X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part51 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6a11-R7XD)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:39:16.95ID:lvH5zSR10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503158468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2311-0APU)
垢版 |
2017/09/29(金) 14:11:13.70ID:uzLR/QcR0NIKU
サブ機って意外に用途がないよ
軽量で安くて持ち出しやすいのをサブにするとそっちの方が実質使用機会多くてメインになっちゃう
レンズ交換の手間を省くとかの意味でのサブなら結局同じ機種の二大持ちがいいかと
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0Hd9-Txnz)
垢版 |
2017/09/29(金) 14:32:08.96ID:jc1ZyvbsHNIKU
小型軽量でバックにぽいと入れて写りもそれほど悪くないのとカメラレンズで何キロもありリックなどに入れないと
持ち運びができないない、おまけに三脚も必要なカメラシステムなら気合をいれて撮る以外は前者のほうが主流に
なるだろうな。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad1-hBJu)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:46:35.77ID:k2WMn7IDaNIKU
フジは最近まで興味なくて店頭でもほとんど触りもしなかった
でもある時Pro2の怪しい黒光りに取り憑かれて、いまはT2もも欲しくなってる
とりあえず中古のE2買ったけど、いずれはPro2とT2(s)の2台体制にしたいと思ってる
気分転換もできるから違うボディ2台の方が自分は理想だな
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad1-hBJu)
垢版 |
2017/09/29(金) 16:06:50.13ID:k2WMn7IDaNIKU
>>14
サブというのがレンズ交換の手間を省くための
2台持ちとしてのサブなら同じ機種がベストだけど
>>6がどんな意味でサブと言ってるのかわからんからなあ
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spe1-WsJ2)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:02:01.10ID:T4pbDUNNpNIKU
α9を借りてみた
すげえな、これ
連写時でもファインダーは富士みたいにカクカクしないし食いつきも雲泥の差

次にD500も触ってみた
すげえな、これ
ミラー付きでもここまで連写できるのか
そしてAFめっちゃはやくて食いつきも凄い

これさぁ
富士には申し訳ないけど次元が違うと思うよ?
スポーツとか動体撮影では絶対キヤノンやニコンやソニーには敵わないと思う
5年先でもそう
むしろ差がつきそう

動体撮影で富士よりソニーやニコン勧めるのはわかる
全然違うもの
それでも富士が良いのは…色くらいかなあ
動体撮影は富士は考えた方が良いわ
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9b6f-sr/o)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:09:46.40ID:tIzQfQuE0NIKU
E2買って4年
ついにT2買ってしまった
勢いで買ったけどやっぱゴツいよなぁ…
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spe1-WsJ2)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:23:22.11ID:T4pbDUNNpNIKU
動体撮影、T2でもできる、と思ってた
けどそのできるレベルがソニーやニコンとは違っていた
T2でAF外すと戻るのが致命的に遅いが、ソニーやニコンは速いのだ
合わせるのも速いが外したあとの回帰も速い
速いの次元が違う
それに予測もいいね
富士はAF-Cカスタムでマシになるけど、ソニーやニコンはそんな小細工しなくてもT2より速い

T2と縦グリと100-400で40-45万なら
もう10万くらい出せばα9と超望遠、またはD500と80-400買えるわけだ

こりゃ考えるわ
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9b6f-sr/o)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:32:44.73ID:tIzQfQuE0NIKU
>>22
じゃあSONYやニコンで動体撮ったらいいと思うんですがそれは
動体もガンガン撮りたい人はそもそもFUJIFILM選ばないなんて素人の俺でも分かるわ
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spe1-WsJ2)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:37:04.78ID:T4pbDUNNpNIKU
>>24
うんうんそうだね
富士ユーザーですら動体撮影はT2でストレスなく、はムリだと認識してるようだね
富士は動体撮影推しでT2作ったんだけどね
XF200F2を作るくらいだから本気だと思ったけど、どうやらまだまだ時期早々のようだ
来年にはさらに速いAFのカメラがキヤノンニコンソニーから出てると思う
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9b6f-sr/o)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:46:36.68ID:tIzQfQuE0NIKU
>>25
程度の低い煽りカスは巣に帰ってどうぞ(呆れ)
Xマウント好きで使う人はその煽りノーダメだと思うぞ
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1511-WsJ2)
垢版 |
2017/09/29(金) 22:24:07.56ID:fPuS7+Mu0NIKU
でも確かに動体メインで撮るなら富士よりもキヤノンニコンや、ミラーレスならソニーやオリンパスを選んだ方が賢いよな。つうか富士は選ばんだろ。残念ながら富士をメインの人も動体なら他社でいくのでは?

