X



Canon EOS 5D Mark W part29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:19:26.17ID:P3Wz2Dsi0
>>900
資格いるの?
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-sPVA [126.199.0.69])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:31:23.41ID:Qcmgt5rwp
5d4とα7B迷ってるからご意見を。

現在手持ちは80d、70-200f2.8LA、シグマ17-50f2.8、60mm f2.8macro、フルサイズ用は70-200のみ。

解像度はそこまで求めないが、チルトは欲しいと思ってるし、EVFの便利さも体験してみたい。

ここから買い足すレンズは標準域と、星用広角域と、野鳥用150-600くらいかなと考えてる。α7Bに行くならマウントアダプターは買うし、その場合でも野鳥は80dで撮るつもり。
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:36:39.12ID:P3Wz2Dsi0
>>903
急いでなくてCanon好きなら、Canonのフルサイズミラーレスまで待てばいいと思う、それまでkissMでも買ってみる。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-sPVA [126.199.0.69])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:46:12.63ID:Qcmgt5rwp
前提追加で、実は今ののピント精度に満足してないんだ。静止画でもバチピン率低くて、ライブビューだと合うんだよね。

ミラーレスならピント合うだろうし、てかCanonでも上級機なら良いのだろうか。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-sPVA [126.199.0.69])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:47:35.96ID:Qcmgt5rwp
訂正、静止画→静物
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-sPVA [126.199.0.69])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:48:37.16ID:Qcmgt5rwp
>>905
うん、だから野鳥は80dだよ。5d買うなら5dだけど。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4706-luqG [118.0.129.151])
垢版 |
2018/04/26(木) 21:19:53.62ID:ISTBpZA00
>>906
AFマイクロアジャストメントでちゃんと調整してます?
レンズを買ったらまずSpyder LensCal等で前ピン、後ピンの確認、調整が必須だと思ってます
買った状態そのままでバチピンなんて滅多にありません
私は基本的にSpyder LensCalで調整しますが、折を見てキヤノンにボディとレンズのベストピント調整に
出してゼロ出しして貰ってます
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/26(木) 21:22:52.02ID:P3Wz2Dsi0
>>912
サービス出してみたらいいよね、新品5D4が前ピンで調整だったからしかも実費、旧24-105も調整したらすごく良くなった事もあった。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-sPVA [126.199.0.69])
垢版 |
2018/04/26(木) 21:26:18.87ID:Qcmgt5rwp
Canonには出してないけどスパイダーは使ってる。
新しいもの欲しさでなくレフ機の歩留まり悪さが気になってたのがきっかけかな。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-sPVA [126.199.0.69])
垢版 |
2018/04/26(木) 21:28:45.50ID:Qcmgt5rwp
合うときもあるんやで?もちろん。でも等倍すると半分〜三割ぐらいの確率で甘いかな
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 229f-luqG [27.83.136.26])
垢版 |
2018/04/27(金) 01:55:19.30ID:PiSKdhSd0
>>868-869

