X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/15(土) 08:50:35.72
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。
ワッチョイは住人を粛清しスレが寂れるため導入禁止。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540858387/
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 14:59:54.43ID:DLjcIRMl0
>>91
電子シャッターのないK-1ってどこの並行世界の話?
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 15:47:36.52ID:xBKJZptw0
ミラーレスじゃないカメラは静音(無音)シャッターなんか全社無理。バカはしね。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 15:50:46.51ID:spzWBRnq0
K-1に電子シャッターない世界線の人は消えてくんないかな?
そっちの世界線のスレ荒らしてこい
まあお前みたいなゴキ虫はどこからも必要とされないと思うけどな

そもそもが前スレ>>980とかいうゴミムシのせいで荒らしがはびこってんだわ
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 15:52:09.40ID:spzWBRnq0
>>104
そもそもミラーアップ状態のレフ機とミラーレス機のどこに差異があるの?
まさかレフ機はミラーアップしててもミラーからガタゴト音するの?w
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:00:23.29ID:xBKJZptw0
>>106
バカは氏ね。ミラーが上がったところでシャッター音はゼロにはならんのだよ。
ミラーが無くて電子シャッターなら無音。それ以外は音がするんだよ、チンカス君。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:13:05.72ID:DLjcIRMl0
>>107
ミラーアップすら知らないのか釣りなのか…釣りなんだろうな。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:20:41.86ID:NO5vCSQT0
>>106
ミラーアップしてもシャッター動作音は消せないが
ミラーレスで完全電子シャッターなら音はしないて事でしょう。
ま、ミラーレスでもメカシャッターが動けば音が出るし
レフレックス機が電子シャッターになれば無音おk

スマホなんか擬似音がなけれな無音撮影やりほうだい。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:27.88
バカに追加して説明すると、ミラーをあげる時点で音がするんだが、それはスルーなのか?(失笑)
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:32:47.04ID:ZdfJE1+o0
電子シャッターにミラーの有無は関係ないんだが。
何で理解できてない人が反論してるんだよw
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:38:24.52ID:C5TVRcR40
K-1を持たない荒らしがいる
そんな奴が出て来たら一言
持ってる証拠画像をID書いた紙持ってうぷしる
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 16:53:38.96ID:DLjcIRMl0
>>110
LV選んだ時点でミラーは退避してる。
で電子シャッターにすればシャッター幕閉じることなくセンサーデータをキャプチャするんだけど。
これ、ミラーレス機の電子シャッターと全く同じ。なんで違うと思うのかが謎だわ。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 17:01:07.65
>>116
バカには理解できないと思うが、LV選んだ時点でミラーあがるしその時に音はするんだよ・・・
電源入れた時点でミラー上がってんのか?馬鹿丸出し。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 17:14:28.18ID:QBtmnInw0
K-1のLV電子シャッターは確かに無音だけど
露光終了してレビューする時にシャッターが閉じる音がするから
一連の動作で完全無音は難しいね。
ま、小さな音ではあるけれど。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 17:30:35.60ID:x/3mE/9Z0
シャッター動作に伴う一連の機械音の事と
シャッター幕の動作音だけを語るのか
切り分けた方が混乱しないで良いのだが
LVオンした時のミラーアップがどうたらとか言い出したらややこし過ぎ。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 17:38:42.37
>>121
無音撮影に関してミラーレスが優位であるという事実を認めたらいいだけの話だと思うんだが?
一眼レフの優位性であるOVF殺して、メカシャッタ−も殺してとか、やったらできるって話でしょ?
ミラーレスならサイレントモード選ぶだけなんだし。AF性能も変わらんしね。
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 17:46:50.07
>>123
終了ですけど、なにか?

ペンタはそもそもそんなところ目指してないんだからさ、これからもペンタを愛でていこうよ?
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 19:03:12.82ID:s+kJ2NGF0
価格のペンタにずっと粘着してるアダムスなんちゃらみたいだな
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 21:18:54.96ID:o4lDzjrH0
俺もK-1使いメインで55-300plm買ったクチだが、55-300plm自体の評価は皆良だから省くとして、問題は使い道が限定されたK-5Asの処遇…。本当に使わなくなった。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 21:48:25.29ID:/nXBtets0
望遠担当のKPにPLM付けっぱなし。これで初めて夜景撮ったときの感動は忘れられないね
キレッキレの解像
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 22:05:22.46ID:3qZI9yxq0
>>30
ニコン買えばよろしい。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:28.19ID:3qZI9yxq0
>>119
これは撮れ高得る迄に10テイク以上してるよ
https://i.imgur.com/kaxKrJw.jpg

必要な物
・180チルトかバリアン液晶のミラーレス
・ゴルフクラブなんてもよい
・卓上三脚
・シャッタースピード優先モードでの動画撮影機能
・1/2000秒に設定
・打ちっ放し打席の一番右端打席を確保

