X



【Canon】 EOS R Part17 【キヤノン】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a06-q5y0)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:14:16.48ID:gW1UvGxl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 発売中
RF24-105mm F4L USM 発売中
RF28-70mm F2L USM 12月下旬発売
RF50mm F1.2L USM 発売中
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 発売中

マウントアダプター EF-EOS R 発売中
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 2月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 2月下旬発売

前スレ
【Canon】 EOS R Part16 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1543397285/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2363-VeBQ)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:18:12.11ID:/Caw4k9U0
>>795
当然そういう設定です。
でもってそれが自然だという人のほうがむしろ意味わからない。。
なんで液晶の右の部分に重要な操作部があるとおもってるんだが。。
キヤノンだってスティックとかダイヤルは当然そこにある。
液晶でやるならそこの部分をぐっと細くしないと無理でしょ。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:30:07.95ID:lZ36OznED
>>849
俺は、6D軍が撮影してたら、
以前はコンデジという前菜から入り肉汁たっぷりな1dxをバッグから出すと会話が途切れた
今現在、EOS Rにしたら気を使わなくて良くなった
0854853 (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:45:28.87ID:lZ36OznED
自分に自信が有るいわゆるいい女系にいきなり一枚お願いしたとき、
1DXでは撮らせていただけるのだが、EOS Rでは不審者扱いの目をされスルーされる
RF35じゃなくてデカイRF50だったらどうかな
0855名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-1lnO)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:47:26.05ID:M80VDEJVd
◆撮りたい・トーマスサンタ◆
◆12/15(土)、16(日)、17(月)、21(金)、22(土)、23(日)、24(月)、25(火) ◆
◆◆大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です◆◆

抜里駅南側に茶畑の中を行くカーブがあります。
そこを西側の道路、踏切付近からから撮影しましょう。
午後にバリ順となりますが、冬は側面に光は回りません。ご了承ください。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

○△■▼◆△★◇△◆▲□◎★☆▽★□◎△□◆●◎▼○■☆▼△■○☆★□◎◇★◆▽○△★○■▼●☆◇□◆▼○★▲□▼◎○☆■★△☆▼◆◇□
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:45:55.14ID:qASsju1/0
そのためのバッテリーグリップがちゃんと用意されているだろ
RでもBG付ければハッタリ効くぞ
1DXは確かに別物だけどな
0860名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Q0nA)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:08:53.72ID:0rqChVYjd
>>857
1DXに85mmF1.2や70200F2.8を付けると
素人のお姉ちゃんはすぐ濡れるよ
自分が特別な存在だって思えるんだろうね
残念ながらカメラマンの腕は大したことないから
撮れた写真はスマホ以下だったりするがw
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:09:33.57ID:qASsju1/0
>>859
確かに不格好ではあるが、実用品だから目をつぶって使ってるけどね
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:34:46.13ID:lZ36OznED
>>859
それにさー、横位置と縦位置でボタン位置が異なるんだよねー
1DXだとボディを回転させてもグリップして操作は一緒なんだよなぁー
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:39:11.34ID:lZ36OznED
>>858
俺もそう思ったけど、違った 多くが
1DX等 = フォトグラファー、ジャーナリスト系と思うみたい
EOS Rサイズ = 一般人、写ルンです系マニアと思うみたい
カメラも車も取り巻く環境を一緒に買うってことでもあるんだなー、
正直、少なくても威圧感あるフラグシップEOSRは買いだな
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:41.13ID:qASsju1/0
まぁ1DX持ってたらほとんどプロにしか見えんよ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2306-q1e7)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:54:04.17ID:88F767/i0
コスプレしてる女の子ってKiss Xにバッテリーグリップ付けて
レンズの先っちょに赤い輪ゴムでも巻いておけば高そうなカメラ!
って勝手に思ってくれるんじゃないの?
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15bb-VBXT)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:30:54.89ID:kDOGw4d30
脳内の知り合い
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f7-JyeX)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:28:18.71ID:tdBAS4+H0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなる事が多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3.24EVでとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなw
-3.24EVという事は周辺光量は10分の1という酷さ
電子補正を入れても補正しきれず-1.44EV(約3分の1)という酷さでマジで使い物にならない
夜景や星を撮ると酷いコマ収差がでる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086554/SortID=22293031/#tab

こんな糞のようなレンズに評価は5点満点中4.5点と、極めて高い評価となっていますw
スペックは偽れないけど評価は忖度で上げられますねw
どのライターもサンダー平山のように干されたくはないのでしょう

キャノ畜曰く、ボディ内手ブレ補正は悪、シングルスロットで十分、周辺減光必要!
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f7-JyeX)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:34:14.03ID:tdBAS4+H0
キヤノン「RF24-105mm F4L IS USM」は大口径マウントなのに弱点ばかりのレンズ

