X



FUJIFILM X-T100 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53a-vFzF)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:11:45.43ID:5oAGGOE50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t100/

●特設サイト
http://fujifilm-x.com/

●公式サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t100/sample_images/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527158314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-uj0h)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:25:26.83ID:Nog+PqsoM
>>220
X-A7+EVFらしいからAFも同等だろう
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1f0-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:18.04ID:dOgs71dK0
そりゃAFは改善されてるとは思うよね
T一桁・二桁と比べちゃダメなだけで
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4235-Ye5k)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:17:43.40ID:mQshqxdZ0
これはX-tranceじゃないから、ポップコーンはでないんだっけ?
ローパスありのベイヤーだと、ソニーやニコンと一緒かな。
0231名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-zMd4)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:03:46.03ID:QRYgZ2YqH
>>226-227
黒があると上位機種が売れなくなるかもしれないので排除したんじゃないの。安っぽい色が嫌なら上位機種を買えということ
0234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-LLse)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:04:42.51ID:xprPBInKM
>>229
安く売るためにコストを削ったんだよ。対Kiss Mかな。
EVF以外はほとんどA7と共通だ。
結果的に1ランクほどクラスが下がったね。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3b-zMd4)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:06:06.81ID:gAlQ5JNuM
サブ機としての使用だしT100のままでいいかな
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3b-zMd4)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:41:27.56ID:gAlQ5JNuM
X-T一桁の次世代機に手ぶれ補正がつくという噂
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47c6-osMu)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:52:53.13ID:g+HAqwrv0
ヤケにT200に過剰な期待してる奴がいるがEVF付いてボタン周りとかがちょい変わっただけのA7だろ?

A7も最初海外の有名レビューサイトで顔認識はT3以上とかメチャクチャ持ち上げられて一瞬盛り上がったけど蓋を開けてみれば総合的なAFパフォーマンスはA5、T100よりはちょいマシだけどT2、T20、E3のレベルにもまだ遠いという評価だったんだぞそれと同じだ

画質の違いはともかくAF含めた性能気にするなら最初から新し目のX-Trans機をおとなしく買うべき
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07de-lU6e)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:58:12.88ID:xFdR5BEJ0
A7/T200ってサブコマンドダイアルがない上XC35f2は絞りリングが無い。

ええ、単焦点なのに絞りどうやって変えんの?

メインコマンドダイヤル? いや、あれは露出補正にとっておきたいんだが。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:20:54.65ID:x22EGEqt0
>>252
タッチパネル
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-sOFI)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:28:16.06ID:Hvvcg4qr0
本体側に絞り優先とかそういうモードの概念がないから、
うっかりダイヤルに触れると意図せず絞りが変わったりするって意味で、
絞りリング無しはある意味玄人向け

初心者混乱するだろうし、
せめて絞りのマニュアル・オート切り替えスイッチくらいはレンズに付けとけば良いのにな

>>255
チラシの裏
0261名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-osMu)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:16:44.95ID:vj5dP2pBd
>>260
ベイヤーでも良いどころじゃなくベイヤーが良いってならフジに拘る理由すら無い

X-Transのモデルとは色もディテール処理も全く違うからな
フジベイヤー機の画像処理エンジンはシャープネス強めでパッと見カリっとした派手目な画が出てくるけどそういう傾向が好きならニコンやソニーの上位モデル買った方がよっぽど良い
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f21-o3Hx)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:40:43.32ID:RymHIY3L0
X-transなんてマユツバだよ。色や解像の差は現像エンジンの差か意図的にベイヤーを下げてる。
むしろベイヤー配列のほうがスマホカメラ含め世界的に研究リソースが多いから
より有利なデモザイキングアルゴリズムが開発される可能性が高い。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-9rwV)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:10:48.79ID:d5WVFSPM0
X-T200店頭予想価格は
レンズキットが税別9万4,500円前後、
ダブルズームレンズキットは税別11万9,500円前後の見込み。

