X



Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd19-DdII [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/01(月) 11:56:16.41ID:nbKuHZxz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z 6・Z 7 [Zマウント]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538118784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d119-DdII [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/01(月) 11:56:41.29ID:nbKuHZxz0
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
2018年09月28日(金) 発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
・FXフォーマット
・有効画素数 4575万画素
・ISO感度 ISO 64-25600
・高速連続撮影 約9コマ/秒※
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵/タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約8コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。


ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
・FXフォーマット・有効画素数 2450万画素
・ISO感度 ISO 100-51200
・高速連続撮影 約12コマ/秒
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p&
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵 タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約9コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。


● SnapBridgeはBLE(Bluetooth low energy)テクノロジーと専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続します。Wi-Fiでの直接接続も可能です。
● 会社名、製品名は、各社の商標、登録商標です。
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d119-DdII [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/01(月) 11:57:12.33ID:nbKuHZxz0
Zマウントレンズ
製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/


マウントアダプター FTZ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4_s/

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18_s/
0004名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-jO+J [106.161.184.41])
垢版 |
2018/10/01(月) 12:42:16.36ID:xBwExkjpa
価格のレビュー、買った奴と買ってない奴とで内容の濃さが全く違うな。買った奴は比較的冷静に評価してる
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 14:16:12.92
ファインダ、背面液晶ともにブラックアウトが長すぎるんだが、XQD入れたら
改善するって本当なのか?
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 15:36:57.27
>>13
おお、そうですか。私が行ったヨドバシはカード無しで、店員に聞いても
「皆さんそうおっしゃいますね」とか言ってたし、ダメだと思ってました。
0015名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:08:26.02ID:cZlNxykFa
んでZマウントにした効果はあったの???
D850と同等なんだよねっっW
0018名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:19:38.91ID:cZlNxykFa
なんの恩恵も無く!ただ高いだけ!!
0023名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:52:25.09ID:cZlNxykFa
中途半端なカメラ出さんといて!!!
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-aemA [153.227.104.88])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:53:08.36ID:3EbSRb070
>>22
かなりダサい。
腰巻きスタイルが数年間当たり前になるのか?
58/1.4をつけると異様だ。それを受け入れるしかないんだよね。
嫌なら24-70/F4を使ってろということだね。
まあ、マウントの自由化でシグタムに助けて貰うのが賢明。
すでにSONY用にできてる。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:53:52.39ID:cZlNxykFa
そもそもFTZ使うんならD850で何が不満。
0029名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:55:20.27ID:cZlNxykFa
Z7の良いところ教えてくれ。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 17:59:46.98ID:cZlNxykFa
手ぶれ補正&ピンと制度&ボディサイズだけなん?
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-aemA [153.227.104.88])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:00:49.28ID:3EbSRb070
>>25
その通り。重量の差はプリズムとクイックリターンミラー機構だけ。
縦横の大きさはどこで縮小できたかよくわからん。D850はあえてあののサイズで作ったのか?
Z最大のメリットはアマチュアでも見たまま撮れるから失敗がない。手振れ補正の恩恵。
この2点だけにこだわるならZを買うしかない。ただし腰巻きでダサくなる。
0033名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-89o9 [1.75.230.4])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:05:48.27ID:jDd9Fc8Td
ミラーレスならではの利点を追求すると、ならαがいいじゃんって結論になってしまう