・手ブレ補正は公称5段分だが、実写では3.5段から最大でも4段分の効果だった。
 看板に偽り有りで詐欺だ。
・歪曲は、24mmでは3.3%の強いタル型だ、大口径マウントなのに酷い値だ。
 その他の焦点距離では、若干〜中程度(40mmで0.88%、105mmで1.63%)の糸巻き型だった。
・周辺光量落ちは、自動補正OFFでは24mm開放で2.6EV、105mm開放で2.1EVで、
 これは一眼レフ用のEF24-105mm F4L IS II より大きい、
・旧型EFレンズよりも条件の良いショートフランジバックでの新設計ながら性能が落ちているとは
 消費者を馬鹿にしている商品です

キャノ畜の皆さんどんどん買いましょうwwwwwww
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23eb-cNxK)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:10:35.83ID:zJMlvJZ30
>>877
ストリート用に小ぶりのRF5014を出してほしいなー
RF5012だとそれなりの場所を選んでしまう
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d9f-Kal0)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:09:46.34ID:Vjl8RnDF0
PeEまんみたいのがコッチにもいるな
価格から出てくんなよ笑口径信者
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23eb-cNxK)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:02:52.85ID:zJMlvJZ30
>>890
今は、メーカーサイトに参加できるからねー
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM59-V+Ht)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:54.22ID:wFlbVj/VM
そんな事よりEF100f2のRFレンズ化はよ
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f7-JyeX)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:45:28.44ID:tdBAS4+H0
>>895
誉れ高き日本工学は貧乏人は相手にしていません
貧乏人は撒き餌レンズの有るCanonをかいませう
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM59-V+Ht)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:26:20.80ID:wFlbVj/VM
>>901
disる文章すらマトモに書けない奴に言われても。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:33:33.95ID:ez3Jj5FnD
>>898
だからバッテリーグリップって言うんじゃね?
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 05:46:25.13ID:ez3Jj5FnD
>>897
EFレンズはオリンピック後に終焉発表
ミラーレスはRFレンズで心配ない
m?なにそれ?
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a4-yIz5)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:04:10.52ID:dZKLA8QW0
>>905
そういやCanon AE-1 Programでそんなグリップあったなぁ
電池入れるだけでシャッターボタンとかなんもなし
記憶が確かならばシャッターボタンが付きそうな所にレリーズ用の2.5mmジャックが付いてた
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:12:32.38ID:lkCMwgwN0
>>907
キャノン ショールームで実機を試してみるとか
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:23:39.80ID:ka2xYL6j0
>>907
フルサイズの6D2や5D4ならまぁ似たような感じで撮れるし顔認識がいいね。AF速いのもグー
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM59-V+Ht)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:25:35.06ID:zCb6iKGAM
>>904
草生やして馬鹿言われても。
とても簡単な短い文章に助詞を二回使う教養の無さに呆れただけ。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:38:09.23ID:ez3Jj5FnD
>>908
これはホントに有り難い! 全然違うよね
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45eb-8i/D)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:50:54.50ID:I2RZeY0F0
俺は5D4スルーしたからR買ったけど、5D4持ちなら確かに買い換える必要ないと思うわ。
RFレンズがもっと充実して、Rにボディ内手振れ補正が搭載されるまで5D4でいいでしょ。
物欲が止まらないならiyhするしかないけどwww
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:52:00.74ID:lkCMwgwN0
>>915
キター「妻ブロック」
0919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-A+LH)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:52:47.49ID:lrGmi2rVa
子供や伴侶と出かける時に5D4はちょっと重いよね。
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2306-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:55:22.37ID:LoqcJsOA0
5D4持ちだけどRF24-105が好評価だし、マイクロアジャストメントの苦労から解放されるし
バリアン付いてるし、ミラーショックもないし、軽いし小さいし、魅力は結構感じられるよ
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:55:53.80ID:lkCMwgwN0
>>915
>金余ってるなら子供に使えばいいし
おかしいなぁ、余ってるから使えるんじゃねーの?
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d9f-Kal0)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:02:51.69ID:tPRmdH+V0
5D4からRに換えたけど正解だったと思ってる
広いAFエリア、タッチパッドでAFポイントの移動も楽だよ
EFレンズも支障なく動く、ただコントロールリングなしのアダプターは失敗だった
Rは自分の使い易いようにカスタムできるかで評価が分かれるかも
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:11:02.05ID:lkCMwgwN0
>>922
>ただコントロールリングなしのアダプターは失敗だった

