X



ニコンZが作る新基準について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 02:06:03.24ID:nYlmtGnR0
https://japanese.engadget.com/2018/09/03/z-7-z/

改めて思ったのは、「Nikon Zシリーズ」はフルサイズミラーレスカメラの基準を一つ超えてしまったということです。
もちろん、プロキャプチャーや6Kフォトなどの「遡り撮影」には対応していませんし、EVFブラックアウト(シャッター時にEVFの表示が途切れる)も起こります。
Z以前のミラーレスでこれらをクリアした製品はありますが、それをもってしても「写真機」としての仕上がりは格段に違うなと感じました。

今まで基準となるフルサイズミラーレス機はあったかと思いますが、これからは、Nikon Zが基準になるのではないかと確信しました。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 11:55:05.57ID:d7FYNp6Y0
>>482
バスケの試合で例えるなら
数チーム相手に
ニコンZチームがおみそ扱いの選手が2名(もう1名12月から加入予定)で戦うようなものだよね
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 14:46:53.07ID:s99ObBYD0
何言ってるかわからないわ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 17:40:08.36ID:D21zex1S0
481がほざこうと違いなんかわかんないんだからほっとけ
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 18:16:21.53ID:p8fLToNp0
ニコンも54ミリにしとけばサードが安くキャノンアダプタ作ってくれてキャノンユーザ侵攻できたかもしれないのに

円筒と円錐じゃコストが全然違う
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 02:12:51.05ID:MNIwLPxF0
ま、Zにしときゃ間違いない。
光学系で地上最強だからな。
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 00:52:29.42ID:nSX1Y4qE0
「46mm径のEマウントで高性能な広角は作れないと主張していた人たちいたけど、FE 24mm F1.4 GM発表から沈黙したね。」

Z信者「FE 24mm F1.4 GMは糞だから!悔しいのう!」

AF-S Nikkor 24mm F1.4 G(いわゆるナノクリ単焦点)の画像提示。「これと同じかそれ以上には写ってるんじゃないの」

Z信者「フランジバックが長いFマウントレンズには勝てて当たり前!ガイジめ!」「Eマウントはレフ機レンズとしか比較対象にならない。他社のミラーレス専用レンズが揃う頃にはついていけない。」

Fマウントは糞とZ信者が認定したもよう。
ミラーレス専用レンズはFマウントナノクリ単とは比較にならない高性能レンズが当たり前にどんどん出てくると予言するZ信者。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 01:00:23.29ID:S8bbbH240
>>492
そもそも前提が間違ってる。ショートフランジバックなら広角は作れるのは当たり前な話。誰も作れないなんか言ってない
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 01:18:53.40ID:92gNcRAo0
高性能な広角だろ。
それを作れないと言っていた人たちはいるだろ。
そして実際に出てきたブツであるソニー24GMを貶すためなら定評あるナノクリニッコールすらも糞認定し始めたのが今度のお話。
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 02:40:17.24ID:+B/8wo+90
>>494
GM24mmって、シグマART24mmと比べると、相当な糞玉だよな
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 02:41:34.99ID:+B/8wo+90
>>492
設計に8年くらいの隔たりがあるんだよな。仕方ない部分もある。
最新設計のシグマと勝負したらソニーは完全敗北してる。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 06:12:55.88ID:Gdblokbr0
レンズ性能の話になると、Zマウント専用で設計したら凄いのできるからと言う。
AF性能の話になると、FマウントD一桁機が凄いと言う。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 06:46:06.41ID:B2SeqmZw0
まあレンズが2本しか無いとか
何の拷問かと思うよな