X-T100の発売直後は
レンズキット 平均9万 最安8万5千
ダブルズームレンズキット 平均10万3千 最安9万6千
発売1年後2万円程度下がった
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:30:41.11ID:bNmojaVI0
ボディのみ販売はA7に引き続きでなくなった?
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3df0-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:06:03.50ID:qILkflLt0NIKU
すでに投げ売りだと思うけど
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-cRfW)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:18:32.14ID:jdux3xRydNIKU
しかしなんでT100みたいにグリップを選択できるようにしなかったのか。
少しダサくしたのはX-Transに気を使ってのことかね、やっぱり。
これも売りたいけど上位機種を越えてもらってはマズいと。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-cRfW)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:17:36.04ID:a8VgMOLVdNIKU
フジの場合X-Transという特殊なセンサーであることが最大の売りで
その為に、重く面倒な画像処理関連の進化などに心血を注いできた。
それが今さらベイヤーセンサーの方が良いとなっては困るんだろ。
だから機能進化もわざと遅らせて、ベイヤーセンサーはX-Transの下位機種ということにしておきたいはずだ。
つまり「あれ?T30よりT200の方が写りも機能も外観も良くね?」と思われてもらっては絶対に困る。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dde-cfyt)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:40:51.33ID:oIzIk5Ad0
T100とT20使ってるけど、T20ってやっぱ色に陰りがあるんだよな。汚いわけじゃ無いけど薄く濁ってるっていうか。
だけどT100はAFがダメ、動作速度はまるでダメ。
よそのメーカーなら発売延期するレベルでしょ。

画像表示からシャッター半押しで撮影画像に入るまで数秒単位でフリーズしたりする。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a35-zWbH)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:28:19.16ID:wU2xTuQr0
>>282
え?コントラストしかないパナ(G9以降は知らんが)に、一応は位相差積んでるT-100より遅いとかってありえるのか、
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172c-t7sP)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:47:00.41ID:kjz48qzV0
>>271
フジはカメラボディよりXマウントレンズで収益を上げたい
0298名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:28:25.67ID:JY5pb1tba
T200の電源スイッチ嫌だなあ
0300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:28:54.34ID:jjLxrj5da
長押しとかを要するのかな。
最初に壊れそう。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-tipF)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:36:31.14ID:Kea1uMFg0
すっかり盗撮カメラとなってしまった
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-tipF)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:49:33.30ID:Kea1uMFg0
鈴木君が、俺は芸術家なんだから、この撮り方こそが芸術の源、法に触れる訳じゃないから
無問題と言い張るのは結構。訴えられたら大島渚よろしく裁判で争えばいい。
しかし、上場企業の富士フイルムがこの撮り方を認めちゃダメだよな。法令を守るだけじゃなく、
社会的倫理に配慮しないと、企業ブランドを毀損する。
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-Nawl)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:55:43.91ID:Q/CsXqMCM
昨今は盗撮で騒ぎ過ぎなんだよ。遠慮せずに撮りまくるのがスナップ
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7bd-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:05:58.77ID:2Jo5B0fC0
T200になってもUSB給電できないって・・・
差別化酷すぐる。( ´Д`)
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 162c-jocL)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:54:01.52ID:jL94kHi50
ほー
AFも進化してそう
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7390-ls9B)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:22:50.76ID:sgcKVtw40
電子ジンバルとデジタルテレコンを富士の全機種に載せてほしいな。物理的に筐体を圧迫しないからコスト次第では可能なはず。レンズが売れなくなりそうだけど。
X100やX-Eシリーズなんて多様性がかなり上がるんじゃないかな。
0310名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-oFCC)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:11:35.65ID:S5wOVR0oa
T4もこの電源スイッチで来そうな悪寒w
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff2c-jocL)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:20:06.90ID:f5eM0EuU0
>>309
デジタルテレコンは撮影後にトリミングしたらいいだけでは?
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-zJ9+)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:52:34.56ID:seQhDd5V0
X-A7との設計・部品の共通化のためだよ。
選択グリップ、モニタのチルト機構、独自のダイヤル配置とX-T100は廉価機でここまでやるかという凝ったものだったけど、T200はただのA7+EVFになってしまった。
T100を知っている人からしたら残念機種だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況