X



RICOH GR series part 153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 09:06:43.16ID:NVEFlpfl0
スナップはF8で撮れって書いてあったけど
お前らはどのくらいで撮ってる?
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:35:22.16ID:luTMWM8l0
>>104
晴れの日はF11
曇りとかめんどい時はオートで( ´∀`)
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:18.83ID:05Zhr3T60
>>106
F11で解析出ない?
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 19:54:56.03ID:05Zhr3T60
回析やんなw
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 23:29:21.95ID:8AAmThwG0
>>107
これといって問題なし
ノープロブレム( ´∀`)
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 23:41:15.55ID:CYi29UXy0
回折を検証したレスがあったんだぜ。

https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452261751/48
48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/10(日) 13:32:10.41 ID:H7waNfAR0
  >>46
  先ほど他所に載せたGRの絞込みによる劣化具合の検証。
  F2.8開放からF16まで順に絞りました。
  http://2ch-dc.net/v6/src/1452389523141.jpg
  回折限界はF11と0.71絞りなので、F11とF16の違いに注目しなさいw

  計算式は
  δ=1.22×λ×F
  だけど、ここへX-Trans有利の理由が入り込めるの?
  またハニカムみたいな言ってるだけのもんじゃないの?
  ここへお金は支払いたくないな。
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 00:09:31.53ID:fn5lattQ0
flickrにあるスナップみたいに撮ろうとしたら相当寄らないと無理だよなあ。
俺がやったら通報されそう。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:01.24ID:Zefeo6rA0
>>113
そこでクロップですよ
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 21:14:09.22ID:knp8humA0
中古でだけどGR買ってみようと思ってます
GR1(はじめに出たやつ)なら美品でも45,000円くらいで買えそうなんだけど無線LAN必要無ければこっちでもいいのかな?
デジタルものは新しいの買っとけっていうけどレビューとかだと今年に入ってからでも結構GR1を好んで買ってる人が多くて迷う
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:30.33ID:UJv4h8Xr0
今から買うならGXR一択!
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 22:00:24.98ID:sAbqj3Fx0
WiFiはEye-FiだのFlash Airでも充分代用出来るからいいんじゃ無いよ
全く問題無い
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:45.15ID:Ip3LgD/30
>GR1(はじめに出たやつ)

GR1のことかと思っちゃったじゃないか!
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:42.95ID:QGsTsCfA0
リコーのサポートは、職場のコピー機が不調になっても、電話するとすぐ来てくれて、あっという間に直してくれるからありがたいんだよ…
頑張って欲しい…
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:11.55ID:/1yZICWB0
シャープも東芝もリコーもかつては憧れの超一流企業だったのにねえ。

そして古参の大企業が凋落しても国内からは新しい大企業が育ってないあたり、国の成長力の行き詰まりを感じるわ
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 08:45:36.51ID:oTgAtKvc0
>ペンタックス事業は17年4月、100億円の減損に追い込まれた。
本当にペンタはお荷物だな
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:03.54ID:2AgyYwh+0
>>130
減損対象はリコーコンデジの中国工場
ペンタは関係ない
リコーコンデジが糞で売れてないスケープゴートにペンタ批判すんなよ
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 21:31:03.96ID:Se7LD8fL0
リコーイメージング IRで検索された時のために
645Z IRを出した
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 23:47:48.63ID:moC5JAUY0
>>132
リコーコンデジ売れてなくてリコーコンデジ工場減損というのが事実
その事実に対してペンタは〜って責任転嫁かよ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 23:54:24.34ID:sLQN7QzA0
GRのレリーズボタンを押し込んだら戻らない病に罹った
サービスセンターに持ち込んだら直してくれる?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 04:20:06.06ID:BPAdjHzw0
ペンタ買収は結局は救済が目的で新たなシナジーとかは特に発生しなかったな
なんだったんだろうな
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 07:28:02.27ID:YzIZkShl0
もともとフィルムカメラメーカーだったペンタックスとコピー機屋だったリコーのコンデジを比較するのも酷だわな
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 07:33:52.49ID:DS0QkpQD0
>>128
うちもリコーの複合機入れてたけど、サポートが早くて丁寧だった。会社の方針と思ってたよ。
でも、コンペで全てゼロックスに切り替わってしまった。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 11:40:41.41ID:xOxblGkk0
GRのコントラスト、彩度、ノイズリダクション、シャープネスとかを調整するパラメーターって
何種類くらいありますか?
今はパナソニックのLX7使ってるんですがノイズリダクションとシャープネスを最低まで落として撮ってるので
同じように設定出来るのか知りたいです
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:06.74ID:xVIqdfhZ0
彩度、コントラスト、シャープネスが各々1〜9まで9段階。
周辺減光が強、中、弱、OFFの4種。
周辺光量がオリジナルとノーマルの2種。
ノイズリダクションはISO設定画面に登場し、AUTOとマニュアルを選択。
マニュアルは強、中、弱の3段階が選べ、各切り替え感度が10段階選べます。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 15:06:01.27ID:zxL8s1/Y0
>>136-137
転載

