X



OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/Mark III Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 13:41:41.33ID:ceKcras70
手ぶれ補正のシャー音は特に気にならないけど
シャッター半押し状態でカメラ動かすと
大きく動かした時?にキコキコしたような高い音がなるんだけど
これって正常?
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 21:34:22.75ID:XXKQHR2k0
>>5
質感高すぎてワロてまう。とてもエントリー機とは思えない。まず軍艦部にスキが無い。
あと背面の十字キー周辺が何気に良い。ここがチープなデジカメが多いと思うんだ。
0009 【吉】
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:26.52ID:taO1HJjv0
                       //  /           /-  //\ |        |!
     >>1 乙              / i  /  / / /  /=彡xr=≠ 、lへ   l    | リ
                    人 ! ⊥、 / / イ l .|   イ7てハ`ヾト | ヽ   ! / !|l
                 二ニ=ヘこ/ 〉' /:l  | ハ:|   ヾi( 少  ′| ∧  |_// ,’从
           -‐  ''"´      _(_/ )/ l  | / l:|     ヾ    l/ i ̄! / / 人 !
     ,.ィ  ´                (__/ )  j  lハ. 乂        |x=ミ、j/リ / /  ヽ
  /               ,。s(      (_,/ー-x 从∧    丶    ゝ //リ;/ノ乂 ヽ
 〈           ,. ィ'"    ヽ、  r―‐---/ { l人. \    ー   ∠ // |/lヽ≧=-
  ヽ、     _,. イ         \ ヽ/  /(_,ノl ∧ ヽ \_ _  イ///| .//| |
     ≧s。.,  __         ∧_ノ  /  | レ ヽ __/ ィ/′/  ヽ| l .| |
               ̄ ̄  `フ7>y / ,/  | |   ´    /// -<       Yl :| |
                   ,. >''"´ //     ヽ!      ./ /   、       ./:| :| |
               ,.  ´           >''"´        { /  /       ./ W/
            rf:;.           /           ヽ!:../        ,\ //
          ,'ー'′       /        ....、      }′       /   \
           {           ,′       .:::ゞ':;       !        /\    \
          .从         !         `¨ ´     ,′      ./   \    \
           丶         λ             /       /\    \    \
            >s。_,.:イ:::: \             /    /   \    \    \
          //  イ:::::::::: : : ::::::::丶 _    ,. ィ     /\\   \    \
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 11:37:58.38ID:wOy0tjFf0
そうなんだ。これじゃあますますE-M10 mk2の方がお買い得カメラになっちゃうな。。スチルを好む人向けには。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:08.16ID:TbsfljJR0
mk3と比較した上でmk2 を買いました。
こんなに安くなってるとはビックリ。
普段の持ち歩きには最高ですな〜。
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 01:58:35.57ID:LCvXsu130
>>15
4K要らなくて、ケーブルレリーズ使いたいならmk2の方が安くて良い。
mk3は、またまたメニュー構成変わってるし。オリは誰目線で物作り
やってんだか。アンケートに惑わされすぎ。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 12:13:42.01ID:1OgA2Sjb0
初心者向けにメニュー隠すのはいいとしても今まで使えてたものを使えなくするのはどうかと思う。アドバンスドモードとかそんなので切り替えできるようにしたらいいのに。
オリンパスはソフト部分がいけてない
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 12:27:01.17ID:ijpp9Pxt0
初代からmk2買い換えようと思ったけどこれ電源片手で入れるの無理っぽくね?
m1は思った以上にでかくて重かった
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 19:18:11.01ID:0fSHL2kk0
しかもどんな扱いされてるかも分らんレベル。
レンズ外してセンサー直に触ってる可能性だって十分ある。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 21:40:05.00ID:SuS78QLy0
Wズームで6万ちょいだったから思わずmk2買ってしまった。
しかし…14-42の電動ズームはどうも使い慣れない。
特に動くものを撮るときはフラスレーションがたまる。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 06:10:33.83ID:sFkiKM8Z0
>>14
奥に隠したっつっても、簡単撮影モードとやらに入ってるんでしょ?
そこの部分こそ初心者が簡単に使えるようにできてるんじゃないのかな?
M、P、A、Sこそ初心者からステップアップしていく過程で使う部分だと思うんだが。オリが何したいのかさっぱりわからん。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 08:35:05.57
オリンパスが何がしたいのかは良くわかるよ。
ただそれをPLじゃなくEMでやる必要はゼロだと感じる。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 22:35:36.24ID:EoXoiMFT0
>>33
以前、OM-Dのアイデンティティは防塵防滴!と述べたのに、
あっさりM10を出したのよ。結構支持されたので直ぐにmk2へ
シフト。かつてのKissデジタルよろしく、パパママカメラとして
更なる商品力upを図った。ところが、コレをやっちゃうとマイナー
チェンジが当たり前となる。