動体なら個人的にはミラーレスより一眼レフで行きたいね。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 355a-9b38)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:46:48.44ID:c/lZwpKc0
誰か教えてください。
例えばフィルムシュミレーション、クラシッククロームで撮ったとします。
それをカメラ内現像でプロビアなんかにした時、その色味と、最初からプロビアで撮った写真の色味は一緒なのでしょうか?初心者ですいません。
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3e4-/LS6)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:51:10.76ID:J0g4Yysd0
>>25
別に使い方次第で動体も普通に撮れるぞ?
全部カメラ任せでしか使えない人なら撮れないって騒ぐだけで。
どんな道具もどう使うか?どんなカメラも良さを理解して使うしかないんじゃね?
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1511-WsJ2)
垢版 |
2017/09/30(土) 11:05:38.34ID:6ZLLYer70
D500が100枚中90枚使える写真なら
T2は100枚中40枚使える写真
撮れるといえば撮れるけどキヤノンニコン使った方が楽に撮れる
あとレンズも多いしね
富士は100-400だけ
かなしい
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b6f-gmWA)
垢版 |
2017/09/30(土) 11:22:43.34ID:LQjsxl/A0
T2買って久しぶりにデジカメ板来たけど相変わらず他メーカーと比べて貶してをしなきゃ気が済まない人間が一定数いるんだな
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 11:32:56.40
>>38
T2は発売直後が酷かったからね。
恨んでるやつ多いんじゃね。

連写フリーズ

尿液晶

瞳AFの露出暴れ

センサー焼け

そして全機種共通のポップコーン、遠景ドロドロ。
jpegの黒つぶれ。

で他機種に移行したら、快適で、やっぱりフジはクソだと確信して、
2chでマウンティング。

そんなところでしょ。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-LXdD)
垢版 |
2017/09/30(土) 12:14:36.37ID:iV1Q6qicr
>>34
撮影時の設定がクラシッククロームだろうが、RAFファイルの撮影情報にそれが書き込まれているだけで、中身のRAWは現像前のデータなので、あとからプロビアで現像しても同じだよ
ついでに書いておくと、RAFファイルにはプレビュー用のフルHDほどの小さめなjpegファイルが埋め込まれていて、再生時に見えているのはその画像なので、
RAWで撮影後に再生してピントチェックしようとしても厳密には出来ないので注意ね
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 12:31:30.57
>>34
同じだよ。

フィルムシミュレーションって、
単なるデジタルフィルターだからね。

まぁ子供だましの機能だと思っておけばいいよ。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2373-hBJu)
垢版 |
2017/09/30(土) 13:08:48.09ID:x4xqtvKf0
>>38
そんなもんどこのスレでも一緒だろ
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 355a-9b38)
垢版 |
2017/09/30(土) 13:54:20.33ID:c/lZwpKc0
34です。
>>41.42.43
皆さんありがとうございました。ちょっと気になってたんで。やはり元のデータがあってそれにフィルターをかけてる感じなんですね。スッキリしました。
ありがとうございました。
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4511-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 03:45:06.82ID:cODEO5ka0
>>37
D500が90枚使えるかただピントが合ってるのか意味がわからんが
雑誌の比較ではD5が最強で次にキヤノン大差付けられて3位がα9
ミラーレスはまだまだなんやと思った
X-T2を3台買えるα9でもこれだもんなw
他の豆粒はどれもダメだった
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1511-WsJ2)
垢版 |
2017/10/01(日) 09:08:14.30ID:IURwp+wo0
動体は諦めてPENTAXかソニーかニコンにいくか
ソニーはミラーレスの中で最も理想的なファインダーとAF追従がある
PENTAXは枝葉などAFが迷うなかでもAFから即座にMFにする操作が秀逸で画質が良い
ニコンはレフで最速の連写とAFがある