Zマウントで造れば凄いんだったら
造れよな 造ってから言えよ

将来出るってまだロードマップにすら載ってないし
Sラインはどうせ全部電子補正前提の
粗製濫造品だし

大径マウントのメリットは
Zシステムについては単なる詐称風評だね
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 07:02:14.82ID:PoMaKsX50
サード排除してる上にシグマに訴訟吹っかけておいて
どのツラさげてARTの威を借ろうというのかねえ
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 07:56:09.22ID:2dmQLOnO0
>>501
ニコン「サードに協力しないんよ。けど解析してレンズ出して欲しいんよ。権利は全部俺らで都合悪くなったらすぐサード切るからw」

https://news.mynavi.jp/article/20180824-683097/
> 池上氏は、レンズメーカーがリバースエンジニアリングによってZマウント用レンズを独自に開発することを見込んでいるそう。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 09:17:31.29ID:TkhDrcav0
>>503
そのインタビュー記事もシグマのLマウント参入前と後で全然受ける印象が違うな。
シグマもLとFE以外は、まあEFとFで出してもいいとかそんな感じだろう。
逆にNikonが頑張ってFTZでシグマレンズの動作確認をすればいいんだよ。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:24:31.29ID:+B/8wo+90
シグマは互換レンズでメシを食ってるから、
マルチマウント商売が不可能になると、シグマレンズの値段が数倍になる。
ニコキャノ純正と同じ値段にしないと、元が取れない。
会社つぶす覚悟があれば、パナとシグマ機専用レンズで行くんだろうな。

山木社長は「従業員の雇用確保が最も大事」と言っている男なので、
そういう危険はしないだろう。

問題は、Eマウント。RFとZはLより大きいので互換は容易いが、
Lより遥かに小さいEマウントは設計の都合上、消える可能性が高い。
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:36:01.92ID:kNX8JmCT0
シグマはLとEでマルチマウント商売を続けるだけだよ
ZとRFはリバースエンジニアリングが難しくなると見て判断したんだろう
Lマウントアライアンスは将来的に他のレンズメーカーを受け入れるとしているので
互換レンズメーカーはLとEのマルチマウントが当たり前になるかも知れんね
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:37:08.33ID:+B/8wo+90
>>507
Eマウントは「最悪のマウント」とシグマは評価しているので、
E前提で作ってしまうと、レンズが高性能化できない。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:50:27.86ID:4BICQdin0
>>508
シグマはEマウントレンズ市場に期待してるし、技術的困難があっても開発していくだろうよ


http://digicame-info.com/2016/09/fe-7.html
シグマ山木「FEマウントの将来は輝いている。従って、我々は将来FEマウント用のレンズを開発するつもりだ」

http://digicame-info.com/2018/03/fe-15.html
シグマ山木「もし、既存の一眼レフ用レンズとして提供しているものと異なるものなら、ソニーFE用のネイティブの光学系を開発するつもりだ」
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:02:28.58ID:+B/8wo+90
>>509
シグマはLマウントに参入したので、事情は変わったな。

http://digicame-info.com/2014/10/post-645.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/64583963.html

ソニーがどうして、(Eマウントを)このようにしたのかは分からない。
おそらく、Eマウントは当初APS-C用で、その後フルサイズ用にも使用したのが理由だろう。

―これだけ狭いと光線が効率よくセンサーに届きませんから、私からすると悪夢のような設計です。
私からすると「悪夢のような設計」です。私からすると悪夢のような設計です。
山木:この問題を解決する方法が何か必要です。開発にはもう少し時間がかかりますね。
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:04:43.47ID:tFvVOZBo0
>>510
2014年はそう思っていたのかもしれないけど、実際に取り組んでみて考えが変わったんだろうな
2016年、2018年の発言を見るとね
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:09:02.20ID:+B/8wo+90
>>511
その最終回答がLマウントってことだね。

https://www.sigma-global.com/jp/news/2018/09/26/869/
当初は新規開発も考えておりましたが、技術検討を重ねた結果、
ショートフランジバック、光学設計の自由度など多くの理由により、
ライカカメラ社が持つLマウントが最も理想的であるとの結論に至りました。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:11:47.49ID:Wlanu9sq0
>>512
次はFEネイティブの光学系で作るそうだよ
当然Lマウントアライアンスの交渉をしている時期の発言だからLマウントとの互換レンズなんだろう