方法
・MF
・ピント山はヘッド軌道真下のマットに
・破壊覚悟で斜め前に設置
・あとはひたすらボールを打つ
・10球ほど打ったら再生してミートの瞬間を確認

瞬間のコマ確保出来てなかったらリトライ。
K-1動画でも出来るとよいね。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 23:12:04.80ID:2WsKXEs+0
あっちはスポーツ撮りの中で、音を出せないゴルフの撮影ではα9がー!
という話からシャッター静音の流れになっているのであって
撮影テクニックなんかは誰も求めてはいない。

勿論こちらもシャッター音の話で盛り上がっていたわけで
>>136 のレスはピントずれが酷すぎる。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 23:29:58.45ID:OXmHv+bW0
>>136
それを向こうで説法してきなよ
仙人級の集まるスレで見初められたら大したもんだぞ

それともびびってんのか?
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 00:19:06.26ID:US1JGR/y0
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      この話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ      ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 00:27:20.03ID:i76MwPJ30
>>136
んなもの、音や光に反応してレリーズする安価な装置が市販されているわけだから
シャッターラグを計算してセットすれば簡単に撮ることができる。

この装置、稲妻取りには便利ですよ。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 06:50:29.37ID:WWF9hau70
>>141
そういう発想だからペンタックスなの。
できるわ、じゃなくて
実際におのれで撮ってから意見しろ馬鹿
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 06:56:45.31ID:/1FT2g9N0
早く値下げしてよ。
カードの枠を圧迫するから買いづらい。
キャッシュバックではなく値下げ来い!
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 07:00:15.82ID:WWF9hau70
>>139
なんとも思わん。
こんなもん、マップカメラで中古で5万で買った1インチコンデジで撮れる話に仙人も糞もあったもんじゃない。
https://i.imgur.com/kaxKrJw.jpg
https://i.imgur.com/jK4jD3y.mp4

稲妻も糞も、いまどきドラレコで撮れちゃう時代になにをペンタックスげた寝言いってんだか。動画で撮りゃいいのさ。スチルとムービー

シームレスで考えなっての。
https://i.imgur.com/z732SJ2.jpg
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 09:16:45.53ID:4U+HEwyd0
なんでペンタックスって他人任せのくせに騙り、いや語りたがるの。
やりたい撮影があれば自分でやってみりゃいいのに。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 09:31:22.84ID:C2HVMAbF0
パナソニックにはプレショット撮影といってだな、任意でレリーズ押す直前の画像ですら残せる機能がある。
それはもちろんミラーレスというかムービー技術の応用だから出来る話であって、商用撮影機器をリードするパナやソニーだからこそ実現出来た機能なの。

対して、スチルしかやれてない日本光学や旭光学なんぞ箸にも棒にも掛からんハードウェアだと言ってるの。

ピカって光ったら写す?
静音で写す?

バーカ、お前のiphoneでもビデオで撮れば良好な露出のまま瞬間画像を得られるだろう。

それをより大きなセンサー、レンズ、解像度で記録する装置があれば瞬間写真なんて無人で撮れるだろ。

その装置は、一眼レフカメラではないんだよ。D5でも1Dxでも5DsRでもD850でも撮れないのさ。

ましてやペンタックスなんかじゃ神社仏閣か、動かない虫か、草むらに捨てられた鉄チンホイールか、退院したてのおばあちゃんしか撮れんだろ。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 09:37:23.90ID:OkOYZBqz0
でも調べたらミラーレスは高感度弱いんだな
APSCではK-70より良いのが無い惨状だった
あとバッテリーは一眼からの移行は耐え難いものがあるんじゃないの
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 09:42:27.49ID:pCdt2SM80
>>147
それ語りたがってるのはミラーレスくんだよ
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 10:32:48.94ID:GmaWraeD0
>>152
いや、PENTAX Q 君だろうなw
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 10:40:16.53ID:IlJ/jFUv0
ミラーレスとレフ機は違うって自分で言っててレフ機の板で説法されても話噛み合わないだろうに
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 10:46:18.53ID:BIDZ1/pT0
向こうでは相手にしてもらえない長文君かもしれないな。
いや、あっちではレフレックス機の良さを主張しているのかもw
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 12:09:10.54ID:4+xH3+HX0
>>153
おいちょっと待て、濡れ衣やめろや(笑)
俺はQユーザーだしAPS-Cも有るから基本、ペンタックスを好きだぞ。
ただ金がないだけだ。
ここで情報を集めつつ値下がりを待っている。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 14:05:27.95ID:vn6iv3nv0
>>159
最初は使っていたけれど結局は動画専用にパナを買った。
K-1または K3後継機が4K搭載となった時、出来がよければ戻ってくるつもり。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 14:23:32.52ID:17paowF70
>>159
大昔にパナG3で動画撮った事あるけど、それ以降、ペンタでもキヤノンでもパナでもソニーでも
デジイチで動画って撮った事ないわ。ハンディカムが一番w
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:02.10ID:earoyXWX0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◎△◆□●★◇▽◎■▲◇☆□▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆☆●■○★▽◆△□■●★○▽★●▽◇◎○▲▽△◆□▲☆■
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 14:49:02.85ID:wcIZdfZj0
三脚に載せて超望遠でさえずる野鳥とか木の実かじってるリスみたいな野生の動物撮ってる時、たまに動画使うから個人的には大したスペックでなくとも動画は撮れた方が嬉しい
ゴルフボールをひっぱたく動画は全く興味ないから要らないっす
撮るにしてもそれ専用に動画に強いカメラ買えばいいわ、別にペンタにそんな機能求めてない
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 14:55:37.65ID:C2HVMAbF0
>>149
そうそう。同じ原理。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 15:00:49.16ID:7+5x/Gks0
>>165
じゃあ、
>三脚に載せて超望遠でさえずる野鳥とか木の実かじってるリスみたいな野生の動物撮ってる

