X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb3-hHhw)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:21:51.88ID:aNuUqv6f0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/ 
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/

●特設サイト
http://fujifilm-x.com/

●公式サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/sample_images/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/

●X Story
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/list.html#filter=.developer.x-t1

※前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa8-nd4C)
垢版 |
2018/08/02(木) 11:48:09.85ID:Rf3C/lL+0
>>122
同じくこの3本持ちだわ
綺麗に写るし他に比べて重くないしすごくいいわ
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-DXgD)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:02:36.93ID:gsDimOrop
>>122
まぁ、10-24はある程度軽いしOIS付きで描写も優秀な方だね
55-200も55-105くらいまではまぁまぁ使い物になる
でも18-55はいかにも他社と変わらないキットレンズって感じのフツーな描写ですわ
そして望遠側は他社と同じで使い物にならんほどクソ
別にそれでも満足できる人は数多く居るだろうけど

>>127
200gくらいだからな、他社のAPSCキットは
0131122 (ワッチョイ bf9e-yqfJ)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:16:57.96ID:hdnfhkga0
>>129
今さっき価格に18-55のレビュー上げたけど。
55-200も上げようか?俺のは200でも良く
写るよ
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f19-9F+t)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:23:50.10ID:PuQn04Wi0
>>129
もちろんレンズの検査はしてるんだよね?
うちはE1のキットの日本製Wズームと、T10の中国製18-55があるけど、
18-55は特に問題ないが、55-200がイマイチだったから点検に出したら、普通に解像基準出てなくて、
調整してもらったらファインダー覗いた瞬間に差を感じるほど変わってたわ
もともとモデル末期のビックの投げ売り品だから、色々アレな品だった可能性もあるが、普通の品でもないとは言えない
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f19-9F+t)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:25:57.55ID:PuQn04Wi0
そういえば、丸の内の新しい所には検査機材もあるらしいから、今までみたいに預かりで日数がかかることもなく検査できるみたいだよね
故障とか不良とかの確認してもらう時って料金どうなるんだろ?
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-DXgD)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:36:57.28ID:gsDimOrop
>>132
以前、レンズスレで作例まで出して指摘したことがあったが
自分はキットレンズをトータルで2回購入している
自分が使った個体はどっちも55mm側がユルユルで
絞れば改善するどころか、絞ったても変わらないか悪化する有様だったな

2個目はキットバラシだがサポート期間内だったので六本木に持ち込んでチェックしてもらったが
「仕様の範囲内、気になるなら工場送りも可」とのことだったが
面倒臭いか帰り道に売ったよ

その後もいくつか量販店で使ってみたが同じような感じで
「55mm側は使い物にならない」と判断するに至った
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f19-9F+t)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:45:36.58ID:PuQn04Wi0
>>135
六本木にはレンズ検査用の機材は無いはずなので、あなたのレンズは解像などの正式な検査はされていません

イベントなどの時にやっている簡易的な動作テストをして、
「大きな問題があるように見えないけど、必要なら工場に送って検査するよ」
と言われたのに、あなたが断っているのに、検査されていることはあり得ませんよ
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-DXgD)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:54:36.93ID:gsDimOrop
>>136
買ったのが2本
使ったの個体が10本近くあって
どれも同じような写りしてんのに
全部不具合持ちとかあり得るわけがねーだろ

激レアのアタリ個体を引くか工場送りして
運良く調整されればまともなレンズ手に入る
ってアホか
どこのスマホガチャだよ( ;´Д`)

結論としては18-55は所詮キットレンズだからクソ描写でも仕方ない。だ

ちなみに、富士の単焦点で
まともに映らなかったレンズは今のところ一個もないな
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-DXgD)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:10:36.23ID:gsDimOrop
>>140
サンキューあとでコンピュータで見せてもらうよ
まぁ、製造工場が3カ国バラバラにあったら品質のばらつきも半端じゃないだろうし
ガチャで当たりを引ければ最高の標準ズームが手に入るの「かも」な
マップカメラあたりで十個くらい吟味して買えばいいのか
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-DXgD)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:41:35.29ID:gsDimOrop
>>144
「いつもの」って、ああ……粘着君か