買うのなら何も考えずに買うしかない
0037名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:23:34.92ID:cZlNxykFa
Z7持ってる人の意見聞かせて。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-g/B/ [126.234.14.197])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:24:19.59ID:v4gKFSjor
>>28
それ全部二年半前にα7RUで実現してたやん。今15万も出せば買えるやん。
ニッコールにどうしてもこだわりあるってんなら、まあZ7でいいんだろうけど、実際はFマウント資産を人質に取られてて、もしαでEF同様にAF動いたらα行きたいって人が多いんじゃないのかね。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.75.3.141])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:29:04.40ID:t2ZlWsBDd
>>39
それはニコンのセンサーはソニー様から恵んでもらってることを理解したうえでの発言なのか?
0044名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:33:26.27ID:cZlNxykFa
>>40
見てきたんですが、、、使ってもないのに評価されてたり、、、、なんか参考になりません。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-g/B/ [126.234.14.197])
垢版 |
2018/10/01(月) 18:34:51.46ID:v4gKFSjor
>>39
どっちも同じソニーセンサーってこと理解してる?
ソニーが固いならニコンも固い。
もし違って見えるならプラシーボでしょ。
まあ、別にニコンの熱狂的ファンだっていうなら回りがとやかく言うのも無粋だけど、価格の連中みたいにαよりZ7全て上回ってます!どこも売り切れです!みたいな無理を通せば道理が引っ込むみたいなのは見てて見苦しい。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-g/B/ [126.234.14.197])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:06:25.92ID:v4gKFSjor
>>52
設計ニコンてよく言うけど、センサー開発をしていない会社がどうやって詳細な設計すんのよ。
ニコンはソニーがもつセンサー、もしくは開発予定のセンサーにカスタマイズ要求仕様を出すだけだろ。
RAWなら基本的に絵の傾向は変わらんよ。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.75.0.44])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:08:12.32ID:m0/dTNMcd
>>55
その結果が測距点が少なく瞳AFも載せられない糞AF性能のあのセンサーなわけだ。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:11:16.15ID:cZlNxykFa
Zマウントにした恩恵はFTZ付けてもあるの?
FTZ使わないで今までのレンズ使えるんなら買っていたと思うけど、、、。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.75.2.58])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:13:29.93ID:6UMX/X3gd
>>59
クラウンに軽自動車のタイヤをつけて走るようなもんでしょ。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b53-tDjJ [121.111.194.1])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:20:14.20ID:zxWg/4Xh0
>>57
そもそもD3x00クラスでLVに今時像面位相差が無いのもどうかと思うしな
コンデジなんかと同じ構えで気軽にパシャパシャとれなきゃ駄目でしょあんなの
一眼レフならファインダーを使うべしなんていう上から目線で
売りつけて買ってくれるような層をターゲットにしたカメラじゃないし
二言目にはセンサーのドット欠けがとか抜かす奴が居るけど
被写界深度の関係で結局1インチセンサーまででないと
今まで精度出せないくらいの技術しかなかっただけでしょ
ここへきてその技術のなさが露呈してしまったわけだ
0065名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.72.9.142])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:24:34.57ID:9zOw4wnDd
>>64
製造設備ないのにニコンのどこの部署がセンサー開発してんの?w
真っ先にリストラしとけやwww
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01b7-tDjJ [222.13.23.19])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:25:02.59ID:ZnBxMiJQ0
>>64
でも開発してた人たちに逃げられたから電気系の技術者を募集かけてるわけで
0072名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-Czfp [1.75.242.164])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:40:53.03ID:ik8Lknbxd
>>68
半導体とセンサーを一緒にすんなよ
センサーにロジックがあんのか?
ニコンがやってるのは仕様決めだけだよ
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b99-G4YB [113.20.196.211])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:47:09.17ID:9tkmqh8w0
>>65,68
設計を誤解している。製造業での設計は、希望する性能に合うよう仕様を決める事も含まれている。
小学生か?
0074名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:49:16.77ID:cZlNxykFa
ニコンさん絶対間違ってるよね。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21e3-G60S [116.82.161.230])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:53:59.88ID:mXTn80gA0
センサーはニコンが設計している。ニコンの研究チームがソニーセミコンダクタソリューションズ社と
いっしょに実験や研究をしている。ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社と同じこと。
ソニーの半導体部門にとって、ニコンは大切な顧客。顧客のニーズには極力答えるのは当たり前。
ソニのαのおさがりとか、恵んでもらったとかありえない。
アップルやレクサスのセンサーは、ソニーにめぐんでもらっているのだろうか。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:55:22.82ID:cZlNxykFa
>>73
実際のところソニーさんのNikon担当が優秀なだけでは、、。
もしかしてソニーさんからの提案の可能性も高い。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.75.0.233])
垢版 |
2018/10/01(月) 19:57:45.92ID:yaRxgHjHd
>>77
そういうお人好し脳では企業間競争で生き残れない。
働いたことないのかな?
現実は厳しいよ。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.75.1.113])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:07:02.59ID:LRF5af5td
>>81
だからぁ、ソニーよりいいのを卸すわけねぇじゃんw
0083名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.75.1.113])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:08:53.52ID:LRF5af5td
ソニーが世界の企業を相手に最新技術でしのぎを削るセンサーなのに、ニコンが横から出て来て設計できるわけねぇだろw
0086名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.72.8.53])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:12:19.66ID:urq93AUed
>>84
資本関係もわからないお子様かよw
0087名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4I7Q [1.72.8.53])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:14:19.22ID:urq93AUed
>>85
で、そのニコンの設計力()の結果が測距点が少なく瞳AFも載せられない糞AF性能のあのセンサーなわけだw
0089名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa95-u1Hs [106.181.64.202])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:15:07.71ID:cZlNxykFa
ところでZ7は順調(Nikonさんの目論見通りに)に売れてるの?
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b63-bEZ+ [111.125.53.220])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:39.17ID:AjIJeEIq0
>>89
売れてる事にしてあるんだろ
主に社内的な理由っぽいがな
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 899d-LSDD [202.229.167.27])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:40:04.82ID:+IxDgQ1y0
このサイズ感、この前フィレンツェでα7を2台持ちしてた人の気持ちがわかる

その時自分はD850に14-24、24-70を付け替えしてたけど、重いし面倒でしかなかった

Z7のサイズならボディ2台に広角と望遠のF4ズームつけても苦にならないね

Nikonディスってるやつの言うことなんで正直どーでもいっすw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況