動体ならこの三社かな
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-eQlu)
垢版 |
2017/10/01(日) 09:23:00.09ID:VvoM7ZJp0
そんな当たり前のことを言われてもね〜
制約や問題のあるシステムを
技を駆使して使いこなすのが面白いんだから
俺なら敢えてキヤノン1dxを選ぶね
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4511-IQJU)
垢版 |
2017/10/01(日) 09:46:02.25ID:cODEO5ka0
ここで面白いのは
他社のことが気になって仕方ない奴がかなりいること

X-T2 Pro2使ってる人はニコキヤノフルサイズとフジで併用してるでしょうに
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4511-B85Q)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:14:26.42ID:VuTmFLxl0
今D850買おうか悩んでる•••
元々重くてデカいからこっちに来たけど
AFが追っ付かない
まぁ使ってるレンズも悪いんだけどね

ただD850クッソ重く感じた•••
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-eQlu)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:23:01.19ID:VvoM7ZJp0
どうでもいい
欲しいもの買えよ
何でネットに相談すんだよ
お前の人生なんて知らねえよ
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3f7-1j52)
垢版 |
2017/10/01(日) 11:20:45.60ID:gF5Q9Ucl0
AF追いつかないよね
前スレでAFが早い遅いと拾う拾わないは別って書かれてたけど、明らかに動体の歩留まりは違う

得手不得手があるんだから用途に合わせて使い分ければいいだけ
制約のある中で使うのも面白いんだけどね
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4511-B85Q)
垢版 |
2017/10/01(日) 12:04:24.78ID:VuTmFLxl0
>>55
ありがとうございます
D850と24-70mmVRはやっぱりデカ重でした

>>56
子供産まれて連れて持ち歩くのにミラーレスが
良いかと思ってX-T2にしましたけど
最近激しく動くので全く追いつきません

16-55でも使えばマシになるのでしょうが
フルサイズよりは小さいにしろかなり大きくは
なってしまいますし・・・
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2373-hBJu)
垢版 |
2017/10/01(日) 12:23:33.68ID:0HJB1AGL0
適材適所でいいだろ
1台ですべてまかなおうとするから無理があるんだよ
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 12:55:58.97
>α6500はD500に匹敵する
するわけねーだろw
APSトップクラスでプロ用途にも耐えるD500にオモチャみたいなミラーレスのどのレンズが追い付くんだよ。
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-eQlu)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:04:22.63ID:VvoM7ZJp0
>>57
小さな子供を確実に追えるAFシステムは存在しない
腕を磨け
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-PAu+)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:08:43.22ID:yB4LcBGxM
>>57
同じく子供生まれて持ち歩く用にT1買ったけど未だに現役で使ってる
むしろメインになったよ
作品作ってるわけじゃ無いから満足
しかも子供の写真大量に撮っても殆ど見ないから安心せ〜
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 13:19:10.32
一桁一眼レフやD500、7DMK2がどんぐりだとしたら、
ミラーレスの動体性能って米粒の背比べだよ。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-eQlu)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:38.14ID:VvoM7ZJp0
動体は4Kフォトみたいなのでいいと思う
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-eQlu)
垢版 |
2017/10/01(日) 16:34:09.25ID:VvoM7ZJp0
そこだよな
おしゃれブログみたいな
ボケいっぱいの子供写真撮って
幸せアピールしたいんだろ
くだらねえ親だよ
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab6c-50d/)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:58:11.03ID:74uGse3A0
X-E3購入者の感想
>T20は持っていないので、直接比較できませんが、おそらく現在同等とおもわれるPro2との比較では、
>明らかにAF-Cの合焦がスムースかつ早いです。暗いところではわずかに前後しますが、
>ある程度の光量なら、一瞬でスッと合います。正直ちょっと驚きました。

>改善に余念のないフジのことですから、おそらくT20にも同様のAFーCが載るのではないでしょうか。
>そう期待しています
0096名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd9-H8OH)
垢版 |
2017/10/02(月) 07:08:58.80ID:CM8NpvxAH
ノイズ除去して綺麗なボケや素晴らしい構図を撮ったとしても、お爺さんお婆さんは違いがわからない、子供本人も恥ずかしくて見ない

4K撮影して動画繋いでった方がみんな喜ぶよ
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45b3-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 09:41:57.99ID:2JES8uKy0
友達のα65003日間借りたけど全然ダメ
それとなんであんなにカッコ悪いんだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況