X



Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part70 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 00:18:06.62ID:f/g2BeAr0
もっと言えば、ソニーの方(α)も物理的な限界が来ているんだよな。
センサーじゃなくてボディサイズだが。
小型突き詰めたせいで、熱問題が解決できずに動画性能に支障が出てきている。

当たり前だが、センサーもボディも小より大の方がスペックは上だ。
0753名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:20:46.61ID:tjhyt4vl0
SONYの製品買う奴って宗教か情弱だけだろ
0754名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:27:58.62ID:+mo5+Pld0
>>746

そこで画素ピッチを比較してみた、、

マイクロ16MP---3.7um
マイクロ20MP---3.3um

APS-C 20MP---4.3um
APS-C 24MP---3.9um

フルサイズ24MP-6.0um
フルサイズ36MP-4.9um
フルサイズ42MP-4.5um
フルサイズ50MP-4.15um
0756名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:21:05.63ID:H6BRNyZz0
>>753
それなら世の中情弱だらけやんw
それって思考がパヨクと同じだねw
0757名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:46:20.35ID:Xz9ru5Aa0
情弱って、どうせソニーの安い民生品しか知らない人のことでしょ?

ソニーの業務用製品はいいぞ
放送局も映像制作会社もスタジオもソニー製品であふれてる
0759名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:04:26.18ID:liix45O30
フォーサーズの画素ピッチがもう限界だってのは10年近く前(12MPが出た頃)から言われてた
それがなんだかんだでここまで来たのだからお察しということで
0762名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:03:21.71ID:f/g2BeAr0
>>757
ソニーの業務機は性能はもちろん、大きさも作りもしっかりしているのだが、
民生機はコンパクトさにこだわって、無駄に小さくて安定性が低すぎ

要はボディをでかくして欲しいのだが、
それをやりたがらないのがソニーの民生機
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 23:20:16.63ID:1MSUDNO+0
町田ヨドでgh5いじってたら店員がきてg8進められましたよ

不思議な気分になりました

その後普段使ってるgx8の便利機能を色々教えてもらいました

あまりに親切なのでgh5かおうかな?と思いましたが、



たけーよ
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 23:54:39.36ID:vfymCtlW0
>>763
年季の入った店員さんなら、あなたの身なりや挙動を
見るだけでGH5を購入できないことを見抜かれるんでしょうね
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 01:34:04.94ID:+lzD4Lsg0
価格が上がってるな
アウトレット店のクレカ換金在庫で値段が下がっていたが、急激に上がったというか戻った
ごちゃごちゃ言わず下がっていた時に買った奴が得したな
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 03:31:42.14ID:OhH92C1T0
初期キャンペーンのlogキー・V90SD・純正バッテリーだけで3万はいくから
今20万で買っても値下がりはないに等しい

ごちゃごちゃ言わず、欲しい時が買い時だ
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 08:55:53.48ID:hm9NF6Pc0
GH5を買ってからというもの仕事も順調で給与もあがり、出世して女にモテるようになりました
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 10:04:06.54ID:3BpYXBiC0
FS7を買ってからというもの仕事も順調で給与もあがり、出世して女にモテるようになりました
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 10:13:29.94ID:MkkLOdBF0
GH5の1080Pで今のところ許容ISOを3200までと決めて撮影しているけれど
皆さんってどのくらいを許容しています?
1600以下とか?
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 12:00:36.09ID:MkkLOdBF0
個人的には3200もまだ行けるかなって思って上限そこにしてるけれど
やっぱり1600くらいが多数派なのかな
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 14:17:38.76ID:Pk0RWxPq0
SONY信者が来るので書いちゃうが、SONYのカメラって何でボディの作りがちゃちぃのかね
フラグシップの7や9も店頭の実機見に行くと、落としたのかっていうぐらいハゲまくってるし
レンズのゴムの部分も剥がれたりしていて、もう少しちゃんとした作れよと思った
まぁ、盲目に信仰する信者の買い替え需要狙ってのかもしれんが
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:35.03ID:nMOD+TIg0
>>777
お前みたいなのが剥がしたりセンサー直に触ったりするからだぞ
パナは不人気だからそんなことされないんだろうけど
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 17:01:35.02ID:3BpYXBiC0
>>777
何で業務用の話しないの?
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 17:38:25.54ID:Y5qVmzFY0
>>773
動画のISO上限って、効いたっけ?
6400くらいまで、サクっと上がったような記憶が。
4K/6Kフォトじゃないと、確認できんけど。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 17:42:01.93ID:Pk0RWxPq0
早速糞ニー信者がご立腹
αのボディ並みに脆い精神だな
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 19:12:23.74ID:3BpYXBiC0
パナソニックの方が質感引くくね?

