X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 20:06:05.78ID:JnPVsP+U0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・このスレッドはワッチョイ無しのスレッドです。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541482439/
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 13:42:18.50ID:yXAotS4X0
>>420
俺も、アルファに慣れてしまったからNikon Zはまあまあだが、Canon Rは凄く大きく感じた。
Nikon Zの方がファインダーは
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 14:33:18.10ID:harSmy950
>>420
Zはそうでもなかった
小指もあまらないしまぁあんなもんでしょ
マウントの大きさの割には小さくできてる

Rはデカいと思った
まぁf2通しのぶっといレンズのためにマウントとグリップの距離離したんだろうけど
その割に手ぶれ補正なかったりジョイスティックなかったり(変わりに変なバーが)なんだかイマイチ
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 18:47:05.10ID:2g/kVrUV0
フォクトレンダーの15/4.5のEマウント用を持ってる人居ない?
アレと16-35ZAの広角端だったらどっちが画質良いの?
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:30.05ID:vQV/l3/I0
12のVMなら持ってるけど
1635ZA持ってないから
ごめん、答えられない
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 19:58:15.94ID:Js2SXZzw0
Loxia25、24mmGM辺りとだとBatis25mmは比較にもならない感じ?
軽いしAF効くしそこまで高くないから気になってる
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 20:13:48.84ID:qjVE6lLd0
loxiaは防滴じゃないからなあ
ボディが弱いから関係ないという説もあるが
滝のそばで撮影したり急に雨降ってきたり
やはり多少の安心感は欲しい

というわけでbatis18/2.8とFE24/1.4GMの二本体制になりました。
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 20:41:54.47ID:BC4F6peo0
loxiaって35mmだけあんまり評判よくないよね
作例みてても開放で全然シャープじゃないけど、ツァイスが意図してる写りがあるのかな?それともただの失敗作なのかな
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:39:25.28ID:bzQfgg6p0
>>436
解放からシャープで、隅々まで解像目指したレンズではないですね、明らかに笑 ソニーZEISSの2本とは違うマイクロコントラストと色ノリが欲しい人向けじゃないでしょうか。2〜3段絞るれば十分な解像度ですけどね。
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 22:33:20.14ID:vQV/l3/I0
>>439
二ヶ月待ち?
マジか…
待てないからZに乗り換えるわ
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 22:43:41.14ID:vQV/l3/I0
>>442
無いと言われると余計欲しくなるよな
Zはいいぞ! 滅多にレンズ出ないからw
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 00:15:47.48ID:dd99tiiH0
batis40納期2ヶ月か…。
とりあえずで35Zか55Z買おうかなぁ。この2つならどっちがおすすめかな?用途は街中スナップ。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 00:21:36.88ID:r6GKsuP50
>>446
個人的には55の方がベストショットは撮りやすい、けれど画角的に撮れない場面もそれなりに出て来るから、撮れ高やフラストレーションたまらないのは絶対35
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 00:30:36.14ID:QUfU8Pa40
>>434
滝の側程度で壊れる事気にしてるの?
いや滝の規模にもよるけどさ
称名滝の滝壺間近にでもいかん限りは、滝の水しぶきで壊れるなんて無いと思うが
そもそもカメラを壊すほどの水しぶきの中で撮影してもろくな写真にならんだろうし
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 01:33:35.58ID:YUv8g7ng0
>>453
玉ボケを活用した写真を撮る頻度高いなら避けた方が良いんじゃね?
あれは意図的な仕様だから改善しないだろうし
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 02:20:36.92ID:WX3DlMZH0
>>453
価格の連中を中心に一部が騒いでいるだけで
問題じゃなくて単なる仕様だからな
発売前にあれだけ作例が上がってたのに
不具合だの隠蔽だのバカジャネーノって感じだわ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 05:03:03.69ID:XcfqZwM00
>>450

重さを考えないなら5014z。
カメラに全然興味ない友人が
これでさらっと撮った写真見て
α73購入を決めたぐらいはすばらしいw
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 08:48:26.79ID:koTllV0q0
>>323
キヤノンよりセンサー感度高いから500/8あれば他社500/5.6相当じゃね
だったらsel100400が相当以上の仕事する
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 09:29:54.05ID:7Ozsf28h0
>>323
ニコンの556ええねー。キヤノンの軽量超望遠単は、かなり古い456までだっけな。
100400あるけど556は欲しいかも。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 10:09:44.13ID:+EASL0rs0
えーBATIS40って2ヶ月もかかるの...先に下取り品渡しちゃったよ
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 10:12:39.01ID:5O0RIGA20
日本だとbatis40の玉ボケのことは話題になるけど瞳afの前ピンのことはあんまり話題にならないね
ここで購入した人も瞳afのピントきてるって言ってるしなんかもやもやする
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 10:42:08.85ID:AEgyt+dw0
>>465
2か月待ちだね
俺は発売日に買えたが素晴らしいレンズだぞ
なんで純正でこういうレンズを出さないんかねソニーは

