X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-Z/kK)
垢版 |
2017/11/04(土) 08:37:40.51ID:A2NLBI340
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506433156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5be-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 09:32:00.86ID:ZwYZTRat0
>>612
こういう前後の動きに対してAIで動きを予測して顔にガチピンしてくれるようになったら良いのだが・・・
現状ではある程度絞って被写界深度を確保して妥協する撮り方が精一杯
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:53:08.42ID:r8lKBVj10
>>642
画像を見もうあがってたっけ?
探してくるわ
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:55:11.06ID:r8lKBVj10
>>646
rumor って噂って意味ですよ
わかってますか?
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e8-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:36:44.21ID:eGRU4E680
>>682
猫の柄にもよる
向かってくる顔狙って茶白で八割れなら8割がた合う。経験では茶白が一番ジャスピン率高いな
黒猫はたまにしか合わない
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-z86l)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:12:21.68ID:EfsnwOFYp
X-H1買えば良いだけ
大抵の人はT2にしたからといって良い写真撮れるようにはなってないぞ
むしろ進化はT1からT2よりもT2からX-H1の方がはるかに大きい
ボディ内手振補正が初めてつくし、高感度やAFや解像度もT2より格上だろう

20から25万くらいかな
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM0a-dszp)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:32:37.19ID:kDDxsE93M
X-T2に手ぶれ補正付けただけのX-T2Sが欲しかった
なおX-T2を購入したのは一昨日の模様
0704名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-Xt0+)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:22:13.91ID:4X6ldRNHd
フルサイズ出してくれ
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Kdu9)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:15:42.58ID:Z823uCyGa
T2の大きさはコンタックスAria とほぼ同じ。
H1はRTSV並みになる
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15b8-V5Ix)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:28:35.82ID:OTH6RkUp0
>>691
T1からT2の進化よりもT2からH1への方が進化したるって、それはあり得ないだろ。
センサー同じなんだから、高感度、AFがそこまで進化することはないな。残念ながら。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e19-ham9)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:55:00.17ID:4yHUJHWG0
X-Trans→X-Trans2世代の時もそうだけど、新しい世代がほぼ旧世代のシステム移植で始まってるから、
センサー性能は変わらなくて、感度性能はほぼ変わらなくても、その後の新機種でAF処理はどんどん向上するよ
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d51-hcMT)
垢版 |
2017/12/05(火) 15:31:32.76ID:fTfn8mTC0
実際光軸ズレるって言う理屈は正しい気がするし。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-GQwd)
垢版 |
2017/12/05(火) 15:48:56.05ID:KTiEc4vIH
>>719
実際、等価的に光軸がずれるから手振れで傾いたセンサーの同じ部分に光が当たりブレが補整出来るからね。
光軸が全くずれなければ手振れは補整できない。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d6c-P40H)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:08:22.86ID:D9E9x03N0
X-T2の4Kは素晴らしいから、
X-H1が4K60p制限なしだったらいいな。
動画ガチ勢だからF-Log内部記録はどうでもいいや。
2000ドル前後っていうのはかなり割安だと思う。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 25c6-sxEU)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:56:52.02ID:It6NcvBS0
>>722
つまり、手ぶれ補正される分だけセンサーサイズが小さくなるのと同じ事になるって事か?
0726名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-GQwd)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:04:28.14ID:KTiEc4vIH
>>725
センサー全面の開口が決まっていてセンサーが前後などに傾けばその分だけ受光面積が少なくなるだろうな。
上下左右でも受光面積が少なくなる。
これは物理の法則だろう。
したがって手振れで受光しないだけの面積を増やしたセンサーを使えばブレがない時はその部分が無駄になるが
補正時は受光面積が変わらずに手振れ補正ができる。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-6r5a)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:49:59.93ID:pdj7RVdia
それデジタル補正やん。
捨てしろのぶんクロップされるし、動きが早いと補正ミスってクソ画質になるぜ?
ビデオカメラでもすでにやってる。
それよりも、スクエア型のセンサーを贅沢に使ってマルチアスペクトにした方が嬉しい。
縦位置撮影が捗る
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66e8-PQnd)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:22:53.68ID:Z3j3IzzU0
>>705
RXくらいじゃないのか?
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d51-hcMT)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:35.98ID:fTfn8mTC0
多分t2sで出したかったけど、小型化できなかったからビデオカメラとして出したんじゃないかな?
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-PG2j)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:44:31.93ID:e4oDqmDqM
711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a68d-KyLD) [sage] :2017/12/05(火) 08:07:08.82 ID:v06G1hP90
>>710
em1のこと?

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a68d-KyLD) [sage] :2017/12/05(火) 22:30:11.19 ID:v06G1hP90
>>742
EM1のことか?
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59e3-LzqY)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:14:50.12ID:dQiwKgdb0
動画なんて、あるといいね性能いいとなおいいねぐらいのもんじゃないの?
デカくなっても重くなっても高くなってもいいから動画撮りたい!ってどういう需要なのかわからん。
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 01:43:15.24
小学生のあこがれ職業ナンバーワンでもある。
少子高齢化と経済破綻で数年内には無くなる職業。
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabd-U9Qj)
垢版 |
2017/12/06(水) 06:57:37.50ID:MyBuZ/D/0
ボーナス厨の思考回路って全くわからんわ
ボーナス無関係にいつでも買えるだけの金持ってるのに
なんで「ボーナス出たから」をあえて言い訳にしないと買い物すらできんのだ
必要なら買う、不要なら買わない、ただそれだけだろうに
0760名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-ham9)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:33:30.82ID:KZtdQaHVr
ttps://fujiaddict.com/2017/12/05/fujifilm-x-t3-will-be-announced-at-photokina-2018-and-fujifilm-x-h1-update/
フォトキナでT3もあるっぽいのはちょっと意外だけど
結局レフ機スタイルのH1はミドルにおいて、あくまでもT3をフラグシップとして新プロセッサで高性能化するのね
とりあえず、またE3システムでリリースしておいて、2019に新システムで本気出してオリンピックに備える感じかな
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5b3-+ojZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:07:12.48ID:wGRwVwDI0
>>760
よかった!
手ぶれ補正と3方向チルトタッチパネル搭載のT2後継機としてT3の望みが絶たれた訳では無さそうかな
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df8-PQnd)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:51.93ID:S9BL/Oy40
>>760
まあそれが妥当だろうね
0764名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc9-GQwd)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:42:57.22ID:ZyRIl5RfH
これってうがった見方をすればソニーα9のAPS-C版でボディー内手振れ補正などの技術はソニーからOEMで供給されているのかも?
実は裏でソニーと富士の協力関係があるのかもね。
まあ妄想だけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況