X



デジカメinfo part71 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン MMfa-YwvN)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:30:04.62ID:pFJKv0ZiM
愉快なinfo住人達を、生暖かく見守るスレ。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com

スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part70
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505746169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-b7r2)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:20.09ID:F7CqvoWaa
ともかくキヤノンも売れてるし、その次はニコンなんだから、
ソニーが頑張ってても、ただちに影響はない
ポートレートもイケるんだから
枝野の顔をドアップで撮って、解像や背景のボケの美しさを堪能しよう
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f5-z1uI)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:09:57.88ID:lsk1DbRv0
>>679
むしろ逆で、大前提としてリアルタイムで消費する電気量が(USBのバスパワーより)一定以下である必要がある
キヤノンもニコンも背面液晶を使った場合の消費電力がソニー機よりだいぶ大きいのでこれだけでもかなりキツイ
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29c3-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:13:18.81ID:72hVzZBw0
キヤノンはG7XM2がUSB充電対応で喜んでたら100円ショップのケーブルは全滅
700円くらいのエレコムとかに代えても無理でキヤノン派の私も激怒だったわっ
結局充電転送切り替え式の100円ショップのケーブルで解決したけど切り替えめんどくさいわっ
0691名無CCDさん@画素いっぱい (VNWW 0H63-UKbY)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:50:20.03ID:5hLMBbOaH
軽視とか言う話ではない
デュアルピクセルの構造上、処理能力や放熱の問題を解決できてないの
ただ、エントリーからシネマまですべての機種にデュアルピクセルを採用してきてるんだから
キヤノンも何らかの解決策を見いだしてるんでしょう
0692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-Ibhx)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:00:00.61ID:yXQyeYzYa
Googleの言うデュアルピクセルってキャノンと関係あるの?
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 795d-rmEw)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:01:57.08ID:jpl2B72u0
おまえらバッテリーがもつだのもたないだの言ってるけど
いつもバカみたいに懐かしがってるフィルムのときは
数十枚で必ず面倒なフィルムの入れ替えしなきゃ
続けて撮れなかったんだから
この機にデジタルになって得られた恩恵がどれほど大きくて
フィルムなんて糞もいいとこだったってことを
よくよく再認識しておきなよ
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d124-C/uf)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:18:10.37ID:kpxJOJtE0
>>693
自分の選んだブランド最高!!!(KissDigital所有)って浸りたいだけだから放っておくのが〇
理由つけたフリして文句を言うだけの行動にしない客以下の存在だからwwww

本当に欲しいヤツはさっさと2マウント持ちして維持するかマウント整理してる
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b9f-BSx0)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:03:48.42ID:ShorTPVJ0
>>697
ニコンの場合はテスト機の画素数が少ないからD850での計測結果が出れば大きくスコアが上がりそうだけどな。
キャノンは現状でもソニーより高画素なボディでの結果で既にソニーより有利なのにこんな点数
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fbe7-GlJ5)
垢版 |
2017/10/15(日) 01:40:59.96ID:JM/hDcqP0
高画素機で設計の新しいレンズの方が当然有利でしょ、DxOスコア
今はソニーが優位なレンズが多いのは当たり前、最新のレンズが多いから
ニコンは本体D850で最新レンズ計測すれば(70-200FL、105/1.4、28/1.4あたり)、スコア出るだろ
キヤノンは本体性能が低いから不利w
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01c1-89ZN)
垢版 |
2017/10/15(日) 03:02:41.27ID:YBTxu0qn0
16-35GMってそんな手放しな評価じゃないぞ
https://www.lensrentals.com/blog/2017/08/sony-fe-16-35mm-f2-8-gm-sharpness-tests/

