X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3923-CJgr)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:45:14.90ID:0KOiIyf/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えたハイエンド・ミラーレス一眼

公式
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

前スレ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523698884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a597-3XKD)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:04:56.41ID:Sargl3CL0
キャッシュバック去年より減額w
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-0bAL)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:09:11.58ID:uwFIgDXp0
超高性能な手ブレ防止機能を生かすためにはフェザーシャッターは必須なんだよなw
使えばわかるよw
0474名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-dBjN)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:45:34.26ID:U9D6GT4qH
キャッシュバックレンズだけでも対象にしてくれよ
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-cNrw)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:14:30.08ID:WTmR+dPF0
レンズキット最安値がオレの買った時と同じくらいになってる…こっからさらに下がるのかな
でも撮影した時間はプライスレス
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロT Spbd-0bAL)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:46:22.10ID:g68Bk3Ogp
高画素版の発売早くってかいつ頃出るんだろ?
高画素化は高感度性能やダイナミックレンジにはマイナスだが
集合写真の拡大とかマソコの毛根鑑賞では必須だからなw
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-0bAL)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:09:24.48ID:yniBjXhB0
>>483
動かれるから無理w
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-c5fe)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:48:20.08ID:j9JHWj8U0
余裕があるわけではないです。望遠はフルのイメージサークル対応タムロン70-300usdが中古美品で29800円でマクロもパナソニックより安いのです。
初期投資に500レンズキット買ってしまえはニコンの方が安上がりかと。見た目は毛色が違うけどg9proも最高にカッコよくafポイント数にも惹かれます。
結局ニコンは流通量が多いためか中古レンズは美品でも投げ売り価格ですね。パナレンズは高級過ぎます。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-tBfs)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:31:49.20ID:3tWvdlCY0
最近買ったんだけどかなり良いな
やっぱりGX7初代からすると隔絶の感がある

ボディを更新したしキャッシュバックもあるから、レンズ買いたいんだけど
12-35f2.8とライカ12-60ってどっちが良いんだろう
換算120mmの利便性をとるかf2.8通しの安心感をとるか
望遠は35-100f2.8と決めてるんだけど。
12-35なら安い1型の中古でも良いかと思ってる

使ってる人が教えてください
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f01-fg1I)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:32:56.74ID:SBBXQM7j0
迷ったら値段の高い方!!

後々後悔しない
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-tBfs)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:07:42.78ID:3tWvdlCY0
>>505
明らかに高い方が性能が上なら迷いようも無いんだけど、片や高い方は最小F値が変化して、
もう片方は望遠が短く正直あまり評判が良いレンズではない

506さんの薦めてくれた12-100とかももちろん検討してるけど、オリパナ合体による防水性とか
ズームリング回転逆問題とかがなあ
元々ニコ爺なので時計回り陣営なんだよなあ

これまではメインがフルサイズでサブ扱いだったけど、年行ってきてダウンサイジングしたいから、
今後はLUMIXメインにしたいので悩みは尽きない
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:26:30.41ID:/A6e6BOt0
>>503
両方のレンズを持っているが、汎用性なら12-60パナライカ
意外と寄れるので、マクロ的な撮り方も出来るし色合いも自分の好み

細部の描写力とAFの速さなら12-35/2.8
パラライカよりもハッキリくっきり写り、少し暗い場所でも使える
ただ焦点距離が短いので、もう少し望遠が欲しい…と思う時もあり
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-w6Hz)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:33:02.82ID:4j5i2x7y0
週末の撮影会で囲み撮影に使うレンズをパナライカ12-60にするか35-100F2.8にするか
35-100の方がボケるけどハッキリくっきり写りすぎる気がするし
パナライカの方が女の子の肌がふんわり写る感じがするし悩む
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8cCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:49:25.45ID:NcYFjLEm0
>>511
両方のレンズで囲みでない個撮をした事があり
確かにパナライカのほうが柔らかく映り
ただあまりボケないので後ろの映り込みが気になるかも?