それって荒らしの思う壺なんだよね
俺の書き込む 「ゾンビ色」 というワードに反応してくれる うれしい
って感じで

キチガイは叩いたり放置したり、みんなの好きにするのが一番
どう扱っても問題ない存在だから
どうせ何を言っても聞かないしw

ただキチの言う事をマジに捉えて 「嫌がる」 姿勢をみせちゃダメなんだな
喜ぶだけだからw
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/27(金) 07:21:26.54ID:7/LFkX4T0
今日、SONY決算発表だから内容によってはまた暴れそうだね、どうせ決算報告のコピペだろうけど。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c681-cUH7 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/27(金) 10:31:09.30ID:aMN3QXlf0
Spiderって、あんななのに1万も出すなんて気がしれない。
普通に物差しとか撮ってピントチェックするのと何が違うん?
spiderじゃなきゃできない特別なギミックでもついてるの?
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c681-cUH7 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/27(金) 11:36:58.20ID:aMN3QXlf0
マイクロアジャストメントで手動調整もいいけど、
EOS Utilityとかでレンズごとにプロファイル作って、
自動的にピント調整してくれるような仕組みって作れないものなのかねぇ。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-sPVA [126.35.78.133])
垢版 |
2018/04/27(金) 12:06:14.06ID:6QZPYeWDp
>>923
d850はあるから、そのうちCanonもつくかもね
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c681-cUH7 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:03:13.78ID:aMN3QXlf0
>>924
いや、基準のターゲット(それこそSpiderみたいなやつ)撮って、その画像から前ピン後ピンを判別して自動調整してほしいってこと。
そもそもマイクロアジャスト自体が個体差の調整でしょ?
その調整を自動化できないのかなぁという趣旨なんだけど。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c681-cUH7 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:05:30.14ID:aMN3QXlf0
>>926
マイクロアジャストがあるからSCに持ち込む必要なんてないだろ。
ちなみに購入後のピントチェックでマイクロアジャストで調整しきれないレンズは不良品として販売店で交換してもらってるよ。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c681-cUH7 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:09:02.63ID:aMN3QXlf0
>>928
5D2には付いていた筈だけど、他メーカーはそれ以前のモデルからついてたん?
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a223-K1VK [125.172.112.130])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:27:13.63ID:WCZq3fBJ0
シグマのUSBドックは焦点距離とピント位置も幾つも項目があってそれぞれで微調整の数値を入れられる
カメラについてるマイクロアジャストは大雑把過ぎる
純正でレンズのアジャストツール出ないかな

っていうかニコンみたいにライブビューのピント位置と通常のAFを比較して自動調整する機能を実装してくれればいいのに
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4706-luqG [118.0.129.151])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:53.77ID:xesTUoT/0
>>929
サービスの人によるとマイクロアジャストよりもメーカー調整の方が精度が上
それと、調整量が±5以上になる場合はメーカー調整に出した方が無難との事

7D2使ってた頃の話だが、個人的にもマイクロアジャストメントで自分で調整しても
イマイチだと思っていたのだが、サービスに調整出した後はしっかりとピントが合うようになったと感じたし
実際Spyder LensCalで確認もしたがいい感じにピントが合うようになっていた
その時はボディとレンズを両方とも調整に出した

作業内容としてはボディを校正用基準レンズとソフトウェアでゼロ調整した後、ゼロ調整したボディに
ベストピント調整依頼をしたレンズを付けて、ソフトウェアで調整という流れ

5D4も別件でサービスに出した時に、ついでにボディとレンズのゼロ調整やって貰った
調整前はマイクロアジャストメントが必要だったレンズも±0で問題なくなったし
フランジバックやその他、精度確認もやって貰って問題なしの結果を貰ったし
心理的にも安心して使えてるw
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:51:52.32ID:7/LFkX4T0
>>932
素晴らしい。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c681-cUH7 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/27(金) 14:38:19.51ID:aMN3QXlf0
>>932
いまメインで使ってるのシグマの50Artなんだよなぁ…
あんまり歩留まりよくなかった16-35/F2.8L2も下取りに出して、シグマの12-24/F4Art買っちゃったし。
まぁ、50mmArtは全身はともかく腰から上のショットの際に瞳にガチピン来るようAFアジャストで調整出来てるんでメーカー調整の必要ないけど。

そもそもキヤノンのサービスは5D2をオーバーホールに出したら逆に不具合出されたんであんまり信用してないんだよなぁ。
シャッターユニット(シャッター幕?)の交換も合わせて銀座のSCに5D2を点検に持ち込んだんだけど、
点検から帰ってきた直後からバッテリーが異常消耗するようになり、キヤノンに戻したら電源基盤が腐食してると言われた。
点検に出す前は問題なかったし、そもそも何で点検の際に基盤の腐食という重篤な異常が見つけられなかったのか
問いただしたんだけど、結局納得できる答えはもらえなかったんだよなぁ。

後、これは初代5Dの時だったんだけど、バッテリーグリップのネジ舐めちゃって外せなくなっちゃったんで、
新宿SCに修理に出したんだけど、帰って来た時、ボディ下部左側の合わせ目から黒いケーブルがはみ出してた…
とりあえず動作に異常なかったんで、自分でケーブル中に押し込んで戻したけど、
これも不具合出てたらクレーム物の不手際だったんだよなぁ…
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fab-sP+J [222.224.195.88])
垢版 |
2018/04/27(金) 17:55:41.09ID:bHZh6ZU90
>>939
キヤノンユーザーに恨み持ってる人だろう