>>466
玉ボケは仕様でマクロレンズなら普通に理解できる仕組みなんだけどな
価格民のレベルの低さには驚いたわw
瞳AFの精度はすぎにでもファームで対応してほしい
ここだけは俺も不満
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 10:49:42.55ID:rExhTYUY0
SIGMA 30mm f1.4買った
開放から十分シャープでめちゃくちゃ写りもクリアだ
でもやっぱAFが遅いし迷いまくる
でもこの値段なら大満足
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 11:01:06.59ID:lVMUvrf20
>>468
a7Riiiとの組み合わせでは瞳AFにミスショットがある
って書いてあるね

a7iiiやa9だとどうなんだろうね
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 11:06:57.47ID:AEgyt+dw0
>>468
まさにα7RVだよおれ
今のところ風景とかでは絞ってるから気づいてないけど
ちょっと前ピンになってたら嫌だな
近景はAF+手動でピント合わせてるから不便は感じてないけど
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:37:20.72ID:rqWhj/mh0
24-240とか機材を売って何か買おうと思ってるんだが24-70f2.8GMかタムロンの28-75f2.8+70-200f4Gどっちにしようかなー
みんなならどっちがいいと思う?
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:42:52.14ID:W6u5AVW50
>>478
24240を手放す理由がわからんから何とも
とりあえず2875が候補にあるってことは24mmは要らないって事だからタムでいいんじゃね
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:45:27.79ID:M07C/wI50
シグマが早く下駄なしのネイティブ仕様を出さないから買いにくいじゃねーか
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 12:49:11.57ID:YKpEkXng0
>>478
特に何が撮りたいとかがそのレスからはみて取れないから
単純に未知のクオリティを試したいなら普通に後者だろ
もし24mm使いたくなったらまたそれはその時考えればいい
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:02:35.76ID:gcIfshv60
遊びたいお年頃なら28f2と魚眼もよろしいかと
ソフト補正で超広角ごっこもなかなか楽しい
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:04:18.88ID:Zbd4CCmh0
>>478
最近まで沼に嵌っていた自分の経験で言うと
前者にすれば後継が出るまで買い替えの誘惑から解放される
後者だと2470GMが気になり続ける
純正のアッパークラスの呪縛は強力だよ
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:28:52.94ID:AEgyt+dw0
>>478
俺は24-70GMからタムの28-75に乗り換えた
で、16-35GMと28-75を購入
元々あった70-200GMと合わせてズームレンズは完結させた

散歩のズームレンズではなんだかんだ28-75が最強だと思う
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:34:30.55ID:uWt+38V10
>>483
自分だけの感想を何で他人もそう思うって思い込むんだろうねこういうジジイは
2875買ったらそれで十分だよ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:44:39.65ID:TH1DZ6Lp0
>>476
ミネオだよね
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:46:30.46ID:lr+rie+d0
>>388
infoのページでは周辺減光の大きさを指摘してるが基本高評価やないか
とても感銘を受けたとまで言ってる
それがミネオの脳内変換では(使いものにならない)となるわけだ

そりゃこんな人間が社会に出てまともに働ける訳がないわな(苦笑)
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 14:10:16.42ID:TH1DZ6Lp0
>>487
ミネオ逮捕されないかな
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 14:40:12.45ID:rRBaCsrm0
タムロンの広角ズームとやらはいつになったら出るんだ?
価格的に15-30ぐらいしか手が出せんがデカイし重すぎる
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 14:49:18.16ID:oEvbtEbU0
>>480
Lアライアンスに入っちゃったので出ないでしょ。
マウント径的にLに最適化するとEには持ってこれないだろうし、
E専用品開発する前に自分とこのマウント連合最優先だろうし。
レフ機用の下駄仕様の新しいのしか出ないんじゃね?
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 14:51:34.08ID:YKpEkXng0
軽さは正義だな俺は
エンプラ万歳
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 17:20:42.29ID:7sAqauXG0
>>478ですが皆様回答ありがとうございます。
28-75は24mmないのがちょっとなー、と思うんですが寄れるし何より安いってのが魅力ですよね。
あとちょっと聞きたいんですがAFの速さとかはどうなんでしょうか?具体的にはa7R3の瞳AFが問題なく使えますかね?
24-240を手放す理由は1番はわかってはいたんですがズームするとF値が変わることですね。思ったより不便な事が多くて。次点でボケが汚いっていうか好みではないってところです
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 19:23:17.45ID:Z6zNCUt20
>>511
家財保険とか使えば?
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 19:25:45.06ID:TH1DZ6Lp0
>>507
ミネオ逮捕
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 21:09:49.95ID:3OCbu+Zy0
α9+batis40だけど瞳AF前ピンだわ
人を撮るために買ったのになあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています