:48:23.64ID:8V6iO+Qd0
D3(2007年11月30日発売)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3/

未踏の領域へ。D3S(2009年11月27日発売)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3s/

理想を追い求めるフォトグラファーたちへ。D3X(2008年12月19日発売)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3x/

修理
http://www.nikon-image.com/support/repair/index.html
見積もり金額の確認・修理のお申し込み
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do
修理部品保有製品一覧表
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphReferInit.do

D3はサポート終了したようです

前スレ
Nikon D3シリーズ総合 Part7 【D3/D3s/D3X】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/
Nikon D3シリーズ総合 Part6【D3/D3s/D3X】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/
Nikon D3シリーズ総合 Part5【D3/D3s/D3X】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335271453/
Nikon D3シリーズ総合 Part4【D3/D3s/D3X】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321781293/
Nikon D3シリーズ総合 Part3【D3/D3s/D3X】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313956437/
Nikon D3シリーズ総合 Part2【D3/D3s/D3X】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1302315503/
Nikon D3シリーズ総合 Part1【D3/D3s/D3X】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289518773/
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/16(土) 22:47:21.80ID:HKbUPekT0
>>424
俺もPRO400Hお気に入りだったから悲しい。
Kodakのポートラで人を撮ると、日本人の肌色が綺麗に出ないから代わりにはならないし、どうしたものか。
ブローニーはまだ1年の猶予があるから買い溜めしておくか。
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 03:41:36.36ID:2+GbkqEt0
>>426
もう交換のみで、単品販売はしてくれないんじゃないかな?
昨年、D3xをメンテに出したときは交換してくれた。
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 10:16:33.20ID:p5WTEfTB0
D5って発色があっさり目だしたいして高感度強くないしでイマイチ
AFはD4系から進化しているのかな?
D4系は持っていなかったからわからない
D6のAFは驚異的らしいが
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 15:27:21.93ID:CjU1hu4m0
>>432
残してあるけどD6買った コロナでろくに写真撮ってない
D3sの最後のお仕事はブルーインパルス 年賀状になった
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/27(水) 23:00:56.05ID:xfZU/OP/0
なんか凄い世界になって来たな。
電子制御部分が多過ぎて、フラッグシップが半年ぐらいで陳腐化しそうだな。
この前までは隣のやつも撮れてないだろうなって感じもあったけど、隣の爺さんがαなら撮れてるんだろうなって思っちゃうと
なんかやるせない。
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 05:34:18.28ID:y0jrs1Cc0
D3やD3Sって
メーカー対応終了いつだったですか
新製品の発売は間延び傾向なのに
修理対応期間はどんどん短くなってるような
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 12:54:42.54ID:3XicFgnu0
>>440
フィルムの頃は生産期間が長かったからな。
デジタルみたいに2年でマイチェン、4年でフルモデルチェンジとかなかったでしょ。
出始めに買った人なら、メンテ受け付け期間が15年以上あった感じがしても無理はない。
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 13:41:28.82ID:UBCOf7Wq0
>>440
でも、部品が残ってれば修理してくれたし、依頼した所以外で問題見つかると修理してあって、
勝手に修理したんだから無料とかだったことも在った
不完全な状態でお客さんに返すのを技術屋さんのプライドが許さなかったんだね

ある時期から、部品を保有しているのに(税金や経営の問題かな)耐えられなくなって
期間が過ぎると処分してしまうようになったらしくて、修理が出来なくなったらしい

昔ライカも、古いライカの補修部品を作り続けるのが負担になるので、
古いライカを持っていくと最新型に変えてくれるとかやった事があるね
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 19:33:25.50ID:QcPvT78v0
>>442
雑誌なんかも返品された在庫は資産扱いになるとかで処分するって聞いた。
時々漫画家がブックオフ叩きをしてるけど、テメーらの売れない漫画が出版社の重荷になってるんだろ、と。
倉庫代がかかる、ってのもあると思うけど。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 21:56:08.74ID:M649SoN30
在庫って資産が形を変えて停滞してるだけなのに課税するっておかしいよな
どんな根拠なんだ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 15:00:03.85ID:2A0oCHeL0
日本も使い捨て文化じゃなく、良いものはメンテしながら長く使う方向に転換しないと、本物のブランドは育たないわな。
いまは人間まで使い捨てみたいになってるし。

関係ないけど、ウチの会社の本社は、幹部達以外で5年前の社内事情を知ってる人間がオレしかいないんで、
データの保存場所とか使用条件とか当時はどんな対策をしたかとか、いろんな質問をされる。
メーカーの(特に修理部門の)人たちが同じ状況にならなきゃいいけど。
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 15:09:17.72ID:4nfXl3aY0
それ、あなたが何かの理由で仕事に就けなくなったら作業が止まることになるからマズくない?
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 15:32:25.66ID:iofGIBks0
まずいだろうけど、今時大手でさえ情報共有するだけの人材に余裕はなかったりするし、
中小企業ならどこでも似たようなもんじゃね
きちんと必要な人に必要な情報がまわる企業は少ないと思う
そういう企業にいる人は今の環境を大事にすることだな
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 18:04:42.39ID:uScNizai0
>>445
新卒で初めて入った会社が
自分たちの入社を待ってましたとばかりに
課内の係長クラス残してみんな辞めて
しまったの思い出した
同期と、なにこれって唖然
面接が試されるだけの場だと思い込み
自分も企業を見定める場だったのだと
反省しかり
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 14:14:30.31ID:238nD76m0
>>425
フォーカスポイント赤く光るのは投影してるのかな
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 02:42:37.75ID:1lpyzGP10
>>451
わざわざスクラッチする必要ないのでは 乳白板のようなものでしょ
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/24(月) 13:42:11.28ID:VSRkVoPZ0
まだ売ってるんだ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/26(水) 08:37:57.79ID:y6i9dNyq0
最近前後のダイヤルの反応が悪くなってきたな
背面液晶カバーも曇ってきたし、でも、ここ一番はこれだなあ
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 18:36:05.64ID:WxaVQntR0
自分も最近中古のD5に移行した
D3sはサブして使う
今までサブはDXだったから
これでフルサイズ2台体制になたよ
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 11:33:58.56ID:rLlNSkpL0
ヤフオクでも一定の価格をなかなか下回らないのもまだまだ使っている人が多い証拠かな...
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 12:44:26.28ID:bE2NsyG40
高画素使ったことないけど、
必要ないような。
PCもストレージも増強しないといけないしな。
S-RAWとか使えば良いのか?
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 19:57:49.80ID:37pUK9K60
>>465
そうなんだ〜
じゃあD5じゃあモヤモヤが消えないな。
まあ今D3で撮れてないかと言うと撮れてないわけではないんだけど、
走ってる犬が全コマバチピンで撮れたらなーとか考えちゃう。
一方で簡単に撮れたら面白くはないんだろうなとかも考えちゃう。
簡単には撮れないけど、そこそこ撮れるぐらいってどれなんだろう?w
D6レンタルしてみようにもXQDとか持ってないしな。
eBayでZ6とFTZとXQDセットで安い出物でも有ったら買ってみて環境整えて行こうかなとか
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/27(日) 11:27:35.21ID:lyvvYnk20
>>455
バリバリ現役。
ニコン機で和装関係の撮影をすると、安心して使えるのがD3xとD800しかない。
D800は色調整が面倒だから、D3xがメイン。

同じような画素数のD610とかD750も使ったけど、モアレが出すぎて使い物にならない。
この前Z7を使ってる人がいたけど、やっぱモアレが、って言ってたな。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/27(日) 16:49:35.25ID:LcdnFkZN0
D3X使ってる人結構いるのね。
俺もまだ現役で使ってるけど、人を撮った時の肌色がキヤノンより綺麗に出るから手放せない。
と言いつつ最近はPENTAXの方がメインになりつつあるけど。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 13:08:46.22ID:aNg98+yG0
レンズの点検ついでに
D3X の修理受付可能期間を聞いたら
2022/01 までだってさ

半年切っているから部材ある内に OH しとこうかなぁと
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 23:32:33.55ID:DJyNGf6W0
設定をメモリカードに退避して
奥のボタン電池も抜いて保存したほうがいいのかな
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 12:25:46.81ID:SL9PzypE0
D3発売当時にここで、仮面ライダーV3からの替え歌あったよなー。

俺のサブカメラD3はまだ健在で、先日バッテリーを追加購入したわ。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 03:36:54.11ID:OJk4pM2X0
D2HとD300s持ってるから、バッテリーが使えるD3sなんだよね。
毎日Amazonとキタムラ見てる(笑)
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/11(土) 19:40:50.73ID:er6WHIS/0
>>485
あるよー
このバックアップボタン電池が無くなったら時間と日付とかが飛ぶからなぁ。めったに無くならないけどね。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 16:44:10.44ID:o9dtZ8sp0
>>486
メインバッテリーが生きてればボタン電池から使わないよね
バッテリー二つ持ってて予備電池充電してさっと差し替えちゃうから
ボタン電池ろくに使わないで済んでるからかもな

