X



Canon EOS 5D Mark W part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3c3-nNS8 [106.72.134.128])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:51:05.09ID:Iy2fXxAf0
>>801
それミラーレスだっけのセラーじゃん なので一応フルサイズとAPS-Cに絞ってBest Sellersでソートしてみると

https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ns=p_POPULARITY|1&sortType=default&ci=9811&fct=fct_sensor-size_3087%7cfull-frame%2bfct_sensor-size_3087%7caps-c&N=4288586282&

こうやな なんかジャパンと傾向異なるなあ でもこれってホントに売れ行き順か? T6って1300Dなんだが・・・
0807名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbb-aHfj [210.232.14.179])
垢版 |
2018/11/29(木) 07:02:54.93ID:m/uNQAIrH
>>798
ボンビーさんかな?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7776-aHfj [14.3.28.108])
垢版 |
2018/11/29(木) 20:27:43.27ID:gVfVo4Og0NIKU
元経団連会長つまり元財界総理だぜw
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de98-C0zt [119.82.177.161])
垢版 |
2018/11/30(金) 22:23:58.66ID:lhawsZBc0
7D2から最近買い替えて、画質AFの凄さに大満足なのだが唯一
AFのクロス測距点だけ使い勝手が少し難しいですね。
7D2は全点5.6クロスだったので何も考えずに使ってましたが5D4は
どこにどのセンサーあるのか考えないといけないし、なにより端に測距点もっていけないので
動き物に対して構図の作り方とか悩ましい…orz

でも総じて満足です。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-aHfj [49.98.142.8])
垢版 |
2018/12/01(土) 07:31:55.61ID:FieigPJOd
やっぱりフルサイズは画質がちがうよね。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-65IO [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/02(日) 04:07:06.73ID:0kc4qUx+0
>>815
なんか文意がよくわ分からないんだけど
>5d4では2割くらい動かない
って10シャッターで確率2枚なのか、10シャッターで2枚外すのか、それとも違う意味なのか・・・
つかワンショットなのかサーボなのかもわからんし AFなのかMFなのかもわからんし
0819名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd72-ZEp2 [49.106.203.149])
垢版 |
2018/12/02(日) 04:47:35.75ID:Bky9e621d
>>815
それは腕の問題
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5b-45aa [114.149.0.129])
垢版 |
2018/12/02(日) 09:18:15.62ID:Hz2fRz4k0
815だけど、AFの話。
5d4は中央1点でピントが合っているのが8割。中央以外でピントが合っているのが5割程度かな。
ワンショットでもサーボでも同じ結果。
ちなみに7d2ならどのポイントでもピントは合ってた。
MFなら当然だけど、ピント外さないですよ。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7776-aHfj [14.3.26.126])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:00:21.69ID:5IaoP5hN0
そういう調整今は馬鹿高だからなぁ。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp27-aHfj [126.247.11.20])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:36:05.08ID:BiPD3GPvp
>>826
俺 も、5D4買ってすぐ安心メンテプレミアム出したよ前ピンだってしかも有料。レンズも同じくプレミアム、全部で三万くらいかかったよ。
0830名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-BpUz [49.98.153.189])
垢版 |
2018/12/02(日) 13:16:04.73ID:JnGqxPxJd
>>827
マイクロアジャストのことじゃない!?
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-65IO [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:01:59.87ID:0kc4qUx+0
>>821
あ、なるほど そういう感じなんだね
ワンショットで中央以外で5割っていうのはなんか問題あるんだろうな
AIサーボならレンズが異なるとクロスの端でも確率がまちまちだったりするんだけワンショットで5割はないなあ
中央以外の大外れからすっとボディなんじゃないのかな・・・ もしもいくつかのレンズで同じ傾向なら尚更
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 32a8-wofJ [211.14.49.166])
垢版 |
2018/12/03(月) 13:54:15.59ID:O5MAUufU0
メモリーカードはサンディスクの書き込み90MB/Sのと、同じくサンディスクCFの書き込み150MB/S使用(実測チェック済)、いつもFHD60fpsで撮影。
止まるというか突然、「ガチャッ!」って感じで動画モードが強制解除されカメラモードになる状況。
大体、撮影1〜2分辺りで止まる感じ、何か設定で止まるようになってる訳じゃないし…う〜ん困った
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-65IO [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/04(火) 03:20:41.69ID:zLbiTNbh0
>>846
いや 割愛し過ぎたかもしれんけど サンディスクのカード自体の不具合だったと思う確か
んで SONYのα7の3とRでそれが露呈した格好かな?
αはその他にも不具合あるらしいので(それはまだ未対応) その不具合報告の過程でサンディスクの不具合も分かったって感じかな
0849名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbb-aHfj [210.232.14.176])
垢版 |
2018/12/04(火) 07:13:33.24ID:3MlqVPMvH
旅行に行ったりとかで撮った写真が消えたりしたら怖いな。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 09:44:18.02ID:1+25Oaj8
>>844
それ嫉妬に狂うキャノネッツが流したデマだから
流した奴は捕まるだろうね(ニヤニヤ
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d681-hzet [153.169.149.64])
垢版 |
2018/12/04(火) 12:21:56.39ID:qOAVwMSt0
>>858
へぇ、そんな話初めて聞いたわ
ちょっとググってみたけど、そういう情報出てこなかったけど?
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d681-hzet [153.169.149.64])
垢版 |
2018/12/04(火) 14:57:40.34ID:qOAVwMSt0
おれ、シグマの50Artがメインレンズで、他にも12-24/F4使ってるけど、ライブビューでAFできなかったり落ちたりしたの一度もないけどな。

で、タムロンのは問題はライブビューでAFが動作しないという話であって、ライブビューが強制解除されるって話じゃないじゃん。
https://www.tamron.co.jp/news/release_2016/0913_2.html
タムロンのサポート情報過去の分も含めて一通り見てみたけど、ほかに関連情報はないようだけど、俺が見落としてるのかな?

