Sony α7 Series Part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fac-k37M [182.170.179.20])
垢版 |
2018/05/14(月) 20:32:33.49ID:zKvCA3Ry0
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525609850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7deb-+Mtm [220.210.181.72])
垢版 |
2018/05/16(水) 16:57:58.44ID:5erxQ+980
>>286
拡大表示とは別の機能に決まってんだろ。
フォーカスロックの逆バージョンって感じの機能
MFの初っぱなをAFで合わせるんだよ。
ピントが大幅にズレてる場合AFで一旦合わせて微妙な調整は自分でやるとかなり楽なんだよ。
これあると動画でフォーカスの移動を任意のタイミングで簡単に出来る。
0309名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-jyZI [49.98.165.129])
垢版 |
2018/05/16(水) 17:13:59.45ID:uqZJCb+4d
DMFと何が違うのか分からん
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2681-l5zn [153.170.189.3])
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:22.26ID:x+EM2RVF0
>>311
全体とったら余計わかんないよ
落としたとき底面から落ちてバッテリーが飛び出した
その勢いでロック爪が折れたって感じだ
因みにRRSのプレートつけてたから本体自体は傷もなかったけどバッテリーと蓋の間があいてるから爪が折れたんだと思うわ
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3595-m4C1 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/05/16(水) 18:09:40.46ID:mNpnlhCH0
>>312
rrs のプレートはプレートに蓋を付けますからね、あの空間の分ズレたのですね、ご愁傷様です。プレートいいですね
0316名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM85-dpm6 [60.33.102.115])
垢版 |
2018/05/16(水) 18:20:28.10ID:tCg3CqSlM
>>313
>>314
赤の他人だが
なんか君らがわかってないようなので教えてあげると

ケース1
AF後一時的にMFする→DMF
ケース2
AF後ずーっとMFで撮影する→MF切り替え

ここで後者のときMF拡大ポイントはゼロから選び直さないといけないという、αの108の開発者撮影してない仕様の1つのお話

更に長年α使ってた人としてはケース1でも、ピント合わせたいのにAFが一度ピント合わせたのに、ピントリング動かしてピントズラさないとピント拡大が働かないって控えめ言ってゴミだよな
0318名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-RI3P [182.250.243.38])
垢版 |
2018/05/16(水) 18:42:07.95ID:5OGxdRiHa
>>310
1.8開放じゃないだろw
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-jyZI [49.239.66.19])
垢版 |
2018/05/16(水) 18:44:31.85ID:3DqyHJoZM
ダイアル回してももっさりしてるってやつは
撮影設定2にある露出設定ガイドをオフにするといい
というかなんでこんな機能があるんだと思う
大抵の人はオンのママになっててストレス感じてる
0321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-RI3P [182.250.243.38])
垢版 |
2018/05/16(水) 18:52:01.14ID:5OGxdRiHa
>>319
撮影した時にf1.8じゃないだろって意味ね
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-k37M [126.116.165.122])
垢版 |
2018/05/16(水) 19:51:31.67ID:1Gi6Wtsg0
>>317
フレキシブルスポットのために
カチカチカチカチカチカチカカチカカチカチカチやってAFポイント動かしても
MFに切り替えたらまたセンターからはじめてっていう狂った仕様だから
困るんだよ。ほんとカメラ使ってねぇなぁ

>>320
真っ先に切るだろあんなの
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caac-LMQt [115.165.124.124])
垢版 |
2018/05/16(水) 20:05:10.04ID:eJ+EhmsI0
>>323
手元にα9しかないから7は確認できないけど、第三世代で所望の振る舞いになってないか?

MFレンズだとフレキシブルスポットにしといて、スティックで拡大ポイント先に決めといて、
ピントリング回したら自動で拡大とか、レフ機にもない感覚。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caac-LMQt [115.165.124.124])
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:45.66ID:eJ+EhmsI0
>>325
実はボタンで拡大してました、サーセン。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9e3-BxUC [218.231.102.249])
垢版 |
2018/05/16(水) 21:55:08.13ID:b7hdfyqV0
結局、この趣味に後ろめたさを感じる人が多いのは
若い女性ばかりを被写体に使うせいなんだと思う。

若い女性を撮る芸術?って意味が分からないよね。

グラビアが好きなのでそういう写真を撮ってるとか、
ファンなので写真を撮ってるという理由付けならば
若い女性ばかりを撮る趣味として分かりやすいが。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6361-phNs [221.184.147.26])
垢版 |
2018/05/17(木) 00:42:35.43ID:p/GCS9Ci0
いつの間にかヨドバシカメラでiiiのボディ単体とキットがほぼ全ての店舗で在庫ありになってる。
GW返上で一生懸命生産してたのかな?しかも値段少し下がってるし。欲しい時が買い時なんだろうけど、コンスタンツに下がるのかな
0349名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-0Zls [61.205.85.234])
垢版 |
2018/05/17(木) 06:43:04.19ID:CidB9RlLM
アドバイスお願いします。
α57のダブルズーム持ってます。
5年前、子供が産まれた時に買いました。
現在上の子が5歳、下の子1歳半で、出先でα57持ち歩いて撮影するのがしんどくなって来ました。。