で、オリは売れ筋のコストダウンを敢行。よりチープになりました。

OM-Dとは何だったのかね。比較的安価にシステム構成可能で、
使えば分かる写りの良さと質実剛健。これを失ったらアピール
ポイントが無くなるんだけど。
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 05:55:19.57ID:0fjX9OIE0
10代の頃の大場久美子は可愛かったな〜
よく水着姿になっていたのでお世話になりましたw
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 06:16:26.42ID:xCiqM+Du0
中学生の時け二年分のお年玉とお小遣いでOM-2n買って、社会人になるまで使い倒した記憶がE-M10II使ってる時のプラス補正になってるのは否定しない。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:38.03ID:QcSD6naC0
m4/3を守るためにはしゃあない罠
コンデジではもうスマホに負けちゃうし でももっと良い写真を撮りたいって入門層に
オリンパスはよく食い込んでいると思う

オリンパスは他メーカーの一ケタ機ライバルにするよりも
中堅機相手に頑張った方が向いているように思う
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 03:43:26.30ID:TaQb9C100
わざわざカメラ持ち出すなら一眼レフやミラーレス、そうでなければスマホで済ますだろ
携帯性でレンズ交換式に、撮影機能でスマホに勝っていても選ばれないから負け
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 07:14:08.77ID:kJ8wLxP/0
コンデジとスマホの話してるのに、一眼とミラーレスは持ち出すのがうんたらって頭大丈夫?
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 13:24:32.15
人によるわ、っていうが、それって審美眼の優劣であって
スマホでいいなんつー程度の美意識しか持ってないなら
それこそミラーレスなんて分不相応。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 19:01:38.38ID:0HLw1xPU0
コンデジと言ってもそれなりの機種なら、望遠や低照度下で撮るとかなり違うがな。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 19:59:07.56
なるほど確かに、
1/2.3コンデジとiPhoneの見分けがつかない程度の審美眼しかないならスマホで十分だね。
人それぞれだわ〜。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 20:01:41.03ID:ehZueonl0
実際ニコンも中国のコンデジ工場閉鎖するとかニュースになってたし、コンデジが下火なのは事実なんだろう、
原因は確かにスマホだろうけど、コンデジが画質で追いつかれたと言うよりは新型スマホの
「○○万画素!」とか「○○レンズ採用!」とかの宣伝文句真に受けた層が 「スマホで十分」 となってるからなんじゃね?
まぁ実際そんな層にはスマホのカメラで十分なんだろうし。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 20:05:32.60
カメラが斜陽なのは日本が不景気で生活必需品ではないカメラに金を出さなくなったから。
スマホは0円だから不景気な日本で大人気。
スマホで十分じゃないけど、タダだから満足してるのだ。
だからスマホに勝つにはカメラも0円で売れるビジネスモデルを模索する必要がある。
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 20:54:36.98ID:yFz6CSaw0
スマホはタダじゃあなく10万近くするけどね

みんながスマホを持ち、それにカメラ機能が付いたから、っていうことじゃない?
常に持ち歩いてるワケだから、今までカメラなんか持ち歩かなかった人たち、あまり興味のない人たちが気軽に撮影するようになった

みんなが使うようになってニーズが高まり、ユーザーの「もっとカメラの性能を!」という声に応えるようになり

今ではスマホにカメラは当たり前で、普段カメラに興味あったライトユーザーの人たちも「スマホでこれくらい撮れるなら・・でももうちょっと・・」ってことで
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 21:07:10.02
「もっとカメラの性能を、タダで!」ってことなんだよね。
コンデジとかミラーレス、一眼レフの性能が欲しいと誰もが思ってるけど、
タダじゃないなら要らないや、ってことなんだわな。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 10:26:46.86ID:RCz5dPxe0
>>52
PCモニターどころかプリントすらしなくって、iPhoneの画面とコンデジの
液晶画面で見て比較してるとか、両方ともiPhoneの画面だけで比べてる人
も多いのかも。

そういった場合、粗はあんまり目立たないし、ぱっと見は明るさやコントラ
ストとかを超上げてあるスマホ撮影画像の方が良く見えがちだし。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 13:48:51.52ID:LWXU0Jw/0
てかアイホンのセンサーサイズも1/2.3くらいじゃなかった?
アイホンは単焦点で
コンデジはズームレンズ
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 14:21:48.52ID:R99+7pQj0
>>62
28mm相当の単焦点レンズで2000mm相当へのクロップとか、悪意しかないだろ。
つか、そこまでしないと勝てないって思ってるのか…
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 16:41:15.95ID:AlhtBLQK0
デジタルズームもしくは最近備わった2倍光学ズーム(というか2倍相当の光学及びセンサーユニット?)くらいしか使えないのは、コンデジに対するディスアドバンテージだろ。

