X



Nikon COOLPIX P900 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-inyX)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:20:43.87ID:PNGAFcCL0
噂と言うより寝言だね 
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ed3-wOqf)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:50:54.29ID:L29vmiED0
P1000
急げ
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-inyX)
垢版 |
2018/05/09(水) 07:52:48.42ID:YJd+W4Er0
この手の噂って大概ページビュー稼ぎの為のガセ情報だよね
SX70の噂なんて3年前から毎年季節ごとに出てるし
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-inyX)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:34:51.43ID:YJd+W4Er0
カシオの撤退に象徴されるようにコンデジは衰退市場だからね
メーカーとしても資源を投入し難いよね
特にニコンに関しては一眼が支えてる間に早急にミラーレスを立ち上げないと
会社自体がヤバそうだし 
0483名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-4Ye1)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:57:22.70ID:zrsLutezd
一眼レフをP900の換算2000mm相当にトリミングするとP900の方が画質が良いってのは散々言われてきた事だが。

これって一眼レフのレンズ(400でも600でも)単純にフォーカスの合う範囲が2000mmに想定されてないだけじゃないの?
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a323-EkZa)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:06:40.33ID:PuvFdQAa0
>>483
>これって一眼レフのレンズ(400でも600でも)単純にフォーカスの合う範囲が2000mmに想定されてないだけじゃないの?

意味不明↑
P900の方が良いっては画素数の問題が大きいが、
小さなレンズのほうが焦点面の同じ範囲(絶対面積)で比較した場合は良い事が多いからね
0486名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-4Ye1)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:57:07.13ID:zrsLutezd
>>485
2台目購入おめでとう。
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bf-A5aB)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:44:27.80ID:upy1oVs60
ホテルから盗撮してる人に聞くけど
オススメのホテル教えて
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbd3-lIv/)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:39:50.61ID:3uaQpO/Q0
P1000
0491名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4Ye1)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:26:44.39ID:BPVXQmi2d
>>490
簡単にデータ復元できるよ。
物理的に焼却する機能ならともかく。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4Ye1)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:11:22.48ID:BPVXQmi2d
>>492
うん、初期化する事で逆に怪しまれて署で復元されて終了だと思うよ。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:01:40.83ID:aNenacbYd
>>494
便が出るまで軟禁される。
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bf-A5aB)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:37.38ID:LiWVF0t20
やっぱりこんなカメラ持ってる人はみんな犯罪者なんだな、仲間が多くて安心したわ
でも俺は最近いいスポットがなくて宝の持ち腐れしてる 
せっかく買ったのに無駄遣いになってしまう
だからだれかヒントでいいからパンチラが撮れる可能性がある場所教えてくれ
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5b3-7vnx)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:51:54.84ID:9rOwaHR10
ここは元々盗写厨の隔離スレだから、気温が上がるにつれて湧いてくるんだよね
0505名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:11:42.12ID:3Qj39Wxsd
超望遠って冬場が基本で、暖かくなると活躍の場が少なくなると思ってたけど、P900は夏場が一番盛り上がってる不思議。
広角端での風景撮りにでも使ってるのかな?
0507名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM89-gmi0)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:19:08.79ID:tmYhhbl5M
だんだん暑くなっていよいよp900のシーズン到来か。
今年はどんな写真が撮れるかな。
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5b3-7vnx)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:47:00.30ID:9rOwaHR10
鳥屋さんは暫くスルーが一番だって
秋までまたね!
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231b-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:10:09.72ID:ClbTPFSb0
>>512
rx10m4 にすれば良かったのに。
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ab3-n3LO)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:21:50.86ID:Fun8RLYy0
>>519
ニンジャストラップだっけ?
長さ調節し易いストラップ使うとイイよ
撮るときは丁度イイ長さにして構えると支点が増えて手持ちでも安定度が増すし
ちょっと足早に歩くときはサッと短くしてブラつかないように出来る
0523512 (ワッチョイ 76e8-KHlt)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:17:46.14ID:0PF+Fpd80
>>513
とても良いものだと思って検討したが3倍重く2倍高い、望遠は1.7倍で考えた結果
機動力重視でTX2になりました
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ee4d-O2vq)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:12.43ID:VxbNThUj0
>>526
うん、パスト連写は欲しいわ

買って2週間も経ってから使い方を見つけた
シャッター優先で明るめにいつも撮りたいのだけど、露出補正+0.3にしてブラケティング±0.3で撮れば、簡単に露出0からの3枚が簡単に撮れる事に気付いたわ
0535名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vqtN)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:23:55.55ID:tlnYTj12d
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道の現社長が退任します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの今後の運行が懸念されます。
P900での撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
あるいは逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59b3-vqtN)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:48:45.00ID:rR7yBgUS0
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道の現社長が退任します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの今後の運行が懸念されます。
超望遠での撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
あるいは逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131b-ZyTd)
垢版 |
2018/05/28(月) 06:54:30.11ID:SVDKlYsp0
月明かりがあったら余計に写らんだろ。
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd73-ZyTd)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:25:10.27ID:r7QhcgEJdNIKU
ホタル撮りたくてシャッター開いてるとLEDライトを光らせた観光客がやって来るのは良くある。
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 169e-e45N)
垢版 |
2018/05/31(木) 02:02:32.26ID:dGlNscd/0
最近p900買って月撮って感動したんだが
ちょっと気になって調べたらスマホで月取れる望遠キットみたいなのとあんま大差ない気がしてきてすげぇ悲しくなってきた…
https://m.youtube.com/watch?v=8M2LR5hUgL8


なんで高々1万のゴミキットにいい勝負されてんだ…
ズーム2000mmは1万程度で容易く達成できるのかよ…

カメラ初心者だから分からないけど16Mサイズで取れる事
オートフォーカスとか以外でこいつに勝ってる要素あるのか…
スマホのゴミオモチャキット程度に…散々悩んだ挙句気に入って使ってたのに
糞糞糞糞
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 169e-e45N)
垢版 |
2018/05/31(木) 02:15:33.03ID:dGlNscd/0
すまん発作起きた
愛着あるし 他所の子と比べるよりこいつを愛でて使って行く
そもそも総合性能は圧勝の筈だしね
忘れてくれ
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba23-+H8V)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:37:28.17ID:JuG24Ccw0
>>553
コレは天体望遠鏡で出来た像を写してるだけだよ、カメラ部の性能はあまり関係ない
天体望遠鏡は構造簡単安いかつ高解像力、しかし扱い難さは半端ない

カメラのズームレンズは100万級の高級レンズや単焦点でも、
解像力コントラストは天体望遠鏡にはなかなか敵わない
だからと言って、よく写るとは限らないけどね
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 169e-e45N)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:19:27.02ID:nY8uNgzH0
みんなありがと
確かに手ぶれ補正を甘く見てたわ
昔32倍ライフルスコープ手に持って航空祭とか言ってたけど手ブレと白飛びで
満足に見れなかったの思い出した
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce4d-SGKB)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:16:31.24ID:ypZVqZSR0
連写で押しっぱなしで1枚目ストロボありで2〜7枚目はストロボなしであらかじめマニュアル設定したので連写出来る機能ってなんでないのかね〜
1枚しか撮ったらだめな状況が多いから、そういう機能が欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況