テレ端でも単並みって言ってる人いるけど35mmはキヤノン以下なんだけどな
どんな計測ルールで出した数字かによって変わるけど、MTFでは間違いなく劣ってる

まぁ超広角なんて16-24が上々なら良いと思うけどね
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9323-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 05:48:33.95ID:/DgejDYO0
lensrentalsのMTF測定器で用意されているセンサーカバーガラスの厚さは1,2,3,4mmで、ソニーFEレンズのテストでは2mmのカバーガラスを使用している。
しかしそれは、実際のソニー機のセンサーカバーガラスより0.25mm厚いと考えられる。
バックフォーカスが長いレフ機では0.25mmの違いはそれ程重要ではないが、バックフォーカスが短いミラーレス機ではその影響は大きい可能性がある。
実際FEレンズではカバーガラスの厚みを変えると、テスト結果が全く違ってくる。
その為、MTF測定器による結果よりも実際の撮影結果の方が優れている可能性があり、FEレンズのテスト結果に関しては話半分に割り引いて受け止めてほしい。
とlensrentals自身が釈明している。
なのでlensrentalsのMTFによるFEレンズと他社レンズとの比較は現実との乖離が考えられ、あまり意味ないよ。
それに写真ってカメラ+レンズで撮るものだから、システムとしてレンズ評価しているDxOの方がより現実的。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-OdHN)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:08:18.02ID:cW3J9kUNH
アンチはNEXの頃に、一眼はシステム。
センサーがよくてもレンズが悪ければ意味がない。
ソニーはシステムでカメラを開発するということを分かっていない。
とか上から目線でほざいてたな。
そのシステムとして最高レベルの評価を得るに至ったソニーを どう思ってるんだろうね。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9b8-s7k3)
垢版 |
2017/10/15(日) 07:23:01.69ID:GdCl6Giz0
>711
そう思ってた人はどんどんソニーに乗り換えてるよ
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9f5-HnJS)
垢版 |
2017/10/15(日) 07:35:43.63ID:DPAtVeH10
>>710
騒ぎにならない理由として大抵の人は純正ではなく安レンズやオールドレンズを画質が悪い事を承知で使って
5,6枚撮ってSNSに投稿している
画質を追求しようなんて考える人はまーソニーは使わない
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f5-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:48:15.11ID:+BO1FAla0
>>700-701
デュアルピクセルと同じような方式の特許ならソニーもだいぶ前に取ってるんだなコレが
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f5-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:49:54.71ID:+BO1FAla0
>>708
lensrentalsって解放だけでしか計測しないやん
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f5-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 08:58:06.03ID:+BO1FAla0
>>714
アホかよ
α7RIIみたいな高画質機が売れまくって高級レンズも売れてるのに画質を追及しない人しか使わないとかどういう発想だ
0721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-Ibhx)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:36:08.41ID:5jAmNSj5a
>>719
アップデートでキャノンレンズでも瞳AF使えるようになったらしいね
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e99e-ACqC)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:43:58.34ID:MvR8izzD0
>>719
キャノンからソニーへの移行中なだけじゃねえか
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533d-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:10:47.22ID:cSxghHs20
DXOでは主にキヤノンEF16-35mmとの比較なのでこのままでは載せられない
https://i.imgur.com/huB8mGD.jpg

そこでinfoは上手くEF16-35mmを省く好プレーを披露
https://i.imgur.com/iDHB7kA.jpg

久々にinfoクオリティを見せてもらったぜ
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b9b-89ZN)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:38:51.23ID:mQsyzzd+0
値段同じ
焦点距離同じ
F値同じ
発売時期も近い

そんなレンズがあるのになぜかソニーF4をチョイス・・・!
記事の途中にあるトキナー16-28ならまだ分からんでもないのにな
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fbe7-GlJ5)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:47:57.21ID:sJD0Za+N0
一応「他社も含めて最高の性能」とほめてはいるけどな
どうせならマウントアダプター使って、両方本体α7RIIにしてガチンコ対決して欲しい、16-35/2.8
AF性能は劣化しても、画質は劣化しないだろ
0736名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-YQ+7)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:16:05.58ID:Dne6qH3Br
>>734

おそらくセンサー保護ガラスのコーティングの差。。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp45-pJg1)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:11:10.96ID:jfIZGcClp
>>725
元記事の図を見て驚いた
https://www.dxomark.com/sony-fe-16-35mm-f28-gm-lens-review-highest-rated-wide-angle-zoom/


デジカメinfoの管理人はなぜここまで姑息なことをするんだ?

ここまでやるならいっそ元記事を無視すればいいのにそれはしない

他人の記事を自分に都合よく切り取ってアクセス数だけは集めたいのか?
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp45-pJg1)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:21:50.87ID:jfIZGcClp
>>730

それは>>735 >>738の通りなら違うようだ
キャノンレンズが悪いときに限って、わざと元記事を変えてでも比較結果を見せない

デジカメinfo管理人は、こんなことするぐらいなら他人の記事を利用してアクセス数を稼ぐな

管理人、キャノンから広告のクリック代を幾ら貰ってるんだろう
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9323-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:01:04.86ID:/DgejDYO0
ハル (2017年10月15日 17:00)
相変わらずα7R2で計測したレンズの解像力は以上に高くなりますね〜
レンズの素の性能はLensrentalの計測通りでしょうけど。

いかにもボディのおかげと言いたげだけど、レンズの素の性能がFEよりもEFの方が上だというならば、50MPの5DsRで24MPしか解像しないEFを、42MPの7RIIで計測したらFEの34MP以上の解像力になるわけだ。
でもそれって、5DsRがどうしようもなく解像しないまったく無駄な高画素機、すなわちゴミって事なんだけど分かってんのかねw
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99b3-DsdP)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:01:28.28ID:vrZ13iLm0
データの都合のいい部分だけを切り取って印象操作を行うことをストロー手法というけど、infoは毎回このストロー手法で記事を作る

しかも他人のレビューをその趣旨や内容に反する形で悪用してお金を稼ぐのは、もはや犯罪だと思うけどね
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-wYuA)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:15:48.35ID:+F4hnoHpM
相変わらず管理人の手口見るの楽しいわー
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp45-pJg1)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:54:05.83ID:MrCi93HQp
>>748をそっくりそのままコピーしてコメント投稿してもいいぐらいだ