本当に撮ってるなら作例出してから口を開け戯け者が。

超望遠レンズを三脚に乗せて鉄の鳥さんを撮ってみました
https://i.imgur.com/eWspulu.gifv
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 15:03:59.32ID:UaFN4oUT0
>>165
>別にペンタにそんな機能求めてない

そういう、低スペックを甘受してきた姿勢がメーカーをダメにしたのだよ。

動画機能要らん?
いやいや、オクレはペンタックスだけ笑
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 15:33:33.10ID:+8nX3Ss70
ペンタックスに求めてるのは早く撤退しないかなぁってことだよね。
胸がスカッとするだろうねw.
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 17:33:20.79ID:9YQNxwrV0
動画をちゃんとやるなら別にカメラ用意するけど
カメラを検討してる人から真っ先に候補から外されるのもアレだからちゃんと選ばれる様になる方がいい
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 20:56:20.48ID:a1DAl5VKO
>>175
キャッシュバックって、キャッシュ額の分だけ確実に店頭価格が上がるから無意味なイメージ有る。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 00:53:10.49ID:SbLRGtX50
なんだ夜間動体くんじゃん。久しぶりに見たなw
ペンタキシアンしか相手にしてくれないんだろうなあ
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 04:06:40.68ID:ntblGOTL0
>>178
キャッシュバックは一時的に値下げしたい時にやるもん。仕切りは下げることはできても上げるのは簡単じゃないから。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 07:43:43.35ID:SBlraSUx0
ていうかただ撮っただけみたいな176のほうが笑えないか?
何がしたいのか全く意味不明w
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 08:18:12.18ID:EGwfbb8z0
>>183
ぜひあなたのペンタックスで対案を。
撮れるものなら。
テキストなら誰でも騙れますよ。

キヤノンEOS 80D 公式ページにある、プロの作例に全く同じ構図の写真画像があります。同じ機材、同じ絞りなので光芒も同じです。
キヤノンは光芒がキレイな方ですよ。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 08:26:36.77ID:EGwfbb8z0
>>184
もしよかったらあなたの作例で納得させてみてください。

キヤノンEOS 80D + EF70-200L2.8です
https://i.imgur.com/M7LGDeK.jpg

タキシング中は機体が動いてますからAFCでAF連写して撮りました。

ペンタックスじゃ無理じゃないですかねえ。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 08:36:00.24ID:q/x45SnB0
>>185
あの、俺は>>176の作例はからかってないです。実際に三脚立てて絞って撮ってみたんだから光芒が出たわけでしょ。
福岡のここ行ったことあるし船乗ったし。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 08:40:39.86ID:q/x45SnB0
ちなみに。RX100でもそうなんですが、ソニーはGMレンズですら光芒が出ません。f8まで絞ってもこれ。
https://i.imgur.com/Cml46oS.jpg

キヤノンがミラーレスを真面目にやり始めたらキヤノンに戻ります

ミラーレスは露出がリアルに液晶で確認出来るから便利ですよ
https://i.imgur.com/KNGu8dT.jpg
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 09:14:52.66ID:SBlraSUx0
>>190
他社で当たり前に撮れるものを撮れた撮れたってはしゃいでアップするのは滑稽なことだよねw
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 09:29:43.50ID:RshAHkjZ0
188より191の方が光芒はいかんけど露出、構図もいいよボケもいいんじゃないかな
ていうかあんな太い8枚絞りの光芒なんかこういう構図では煩いだけだろ
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 10:17:14.19ID:EGwfbb8z0
>>193
当たり前に撮れるものであればあなたの当たり前の作例を出してみては。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 10:26:47.19ID:6t3+8r2x0
>>185
意味不明でけっこう
アンタのカメラであれくらい、シャープに解像させたお手本見せてくれませんか?
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 10:30:50.92ID:SbLRGtX50
夜間動体くん、ここは作例の披露会場じゃないんだわ。スレタイ読める?
自分のブログでやってね
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 10:51:07.33ID:wM5kCZiE0
というか
夜間にデカいカメラを持ってウロウロとかキツくない?
本人は良くてもさあ
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 10:58:22.03ID:wWQLCji30
>>199
カメラどころか今やカートに機材一式積んでコロコロ歩いとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況