X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-R8pc)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:10:07.32ID:Kv1S6WWk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521362170/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-iVdv)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:02:14.86ID:auL6p+kTM
色の忠実再現に拘るやつは馬鹿か荒らしのどっちかだろ
フィルムもベルビアとかアグファとかの派手なのもあれば、コダクロームみたいなのもあって、作品の意図によって選ぶもんだった
デジカメの色選びも同じ、意図によって変えればいいだけ。

ペンタ機はカスタムイメージで忠実なのも派手なのも選べる上に色相の調整も簡易現像ソフト並みにできるし、ホワイトバランスでも大きく色は変わる。
色に不満があるなら、カメラを使いこなせない自分の腕な問題だと思った方がいい。
自動的に好みの色が出ることが大事なのなら、カメラをこき下ろしたりしないで、別の好みのカメラを探せばいい。
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4b-1Rea)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:12:21.00ID:LeTribGuM
そのとおりだな
後でいじくり回さなきゃいけない奴はカメラを使いこなせてない下手くそ
0245名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-iijo)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:27:56.00ID:juRIPNnGa
記憶色といっても感じ方は人それぞれだし
メーカーの考え方だって違うから
各社の特徴がでる。

自分の色を作りたければ自分で設定をカスタマイズすれば良いだけですよ。

割と多用するその時限りの色を出すCTEも
お、そう来るか! 的な色が出て面白いが
自分の色に拘る人には脳味噌バーンなのかも。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-iijo)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:33:00.12ID:juRIPNnGa
>>244
未だにアンダーで撮って後で持ち上げる
なんてレクチャーしている人多いです。
レビューでヒストグラムなんかは見ないのかなぁ。

主題を適切露出で撮った画に逆立ちしたってかなわないのに。
0250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-6KQb)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:55:01.41ID:LMShkLkja
>>248
それは違う。撮ったその場で再生画面と被写体を見比べて差がないと言うのが忠実色の理想だ

実際にはWBや再生環境の色温度まで含めるとごく限られた条件でしか成立しないし、見栄えがする訳でもないし、そもそも朱色などの色領域はRGB三色では再現できないので、まあ不毛な議論ではある
0252250 (ワッチョイ 4ec7-vhdA)
垢版 |
2018/04/23(月) 11:32:27.66ID:ZPRZLjGz0
>>250
そうなんですか?
よくわかりませんがK-1の話で無いけど動画撮影なんかで撮影後にモニターで確認しますが再現できるのは雰囲気程度と認識してます
自然現象が好きなので常々この色を再現できたらと思いながら撮影しても何か匂いが着いてしまうのでお茶を濁すレベルです
それにしてもこれ等を不毛とするとラボに勤めてた知人が怒り出すのが目に見えるので飲み会のネタにしようかな
0253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-iijo)
垢版 |
2018/04/23(月) 11:49:11.89ID:V5GqX7W3a
背面液晶の色再現の問題もあるから、現場でといわれてもアレだし
仕上がった写真もモニター鑑賞とプリントじゃ異なるし
そのプリントも紙を変えればまた変わる。
同じプリントでも額装して前ガラス越しで見るとまた変わってくる。