これもとても20万円もするとは思えないほど安っぽい
しかもセンサーはマイクロフォーサーズの豆粒。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 19:38:36.50ID:Pk0RWxPq0
αって角やボタン周りのメッキが直ぐハゲるじゃない
何十万も出しすんだから、もうちょいシッカリ塗装しようと思うけど、人生のメッキがハゲた糞ニー信者が使うから丁度良いのかもしれないな
きっと信仰を試されてんだろうね
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 19:41:57.66ID:MkkLOdBF0
そろそろ貶しあうのをやめないか?
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 20:14:31.00ID:pLqwDnz20
黒ボディの角の塗装が剥げて金属の下地が見えてるのに憧れたものだ。
F-1とかF3とかLXの。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 23:15:38.55ID:3BpYXBiC0
APS-Cもフルサイズも作れない

豆センサーのマイクロフォーサーズしかないパナソニックが
SONYのライバルだと思ってるの?(核爆)
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 01:45:12.19ID:LQjE0J/J0
特定マウントに固執した書込するヤツはだいだい何も持っていないのでスルー
一長一短なんでパナ機もソニー機(FE)も普通に持ってる
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 07:34:04.25ID:EckY/LqW0
                           .
GH5のAFが (最新ファームVer2.0) で劣化
https://www.youtube.com/watch?v=ptvfIX40_9s

ソニーα6500との比較
https://www.youtube.com/watch?v=AEsSsdTKJs4

一瞬で正確にピントが合うソニーα6500と
いつまでたってもピントが合わず ウォブリング(動画内ではPulsing)を繰り返すGH5
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 10:33:53.34ID:tyfDS9Yj0
>>795
うわ

これは本当にダメだね

安心してSONY買う事にしました。

皆さんサヨナラ(ToT)/~~~
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 10:38:52.66ID:S0iDj/4e0
>>795
配信者のコメント理解して動画全部見ることをおススメします
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 10:58:30.96ID:EckY/LqW0
                        .
4K60PとAFのどちらを重視すべきか?って問われたとき、もし同じ値段なら4K60Pを選ぶ人が多いかもしれん。

しかし、そもそも AFが合わなきゃ、せっかくの4K60Pが台無しだろ!
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 11:09:50.26ID:NEZ5gBzl0
定期的にSONYの糞信者が湧くな

>安心してSONY買う事にしました。

>皆さんサヨナラ(ToT)/~~~

サヨナラって言って直ぐに舞い戻って来るんだよな
痴呆症かよ
SONYの製品買う奴ってこんなんばかりだな
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 11:22:46.04ID:EckY/LqW0
                .
4K60Pに釣られて 20万もするGH5を買ったのに、
AFのヒドに落胆してしまった人が かわいそうだから、許してあげて!
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 11:50:05.06ID:EckY/LqW0
デジタル一眼カメラ 人気売れ筋ランキング http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/

20位 SONY α6500 ILCE-6500 ボディ http://kakaku.com/item/K0000919753/
62位 パナソニック LUMIX DC-GH5 ボディ http://kakaku.com/item/K0000938769/

α6500だって レンズが高いせいか人気があるわけじゃない。
しかし GH5は なぜ これ程までに嫌われてるのだろうか? まだ7ヶ月しか経ってないのに。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 13:17:11.35ID:NEZ5gBzl0
α6500ってコンデジだろ
6300出した半年後に、まったく効かない手ぶれ補正くっ付けて情弱に向けに売り出した
比較するならGX7マーク2あたりがちょうどいい
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 13:41:04.73ID:uzCMEU0S0
>>808
あの動画で役に立たない手ぶれ補正はマウントとセンサーサイズの関係から
今後もずっとあのままだろうな
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 14:11:08.57ID:D/IkIyJd0
みんなはPanasonicに意見だした?
ここでSONYユーザーを排除しても意味ないよ
ちゃんとPanasonicに意見ださないと
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 15:03:39.70ID:qNEFAH6l0
>>805

うわ俺達のパナソニックが完敗じゃないか

安心してSONY買う事にしました。

皆さんサヨナラ(ToT)/~~~
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 15:18:59.07ID:uzCMEU0S0
5chにソニーキチガイがやってくるので排除して下さいとパナソニックに要望だすのか
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 15:30:13.83ID:ofViJvo30
だってこのスレでソニ信演じたら構ってくれるんだもんw
誰も相手にしてくれないおじいちゃんとかニートは喜んでソニ信のふりするだろw
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 17:11:13.76ID:Ks2h+Uks0
αのスレでは少しでもネガティブなこと書くと、信者が暴れて
まともな人は寄り付かなくなる。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 19:01:58.74ID:NEZ5gBzl0
GK=ゴキブリ
こう繋がるとは思わなかったw
なるほどなと思ったよ
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 07:57:10.76ID:O4XWwd310
>>740
今の方式ならな
コアメモリー から半導体メモリー
ブラウン管から液晶、有機EL
CCDからCMOS