http://s.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=20120871/Page=2/

デジカメの事業セグメントは営業利率5.6%ですから優良ですね。
K-1発売後、V字というほど急激に良くなっています。ヨカッタ!
来期はK-1の好調が持続していますし、レンズラインアップの充実で
更に良くなるかもしれません。
アンチ撃沈(笑)

http://jp.ricoh.com/IR/events/2016/pdf/h29q1_qa.pdf
2017年3月期(2016年度)第一四半期決算概要
17Q3
売り上げ+6.7%増
営業利益率5.6%
●セグメント全体で、前年同期 増収・増益となりました。
これは、国内のリース・ファイナンス事業が堅調に推移したことと、
デジタルカメラ事業が、全天球カメラ「THETA」と
フルサイズデジタル一眼「PENTAX K-1」を中心に好調に推移したことによります。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 15:39:59.42ID:F2Weibpk0
>>148
そらあんた車載用カメラで量産とか、新規事業での設備投資とかもあるからね。
そこら辺はみせられないよw
ましては四月から車載用カメラ量産開始だし。費用かかるし、生産歩留まりまだまだだろ。
ましてはこれから力いれるセンサー技術での車載用カメラと医療用はペンタのでしょ
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 15:48:37.46ID:xOxblGkk0
>>145
すごく細かく設定出来るんですね
買う前からわくわくしてきました
カメラは購入して電源入れてすぐメニューを一通り眺めるのが好きなのでシャッター切るまで結構時間かかる派です
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 15:54:22.28ID:F2Weibpk0
GR 売れないなら工場の人件費や設備分の費用かかるぜ?
GR 売れてる?
ランキングでもみねーぞ
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 16:11:47.21ID:Z80sC+qS0
RICOHがもっとしっかりしてればPENTAXも飛躍できてたのにね。RICOHはごめんなさいしなきゃね。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 16:58:58.39ID:atn9n7HF0
>>149
いや、みんなからペンタ単体の利益を聞かれてるのに
一向に出さずに誤魔化し続けて逃げ続けてるからさ
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 17:03:02.56ID:F2Weibpk0
ちゅうか本当アンチのおっさん行動パターン韓国人か60代近い世代で面倒なタイプ臭いわ。
とことん人の話聞かない、ニュースの表面だけで全部語る。
後、レスが無ければ自分の勝ちっていうマウンティング癖あるな。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 19:14:28.86ID:Z80sC+qS0
Sは勢いあるし、Nも高画素連写機で人気盛り返してるし、Cはミラーレスの浸透進んでる。PENTAXはRICOHの没落に巻き込まれてほんと可哀想
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:13.71ID:rBcOsQEc0
MFやりやすい?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 10:07:46.26ID:Bs9kqVpP0
ここのペンタの書き込み見てると、辞めさせられないよう社内でも自分たちの保身に必死なんだろうなって
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 00:39:25.40ID:51vulRQD0
キタムラの中古美品買おうと思って取り寄せ中なんですがシャッター回数って再生とWB長押しであってますか?
美品だから希望としては1000回以下だけど3000以上だったらゴメンナサイしようかな
みんなならどのくらいまで許容出来ます?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 01:08:36.67ID:MWPiNKnP0
GRはほんとゴミ入りやすいな、ペンタの技術で防塵性くらい付けてほしい
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 11:56:03.12ID:TWmr7E8N0
ペンタの血を入れたGR2も売れなかったし、
むしろペンタ開発陣をリストラして人件費を浮かせた方がいいと思う
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 12:39:19.28ID:wvA/W3BP0
いやPENTAXの技術、防塵防滴や手振れ補正、などRICOHよりもはるかに上の技術を持ってるのだから、PENTAXをもっと前面に出すべき
RICOHはカメラは下手くそだと思う
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 15:39:00.51ID:iRadPbuf0
ペンタの一眼レフはCNより小さく軽くまとまってるの知らんのか
小さく作ることはむしろ得意
コンデジやせいぜい初級ミラーレスしか知らない初心者にはペンタの一眼レフでも大きく感じるのかもしれんな
ペンタの技術なら手ブレ補正や防防入れてもほとんど大きくならないよ
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 21:04:52.62ID:peWOKFga0
あ、聞きたいこと書くの忘れた。