http://digicame-info.com/2018/03/fe-15.html
シグマ山木「もし、既存の一眼レフ用レンズとして提供しているものと異なるものなら、ソニーFE用のネイティブの光学系を開発するつもりだ」
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:18:52.41ID:tvAy9oT70
問題はZマウントだ
この先ニコン純正レンズしか出ないと思って、どのタイミングでZマウントに移るかを考えねばならない
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:51:57.40ID:4BICQdin0
>>513
これからもFEは拡充していくのさ
Lマウントに最適化して、Eマウントでは少し性能に制限がかかるような形になるのかもしれないけどね


https://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/66154106.html
シグマ山木「この28mmと40mmの発売によって、シグマは11本のレンズを、ソニーのフルサイズミラーレス向けに用意できることになりました。
そして、ソニー向けレンズのラインナップは今後も拡充していく予定です。」
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 14:53:15.37ID:bLQ3vH7G0
Eマウントレンズをシグマは開発する(したい)んだろうけど、Z、R、Lらのレンズと大きく異なる点が出てくるようになった時、
レンズが割高になったり、一部製品は対応不可になったりってことはあるんじゃないかな?
昔、キヤノン用AFレンズは、ボディ内に仕込むモーター分だけ高いって時があったようななかったような、、、。
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:29:49.10ID:HW2ncMgv0
>>510
>>山木:この問題を解決する方法が何か必要です。開発にはもう少し時間がかかりますね。

もうZもRもSあるから解決するね
Eはポイwww
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 15:38:42.24ID:c5UXPUCV0
>>520
ZとRはサードの受け入れ拒否してるじゃん
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 17:31:17.54ID:A9uRD5/F0
>>521
シグマは、当分はLマウントレンズに注力するだろうから、ZやRFのレンズは直ぐに出ないだろう。
リバースエンジニアリングの解析は水面下で続いてるだろうけど。
その目処がついたら、LマウントレンズをZとRFに振り分けそうだな。

これから1番しんどいのはEマウントだろう。
E向けのレンズは、これから先は期待出来ない。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 17:57:07.65ID:bLQ3vH7G0
>>521
公開しないだけで、作る分には勝手にどうぞ。
ってとこじゃないの?

自分は動き物撮るから純正レンズを基準に考えるが、選択肢が広いってのは良いことだと思う。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 18:32:25.25ID:1t5IBmtb0
■△○ニコンZの新基準□▲◎

純正レンズは普及スペック2本だけで十分だろ!
サードパーティーがリバースエンジニアリングで出すから十分だろ!
標準は1.8あれば十分だろ!
明るいレンズは全部マニュアルフォーカスで十分だろ!
電子補正で十分だろ!
デカ重高レンズでも買えるだろ!
シャープネスで解像出せば他は無くても十分だろ!
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 18:44:45.55ID:+B/8wo+90
>>522
EマウントではRFのF2ズームみたいのは物理的に出せないからね。
ソニーガイジも焦るわけだw
シグマの最終回答はLなんだけどなあ。
E? 馬鹿じゃないのw
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 21:41:17.66ID:HW2ncMgv0
>>524
それが何?
ニコンもキヤノンも大量にあるF、EFのレンズが使えるんだから
別に無理にサードを付ける理由は無いんだけど?w
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 10:37:28.57ID:PUyBRbnZ0
シグマのようなサードパーティーは
ボディが絶対数売れていないとレンズを作らない。
RとZは今のところリバースエンジニアリングにリソースを割く価値がない。