まあ、最近は家庭用TVも彩度高めだし
料理が薄味より濃い味にしている方が美味しいと誤魔化せるから
似たようなものかと

もしインスタ映えを狙うのなら
ビビットカラー推奨ですね。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-GJnd)
垢版 |
2018/04/23(月) 11:59:52.34ID:StgNARQBa
メーカーとしての統一性がないのが問題なんじゃないか?
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4b-1Rea)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:28:52.28ID:LeTribGuM
>>5の冬の渓谷の写真を見て綺麗じゃないという批判があったけど
今はそんなレベルの人間がフルサイズのカメラを手にする時代なんだよね
だから派手でインパクトのある色の方が宣伝になるんだろう
0259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-GJnd)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:32:34.11ID:StgNARQBa
>>256
どっちも自前で提供してる現像ソフト使えば違わないだろ。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-mC67)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:41:04.08ID:fyz29wjZp
個人差があろうが液晶や機材の差があろうが
基準・忠実と言えるべきものは必要だろ。
それを好きにしろってのもどうかと。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-mC67)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:00:44.61ID:fyz29wjZp
ギトギトだろうが自分で調整しろよ。
というのが最近の流れ。
0264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-Qq0o)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:13:41.23ID:7UjTHPJCa
カスタムイメージFlatって、知らないの?
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3b3-Rxtt)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:46:00.98ID:ez8wh7yh0
結局のところアクセラレーターであれだけ騒いでたのはなんだったんだろね
0270名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-I2kU)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:28:17.72ID:1jJjCiVKd
知り合いに写真学校で講師やってる爺がいて10年ぐらい前まではデジタルなんてって言ってたのに
今は写真4割パソコン6割と生徒達に説いてる
講義ではレタッチにもかなり時間を割いてるらしい
0271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-Qq0o)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:31:28.81ID:OxBaq1+da
と、アクセラレーター有りのKPを使ったことがない奴が言う。
0274名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-Qq0o)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:17:33.57ID:Uc6KhCHca
あの場所はほんとに蛍光色だよ。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-GJnd)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:54.77ID:GFS+9jzWa
ペンタックスのギトギトはよいギトギトw
0281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-iijo)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:52:20.44ID:I1MAusBXa
連写しなくても、咄嗟に向けた被写体に迷わずにパッとフォーカスして
パシャっとシャッターが切れてくれないとストレスがたまる。

ま、そういう用途のカメラじゃないことは理解しているから。
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9abb-ANYO)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:11:55.05ID:Tyx0+prR0
>>269
レンズっていうとコーティングの真実を最近知った。
あれって、結局特定の周波数をカットする調味料みたいなもんなんだね。
光学的に収差が補正できないから、化学的に補正するみたいなもん。
レンズ枚数十数枚のうえに、化学調味料タップリのデジタル対応レンズ。
コントラストと解像度のために犠牲になった物が大きすぎる。
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9abb-ANYO)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:22:20.00ID:Tyx0+prR0
>>284
ニコンなんて10年前に終わってるよ。
CMOSでまともな色を出せてるのはペンタだけ。
それも最近怪しくなってるけどな。
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9abb-ANYO)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:23:54.19ID:Tyx0+prR0
>>285
極論はやめようや。
調味料は必要悪程度にしとけばいい。
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cae0-nDet)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:34:18.52ID:mDRNomur0
音楽を聴いてもCDでは情報が不足して気分が悪くなるという人がいるように、
Tyx0+prR0が鳥類並に可視領域が広い可能性はあるかも。
コーティングでカットされてしまった大事な要素が肉眼で見えているのだろう。
黒目がめっちゃ黒い人とかだと、そういう人もいるかもね。
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM83-8E9p)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:36:23.66ID:vC1OoHIYM
>>293
会員証とポイントカード持っていけば、クリーニングクロスとネックストラップの両方貰えるでOK?
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-DV2n)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:31:02.02ID:4hD6G0lP0
突然だけどキャノンもニコンも全てミラーレスになっちゃえば良いのにな。
PENTAXは細々と一眼レフで老舗になればいいよ。
一旦誰にも見向きもされなくなった後に確固たるブランドが築かれる。
デジタル配信が当たり前の今でもレコードはあるし
デジタルアンプが主流の今でも真空管アンプはあるし
ボールペンやサインペンがあっても万年筆は今でも愛好家がいて新作が出ている。
な〜んてなw(自嘲気味)
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7c3-+etr)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:55:55.72ID:FxfrLZ8D0
レンズコーティングの第一義は界面の反射抑制だよ。これは今も昔も変わらない。
ただこれだけだとカラーバランス偏るからレンズごとに蒸着の配分変えて全体としてのカラーバランスをメーカー基準値に揃えようとしてるだけ。
それが各社の個性みたいになって楽しかったんだが。
昔のニッコールはほんとにバラバラだったしロッコールは原色がやけに強調されたコテコテだった。
そんな中、SMCペンタックスはひたすら界面反射抑制に突き進みつつ、とにかくニュートラルな基準色を守り続けたある意味優等生なレンズ群だったよ。
小型化にもこだわってたから解像や諸収差は結構バラつく傾向合ったけど。
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff4-fvqh)
垢版 |
2018/04/24(火) 05:02:03.34ID:I77lqjkf0
コーティングの話は懐かしさもあるな。