しかしサポート情報見て思ったけど、タムロンのレンズって、新しいボディが出るたびにライブビューでAFが動作しなくなるのな。
タムロンってキヤノンとライセンス契約結んでるんじゃなかったのか?
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d681-hzet [153.169.149.64])
垢版 |
2018/12/04(火) 15:03:28.86ID:qOAVwMSt0
ちなみにタムロンのレンズは旧28-300VC(A20)で手振れ補正が動作しないんで、サポートに問い合わせたら、
5D4には未対応で、後継モデルが販売済みで、すでに販売終了してるレンズだから一切対応しないって返事が来たんで、
今後タムロンのレンズは買わないことにしてる。
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d681-hzet [153.169.149.64])
垢版 |
2018/12/04(火) 17:28:17.46ID:qOAVwMSt0
昔、タムロンはキヤノンとライセンス料支払ってキヤノンレンズに搭載されてるROMの内容開示してもらったけど、
シグマはキヤノンと契約せずに独自解析でキヤノン用レンズ作ってるって聞いたけど、都市伝説の類だったのかな?
0869名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbb-aHfj [210.232.14.176])
垢版 |
2018/12/04(火) 19:09:06.33ID:3MlqVPMvH
信じるか信じないかは、あなた次第です!
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c3-65IO [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/04(火) 21:21:38.42ID:zLbiTNbh0
ところで基本的な事柄なのかなとも思うのだけど CIPA基準の撮影可能枚数ってJPEGのみ?
一応CIPAのPDFをDLしてみたけど画質モード:工場出荷状態、画素数:工場出荷状態とだけでフォーマットは書かれてなかった
数日前に5D4とEF50/1.2で115枚(JPEG(Mのファイン)+RAW)で電池残量が100から65に減った感じだったので
やっぱRじゃ面倒いかなと思ったりもしたのだけど 肝心のCIPA基準の撮影可能枚数の目安のフォーマットって何だっけ? と思ったりしたので…
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-e/g/ [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:23.22ID:GpWJUZ4s0
>>874
なーんかオレのもあるな 外しまくりではないけど端のほうクロス使うとあれ? みたなことはそこそこあるわ
外れる時の再現性はよく分からないまま(中央は外れることはそうそうない。抜ける時が稀にある程度で)
5D4と他のレンズでは端のクロスでも大丈夫だし 6DにEF85/1.4Lでも大丈夫 
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-e/g/ [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/07(金) 03:16:44.95ID:N3+havB20
フォーカスロックでしょ 6Dはよく使ってて慣れてはいるんで試したけど何故か85/1.4Lだとワンショットでも駄目な時がある
なので端のほうでもクロスがあるのでそれ使うんだけど上述のとおり
で ちょい撮った写真を見直してみるとどうも近距離ではなく4〜5m以上から10m以内の被写体且つ周囲に光源や色が賑やかな時
そういう時に外す傾向はあるみたい自分の場合は
0884名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFc2-6oEg [49.106.188.156])
垢版 |
2018/12/07(金) 09:51:34.12ID:iguu5as+F
清掃だけなら以前は無料だったしな。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-e/g/ [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/07(金) 13:41:47.05ID:N3+havB20
>>881
思い出したんだけど 自分の85は届いた時5D4に装着してAFが全く動かなかった(ちゃんと装着はされていたのは確認)
なので 一回取り外して装着し直したらまあAF動いた それサポートに報告したら時々接点不良ありますってことでお終い
でも初っ端・・・それは関係ないか まあでも35並単、50L、135Lでは85/1.4のようなピンずれはほぼないかな
キヤノンに報告するかサービスセンター送りになっても再現性がとなると似たようなシチュエーションでも必ずしもでもない自分の場合は
再現性が明確じゃないとやっぱ問題ないってことで突っ返されるんかな?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc3-e/g/ [106.72.134.128])
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:20.49ID:N3+havB20
ここだけでしか聞かない事例かなと思い検索かけたら LensTipのレビューをINFOが意訳した記述中に
”AF精度は、屋外のテストではあまり感心しなかったので、スタジオで詳細にテストしたが、完全にピントが合っているのは29%で、若干ピントが甘いのが30%、ピントを完全に外したのが2%で、これは高価なLレンズに期待していた性能ではない。”
というのがあった。屋外でってあるので、キヤノンこれブライダルカメラマンの意見を重視っていうことでフィールドテストあまりやらんかったのかな?
0898名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb3-6oEg [210.232.14.178])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:06:21.92ID:nceTe0p2H
来年出るでしよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況