残る課題はバッテリの劣化をいかに防ぐか
使い切ってしまわないようにはしてるんだが
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/13(月) 01:30:31.51ID:nsXiVxpf0
D3とD3x持ち
バッテリー4個のうち1個が先日死んだ(泣)
充電しなくなったら終わりですか?
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 18:07:30.78ID:C2FoIZT30
バッテリー枯渇したらどうしようか
あれって見るからに単3セルを並べて殻に入れてあるように見える
ニッケル水素エボルタ入れて使えないかな
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 18:47:31.34ID:8uG3dnEL0
Amazonの中華バッテリーは?
D2Hと同じよね?
俺使ってるが、何も問題ないけど。D300sあるからもう一つ買おうかな。
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 20:16:33.34ID:iac+LsoJ0
>>489
最初はずっとチャージランプが点滅しているからキャリブレーションをかけたんだが今度はキャリブレーションランプが点滅を続けるだけになってしまいました

>>490
本体が先に駄目になるかバッテリーが先に無くなるか、ですね
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 22:48:57.15ID:nmOkoG4C0
今はD3持っていないけど、以前は純正品がなかったので互換品使っていたな(互換バッテリーで有名なメーカー)
幸い問題はなかった
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 10:22:18.53ID:ey8xNpaL0
古くなったとはいえ替えスクリーン込み60万ほどで買ったもんを燃やしたくないやね 中古で安値で買った層はバッテリーに使う金も惜しいのか
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 14:23:15.21ID:0ZaD9KJw0
>>503
まだ需要があるから生産は続けるかもだけどこれだけは不明なので、ビックカメラやヨドバシに行って製造年確かめてから買えば良いかと思うよー。

純正のバッテリーは安心安全だもんね。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 16:47:29.89ID:O6fzs5Jp0
D3シリーズ全てのメンテ受付が終了すれば、バッテリーの生産もしない気がするけど…
プリンターのインクみたく続けてくれるかな?
(EoL部品があるか、だな)
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 00:42:51.23ID:1aT/OEYn0
現在ニコンダイレクトで、販売中
カレンダー付です、お早めに
今注文した、発送は1/4以降らしい
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 10:31:45.35ID:SqUsqyv90
D3X が OH から戻ってきた
見積からだいぶ安くなって \39,050

見向きもされないスペックだが大事に使おう
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 14:57:11.65ID:H1m2WeAf0
D3Xと24-70mm F2.8G、70-200mm F2.8G VR2で今日まで何でも撮ってきた
(一応300mm F2.8G VR初代もあるけど出番はほぼない)
今後新しいレンズは出そうにないのでここで1本広角ズームを買っておこうと思う
ミラーレスは動画目的でマイクロフォーサーズ(主にパナ機)を使っていて今後もZマウントを使う気はない
・3本持って歩きたくはないのでおそらく24-70mmは置物と化すだろう
(そのためできたら望遠端30-35mmくらいまでほしく、14-24mmは候補外)
・手ブレ補正があると嬉しい
・ズームリングは純正と同じ方向が嬉しい
候補は
16-35mm F4G VR
18-35mm F3.5-4.5G
タムロン 15-30mm F2.8 VC
シグマ 24-35mm F2(シグマの広角ズームの中で何故かこれだけズームリングがニコンと同じ方向)
あたりかな
それで、ここまで読んでもらって申し訳ないが相談ではなく質問なのだ
D3Xには歪み補正のデータが入っていない、もしくは入っていても更新する術はなかったと記憶している
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/348.html
16-35mm F4Gは歪曲がすごくて歪み補正前提と思われるので、
https://www.lenstip.com/393.6-Lens_review-Nikon_Nikkor_AF-S_16-35_mm_f_4G_ED_VR_Distortion.html
D3Xより後に発売されたこのレンズを選択した場合、補正はどうすればいいのだろうか?
RAWで撮って現像でどうにかするしかない?
選んじゃいけないレンズ?
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 17:32:13.34ID:eedc3MCO0
ちょっと見ない間にマイクロがDXのだけになってんじゃん
なんとも寂しいラインナップになっちまったな
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 00:51:48.49ID:Um2uIYC70
>>517
AFユニット同じだから多分同じ。
でも実際撮るとなると、AFが付いて行っても14bit RAWだとエンジンの処理が追い付かなくて連写ができないからしんどい。
マヂで1秒で1枚撮れなくて焦るよw
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 04:28:37.83ID:BY97qmHQ0
バッテリーとボタン電池って
バッテリー抜いたらボタン電池で時計維持して
充電済みのバッテリー入れるとそれで時計維持するから
ボタン電池消耗しないのか?
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 12:34:05.58ID:eM0y5KgD0
>>519-521
私もまだまだ使ってますが一度、鉄道写真撮影時にD5オーナーに鼻で笑われましたよ。

でも、デザインが好きで手放せないです。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 14:19:19.53ID:yDTfy5nh0
人様の機材を笑う心境が理解できない。
そういう人間は人を感動させる写真は撮れないね。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/02(土) 15:43:38.66ID:9WTMF1Hw0
今でもD2HとD2Hs使ってる俺から見れば、D3は憧れだけどね
最初のフルはD3sと決めている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況