X



Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/10(日) 07:29:25.14ID:Y25kGA6V0
前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★5

関連スレ
Canon PowerShot Gシリーズ総合 ★29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457891697/

製品情報
PowerShot G1 X(2012年3月9日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66212-1.html
PowerShot G1 X Mark U(2014年 3月13日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/
PowerShot G3 X(2015年 6月25日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/
PowerShot G5 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/
PowerShot G7 X(2014年10月 3日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/
PowerShot G7 X Mark II(2016年 4月21日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/
PowerShot G9 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/
PowerShot G9 X Mark II(2017年 2月23日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 01:44:01.88ID:cTI7cWKp0
G7Xm2は最高の動画撮影機ですわ
連続撮影が25分程度だけど
小型軽量、画像音質合焦すべてよし
専用機不要ですわ

盗撮バンドライブには最高画質
ただしライブ盗撮は国外会場で使用の事
国内だと違反で取り上げられてしまう
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 01:53:29.79ID:APfVssaH0
m3のデザインがなんかキモいんですけど
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 21:37:14.01ID:IaD4iMZB0
相当コンパクトだな
そしてEOS Mの15-45mmがF3.5-6.3であるのに対し、F2.8-5.6と明るい
でもこれならEOS Mでよくね?となりそうな
コンパクトといってもポケットに入るサイズじゃないし
あとデザインがなんとも微妙
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 13:12:27.17ID:xCB2YCDI0
サブカメラとして使うことを考えて、EVFはEOSMの脱着式のものを付けられるようにしてより小さくした方がよかった気がする
なで肩も止めて
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 13:26:57.92ID:rO9FH4I70
EVFは外付けスピードライトと排他だからなぁ
内蔵スピードライトがトランスミッターになるとよいのだが…
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 01:03:36.19ID:QJwe5QLK0
上記のサイト見ていて気づいたのだけれど、G1X Mark IIIのズーム域(換算)は
パナLX9とピッタリ同じだね。

で、「1画素あたりの光量」はワイド端、テレ端とも負けてしまっている。。
「ボケの大きさ」も。。

肝心の画質で、是非LX9を逆転して欲しい。
というか、逆転しないと存在意義が・・・。
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 08:40:05.29ID:vIZEuuFZ0
そうなんだ…
LX9はファインダーないけどチルトで楽だし
4K撮れるからね…

ファインダー付きで自撮りできるAPSCのコンデジかコンパクトミラーレス欲しかったから悩む…
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:02:27.35ID:R5UCvB+70
なんなのこの見てて不安になるデザイン
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:31.41ID:b5d8O9g50
コンパクトさ重視でG9Xmk2買うつもりだったがタッチ操作が不便そうなのでRX100初代に心が傾く
いろいろイジイジしながら撮るならG9Xはおすすめできないですかね?
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:56:09.10ID:OqOSrUGv0
>>226
俺もRX100系統と悩んでたけど、軽さと小ささを重視してG9Xmk2にしたよ
タッチ操作にはいまのところ不満はない
慣れたらむしろ快適なんじゃない?
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 17:13:08.95ID:C0yhXw7F0
これは素晴らしい
唯一の欠点といえば、レンズバリアが無いところくらいか
安いし、株の配当で買えるな
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 17:28:47.04ID:Vpqu1lNU0
フェルトの摩擦で留まってて
電源onすると簡単に外れる
レンズキャップが付いてきたら
懐かしさで胸が熱くなるな
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 17:55:12.71ID:Wjmn0QRz0
1型の明るいズームのコンデジって
センサーのちっこさをレンズの明るさと
作り込みの良さで補って
APS-C一眼+キット標準ズームと
ほぼ描写力は互角くらいの認識なんだけど

G1XM3ってレンズは暗いけど
キレとか周辺までの均一性とか
ボケ味とかは標準Lズームレベルはあるんかな?
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 19:37:12.13ID:1nc/K3780
EOS Mの15-45よりは写りが上なんじゃない?
でなければ防防しか取り柄がない
デザインはなんだかパナソニックみたいだ
何とも言えないデザイン
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 19:43:29.25ID:EocZsZxZ0
G1X3の録画ボタンの配置が誤爆を誘ってるようにしか思えないのだが。
何とかならんかったのかコレ・・・。
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:05.89ID:4o/yjwrf0
早速私が新機種を買わない理由発表会になってるなw
まあ、デジカメ板共通の風物詩だけど

でもこの新機種は単純に価格の面でその傾向がより強くなるだろうね
景気がまだまだ厳しい昨今、買えない低所得者は多いだろうから
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 00:09:02.40ID:kew5+4s70
この手の機種で三脚穴を光軸からズラすってキヤノンにしては珍しいな
最近はこんなもん?
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 00:27:53.14ID:Sywh0B5U0
SS1/2000痛いな
もう少しレンズ明るく出来なかったのかな、、
f5.6にするなら100mmくらい欲しかったな、、
まぁ出たら買うけど
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 09:48:08.44ID:tqJrzaCz0
>>237
これ自分も過去に同じように思ってRX100売り払ってAPS-C機に戻ってる。
その後フルサイズのレタッチして更に驚いたんだが。Rawでなくjpegの話ね。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 10:05:29.23ID:RqhE7qyb0
それは同じ感度で撮れた場合だよね
レンズが暗いせいでISOが2段ぐらい変わってくると話は違う
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 12:37:34.88ID:XV+X6khd0
>>260
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/
https://i.imgur.com/HrqVltc.jpg