35-100は望遠になるに従いボケが増し
囲みなら一人ひとりでなく複数人が同時に撮るから
距離的にもこちらのほうが良いはず
0514名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-xp8T)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:03:40.12ID:kRrzvDy+d
後継機があるなら
4k60pで無制限とは言わないから
30分くらい撮りたい
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b3-r3yB)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:50:00.28ID:fL4luc+P0
例の裏技で撮影時間制限を外したら
晴天の野外で連続60分は撮影できたよ
それ以上はGH5でないと無理だったが
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 775f-xp8T)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:40:08.45ID:SlLPEAyH0
>>515
そんなことができるとは知らなかった
0520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-RSI6)
垢版 |
2019/10/17(木) 00:06:36.39ID:JSzrTaP2a
12-35(フル換算24-70)f2.8ってどういう時に使う?このくらいの距離なら単焦点使ったほうがよくね?と思ってしまう
映像制作時には便利そう
0522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-4Qiv)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:54:21.14ID:x6yYKwQsa
どんどんやすくなるな
でもまだ去年のキャッシュバック込みの価格より遥かに高い
こんなことなら去年買って
ガンガン使いまわした方が良かったな
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb3-k5BT)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:01:39.21ID:vm6lFO1u0
>>517
高音警告(湯気マーク)が出て数分後に電源が落ちた
GH5は同じ条件で2時間連続撮影後に警告マークが出た
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96bb-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:44:44.58ID:JhS0WHHK0
>>526
楽,天カードとかモバイルとか入っていない場合期間限定ポイント込みで9.6万くらいだった
15万円のうち楽,天通常ポイントが3万、キャッシュバックが2万
あと楽天アプリで購入、野球部やサッカー部の勝利翌日とか
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e60-clOI)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:23.17ID:w7UoeDgX0
JPEG/RAW撮影に設定してます。
iAモードで撮影していたら、
いつの間にかJPEGのみになってました。
その切り替わった時に、
カメラの設定はしていません。
撮影モードを変えればJPEG/RAWになります。
設定を見返しているんですが、
iAモードでJPEG/RAWにする場所ってどこですか?
0530529 (ワッチョイW 5e60-clOI)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:51:59.26ID:w7UoeDgX0
いつの間にかiA+じゃなくて、
iAに変わってました。
iAはRAW選べないですよね。

iA+をただのiAにするボタンってあるのでしょうか?
0533253 (アウアウカー Saef-Mkdf)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:24:50.72ID:fLCi3+1ga
年内に開始される最新ファームアップの内容知ってる人いますかー
気になります
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2701-RSI6)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:38:18.39ID:Y4q7uIC40
4K無制限
0537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-RSI6)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:04:03.91ID:/MiXhWpTa
Vlog追加してほしい
0538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-4Qiv)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:47:18.77ID:f91bDFiea
値段が下がったのに誰も買わないな
値引き後の値段が去年より高いからか
防衛ラインは110000位とみた
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:12:04.86ID:ObufARmT0
買う前からわかっていたことなのになんでG9を買ったのか分からないなと考えていたら、
あっG9も持っていないんだGH5を買えないからG9にそれを求めている貧乏系の方なんだと気が付いてしまった
0543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-K+ME)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:09:48.77ID:8oRZJbe9a
なんか穿ち過ぎというか、妙に人を小バカにした発言だな
パナ機って基本的に撮影制限時間がなかったはずなのにG9で制限がかかったから、一台でスチルも動画も完結させたかったのに残念って意見は他でも見たことあるよ
二台買えない貧乏とかじゃなく可搬性とか利便性の面でね
これまでなかった制限をつけるってところに大人の事情が見え隠れするので残念って気持ちはそれなりに納得いくと思うけど
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc6-RSeg)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:39:15.49ID:0En0qSM10
特別なコストもかからないのに単にGH5に対する差別化やキャラ付け目的で動画制限したのなら批判は仕方ないと思うけど、放熱機能にかかるコストを目には見えなくともスチル機としての完成度に注いでくれたのなら大歓迎
0549名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+NP3)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:35:16.59ID:OHLuv7BId
写りやレンズは置いといて、動画制限のあるG9なんて、機能だけみりゃ3万円台で買えるネオ一眼に毛が生えた程度だと、禿げた友人に言われた時はショックだったよー。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-+NP3)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:56:05.34ID:gRQY6kR/d
>>550
そうだよなw まぁ安いのはともかく、G9とFZH1やRX10M4と比較検討する人も多いんじゃないかなぁ?俺はなやんでG9買ったけど、フルサイズミラーレス持ってるから、FZH1でもよかったのかもしれない。
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f302-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:27:13.59ID:sIDlDNhb0
俺もフルサイズのサブにG9のレンズキット買った
RX10M4と悩みつつ

屋外でズームレンズを使って屋内で明るい単焦点レンズに付け替えられる
って言うのはレンズ交換式じゃないと出来ないことだしね

問題はまだ明るい単焦点レンズを買うに至っていないこと
12o1.4欲しいす・・・
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf08-ox6t)
垢版 |
2019/10/27(日) 07:46:42.53ID:bv+74ePB0
基本的なことを聞いていいでしょうか。

本体USBポートから給電しつつ電源オンした場合、バッテリーとケーブルのアイコンが
表示されますが、この状態でUSBの電源って役に立ってます(給電しています)かね?

本体の電源をオフにすればバッテリーの充電が始まるようですが、
電源がオンの間はどうなのかな、ということなのですが。
給電しながら動作させたい場合はDCカプラー+昇圧ケーブルですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況