FEで頑なにズームを出さないのはアライアンスとの関係なのか意図が気になるが。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 10:50:54.67ID:x5WUzzBI0
>>526
お前めっちゃ馬鹿じゃんww
RFのF2ズームをEマウントにつけてみ
全く問題ない描写する(センサーが良いからより良い描写する?w)よww
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:40:13.68ID:x5WUzzBI0
>>533
なんでシグマが出てくるんだよw
ものすごく単純な話RF 28-70mm F2の後玉見てみ
レンズ構成でもいいよ
それ見ても物理的にEマウントではF2ズーム出せないと思うなら終わってる
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 14:42:59.03ID:BBnqIjnZ0
>>534
詳しい説明はよくわかってる人にお願いしたいが、単純にアダプタかましたら、他マウントレンズの明るさも描写力もそのまま使えるってんなら、この業界の商品開発にまつわる苦労て何ってこと。
それこそ単純に考えれば、アダプタのない素の状態というのが、カメラにもレンズにも、いわゆる「最適化」された状態なんだから、それと同等ってのはありえない話では?
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:18:25.57ID:pmtGcJbE0
>>534
シグマの社長がF2ズームはEマウントでは多分無理って言ったんだけどね

https://news.mynavi.jp/article/20180930-699446/

大口径でフランジバックが短ければ、やはり光学設計の自由度は上がります。
他社製品の話になりますが、例えばキヤノンが発表した28-70mm F2のレンズ(RF28-70mm F2 L USM)は、
あのフランジバックと大口径があるからこそ実現できたと思います。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:23:58.09ID:zXOmaXgT0
28-70F2の後玉径、40ミリ近くあるのかな?
Eマウントのレンズ側内径実質40ミリ切ってる上に電子接点あるからバックフォーカス長く取らざるを得ないわけで、さらにフランジバックが短いときている。
無理だと言ってるのと同じだと思うよ?
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:26:04.63ID:Q66oG2d30
>>542
>もっとも、そうではないマウントでの実現が不可能とは言い切れないですし、技術開発で何らかのソリューションは見つけられると思います。

不可能では無いそうなので、シグマは実現するだろうね
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:30:34.90ID:oyBkYoBR0
Eマウントで無理とは一言も言っていないじゃん

「大口径とフランジバック」だから
むしろ小口径長フランジバックのマウントだと
できないと言ってないか?

山木社長以前からの主張と併せて考えると
小口径長フランジバックの代表
ニコンFマウントのディスりに読むのが
自然だ
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:39.02ID:sBH1FO/i0
>>543
EF50/1.0って後玉の上に電子接点貼り付けたみたいな構造じゃなかったっけ?
あれやれば入るかもw
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 21:37:32.72ID:6l/QUnLz0
シグマの戦略はわりとはっきりしてる
フルサイズはLマウント中心に設計して
APS-CはEマウントで設計する
m4/3はほどほどで、他をフォローする可能性は低い

世の中には非正規自己責任のサードパーティレンズなんて買わない人達も存在して、高価格帯になるほど当然増える
サードは安いから売れるわけで高ければ売れない
ニコン(Z)とキヤノン(R)に出すから売上伸びるなんて意見は半分間違っていて
Lマウントオフィシャルレンズだからこそ安心して皆んなから買って貰える
シグマのArtを欲しい人が多いからこそパナ陣営にもメリットがあるわけで
仮にパナが満足出来る程Lマウントボディが売れたならそれだけでもシグマは食べていける
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 21:39:31.88ID:9KZQNRyk0
>>549
日本語としては

「大口径でフランジバックが短ければ、やはり光学設計の自由度は上がります。」
「あのフランジバックと大口径があるからこそ実現できたと思います。」

大口径とフランジバックの両方が大切と読める
小口径だけで設計の自由度が上がるとは書いてないが
Eマウントがダメとも書いてない

しかし大口径じゃなくてフランジバックが短かったら設計の自由度が下がるということは言える

一番径が小さくてフランジバックが長いマウントは
ニコンF
それに山木社長は以前からニコンFマウントに合わせてレンズを設計することが大変と言っている
山木社長の主張は変わっていない
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 22:56:34.36ID:oeDONUWO0
>>543
フランジバック長いと同じ口径でも有利で明るいレンズ作れる説の人か。この説だとEFに対してFも不利じゃなくなるんだよね。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 23:38:51.43ID:GdrXXCkp0
>>551
>大口径とフランジバックの両方が大切と読める
>小口径だけで設計の自由度が上がるとは書いてないが
>Eマウントがダメとも書いてない
>しかし大口径じゃなくてフランジバックが短かったら設計の自由度が下がるということは言える