デジカメinfo管理人の感覚がマヒしてて、なぜ焦点距離とF値が同じキャノンEF16-35f2.8をわざと外したのか、と付け加えないと何を指してるのか気付かない可能性もあるが
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f5-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:08:03.08ID:+BO1FAla0
ソニーFE 16-35mm F2.8 + FE 100mm F2.8ヒントと特長
https://www.youtube.com/watch?v=6yscz4tECBY

ほんと、ランドスケープとポートレート撮影はソニー使うプロ増えたなw
次はスポーツ分野に殴り込みやな
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11e9-tBve)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:56:19.06ID:/f2oDYE30
>元気のいいシグマに対して、なんとなく元気がないタムロン。
>タムロンの独自性を出すためにもXマウント参入は大歓迎です。
>
>ただし、上の人も書いてますがレンズがいいだけでなく
>Xボディーに似合うようにデザインにも頑張ってほしいなぁ。

相変わらず態度がデカイXマウントユーザー
0762名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-xNoO)
垢版 |
2017/10/16(月) 15:36:56.32ID:JTGX0fYMd
G1X3のコメより

☆けむり (2017年10月16日 14:11)
残念なのは高いこと(キヤノンオンラインショップでの直販は13万7,700円)と、動画用の外部マイク入力端子が無いことです。価格はこなれて行くかもしれませんが、端子は付けれませんから、残念ながら私の欲しいものリストにはのせれませんでした。


G1X3の出来はさておき
う〜ん、この上から目線、イイぞぉ
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-wYuA)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:04:18.66ID:lnxpVdySM
キヤノンのコメントに他社機のこと書くと速攻けられるのに、他社だったら比較オッケーなんだね
0764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:14:18.05ID:DwIrT+SQa
>>761
ここに書き込みしてるお前が一番の遠吠えのような…
0767名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-xNoO)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:18:39.91ID:JTGX0fYMd
PAR (2017年10月16日 16:41)
重量はあるもののよくもまあこのサイズに収めたものだと感心しました。
サイズアドンテージで高価格路線を維持しようとする1インチカメラに対するアンチテーゼとして大型センサーカメラの画質と価格対性能比で圧倒的に優位性を示せそうですね。

RX100コンプレックスこじらせたんかな?
G1X3のコメはどれも面白いな
0770名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-OdHN)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:25:53.67ID:RJ9rg6lsM
PAR (2017年10月16日 16:41)
サイズアドンテージで高価格路線を維持しようとする1インチカメラに対するアンチテーゼとして大型センサーカメラの画質と価格対性能比で圧倒的に優位性を示せそうですね。

ところがキヤノンのAPS-Cは1インチに対してさえほとんどアドバンテージはないんだよねぇ。
せいぜい高感度が有利な位だけど、レンズが暗いから相殺されちゃうし。
AFも動画も1インチコンデジのほうが優秀だし。
まあ結局こういう層がキヤノンを支持してるんだろうな。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-CG03)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:19:00.64ID:FH/VI+EMd
5D2の時は一眼動画需要で欧米中心に市場を掘り起こしたのに
なんで4Kについては消極的なのか理解できない
シネマEOSみたいなのチマチマ売るより 利益稼げるはずなんだが
せっかく自ら開拓した市場をソニーやパナに献上しているのが
歯がゆくて仕方ない
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f5-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:27:49.91ID:nkTlpi350
>>776
多分違う

数出れば稼げるってのは利益率が製造コストを上回ってる場合だけだから
利益率がギリギリの場合はシネマEOSみたいな売り方の方が全体としての金額シェアを稼げる

キヤノンは世界的なセンサーシェアが大したことないのに新型センサーを導入したから製造コスト(設備投資や、もしくはサムスン等への製造依頼費用)がかなりキツイんじゃなかろうか
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9ab-4+HJ)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:36.55ID:YvlAPuFc0
>>776
放熱とかバッテリー持ちとか、キヤノンの技術では
色々と難しいんじゃね
1D系は4k対応してたはずだけど、小型な普及機に
現実的な価格で4k載せる技術がまだないんでしょ
そのへんは家電屋に一日の長がある分野
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533d-B6a6)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:25.56ID:HCMFfcvh0
ユーザー投票による発表当時の6D2への不満点(Canon rumors調べ)
https://i.imgur.com/AOPFxzS.jpg
これを見ると4割弱にあたる5851票が「4k動画の非搭載」に投じられている、4kの非搭載は向こうじゃ大きなウィークポイントだよ
まぁ6D2は結局それ以前の問題だったというオチだがな

POLL: WHAT DO YOU THINK ABOUT THE EOS CANON 6D MARK II?
http://www.canonrumors.com/poll-what-do-you-think-about-the-eos-canon-6d-mark-ii/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています