X



Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd19-T4fD [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/28(金) 16:13:04.36ID:uqT0RQOQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z 6・Z 7 [Zマウント]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537889130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b3-aemA [126.13.123.156])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:34:05.67ID:8bNrdz6A0
>>848
なるほど、君は人に自慢できそうな写真が撮れそうなときに
二度と見ない写真ではない立派な写真が撮れそうとわかってるときだけ
デカいカメラを持ち出す予知能力者なんだな。

でも残念ながら我々一般人は予知能力を持っていないんだ

だから、特に荷物にならないなら、とかせっかくだからとか
結構気楽にカメラを持ち出すんだ。特にミラーレスとかはそれに適してる

なんで、二度と見ない写真となるかどうか気にせず一眼カメラで
シャッターを切ったりすることが多数あるんだ。

びっくりしたかい?でもね、多くの予知能力者じゃない人間は
そうするんだ。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1fb-Rctb [110.233.17.110])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:35:26.84ID:Y2gTPUV10
新マウントだから売れるレンズに注力するというわけでもなく、
ティルトシフトやマクロのような必要な人には必要なレンズも2021年以降にあるかどうか。
ボディ性能は特に高くない。値段はちょい高い。
でもEVFは接眼光学系にこだわりました。ノクト出します。
Z買ってね。
0855名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3d-tQi1 [110.163.217.45])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:38:14.18ID:kzHz+7q0d
>>848
>ただ、そう言う写真はインスタにあげたり、人に自慢しおわったら二度と見ないので、一眼でなくても良いかなと。。

時代なのかもしれんけど、なんか寂しいね。
俺は人に見せるためというより、完全に自己満足のためなので、気に入った奴をプリントしてアルバムにして見返してるなぁ。
SNSにあげる事もなくはないけど、日記的な感じで割とどうでも良い感じ。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1fb-Rctb [110.233.17.110])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:43:35.70ID:Y2gTPUV10
通常用途レンズでハイスペック高性能という王道はソニーが現在進行形。サードも巻き込んでいる。
キヤノンは色々出しつつ他にないRF28-70/2という一部には響きそうなレンズも出す。
パナは同盟組んで初年からシステムを充実させる。ソニーと違いボディも複数社が供給。
ニコンはニコン史上最高画質のZマウントで勝負。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saed-BGDK [182.251.246.8])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:43:47.21ID:yiHuHZlya
>>851
なんで 以降が日本語として分からなかった。予知能力にくわえて、読解力もたりなくて、理解してあげられなかったよ、ごめんよ。

ちなみに、今回アップされてた写真は、親切な人が作例としてあげてくれたものだと思うけど、
それにしてはデータが荒いのが残念です。。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b3-aemA [126.13.123.156])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:45:49.02ID:8bNrdz6A0
>>859
え?シャッター切る前に見返すかどうかなんかわからないし、
カメラ持ち出すときに
見返すような写真を撮れるかどうかなんかわからねぇだろと言ってんだよ

なんでおまえの「取り捨て画像は一眼でなくていい」ってのは
お前自身ですら実行不可能な後付の難癖に過ぎん、そういってるんだ
0864sage (ワッチョイWW 717b-h0nP [118.83.160.32])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:47:01.54ID:Zu2tA5Fr0
学生時代のF70からNikon機を中心に使ってますが、Z7は私のような子連れで良く出掛ける者には期待値が高く、正に待ち望んだカメラだった訳です。発売日の昼に入手して実際に所有すると、ホント買って良かったと思いましたし今もそう思ってます。
ただ、仕組みがちょっと変わったからまだ使いこなせてないwww
Nikonの3Dトラッキングってホント優秀だったと思うし、Z7の使い方をマスターしなきゃって思うわ。明日からも時間があれば子供の散歩がてらバシバシ撮るよ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b3-aemA [126.13.123.156])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:54:10.63ID:8bNrdz6A0
しかし上の水族館画像
十分綺麗だと思うんだけど何が文句あるんだろ

解像度が足りないとかいってる人いたけど、分厚い傷だらけのアクリル越しに
薄暗い場所で動体撮影してるんだからそんな話完璧に無意味だろ

こういう場合は、ハイライトや暗部の表現、色や階調をそれとなく見るもので
盛大に的外れだと思うよ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b63-bEZ+ [111.125.53.220])
垢版 |
2018/09/30(日) 21:57:30.51ID:IQdOaOBq0
>>864
子連れならパナの4/3の方が良いんじゃね?
あとはソニーのrx100とか
ZよりAF良いし瞳AFあるし何よりも軽くて小さい
0873名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-4I7Q [49.98.133.184])
垢版 |
2018/09/30(日) 22:00:43.97ID:/TkCtxKwd
>>867
D750の絵と比べてみろよ。お前のほうが的外れだわ
0879名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-wTuM [106.180.11.252])
垢版 |
2018/09/30(日) 22:18:10.64ID:44RT1W8Xa
あくまでニコンのフルサイズミラーレスはニコンファンだけが買うカメラ
しかもFマウントレンズを10本以上持ってる様な人
キヤノンも似たとこあるけど、キヤノンユーザーはMC11でソニーで遊んだり、EF-Lアダプターでパナソニックのフルサイズミラーレスでも遊べる
シグマのDNレンズは全て単焦点でズームレンズないから、余計にシグマ製のEFマウントになる
EFマウントレンズあると、ニコン以外アダプターさえあれば、3社のカメラで遊べる
何ならシグマやライカのカメラでもな
汎用性がハンパない
しかもRFレンズはZレンズより尖ってる
折角マウント径大きくしても、目玉レンズがなく、あってもAF出来ないレンズ
今どきMFレンズって流行らんだろ
まだF1.2でAF使えるレンズ出した方が、ニコンユーザーにも喜ばれたのに(笑)
0881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saed-BGDK [182.251.246.8])
垢版 |
2018/09/30(日) 22:21:54.68ID:yiHuHZlya
>>862
人と一緒の時は、記録に残したいから一眼持ち歩くよ。
子供の自然な表情を残しておくのに望遠使う機会が多くて、気軽ではないけど。

ちなみに、そういう写真はプリントしてアルバム作ってるよ。
画面で見るのと違って、家族皆で見やすいから。

一方で、独りで出かけるときとか、会社行くときまで一眼は持ち歩かない。
そんなとき、取りたい写真なんかはスマホでとる。

水族館の写真は、826の時点では、子供と一緒とは知らなかったから、
Zの試し取りが目的なのかなと思った。で、それにしては、画像が圧縮されてて、よくわからないなと。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 22:27:36.04
 バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
 シングルスロット
 注目のF0.95ノクトがMF
 室内のちょっとした暗所でAF外し、
 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
 顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
 レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
 自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
 バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
 レンズの質感は苦言されるほどチープ。
 純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
 Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
 https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
 ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
 デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント

 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
 カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
 カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
 Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
 XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない

うーん、百点満点中、おまけして15点。
特殊学級への転入を親御さんに勧めるレベル。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 714a-bxtT [118.240.80.243])
垢版 |
2018/09/30(日) 22:31:50.74ID:6gPnd1R/0
ご焼香します。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b3-aemA [126.13.68.177])
垢版 |
2018/09/30(日) 22:39:23.93ID:hVceMN0B0
>>881
>一眼持ち歩くよ
んで、深く考えずにシャッターを切ることもある。
その結果、単に他人に自慢するだけの
「一眼で撮る必要はなかった画像」ができあがることもある
「後から見返すに値しない画像」ができあがることもある

逆に、一人ででかけたとき、スマホだけででかけたときに
後から見返すに値する画像が撮れることもある

水族館の画像に「後から見直すのか」「一眼で撮る必要があったのか」
問うのはお前の普段の写真撮影そのものを否定することそのものだ

子供と一緒もいいわけになってない。子供がいなくても写ってなくても
振り返って見るに値する写真は撮り得るからだ。

だから皆が愚問だと言っているわけだ。自分の愚かしさが理解できたかな?
0892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-wTuM [106.180.11.252])
垢版 |
2018/09/30(日) 23:04:58.59ID:44RT1W8Xa
>>883
ニコンは一気にZ7までのモデルを同時にZ6と出した
だから当分新機種は出ない
レンズがボチボチ出るだろうね
キヤノンはEOSRだけだから、客もメーカーも様子見
EOSRの評判受けて、ニコンの上位機種Z7に当たる機種を1年後位に出す
色々改良されて出されるから余計に楽しみ
まさかダブルスロットにせず、XQDのみ採用がこんなに叩かれるとは思ってなかつたんじゃないニコンも
枝葉末節に近い所で、本体の良さを帳消しにするが如くの勢いの非難は予想してなかったんじゃない
Z6は良くてもZ7もそうしちゃったからね
パナソニックのダブルスロットでXQD&SDがZ7には正解だったね
ライブビューのAFの良さとかIBISの評価されないってかわいそう
早目に18-200みたいな便利ズームのSライン以外のレンズ出すとニコ爺含め喜ぶと思うよ
それにレンズもキヤノンのマネすりゃいーんだよ、ラインアップ
28-70F2とか24-105F4 とか出すと喜ぶと思うけどな
0893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-wTuM [106.180.11.252])
垢版 |
2018/09/30(日) 23:07:59.67ID:44RT1W8Xa
>>890
だから、マウントアダプター豊富にした
でも4 Kのクロップはいただけない
ドロップインフイルターなんて動画撮影に実用的なアダプター作ったのに1.7倍は大き過ぎ
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0195-u6y2 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/09/30(日) 23:20:09.95ID:4m6Y8pOs0
>>892
1年後出るか?
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 23:27:48.40
ニコンZとアダプタつけてFマウントレンズ付けた画像みたけど、
クッソださいなw
マウントアダプタが先細り型で長いのが結構キモイ。
しかも質感がチープw

どれだけコスト低減頑張ったんだろう。
凄いね。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saed-oE8l [182.251.246.38])
垢版 |
2018/09/30(日) 23:30:41.99ID:ZK+oaosya
今後のニコンは方針変えて、既存機種をファームアップでフジのようにブラッシュアップしていくかな?

ソニーだと動物AFをファームアップで載せるのか気になるところだけど。
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 23:46:36.57
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/1143722.html
Zの提灯記事かと思ったが、意外に冷静に書かれてるよね。

ソニーがα7Vにα9並みのAF性能を搭載したのも、
ニコンキヤノンのフルサイズミラーレス参入を迎え撃つためだったと感じる。

蓋を開けてみたら、ニコンはダメダメ、キヤノンはエントリークラスのボディーでそこそこの出だし。
しっかりとソニーはこの二つのメーカーを抑え込んで一位をキープしている。


今ソニーにとって一番の脅威はやっぱりパナライカシグマ連合のLマウントでしょ。
キヤノンニコンは性能面で劣ってるから抑え込めたけど、
パナ連合は初回から高スペックで発進するだろうし、とても脅威。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 23:58:24.33
>>826
5CHだから何をUPしようが勝手だけどね。
よく恥ずかしげもなくピント外してる写真をUPできるね。
その神経がすごい。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53e0-lkBx [115.30.137.167])
垢版 |
2018/10/01(月) 00:06:42.36ID:6v4xcnuv0
キタムラ4件まわったが品切れただったorz
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 00:08:29.54
ウキ!!
オラ、Z7でおさかな撮ってきた!(ピンボケ)
みんなオラのZ7の写真見て見て!!(ピンボケ)
ウキ!!



まさに、営業妨害。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-0qw5 [153.157.105.25])
垢版 |
2018/10/01(月) 00:15:52.79ID:KRxlcpvKM
ID消しはニコンディスりの工作員だから無視しとけばいい
0917名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-wTuM [106.180.11.252])
垢版 |
2018/10/01(月) 02:16:54.25ID:5A/pj5TPa
>>899
900に痛いとこ突かれたな(笑)
最もらしい事言ってんなよ
900に謝罪したら
オレに謝罪しなくてもいいけどさ
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e4-Rctb [125.172.49.151])
垢版 |
2018/10/01(月) 03:07:51.78ID:zhRL3Phe0
Lマウント51,6は妥協の産物。失敗する。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-4I7Q [49.98.8.243])
垢版 |
2018/10/01(月) 06:48:10.07ID:qSiktCxMd
今週は賢者タイム
「あれ?いつもと変わらない画質…」
「あれ?αより劣る性能…」
「あれ?なんで50万円も払ったんだろ」

で、値下がりしないうちに売るか悩む…
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-Rctb [27.94.180.251])
垢版 |
2018/10/01(月) 07:10:42.79ID:Q3W9cwzY0
おい、おちょこの臭いがするぞ?
浅底おちょこのEマウントを触ったやつがこの中にいるのか?
ボケボケ画質をソフトフォーカスで人肌がきれいとか騙されてるソニーユーザーは名乗り出ろ!
ピピッと音が鳴ったからピンとが合ってるとか抜作ぼんくらユーザーはどこのどいつだ?
おちょこちょこちょこマウントのソニーユーザーはコンデジ画質で喜んでるから楽な商売だなwww
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d98a-DM++ [114.184.187.235])
垢版 |
2018/10/01(月) 08:48:53.55ID:S6MenH1x0
>>901
周りのD850勢みんなパナに行くって言ってるわ
俺もシグマが純正AFで動くし
将来的にフルサイズFOVEON使えることを考えると
風景写真ならLマウントしかねーかなと思うわ。
ニコンはパナに対して写りの良さ担保しねーとまずい。
向こうはライカレンズもあるから…
0938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saed-BGDK [182.251.246.3])
垢版 |
2018/10/01(月) 08:59:04.77ID:Nj2PoMMva
>>932
正直いうと金がないやつ特有の突っかかりかたに辟易として、途中から読む気しなくなった。

余裕ない奴は、考え方の違い等を受け入れられないことが多い。

文章や言葉の表面だけとって過剰反応して、長々と自分の理屈をかたり、勝敗つけたがる。。。

あほくさくて。。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa3-B7yV [103.84.127.106])
垢版 |
2018/10/01(月) 09:05:54.44ID:1MT4VettM
>>933
シグマのLマウントネイティブなArtレンズや
フルサイズフォビオンが使いたい人はパナに行くしか無いね
多分だけど風景撮影と動画撮影はLマウントという評価になると思う
この2点についてパナライカシグマはかなり強いから余程残念なカメラ出さない限り負けない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況