同じサイズ感でもスペック限界はどんどん変わるんだよ
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 08:39:05.66ID:VEMJoXPk0
これの前にα6500使ってたけど、HDのカメラとしてはいいけど
4Kは厳しい。コンニャクが酷いのと、slog使うとHDでは目立たないけど
4Kだとノイズが酷い。とりあえず、機能を載せましたって感じ
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 09:47:13.65ID:VBqdHXaX0
SONYは何でコンニャク対策しないんかね?
GH5のセンサーもSONY製なのにコンニャクならんのに…
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 11:40:45.98ID:H/rmtnIF0
>>824
SONYでもAPS-Cサイズ以外のカメラのセンサーはコンニャク対策されてるのが有るね。

ただ対策されたα9はされてないα7より画質が落ちたと話題になってるよ。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 14:09:27.32ID:CNIM+euh0
うろ覚えだけれど
α9よりもGH5のほうがコンニャクになりにくいという検証動画作ってた人いた気がする
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 14:19:18.21ID:++TopsdR0
両方持ってるので
はっきりいえることはAFなんて一番どうでもいい欠点

(GHの欠点と回避策)
AFのキビキビ度 MFなど技術でカバー可能、実はαも暗所だとよくない
色合い 体育館とかだと色合いや色温度を目一杯いじっても不本意となる、あとでソフト編集すればそこそこ
暗所撮影 ライトを使えばよい場合は回避可能だが全く万能ではない、極端な暗所でなければそれほど困らない
一眼ムービー的な画質 好みの問題な所もありますが回避ムリと思います

(αの欠点と回避策)
録画時間制限 こまめに切れればよいがムリな場合あり
熱停止 回避不可能、熱停止モードを変えても結局挙動不審になり解決になっていない
手ぶれ 三脚やスタビライザーで低減できるが個人使用だと大がかり、ソフトウェア編集も効果低でCPUや時間を多大に使う
レンズ マウントアダプター経由だとGH以上に豊富だがAFは実用にならない
こんにゃく 回避不可能
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 14:35:09.15ID:m65Km0eI0
GH5のAFで不満なら、GH4なんてどうやって使っていたんだ?
あれこそAFはOFFにしておかないと暴れてまともに撮影できないぞ。
と言いたくなるが、結局GH4もGH5も使ったこと無いんだろうな。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 14:40:52.35ID:CNIM+euh0
スチルのAFはかなりいいところまで来てると思うから
問題は動画時のAFってことなんだろうね
でその動画AFを多用しているユーチューバーが
大金出したのにGH4からそこまで変化がないって騒いでるんだろ
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 19:39:31.97ID:n9qPf8R+0
機材の勝ち負けっていう概念がさっぱり分からないけど、
αの勝ちでいいからもう来ないで欲しいね
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 21:55:25.31ID:MAUcj47q0
4K60P ってそもそもソニーだとα7の小さい筐体で対応はムリだと思うんだよね
ただでさえAPSでさえ熱停止してるのに
なぜフルサイズでできると思っちゃうのかな
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 01:03:39.07ID:TYJUQsQB0
>>824
そりゃ、センサーが小さいとこんにゃくはできくいだけだろ
RX10とかはこんにゃく目立ちにくいし
AX700もこんにゃく対策してきたんじゃね?
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 07:15:50.77ID:R+LDQuCh0
>>837
そりゃ、背景にピントを合わせてるだけだろ。
そのままだと、一点が小さくなったぶん、隙間から後ろに抜けやすい。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 13:19:36.33ID:t6ZCQ5p/0
像面位相差は今開発中じゃなかったっけ?
像面位相差の画質向上の特許申請したのが2015年だったからそろそろ形になってもおかしくないが
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 15:14:19.57ID:y/GZoxP80
新ファーム出たからGH5買う予定だったけど、どうも4K60pがそれほど自分に必要でないことが分かってきた
録画時間無制限は魅力、手振れ補正もほしい、高感度ノイズ耐性も高い方がいい、AFは重要でない
G8でもいいって言えばいいんだが、G9の噂もあるしここに来てめちゃ迷い出してしまった 
まあフラッグシップ買っておけば後悔ないのは間違いないんだろうけど
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 16:32:16.07ID:xaiq9vwS0
>>843
GX8かGX7-2でいいんじゃない?それじゃ高感度辛いってのであればセンサー大きいもの買ったほうがいい。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 17:50:15.50ID:My7nhBBM0
>>837
誤解して貰っては困るがGH5はピントは来るぞ
しかも速い
問題はピント位置が安定せず頻繁に動くんだよね
だから動画で見ると揺らいで良くない
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 17:59:07.00ID:R+LDQuCh0
現行の一眼レフはF2.8の光束対応が限界。F1.2の光束で測距するセンサーがなく、F2.8より明るいレンズを装着してもAF精度の保証ができません。

……ですってよ。
F2.8より大口径レンズを使うならコントラストAFだね。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 00:11:37.61ID:bHwneFYE0
ALL-Intraて映像ソースによっては画質劣化するものだと思ってたけど違うのかな、勘違いしてるかも
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 00:36:28.51ID:/6WKSHdE0
なんで画質劣化するのさ

ALL-Iのメリットはフレーム圧縮だから編集しても画質劣化しないこと
通常は差分圧縮だから編集点作るとその編集点の前後の映像が劣化する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況