キヤノンユーザーはニコン機スレ、ソニー機スレに
出没してはニコン機、ソニー機をディスる
このスレでキヤノン叩くのはその仕返しだわな

君もニコンやソニーのスレを時々覗いてみてくれ
キヤノンユーザーが恨まれる理由を理解するだろう
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/27(金) 18:01:30.67ID:7/LFkX4T0
>>941
今、SONYのとこなんか行ったら殺されそうだよ。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-sPVA [126.35.78.133])
垢版 |
2018/04/27(金) 20:13:26.07ID:6QZPYeWDp
一般的にはニコンの方がやばいって認識だよ。d850が供給増やせないのは事業縮小のつもりだからでしょ。ライン増やせない。
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-SiOx [1.66.98.11])
垢版 |
2018/04/27(金) 21:52:50.61ID:weq6KgRyd
>>955
便所CEOが根性論で目標の下方修正を許さないだけだろ
一昨年までは狼少年みたいに無理を承知で年間見通し据え置きにしといて
結果は大幅減益ってのを3年連続で繰り返してたからなw
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 22b3-bZF4 [219.55.34.68])
垢版 |
2018/04/28(土) 00:45:17.51ID:J8Gi+lwm0
5d4と1dxに、大三元もってる下手くそなんだけど、
AF調整?ゼロ出し?ってやったほうがいいの?

結構前に、キヤノンのサービスに電話で「出荷時にしっかり調整してますから必要ありません!」と断言されたんだけど。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f69f-sPVA [113.158.72.21])
垢版 |
2018/04/28(土) 03:23:41.49ID:LTpsTFj+0
>>964
ほんとかよ、昔の話じゃねえの?
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/28(土) 04:14:25.75ID:t+mtIcr70
>>965
感じないなら出す必要は無いよ、それからサービスも自分たちに都合が悪い事は言わないよ。
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-R0DR [126.33.15.50])
垢版 |
2018/04/28(土) 09:01:56.48ID:X2lkEY/Kp
家電批評の一眼カメラがまるごとわかる本2018という本で無駄に高評価でワロタwww
まあ、カタログ上のスペックはともかく、実際に使ってみると本当に良いカメラだと思うけどな
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8381-luqG [114.159.106.251])
垢版 |
2018/04/28(土) 09:19:23.46ID:71uOu61X0
>>941
それぞれのスレ住人ではなく、
スレなんてどこでもいい「虫殺して喜ぶ属性」の奴の仕業だとしたら?

スレなんて何でもいいから、どこのスレにも出没する
どこのスレでも住人のフリして荒らしてる
だからどのスレの住人から見ても 「ライバル機スレの住人」 と見えてしまう

単にそういう事だったら?
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:15:22.63ID:t+mtIcr70
>>975
いままでで一番評価良かったかもしれないよね、俺も7R3買ってから5D4の良さがわかったよCanonのレンズも7R3で使うと写りの良さに驚いた。
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:25:17.13ID:t+mtIcr70
>>980
そんなんみんなもわかってるよ
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb3-MGoq [126.77.212.233])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:31:59.91ID:5rtHq+qt0
>>981
それを今年出してくれると信じてるなう。
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:39:25.23ID:t+mtIcr70
>>984
待ちきれず浮気しましたスミマセン、御手洗さんと離婚しそうです。
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbf-MGoq [126.247.220.241])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:56:40.34ID:8P1dNuwSp
>>985
いや、自分も今未遂中だから(笑)
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/28(土) 11:47:51.62ID:t+mtIcr70
>>989
実際 24-70GMと24-70L2はGMの方が長いしレンズ先端からセンサー面までの距離はほぼ同じ
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce9f-WYxO [111.99.144.77])
垢版 |
2018/04/28(土) 18:50:12.17ID:gKT18cP00
>>989
散々言われてる事だけど、デカく重い機種を小さく軽くする事は出来ないが、その逆は可能
L字プレートなり縦持ちグリップなりに操作子を付けたものを発売すれば、みんな幸せ
突き詰めた防防やタフネスボディが必要な過酷マンだけが、いつまでも重いレフ機を使い続ければいい
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f95-a+a5 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/28(土) 21:22:48.20ID:t+mtIcr70
>>995
いいでしょCanonのレンズ、俺はもう予算的にSONY に行くしかないので残念です。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 21:34:17.02
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況