X



【α】 Aマウントレンズ part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMca-GaO9)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:18:14.85ID:AvmCQ+VMM
!extend:default:vvvvv:1000:512
◆SONY α用レンズのスレです。
 Gレンズ・Zeiss(ZA)の他はじめてレンズシリーズ、そして過去のミノルタαレンズ
 シグマタムロン・その他レンズメーカー製の使用感などもOKですが、
 レンズのリストしかない、楽しいなどの具体的でない書き込みは、書き込み禁止です。

◆前スレ
【α】 Aマウントレンズ part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484986356/

・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に効果があります。
!extend:default:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51b3-5tAk)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:07:04.12ID:+sxinNgm0
>>172
完動なら欲しいわ
俺のα-7は二年ほど前に突然死した
中古で買うほどじゃないけど、たまーに銀塩やりたいときα70じゃモチベが上がらん

digiも持ってるがしばらく通電してないから死んでるかもなー
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be3-rzhM)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:25:13.53ID:aZnXzQPm0
この前、ヤフオクで200ショットくらいしかしてない900が8万くらいで出てたぞ。
0192173 (ワッチョイW 1310-OWkY)
垢版 |
2018/06/13(水) 00:59:51.42ID:5ZxumjX30
>>169
マジメな話、いる?
年単位で開けてなかった防湿庫から引っ張り出してみたら、特に問題ないようだ。
海外版だから日本語メニューにならんけど、タダがアレなら格安でいいよ。
よければ捨てアド晒してね。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29eb-L1ck)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:49:00.00ID:9GhY09JH0
>>198
そうなのか。
今度試して見るわ。
ただAマウントが好きだから、買うとなると葛藤というか躊躇してしまいそう。
今Aのロクヨンとゴーヨンで鳥撮りしてるから、このクラスがEから出ない限りは揺るがないかな。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be3-787a)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:41:42.21ID:4zYXH1A/0
100mmスタートだと使いにくいんだよね。意外と70mmは便利だし。
後発の100-400の方が画質が良いのは当たり前としても、画角の不便さはある。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be3-787a)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:51:45.30ID:4zYXH1A/0
Aマウントの美味しいところは中望遠じゃないかと思うんだよな。
85mmから135mmあたりのさ。
Eの100-400が良いのはわかるけど、自慢するところが的外れだし。
Eマウント使いは煽り方も分かってない感じ。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be3-787a)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:09:58.23ID:4zYXH1A/0
>>212
うまい!
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-4PHY)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:44:03.10ID:E7HndXLU0
ん?新手の詐欺か?
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-4PHY)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:43:49.53ID:E7HndXLU0
>>218
フルサイズのレンズを数十本持ってるけど、
純正の16-50は唯一、APS-C用のレンズで残して持ってるよ。
圧倒的ではないけど、いろんな意味で便利だし優秀だね。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2260-8zAa)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:44.89ID:3UnEo5WE0
あのさ、ズームレンズが単焦点に描写力で勝ったりすることがあるわけ?
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81b3-TUib)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:23:22.40ID:uNkDAQbr0
>>218
>>220

同感。
そして俺も唯一のAPS-CレンズがDT1650。

たしかに圧倒的ではないが、非常に使いでがあるね。
特にAFのスピードはAレンズの中では最速レベルではないか?

SAL300F28G2とかは知らないが、70200G2や70400G2より速いと感じるし、何より同じ標準ズームの2470Z2よりも速いのは凄い。2470Z2も持っているけど、なんか複雑な気分。
価格差5倍くらいあるんだけどなー。
0230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:51:04.23ID:YiUR8ZfMa
α700に1680ZAセットあったね。
発売当時は手が出ずに晩年バラで揃えたけど、好きな組合せで暫く使ったな。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2260-8zAa)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:30:13.54ID:dLyO/3QW0
>>229
へええ、そうなのか…
どうもありがとう
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1cb-FYTB)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:56:41.69ID:XwuxdSLK0
爺さんの形見の20f2.8, 100マクロNew, 500Ref, 28-85, 100-300 からスタートし、
28f2.8, 50f1.4New, 85f1.4初代, 300f4, 70300G初代と集めてしまった。
ビンボーだから中古をコツコツ買うしかない。
ボデイは99だけど、もうちょい相場下がったら99IIを買い足してそれでAは終わりになっちゃうのかな…
形見だけにAの最後まで看取って心中するぜ。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff7-ZVV4)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:52:18.83ID:TSRuEF6f0
>>245
そんな安物迷惑だわww
35mm F1.4位残せよww
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f60-ciyS)
垢版 |
2018/06/22(金) 17:37:33.66ID:UKe3ohdH0
天国ではニコンかキヤノン買うわ
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff7-xBp1)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:40:00.27ID:wHtXR1190
>>267
重い(850g)、寄れない(全域最短85cm)、フードがショボい(花形フードの設定無)の三重苦
さらにAFが壊れる症状は比較的多くて修理は不能
ミノルタが好きなら28mmF2もしくは35mmF1.4もしくはF2の良品あたりを持っていた方が心の平安を保てると思うが
何が何でもズームに拘るなら28-135mmF4-4.5という手もある
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:14:27.47ID:wo3gsXRl0
>>268
あとAFは遅いってのも足しといて。カスタムフード手に入るならアリかなぁ…
900で使ってた時にAF壊れるのは一度経験した(その時は修理できた)
MFすらできなくなるので致命傷。
28-135もあるけど最近はコニミノ28-75のが出番多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況