その理由を教えてください
Fvモードで3リング操作ってことでしょうか?
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b69-MoNS)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:17:09.44ID:AdjZ8HAY0
Rも言うほど軽くないような
体感だと重いレンズつけたらそれほど変わった感じないわ
5D4はライブビューで同じノリで使えるしRのいい部分ってかなり限定的なんだよね
6D2からなら全然ありだけど
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:29:11.64ID:ka2xYL6j0
ある人はいうほど軽くないと言うかもしれない、またある人は軽いと感じると言うかもしれない
しかし5D4よりは確実に小型軽量で描写的にも上だから買わない理由が無いと思うんだ。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:37:00.50ID:lkCMwgwN0
>>924
限定的でも、その必要とするその限定的な部分が5d4には無いんだよねー
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:06:56.32ID:lkCMwgwN0
>>931
ですよね、RF50は軽いよねー
このスレに、RF50が軽い と書いたら変に思ってた奴がいた
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f7-JyeX)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:20:11.04ID:m2i7EkyT0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなる事が多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3.24EVでとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなw
-3.24EVという事は周辺光量は10分の1という酷さ
電子補正を入れても補正しきれず-1.44EV(約3分の1)という酷さでマジで使い物にならない
夜景や星を撮ると酷いコマ収差がでる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086554/SortID=22293031/#tab

こんな糞のようなレンズに評価は5点満点中4.5点と、極めて高い評価となっていますww
スペックは偽れないけど評価は忖度で上げられますねww
どのライターもサンダー平山のように干されたくはないのでしょう

キャノ畜曰く、ボディ内手ブレ補正は悪、シングルスロットで十分、周辺減光必要!
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:22:19.85ID:lkCMwgwN0
>>933
・・・良い写真を撮ってください としか言えません
スンマセーン
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f7-JyeX)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:22:36.34ID:m2i7EkyT0
キヤノン「RF24-105mm F4L IS USM」は大口径マウントなのに弱点ばかりのレンズ

・手ブレ補正は公称5段分だが、実写では3.5段から最大でも4段分の効果だった。
 看板に偽り有りで詐欺だ。
・歪曲は、24mmでは3.3%の強いタル型だ、大口径マウントなのに酷い値だ。
 その他の焦点距離では、若干〜中程度(40mmで0.88%、105mmで1.63%)の糸巻き型だった。
・周辺光量落ちは、自動補正OFFでは24mm開放で2.6EV、105mm開放で2.1EVで、
 これは一眼レフ用のEF24-105mm F4L IS II より大きい、
・旧型EFレンズよりも条件の良いショートフランジバックでの新設計ながら性能が落ちているとは
 消費者を馬鹿にしている商品です

キャノ畜の皆さんどんどん買いましょうwwwww
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d590-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:25:51.59ID:lkCMwgwN0
もうクリスマスイルミを撮った人います?
どうですかね?
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2333-kjG5)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:08:07.48ID:ka2xYL6j0
>>938
もうFVモードしか使ってないよ メチャクチャ便利だよ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bed-8/mH)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:40:31.09ID:P0396qqg0
このカメラってAPS-Cのレンズカチ込めんのよね、便利やわ。
動画どうせクロップされるし・・・てーか動画にフルサイズいら派やし。

1.8のシグマのズームレンズ使って夜の街の動画撮りたいわー。
LOGも標準で付いててHDMIも10bit出力出来きるんやろ? 動画向きやわ。

でもまー、高いから買われへんけど(笑)
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp61-Q0nA)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:07:29.56ID:8GQPfm6Op
>>915
顔認識がそこまで優秀じゃない?
ART105やART85、70-200ISL2を開放で使っても100枚撮ったら100枚ともピントバッチリだけど?
1DX2じゃ微妙な前ピン、後ピンが結構あって100枚中100枚ピントが合うのは不可能な事だよ。
もし万が一動体にRを使ってるなら使うカメラを間違ってるとしか言いようがない
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dc3-4M5M)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:45:25.66ID:3FqWdKVE0
>>937
場所によって異なるだろうけど 今年の流行り色って何色? なんか昨年より地味っぽいイルミを多く見かけるわ

RF50はイルミ駄目だろうな 口径食の欠けはなくなったんだがそのかわり年輪がけっっこう玉ボケで出るわ
口径食も職場の女の子が何このゴキみたいなのはって感じでまあ一般人にはウケ悪い そりゃまあ点光源なので○に近いほうがいいわな

あとRF50絞るとEF50の1.2よりは解像はするんだが抜ける感じはなくもっさりしてる EFの撒き餌のほうが解像も抜けも絞り限定だと良さげ 開放はまあ安レンズなんだが
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD2b-xLkf)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:54:55.12ID:ez3Jj5FnD
>>948
なーにー、着てないぜ!
なんか損した気分に凹んだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況