X



Nikon D500 Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/12/04(月) 12:49:40.95
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506512874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97a5-8PNQ [180.59.244.148])
垢版 |
2018/01/06(土) 09:52:57.43ID:E8iO/Ujo0
>>359
俺は高感度の話してないよ
0362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-5jAu [182.251.246.17])
垢版 |
2018/01/06(土) 10:38:42.09ID:C6oSo7KCa
500と二台持ちするなら5か850がよいよ。

操作が同じだから使いやすい。
でも、どちらにしてもAFエリアに狭さを感じるかも。500はとにかく広いので。

750はファインダーやAF性能等、色々とがっかりすると思う。FXの入門機だから仕方ないけど。
明るい場所で静止してるものだけ写すなら750も良いと思うけど。
0363名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-2YS+ [182.251.240.16])
垢版 |
2018/01/06(土) 10:45:04.40ID:obAzUrsZa
各々自身の考える「画質の良さ」を定義してからレスしてくれよ
高感度だの低感度だの何だのが入り乱れてて意味がわからん

D7200とD500の絵の違いについてだけどさ
D7200の方がよく見えるってのはピクコンのプリセットがD500よりあっさり目の色で、細く強くシャープかけてるからだよ
D500はやたらコントラストと明瞭度が高くてシャープの線が太いの
もし再現したければカメラ内で弄るんじゃなくてPicture Control Utilityで細かくやるしかない
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-2YS+ [27.82.60.157])
垢版 |
2018/01/06(土) 12:38:02.16ID:uTrkyxva0
>>365
D850もD5も同じような感じだからAEセンサとAEアルゴリズムの仕様、それからコントラスト強めのピクコンのせいかと
センサのDR自体は各種レビューサイトの測定結果通りかなり広いんだけどね
白飛びしたと思っても現像してみると結構残ってるし

>>367
DRと白飛びのし易さは相関するよ
ただしDRが狭くて白飛びするなら暗部も潰れ易くなるから>>365のDRの考え方はちと可笑しい
0371名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-lWfH [49.106.203.194])
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:40.07ID:RI8SS6wrd
>>338
329ですまるでその場に居合わせたようなレスありがとう
除夜の鐘つきへ、足元見えないような暗がりのお寺

スマホのライト使ってどうにか撮ってる横で
F1.8でISO25600、SS20ぐらい少々のブレあり
「照明なんか要らんわ、どやさ!」
「すげー」

まさにこんなでしたわ
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e9-IpkQ [180.147.183.128])
垢版 |
2018/01/07(日) 10:48:04.43ID:Z5sOHXuY0
>>380
同意。
日が暮れたら帰る撮影スタイルなら、DXで間に合ってるわ
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-aKZ8 [175.177.4.79])
垢版 |
2018/01/07(日) 23:04:20.56ID:UYxQrh740
夜景でも三脚立ててISO低くして撮るならDX機でも大丈夫。
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97a5-8PNQ [180.59.244.148])
垢版 |
2018/01/08(月) 05:15:09.72ID:5Bfp/SPx0
>>383
人間本来の姿だろ
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK9b-q8mM [D1Q0rK2])
垢版 |
2018/01/08(月) 08:10:54.54ID:z33TfEA5K
5D3との比較なんだけどD500もD5もD850も白飛びしやすいというか
他を持ち上げると簡単に飛んでしまうのがなんとも…
ハイキーな写真が苦手だよなニコンは… フォトショでレイヤー分けしないといけない作業増えるから
これ使って仕事してる人はすげーなって思ってる
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f1e-tX3j [219.126.40.222])
垢版 |
2018/01/08(月) 21:57:23.00ID:6zyLWou10
連写多用するからD500+XQDはホント快適過ぎ
20秒連写しても息切れ無いってのはかなり衝撃的
誤作動防止で20秒以上は連写できない設定なんだが次期モデルはこの上限をもう少し上げてくれると助かる
飛び物撮るからたまに20秒以上の上限にぶつかって焦る時がある
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77ee-uKmi [114.171.102.93])
垢版 |
2018/01/09(火) 01:11:13.95ID:4uMIAwv00
>>413
カメラを肩にかけるときは、ペンタが腰に当たる方向に持つので
勝手にシャッター切れて後方の地面がいっぱい写ってることがある
連写モードじゃないからましだけど
どんな防御策でも一定の効果はあるだろうけどダメなときはダメなんだろうね。
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd2-1xR1 [119.171.206.190])
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:55.25ID:RoOB9SA60
>>422
ありますね。
自分が気になるのが連写して指を離した瞬間にもう一枚切れたりすること。
もう撮るのを自分の意識的にはヤメてるタイミングなんで、
ブレたりフレーミングが酷いのが一枚出来る。
銀座で相談したところ、
シャッターボタンの接点の構造上仕方ないとのこと。
コマ速が上がってきてるから、
ある程度は我慢してくれ、だそうで。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-PVjm [1.75.243.93])
垢版 |
2018/01/10(水) 20:04:34.90ID:236DO6k4d
久しぶりにヨドバシに行った
色んな機種で連写を試したくなったので連写してると
どの機種も物足らない…
我がD500で連写すると

「これや!これやがな!!」

と心で叫んでしまった
脳汁ダダ漏れ!
もうD500以外では写真を撮れないかも知れない…
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fe7-5sfU [175.177.5.162])
垢版 |
2018/01/13(土) 16:51:09.24ID:SuG8FsMD0
ペット撮ってるから家でも連写だよ
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bc3-w6cw [106.73.232.192])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:03.42ID:O2vEIE7+0
俺の被写体は離れた民家だ!俺に見られている事に気付いてないからスナイパーになった気分になる
後はその奥にある山だな風があると木々が靡いていいんだが今日は風が無かった。そしてたまに手前に横切るバイパスから走る車目掛けて流し撮りだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況