極論、可視光戦域を全て透過させ、赤外線と紫外線領域のカット具合を全レンズで整えたら
レンズによる色合いの差は無くなる。
この点、PENTAXは1970年代に全レンズの全反射面にSMCを施して、
色合いに関して非常に高いレベルでの均一品質にした実績があるんだよな。
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0edc-9dHs)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:28:17.99ID:/B24oonj0
>>307
そうなんですよね、滑るから上手くハメられないことがあってストレスでした
これは指をかける深さが十分あるので快適ですよ
純正も72mmは返しが付いてて滑り止めになってたりするんですけど、82mmはなんか手抜きなんですよね
0313名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-bcyZ)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:52:09.11ID:poo378xKd
◆◆ペンタックスで撮る鉄道撮影◆◆
◇◇ロマンスカー撮影ならまずはここ◇◇
◆◆JTB時刻表2018年5月号表紙に採用◆◆
◇◇富水の踏切脇の撮影地の確認です◇◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●◆■◇▲□★●○◆◎△□●★☆□◎△★●◇▲○□◎☆○▽◆▲△○☆★▽○▲●☆○△■▲□☆○◇★◎□▲◎☆▽■◆◇▲○
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7c3-+etr)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:22:21.18ID:co02NXpo0
>>316
55Bで、まだ現役で使ってるぜ。
ほんと使いづらいw
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3b3-Rxtt)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:48:58.45ID:kSCfq2Lr0
review見てるとアプグレする御仁は減りそうだね
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bd-6KNG)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:57:01.01ID:9qvbQxVl0
手持ちのリアレゾてあまり変わり映えしないなあ
あまり使わないかも
高感度も1段差と言われているけど、そこまでは…K-1 でも十分だし
AFは相変わらず体感できないらしいし

ねえ?
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3b3-Rxtt)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:20:22.45ID:kSCfq2Lr0
>>320
ほんとそうみたいね
DFA50出なくて無印からマークIIに置き換えたお爺ちゃんと日曜日にモデル撮影会で会ったんだけど
高感度もアクセラレーター売りにしてた割りに夕方高感度域人物RAW撮りで無印と比べて同じく3200までだってぼやいてた
0326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-GJnd)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:13:18.44ID:kXb/zntNa
なに?このお通夜スレw
0329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-GJnd)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:50:36.20ID:kXb/zntNa
結構値段が暴落する前にリセットするためだけのマークIIだったみたいだね。
次のリセットはバカの一つ覚えのシルバーリミテッドと予想w
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4b-1Rea)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:19:54.37ID:6ntIe251M
>>327
おしゃんぽの手持ちリアレゾはかなり速いSSでも破綻してる部分があったけど
実際に使ってみて全く破綻してない写真はどの程度撮れてる?
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4b-1Rea)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:29:04.62ID:6ntIe251M
すまん。おしゃんぽじゃなくてマップカメラの方だわ
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 06a7-PNTM)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:30:17.85ID:O/m28ZUI6
>>332
手持ちリアレゾは連射してるだけだからSSは関係ないな
被写体を選ぶけどそれさえ理解すれば破綻しない
一定以下の範囲に移る動体があると例のノイズが出るから草原とか雑踏とかでは使えない
0336名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-LutN)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:34:40.15ID:gpPt3y+jd
正直アプグレしたい動機は性能面での優位性ではなく、型落ち機になってしまう愛機を最新機にしたいという気分的なものが大きいかもしれん
まあ超高感度だけじやなく常用感度内のノイズも減っているのならありがたいけど
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b3-heco)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:43:08.37ID:xCnw7n8V0
●●GWに撮りたい大井川鐵道●●
●●大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です●●

抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

◆◇●■□◎☆○△■▼◆□◎△□◆●◎★□▼◎○☆■★△○◆☆▼◇□
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4b-1Rea)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:48:33.63ID:6ntIe251M
>>334
被写体を選ぶのは手持ちリアレゾに限った話ではないけど
マップカメラの作例の場合だと被写体の問題ではないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況