カメラの使い方
1.旅行先など屋内外でのスナップ
2.今後、小学校の運動会などのイベント

趣味での撮影はしてません。
欲を言えば動画も撮りつつ静止画も撮れれば嬉しいです。

今考えてるのは
・1のためにRX100m3を買い足し、2はα57で対応
・α7m3などのコンパクトミラーレスに一本化してα57は売却

どちらが幸せになれるでしょうか?
後者の場合、オススメの機種もお聞きしたいです。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
垢版 |
2018/05/17(木) 06:48:19.75ID:JzdwkEFe0
>>349
ビデオカメラとスマホ
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
垢版 |
2018/05/17(木) 06:54:55.73ID:JzdwkEFe0
>>336
好きなんだからしょうがない、自分の趣向にストレートでよろしいと思う。
理解はされにくいだろうけど
0353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-DZ+i [182.250.243.40])
垢版 |
2018/05/17(木) 06:55:41.35ID:viFhWQtIa
コンパクトなのは本体だけだからな、そもそもコンパクトミラーレスってカテゴリだったっけ?
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbac-u3pP [175.177.178.17])
垢版 |
2018/05/17(木) 07:27:05.71ID:UWaMn0gz0
>>283
その機能いいな。
さすがパナの操作性は考えられてる。
ただ、MF/AF切り替えが物理スイッチのレンズが多いメーカーには難しそう。
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f596-+Ct/ [218.221.166.236])
垢版 |
2018/05/17(木) 08:06:47.37ID:qfMQN7ry0
>>349
rx10m4の1台でいいんじゃないの?
0359名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
垢版 |
2018/05/17(木) 08:13:29.06ID:pOR3ZiYFd
別人ですかね

276 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMee-BxUC [219.100.55.62])[sage] 2018/05/10(木) 10:47:30.26 ID:JCQPfWAeM

アドバイスお願いします
α57のダブルズーム持ってます。
5年前、子供が産まれた時に買いました。
現在上の子が5歳、下の子1歳半で、出先でα57持ち歩いて撮影するのがしんどくなって来ました。。

カメラの使い方
1.旅行先など屋内外でのスナップ
2.今後、小学校の運動会などのイベント

趣味での撮影はしてません。
欲を言えば動画も撮りつつ静止画も撮れれば嬉しいです。

今考えてるのは
・1のためにRX100m3を買い足し、2はα57で対応
・α6000などのコンパクトミラーレスに一本化してα57は売却

どちらが幸せになれるでしょうか?
後者の場合、オススメの機種もお聞きしたいです。
0361名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-i7UD [126.161.125.64])
垢版 |
2018/05/17(木) 08:25:04.36ID:N1dlUv6ar
>>360
B&Hで購入したならDHL SAVERでもトラッキングナンバー来たよ。発送時に交付されて3日目あたりから追跡できた。
到着まで2週間位かかるから、気長に待つべし。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bdc-GzhJ [121.85.60.202])
垢版 |
2018/05/17(木) 09:29:10.03ID:+zzB+Uhb0
みんな撮りたいもの違うし撮影スタイルも違うから
AF、MF、タッチパネルどっちでもよくね?
メーカーはその機能つけてオンオフできるようにしてくれればいいんだよ。
あとは購入者が自分のスタイルでカスタマイズできればいいんだから。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
垢版 |
2018/05/17(木) 09:49:35.42ID:pOR3ZiYFd
>>370
何でもかんでもユーザーの声取り入れてくれる素晴らしいメーカーどこよ?
0373名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
垢版 |
2018/05/17(木) 09:55:54.19ID:ebFYqVrOd
>>368
そういう老害に配慮して、タッチパネル消えたんだよなぁ
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.231.102.249])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:04:52.58ID:+RGgojUZ0
一般的なブランドイメージ
Sony>>Canon>>>Nikon

カメラメーカーとしての格
Canon>Nikon>>>Sony

カメラとしての性能
Sony>>Canon=Nikon

レンズの性能、バリエーション
Canon>Nikon>>>Sony

カメラの耐久性
Canon>Nikon>>>Sony

プロカメラマン使用率
Canon>>Nikon>>>Sony

ユーザーのレベル、見識の高さ
Sony>Canon>Nikon

将来性
Sony>Canon>>>Nikon

αユーザーの俺が客観的に見てこんな感じかな
0376名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-wvmP [1.75.213.184])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:10:05.30ID:xjEKvXFAd
基本的な性能はM3もR3もいいと思う
ただし操作周りのは相変わらず糞
これをマンセーしている奴は北レベル
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-C6kH [126.77.212.233])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:11:14.19ID:YC7hB04L0
α7iiiってテザー撮影の時にwifiでPCに飛ばすことできない?
USBで有線でやるしかないんかな。
みんなどうしてる?
0380名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:19:25.56ID:pOR3ZiYFd
>>377
他も同じなら書く必要関係なくね?
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:33:23.64ID:JzdwkEFe0
>>379
それっぽい
0386名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:50:13.82ID:pOR3ZiYFd
>>384
どうなんだろうね
どっちにしても初めからないものをグダグダここで必要性語られてもなw
0388名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
垢版 |
2018/05/17(木) 11:02:41.64ID:ebFYqVrOd
>>381
ユーザーの声聞かないでイイから写真撮ってくれと思うね
0389名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cTrh [49.98.213.224])
垢版 |
2018/05/17(木) 11:05:54.11ID:ebFYqVrOd
ソニーセンサー使えるニコンは、レンズ揃えて何の変哲も無いカメラ作るだけで、少なくとも俺は乗り換える
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
垢版 |
2018/05/17(木) 12:03:19.72ID:JzdwkEFe0
>>383
お前が一番馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況