というかコンデジの話をいつまで続けんだ?
ここはE-M10シリーズのスレだろ?
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 21:12:47.73ID:n2uHleRu0
初めてカメラ買う層がコンデジと比べる機種ではあると思う、E-M10は。
キットレンズしか使わないつもりの人には1インチセンサー機勧めるけど、レンズ交換に興味があるなら75oとかノクトンとか貸して沼にはめたい。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 22:05:49.84ID:W+GkjSCd0
EOS-Mとか、Nikon-1(終了っぽい)と比較されるフォーマットなのに、未だに仮想敵はEOS、Dxxx、αなんだよな。
その癖して競合はパナ機やPen。なんとも下手な販売戦略となってしまっている。

EVF付きのE-M10だが、EOS-kissと競合させる提案をしてしまっている。価格帯が同じなので仕方ない話だが、
これまた比較検討で良く挙げられるのはPLシリーズ。M10mk3に至っては、よりライトに振って来たという始末。

迷走は続くなこりゃ。OM-Dはカメラとして成り立っていなきゃ前提が崩れるのに、レリーズすら非対応という。
メニューは簡略化され、少し凝ったことをしたければメニューを潜るかカスタムセット登録しなきゃらなん。
簡単に操作させると、逆に難しい操作を要求されるという矛盾。どーなんコレ。

M10→mk3に置き換えようと思ったが、M1mk2を追加という。。。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/05(日) 19:51:12.05ID:1sC7oqwd0
すまんm10の2か3の
フラッシュ同調速度の上限を教えてくれんか。pl3が1/160で、fp発光できない付属のフラッシュだと日中シンクロできんのよ。さらにNDフィルターは使えない状態でして。。何とぞヘルプ
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/05(日) 22:19:41.11ID:3uzpRQfR0
このちっちゃなシャッター膜、全開にするには安いユニットでも1/250秒も有れば足りる。

でも、これ全部モータとソレノイド駆動なんだよな…そう考えると結構凄いw
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 09:46:44.94ID:wst+CPNtO
◇▽▲□○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲◎△□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 00:41:20.85ID:PnJ3zBik0
M10mk3も良くできてるな。
サブ機にどうかと思ったけど、メニュー項目が少なすぎでカスタマイズがほとんどできないに近いから、絶対にイラつきそうなので見送り。
あれこれできると煩わしいという人向けの簡易メニューの他に、切り替えでアドバンスモードとかで細かくカスタマイズできるようにしてほしいところ。
機体はそれだけの価値がありそうだし。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 10:14:59.57ID:fDQKVOnR0
M5mk2とM10mk3で悩みすぎて買えずじまいになりそう
すべての面でM5が上なのはわかってるんだけど、バリアンよりチルトが好きだし、EVFもOLEDの方が好きだし…
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 20:10:30.36ID:hEpeIEP30
>>85
ADコンバータの違いや処理エンジンの差によっても別物になりまする。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 20:40:57.54ID:hEpeIEP30
>>87
AD変換を単純に12bitでやってる機種もあれば、22bitで行ってから画像処理エンジン通して12bitで出力する機械もある訳で。
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 21:43:52.62ID:hEpeIEP30
>>90
動体については初期型とは言っても位相差有り無しの差は埋められないでしょ。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 11:35:55.51ID:egblKVzC0
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIの解像感は
キットレンズの2本と同等ですか?同等以上なら買いたいです。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 16:43:42.50ID:L/b/FtRU0
>>92
以上の範囲が分からないけど少しだけ良い程度です。防塵防滴化されZEROコートになった点が、
初代との相違点。画質よりも、比較的コンパクトな高倍率ズームと考えれば良いでしょう。
M10に使われるレンズの中では、価格が高いこともあってマイナーです。
0094ノックのひらこん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:13:21.10ID:kxBmskEf0
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
敗京阪の鉄コレじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 21:28:14.75ID:CkByP51t0
CanonのEF-M11-22mm F4-5.6 IS STM超広角〜標準レンズに匹敵する画質の
レンズってE-M10用にあったりする?
純正・非純正問わないとして
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 00:06:44.69ID:vqC5U1Yl0
心強いお言葉!
9-18mm買ってくるノシ

※9-18mmのレンズキットあればいいんだけどな…(小声
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 14:29:24.09ID:+uK9hpxo0
逆光耐性って言ってもなw 超広角ズームだと弱くて当たり前なんだぜ。高価な硝材と最新のコーティングを
適用しても、フレアーによるコントラスト低下は軽減できても、完全に解消する事なんて出来ない。
使い方が悪いとしか言いようがない。但し、デメキンレンズが使い難い代物だというのは事実。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況