確かにSony製センサーになったと言われるJ5と
比べてもEOS M6のがかなり良い
最低感度のハンディはあるけどそれにしても…
フルサイズ機はさらに良いけど当然だな

普段こんなに持ち上げることはまずないけど
たしかに差はある、あとはレンズの描写か
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 15:55:54.50ID:umQB+Pp20
最近ねぇ…
各メーカーがこぞって1000万画素越えを出してた頃に600万画素クラスにボロ負けして、よく聞くようにはなった気はするけど
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 18:58:23.93ID:vm09J/+40
ちょっと厚みが増しても、ズーム端は暗くてもいいから換算100ミリは欲しかった
以前3倍ズームといったら35-105だったのに、広角化のトレンドは24ミリで止まるのだろうか
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 19:29:28.26ID:vm09J/+40
72ミリがF5.6で100ミリがF8なら構わない
72ミリがF8で100ミリがF12なら怒りはしないけど、戸惑うw
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 20:24:15.55ID:Vpi2qDKY0
俺のG5Xの録画ボタンには
EVF⇔モニター手動切り替えを割り当てて
自動切り替えは無効にしてるヨ
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 20:29:50.59ID:Vpi2qDKY0
ここでG1X3スペックだけ見てあーだこーだ言ってる素人どもには
俺のニコン35Tiの良さは一生わかんねぇだろうな
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 20:32:45.91ID:dIhwAFs40
せっかくのAPS-Cだけど、被写界深度はG5Xと大して変わらないのね
てか数字上は負けてないか?
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 21:53:41.78ID:eejkoSaa0
買って自分に合わなかったら、即キタムラ辺りに売れば良いんだよ。
論ずるものではない。
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 22:29:27.31ID:WxziCE6V0
APS-Cのキットレンズは18-55 F3.5-5.6だから、F2.8始まりならフルサイズ一眼のキットレンズ並だからすげー、てことなんでない?
まぁ、交換利かないコンデジで換算前の数字はあんまり意味ないと思うけど。

G5Xがほしいなぁ、と思いつつ値段眺めてるだけになってる。
サブ機だけどポータブル赤道儀に載せて天体写真も撮りたいからバリアングルとケーブルレリーズがほしい。
G5X2はでるんかね。
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 22:52:14.20ID:dIhwAFs40
>>283
大型センサーを積んだってことは諧調と被写界深度の浅さを狙ったんだろ?
明るさで大きく劣るから感度を下げれない環境じゃ諧調も高感度ノイズも似たようなもんだろ
被写界深度の浅さも似たようなもんか若干G5Xのほうが浅いからね
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 23:30:58.02
数値だけで被写界深度が計算できるほど今のレンズ設計は単純じゃないからなぁ、
実際に取り比べてみるまでは、なんとも。
だがそれもF4通しで20万円になってたら比較以前の話になってしまってたところだ。
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 23:45:05.54ID:dIhwAFs40
G5Xのレンズって開放値の明るさはどう変化するんですかね?
換算24ミリでF1.8ですけど、F2.8になるのは換算50ミリ辺り?
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 00:05:51.70ID:6NAmf0l90
メインターゲットはフルサイズのサブに使う人ってことでいいの?
エントリーでもないしステップアップでもないしターゲットはどこなの?挑戦的モデルなのかな
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 00:11:48.11ID:cORmgJ8j0
>>293
一眼レフに超望遠付けた鳥屋さん用の標準域補完用サブ機じゃないかな
ニコン、キヤノンに関わらず、MフォーサーズやAPSCのコンパクトミラーレスをサブで持ってる鳥屋さん
よく見かけるから
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 00:21:58.58ID:XY2FWL530
G7XM2は広角ボヤボヤだしG9XM2は全体的にボヤボヤ
はやくRX100に画質で追いついてほしい
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 00:22:48.97ID:st9bI3jI0
Nikonの発売中止になったカメラと比べると、スペックどんな感じ?
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 04:35:47.38ID:ZmlGfFRQ0
やっぱりコンデジ謳うならファインダー収納しないとダメだな
せめて写ルンですみたいに長方形の中に収めるしかない
ペンタ部分の出っ張りがゴツさを増長させる
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 10:48:40.99
>>295
それにはRX100と同じ大きさと値段にしないとなぁ。
DSC-RX100M5 [コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) RX100V ブラック]
値下げしました ¥114,320
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 20:42:30.16ID:qb91kyfF0
G3Xはなかなかmk2が出ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況