ごめんね、自分にとっては本当に
「とっくにバラシて売ったレンズ」だから
その書き込みになったのだ

そもそも領収書なきゃサービスステーションで困るだろ
ボディ側の保証失ってまで中古屋や落札者
に領収書渡すやつがおるのか( ;´Д`)
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-DXgD)
垢版 |
2018/08/03(金) 10:24:24.30ID:z2b+FH93p
>>140 >>150
作例サンキュー。クリックしといたよ。

18-55mmのテレ端に関しては、自分が持っていた2本よりは微妙に・・・良い・・・?ような気がする
が18-55も55-200も「他社のキットズームと大差なし」って感じで、巷よく言われる「単焦点並み」とは程遠いかな〜
200mmテレ端がこれでシャープだという評価をつけられるのであれば、シャープじゃないレンズはレンズベビーなど除いてほとんど存在しないと思う。

少し気になったのが、全体的に線が太いのはレンズのせいだとして
のっぺりディティール潰れてるのはすべての写真に常時DR拡張使って強めのNRかけているのでは?
もしそうなら、必要ないのにDR拡張すると著しく画質劣化するので
デフォルトではOFFして必要なときにオンするのが良いよ。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Frwe)
垢版 |
2018/08/03(金) 14:20:10.47ID:Y0lKmHoBd
>>148
自分もT20から始めたけど、最初は各機能がどういった働きをするか、メニューで選択しても出てこないから、説明書で覚えないといけなかったし、その辺はカメラ初心者に優しく無いかな
でもすぐ覚えるし楽しめるよ
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-DXgD)
垢版 |
2018/08/03(金) 14:26:41.14ID:/Ep3PEEgp
>>154
>>150の言葉を引用させてもらっただけだよ

Fotokina 2012で富士がキットレンズのプレゼンしてた時に
しきりに言ってたのが”Prime Quality”だったけど
そんなこと信じてる人は今更おらんか(笑

単焦点やレッドバッヂ充実してからは
富士も流石にそこまでは言わなくなってるしな
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-Ho7+)
垢版 |
2018/08/05(日) 13:22:37.36ID:mQ5kBBl8M
シルバー、確かにそれ自体のカッコ良さに比例して「カメラ持ってるぜ〜」感が強い。ブラックの方が相手や他人に意識されずに済む。
だから、一眼はブラックだけど、本体小さめのXQ2とX70はシルバーを所有してる。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Gult)
垢版 |
2018/08/05(日) 14:25:26.51ID:B9Dv7R9mr
単純にフジのシルバーってなんか安っぽく感じるんだよなぁ、明るくキレイすぎてプラっぽいというか
上位機種のT2でも同じ
グラファイトシルバーはそんなことないんだけど
普通のシルバーも使い込んでへたれてくると味わいも出てくるのかね?
0195名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-0IG8)
垢版 |
2018/08/07(火) 05:14:45.65ID:mqkM8H1DM
野外で撮影すると、一番怖いのはスズメバチの襲撃
黒が多いものを襲撃する習性があるから、
服装や持ち物から黒色を極力排除するのが常識になっている
カメラもオールブラックだと、それがきっかけとして襲撃されやすくなる
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff56-Ho7+)
垢版 |
2018/08/07(火) 05:58:00.49ID:iRA/fJfz0
どれだけスズメバチ密度の濃いとこで暮らしてんだよ。とっとと刺されてタヒね。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ bf9e-yqfJ)
垢版 |
2018/08/08(水) 10:39:09.21ID:Jm5NZ1Jb00808
>>198
写して見ると、色の良さに驚くよ。
今は安いし散財してください。
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d32e-Njdt)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:40:46.43ID:jhEGQlX+0
明日t20買いに行く予定

18mm2.0と56mm買う予定、楽しみ
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-Njdt)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:08:32.56ID:slMMD3O3p
T2にH1標準搭載のエテルナ?がアップデートで使えるようになると噂がありますがT20にも来るのでしょうか?
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b2e-YmAr)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:27:20.90ID:kCt08LrP0
T20買おうかと思ってるんだけれどとりあえずXF18-55の1本だけでもいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況