幸せ回路絶賛発動中か
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 23:52:49.49ID:0EFA5ZcA0
まあZマウントにはF2ズーム予定無いから関係無いんだよね。大口径を活かしたNoct買ってくれ。
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 02:54:05.69ID:cas7/9mx0
>>550
シグマはオリンパと密約があるから、m4/3のついでに、APSミラーレスのレンズだしてるんだよ。
逆な。
オリンパのレンズをOEMで作ったり、SD1でオリンパからAFセンサー貰ったりしてたからね
オリンパも一時はフォビオンを検討したと言われている
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 22:46:30.98ID:Z3BTt5rE0
キヤノンがF2標準ズーム作れるなら、さらに大口径短フランジバックのニコンはF1.4ズーム作れるね。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 05:59:12.91ID:UPA3/3sC0
>>559
35-70 F1.8とかなら、現実的に可能かもしれないな。
たぶんF2ズームを超えるために出すと思う
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 10:54:40.03ID:NC2JOMEU0
これからのオールドレンズ遊びは
カバーガラスの厚みがαの1/2で
色カブリと周辺像の流れが少ない
ニコンZで決まり!

NIKON Z7 AND SHOTEN LM-NZ
ニコンZ7と広角オールドレンズの相性
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
周辺の色かぶり
Nikon Z7 > α7III > Leica M10
周辺像の流れ
Nikon Z7 = Leica M10 > α7III
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:04:36.08ID:l63EcBbI0
>>564
全く売れなくて苦しい中低画素エントリー機に部分的に勝ててよかったね!
ウレションマルチコピペニコガイジ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 12:57:34.18ID:7ugdj/cg0
>>568
これ見ると写真には影って重要なアクセントなんだなと思う
照明凝り始めって、とかく影を無くそうって拘るんだよね
思い出した
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 15:30:56.03ID:UPA3/3sC0
>>564
なんつーか、αのネガ部分をニコンは徹底的に潰してきた感じだな。
本当に良く考えて作ってあるわ。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 17:16:12.82ID:bkiC+Fks0
566は>>567宛てだった
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 16:53:32.41ID:pJn5aIkc0
焦点工房のLM-NZがもう売り切れている。

Novoflexが先に発表していたから、注文しようか迷っていたんだけど
発売は11月で送料入れて3万だったし、見送ってよかった。
日本ですぐに売り出してくれるのが嬉しい。

αではPCXで工夫したりもしたけど、結局諦めていたところだったから。
これで選択肢が一気に広がると思うとワクワクする。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 20:38:07.12ID:LuUZZ55+0
そうだな、Zにしときゃ間違いない。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 05:27:15.27ID:0MMxQ3aV0
今週も一気に行く
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 19:38:15.23ID:0MMxQ3aV0
マジで最強だな
https://asobinet.com/info-review-nikon-z7-6/

ニコンの光学系を備えた電子ビューファインダーは現在市場に存在する最高のファインダーである。
オートフォーカス速度に期待している人もいるだろう。間違いなくスピードは似ており、良好なフォーカス性能だ。D850と同程度まで速いとは言えないが、悪条件でも良好だ。
オートフォーカスの精度は驚異的だ。D850では微調整必須だったが、Z 7では問題が無い。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 21:02:01.57ID:mdMDElax0
ニコン製品しか存在しない世界線の住人だから仕方ない
でもニコンの社長ですらそうなのは問題ある
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 21:09:14.80ID:0MMxQ3aV0
ニコンは究極のピント精度だからね。
ソニーみたいに嘘合焦とか甘いAFは許容しないから。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 02:22:57.36ID:pxAsVrbZ0
新次元の新基準
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 02:48:03.88ID:gIEmPbON0
ま、Zにしときゃ間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況