RICOH GR series part 159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 18:43:15.82ID:8B4t55Jb0
GRの問題点と言われてきたゴミ問題に対応するのにDRIIの前提である手振れ補正は欠かせなかった
そもそも高画素でフェンダー非内蔵では手振れ対策が必要
GRIIIの装備は正解だと思う
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 14:26:25.69ID:xiFAp/5W0
初値は12万くらいか
ファインダーもないAPSCの単焦点コンパクトとしては異例な価格
フルではないし新しいユーザーの獲得は難しいと思うが、GR/GRIIのユーザーが買ってくれれば利益出せるかな
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 14:47:51.27ID:7ZVjOQze0
もうGRユーザーも多くないし、
10万円超えると売れないだろうね
RX100も売れ筋は結局6万円のM3だし
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 20:34:10.46ID:Z+FEdi840
>>757
嘘は良くないぞ。
ファンが多いならとっくの昔に後継機出てるわ。
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 22:08:49.35ID:swkIKluk0
個人的にはGRDXを作ってほしい。希望としてはこの2点
@1cmマクロ
Aとにかく軽くて小さい(wifiとかいらんし)200g以内
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 04:21:17.94ID:I9vWiE/a0
それにしてもフラッシュを無くして小型化したのは大英断だな
フラッシュを駆使した写真はもう流行らないからネットでもあまり見かけなくなった
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 09:40:15.85ID:CIig/EUy0
>>764
無くしたら無くしたで勝手に動いて困るって奴らが出る
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 09:54:27.06ID:fivisCe1O
>>764
俺もそんなことを思った時期がありました
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 10:49:04.85ID:YLQdYWTn0
GRには本当のファンが多い
しかも全世界中に
リコーはその事を理解したほうがいい
ペンタックスのファンよりGRのファンのほうが多いという事を
中国人はもとよりフランス人のGR好き、
タイ人のGRユーザーも見たことがある
やたらボロボロだったが、そこまで愛用しているのだ
このカメラは替わりが効かない、GR以外のコンデジはすべて必要無いという事を示している
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 10:57:36.04ID:YLQdYWTn0
>>762
1インチって1/1.8時代と比べると被写界深度深くないからGRDと同じ感じになるか?と言われると微妙だぞ

GRDの後継作るなら前も言ってたがGRD21(21o単焦点)が欲しいな
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 13:15:20.27ID:CIig/EUy0
なぜかGRを使ってる奴を見かけない
ふしぎだなー
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 15:12:51.78ID:1jzvyyKX0
冷静に考えると機能的に10万以上の価値があるか微妙なところだけど
唯一フィルム時代から続いている高級コンパクトの生き残りなんだから
むしろある程度価格が高くないと様にならんよなGRは
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 16:46:35.86ID:dnD/9wG90
そういえば、完完書いてた完ばかGKの、これが最後の完。哀れw

RICOH GR series part 161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537883680/616
616 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-33cv):2018/09/13(木) 19:49:02.48 ID:i1eJhOAh0
>  しかしな、デルデル妄想でこれだけスレが祭になるって
>  GRも嬉しいだろうよ。
>
>  たが、新型は出ないから。
>  会社が潰れそうなのに、新型GRとかw 作れるわけないだろww
>  チームGRもとっくに解散しているよwww
>
>
>
>  完wwwwww( ´艸`)wwwwww
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 16:57:20.80ID:I9vWiE/a0
別に2年スパンと決まってる訳でもないのに遅れたとか勝手な勘違いだろ
良い物が作れるならGRは正直5年スパンでも構わない
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 17:04:39.76ID:CIig/EUy0
二年経つ頃後継機の話題で盛り上がってた気がするが。
みんな勘違いしてたのかそうかそうか。
キミオちゃんもかなりの所まで出来てるとか言ってたが
勘違いなんだろうな。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 17:29:51.65ID:HT0MwWUm0
ダストリムーバルが載っても、ケースに入れずにポケットに放り込むのは心配だな
唯一実現可能な苦肉の策だとは分かるけど
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 18:50:27.87ID:I9vWiE/a0
>>782
そういうこと
勘違いしてた連中が当時勝手にそろそろだろうと盛り上がっていただけ
今まで2年スパンで出てた訳だから勘違いする側が悪いのではないんだがな
ただ2年という決まりは何も無いんだからメーカーは好きなタイミングで出せば良い
無理に変わり映えしないものを2年毎に出されてもスルーするだけだしな
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 21:21:35.69ID:BsKGfTu30
1000万画素しかないのに未だヤフオクでも3万を超えるGRD4ってのが根強いファンがいることを証明してる。
GRD5今なんだしクラウドファンディングで集めて限定販売してもいいじゃん。
GR1.2も期待で買ったけどGRDの良さである単焦点で小型、美しい写りをすべて切り捨ててて草
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:52.13ID:YxJfaGsX0
>>785
世間の評価は少なくとも写りはAPS-CのGRの方が比べ物にならないくらい上なのに
美しい写りを切り捨ててるとかまるで小野みたいなこと言うな
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 12:21:56.19ID:QiCe4OXf0
いや格段に良くなったよ。
不安に狂ってピリピリしていた世の中が、まともになった。
最悪は2011年3月11日の東日本大震災直前の頃。

思えば、ピッキング被害が報道されてから徐々に一般人が狂いだした。
震災のお陰()で、防衛機制が具体的な自然災害と放射能汚染に出口を見つけて
知らない誰かに何かわけのわからないことをされるんじゃないかって不安を蹴散らした。

スマホの浸透も助けになってるね。
個人比だけど、撮ってもいないのに「撮るんじゃねぇ」「はぁ?」
というトラブルはなくなってるよ。
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 16:52:05.13ID:tqHcVF8s0
>>791
スナップとして上手いと思うぞ
良く他人をこれだけ撮れる度胸があるな…とも思うけどワシは無理だ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:01.83ID:/9PS7MaF0
ヤケクソでバカの程度を測る道具か?って落ちを求めてんの?