RAWというかDNGの現像って何使ってますか。
Slikypixがキャンペーン価格みたいだけど、あれはどうなんだろう。
GRは人物の色となるとちょっと地味で、現像でうまくできればいいんだが。
CanonかFujiの色がいいとは思うんだけど。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 03:05:55.76ID:O9WZ3yId0
>>187
GR2出たときにがっかり新機種だから安くなった旧機種がお得と乗せられて買っちゃった人かな
悔しいのうw
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 05:09:32.67ID:dya/fjdn0
おまえら早漏すぎる
ちょっと間が空いたくらいですぐぎゃーぎゃーと

俺の予測では来年の中頃に次の機種出るね
昨日夢枕で爺さんが言ってたから間違いない
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 16:24:29.96ID:wzfAev8z0
GRと他に一つくらいここ2、3年のカメラも使って写真撮ってるとGRだけ置いてかれてるなと感じるのは普通かと
GRは良いけどフォローアップしてくれたらもっと良いなと思う
逆にGRしか使わない人がGRの性能が必要なくらい写真撮ってんのかなって思う
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 19:16:52.64ID:TNWWsjZc0
APS-C機以上の一眼使って気軽にパシャパシャ撮って
わざわざその場でWi-Fi使ってワイヤレス写真共有してる人なんて
日本で普通に生きている人の2〜3%くらいしかいないと思うよ

ケータイで撮った画像をオンライン共有してる人はずっと多いと思うけど
わざわざ一眼使ってるのに、アプコンされた糞画質画像を共有する人なんて
殆どゼロに等しいかと
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 19:29:30.86ID:ivH3WlxE0
>>196
そんなに居ないだろ
朝の山手線の車両で100人くらいいたとして、3人もいるか?
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 21:40:44.54ID:itmNy7Uf0
デジカメで撮影→Wi-Fiでスマホ転送→SNSにアップ!なんて少数派なんだろな
でもスマホカメラとはやはり写りが違う
APS-C以上が必要か否かて議論はさておき、上記みたいな使い方ならGRD4の方が色々と歩留まりが良い
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 21:50:44.76ID:6iePbzPI0
下手しなくても一眼カメラを常態的に使ってる層は
1%いるかどうかだろうね
単純所持なら5%位あるかもしれんけど

そこからスマホ連携は3人に一人くらいか?
もっと少なそう
そもそもスマホが全機種SDカードリーダー付いてりゃ、転送遅くて接続面倒なwifiなんて要らんし。
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 22:53:20.90ID:qm/I8OR+0
ぶっちゃけ、後継機出せないんなら
終息宣言しろよボンクラ利口
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況