ムダ、ムダ、他所行け、カスw
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 22:25:39.48ID:XJHo4D8N0
春発売っていうけど、新春という意味なら1月という可能性もなくはないのか
3月4月だとまだまだ先だな・・・
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 10:48:05.58ID:/viO4olD0
wが文末にあるということは
 ・GKは笑われる存在だ
 ・それはもはや共通認識だ
ということだね。そうじゃないと書き込みが意味をなさない。

で、おまえが一般人だったら、こんなこと書く動機が発生し得ない。
そのまま放置しておいた方が、よほどマシな効果が得られから。

結局、
・おまえがGKで、
・一矢報いたいので、世間からあしざまに言われるGKじゃねぇかとはやし立てたわけだ。

これが推論で把握できてしまうってことに知恵がまわらない。
どんだけばかなんだ、GK。

あははははははは、あははははははは。
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 11:33:22.15ID:pkILNbb70
そうだけど、スマホ接続は選べるようにしてほしいなあ
バッテリー気になる人は切ればいいんだし
特に子供撮りとかペット撮りだったら撮るのは短時間だろうし、そこでじゃあ写真シェアしとくってなった時モタモタする
逆に旅行とかならwifi切ってガンガン撮って、旅館の部屋でタブレットに接続してって使えば良いし
考えただけでも楽しみさぁー
実機はよ
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 12:33:40.50ID:U+AZhtGO0
モタモタしないように専用ボタンが割り当てられてるんじゃ?

まぁ設定で撮るたびにスマホに自動転送するようなモードがあってもいいとは思うけど
アプリ側の対応がなんとなく期待できない…
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 14:26:26.40ID:gyH4/aaW0
富士でも出来るんだからgrも頑張ってくれよ
スナップシューター名乗るならなおさら
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 04:44:04.34ID:Am3+I3GL0
こっちのスレを最初に埋めようぜ!
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 06:57:32.81ID:Am3+I3GL0
先にこっちのスレを埋めるのが良いと思います。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 09:02:25.02ID:pEHYKfVD0
GRミラーレス出るといいね
フルシステムなんて必要なくてCONTAX Gシステムぐらいのレンズラインナップで満足なんだけどなぁ
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 09:18:24.80ID:U7q1uwot0
>>817
同じくだわ
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 10:07:02.60ID:U7q1uwot0
>>819
はあ
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 10:32:32.70ID:pEHYKfVD0
>>821
それが本当なら4強(?)とは違う方向性で行って欲しいね
まじでCONTAX G路線で頼むわ
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 10:47:15.61ID:e+Ezo3GZ0
カメラ専門の記者ってわけでもないだろうし
間違いもあるだろ
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 11:59:58.02ID:U7q1uwot0
GR/ペンタックスの色が味わえるならマイクロフォーサーズでもよいぞ。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 23:02:03.53ID:pEHYKfVD0
>>827
ポケットに入らないしK-1はパスしたい
難しいとは思うがGR3並みの筐体で出して欲しい
あのままレンズを回したら外れればいいのに
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 00:10:13.19ID:H8e4PfFg0
GR-M作るならボディ内手振れ補正は欲しい
あと、Limitedレンズが似合いそうだからAPSCで
ペンタの話出すと怒られるかな
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 08:35:11.55ID:H8e4PfFg0
>>831
自己レス
GRにマウントアダプター付けてLimitedレンズ付けた姿を想像してみたら・・・あまり似合わないなw
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 12:29:30.61ID:Kvc0PT8y0
それで、GR2とGR3の差は何なの?
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 13:24:52.31ID:pECi17FU0
分かるような気もするけど、微々たる差じゃね。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 19:54:12.45ID:P2vS09dd0
グリップが白く変色したり、ベタベタになるのをなるべくならないようにするのには
どうすればいいでしょう?
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 20:00:35.61ID:5hKkRo4u0
予め皮にでも張り替えれば?
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 21:05:34.73ID:nJ2IPgWg0
GR-D3くらいまではゴムの劣化を聞いたけれどね。
GRになってからは聞かないなぁ?

大分古いスレ漁ってのネガキャンなんだろうな。

ああそうか、ゴミ問題は>>648を呼び出されるから止めにしたんだw
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:27:04.25ID:P2vS09dd0
>>843
防湿庫が無い場合は衣装ケースに防湿剤入れてとかでも代用(マシでも)でしょうか?
やはり温度管理も重要ですよね?
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 13:44:42.95ID:zuPAT7X+0
gr3のために貯金してたんだが衝動的にleica x vario買ってしまった
半年待つよりいいよな?
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 16:39:34.51ID:Xzi7wP1f0
>>842の4つ後に、まさかRX100とは言い出せないもんなぁ
ざまぁみやがれ、あははははははは、あははははははは。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 18:30:20.93ID:d2T9KPHz0
>>847
出た時に実機を触ってから考えるわ
grd4並みにフィットするグリップだったらいいな

>>848
俺のこと?
RX100はとっくに持ってるけど。あとgrとgrd4もなかなか手放せない。
下取りが安いからそれなら持っていた方がいいかなと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況