X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 08:03:19.64ID:f7nMtNhy0
撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えたハイエンド・ミラーレス一眼。

公式
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html


前スレ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523698884/
Panasonic LUMIX G9 PRO Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537177514/
Panasonic LUMIX G9 PRO Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539942353/
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:54.12ID:AtSRNnwt0
>>849
オリンパスは肝心の画質が変態異常画質だからなーw
いくら手振れ補整が良くても出てくる画像が変態異常画質では話しにならないだろうwww
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 17:02:16.55ID:WvQA7wNz0
全く動かない動画、三脚やジンバルで特定軌道しか描かない動画
それにしか耐えられないのが30p
60pない4kは手持ち基本撮影としては全く形にならないね
手ぶれ補正の問題ではない
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 19:29:35.79ID:Zjm1wTt10
伝える気の全く無い難読文章ではあるが言わんとすることは俺は分かる
動画で動き物撮ってないと実感沸かんかも
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 19:41:41.50ID:dF9jgpOa0
動画に興味があったらフルHD60pから4k30pになった時のメリットデメリットを知ってるから
あえてその段階まで来てない質問者に伝える気のないレスね
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 19:42:03.57ID:o0FAJiG10
4K30Pでも俺は超綺麗だと思うけどなーw
ちなみに俺は静止画がメインだから動画はほんの少ししか撮らないけどね
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 19:57:24.06ID:vdkhHlpD0
何故かGH5スレがスマホで十分厨に爆撃されるけど
30p機に対してならアイフォンの4k性能の方が本当に上だから納得もするが
そうならないから誰がやってるのか想像がついてしまう
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 08:20:14.59ID:ur7m5dxA0
日本だけproつけてるって、舐められてるよな。
おまえら言葉に弱いんだろ、どうせ、みたいな。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 22:40:23.97ID:0HVPMcWS0
>>869
>>870
ありがとう。昼間専用機か協力な手振れ補正と明るいレンズに頼る感じですかね。田舎なのでg9pro実機触る機会が無いんだけど巨大なファインダーに惹かれてます。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 22:48:00.38ID:HY1P90lm0
>>868
XT2ぐらいだと思うけど、どっちも高感度が強いわけではない。
但し、G9の方がシャッタースピード落とせるのでISOは落とせる。暗めの動体はダメだけど
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 22:49:03.19ID:9PhchgVB0
G9いいカメラとは思うが、ライカのレンズ使わないともったいない気もする。

やっぱりおいらにはG8がお似合いかな。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 22:55:00.75ID:j8oMJnFK0
>>871
G9、いいカメラなのは間違いないよ。
シャッターの感触も音も撮ってて気持ちいいし、やっぱG8とは格が違う。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:10:42.78ID:0HVPMcWS0
>>870
静止画オンリーでバッテリーはどちらが持ちます?。
x-t2が10万割ってるので惹かれるけどマクロレンズが等倍だと高い重いで、g9pro良いなぁと。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:14:09.84ID:0HVPMcWS0
>>872
連投スマソ。撮影可の博物館(科博など)か昆虫撮りたいのです。ライカのキットレンズがハーフマクロ並みなのでトンボなら画面一杯に撮れてしまいそうな点にも魅力感じてます。
ライカキットレンズでも画質はG8より良いですかね。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:02:07.20ID:sPw9fFJL0
>>877
ありがとうございます。大分G9に傾いて来ました。これにオリ60mmマクロでシジミチョウとか撮ったら凄そうな予感。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 01:11:31.83ID:+EXIu+l00
lightroom classicにはLモノクロームDのプロファイルが見当たらないんですがこれはアップデートで追加を待つしかないんでしょうか・・・
他のフォトスタイルのプロファイルは見つかったのですが・・・
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 08:01:26.53ID:osT3NiNC0
>>876
被写体がブレないのだったらG9はいいと思います。
バッテリーは持つ方だと思います。この機種買うまで動画と無縁だったけど最近はよく動画使うようになった。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 09:55:17.46ID:sPw9fFJL0
>>880
情報ありがとうございます。まだ手に取ったことないのにデザインと後ろから見た時のファインダーのデカさがカッコいいのです。
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 12:42:34.50ID:enBz0et00
>>888
それは知らなかったけどオリンパスのレンズはシャープネスを追求し過ぎで花や人物を撮ると違和感がある。
パナライカのレンズは艶やかな表現が素晴らしい♪

オリンパスはボディもレンズも変態異常画質だから俺は大嫌いwww
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 19:15:50.55ID:OUZbxwNv0
AF-Sで連写してたらすぐバッファ詰まるからおかしいなと思ったけど、よくよく考えたら毎秒60コマになるからRAWだと1秒持たないんだな。
用途によってはメカシャッターの毎秒12コマでいいや。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 23:34:10.85ID:9+Sj7t9g0
それは知らんかった…
Leica100-400をE-M1mk2や5mk2に付けるとどうなるの?レンズ側だけ?
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 02:21:41.23ID:u+0yQsDH0
>>893
オリンパスのカメラは、メニューにレンズ側優先の設定があるので、それ次第。
つまりレンズかボディのどちらかを自分で選べるが、両方同時には使えない。
デフォルトではボディISになる。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 06:40:10.82ID:9Q9eB1CA0
>>895
パナソニックは同時で使えるからパナソニックレンズ一択だなw
やっぱりオリンパスは画質も異常だけどボディの仕様も異常だなwww
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 09:16:30.30ID:ejB75yZA0
オリ画質異常と言い続けてる変な奴いるが、ほんとに異常ならマイクロフォーサーズでオリ絶対優勢にはならない
お前の頭が異常なだけだぞ
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 17:32:10.47ID:49LXvMc40
毎週のようにバッテリーグリップとバッテリー付で13万弱のメールくるけどG8mk2が10万じゃ売れないよね。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 21:03:06.18ID:Pldjtzbw0
>>906
センサーのARコートだっけ?逆光にすごく強い。
あとジョイスティック無しの機種ではもうつらいな。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 22:15:48.04ID:wVIBCrAd0
今、G9程お買い得なカメラは少ないと思う。
写真性能はパナソニックの一眼の中では一番!
動画も10分制限ながら4k60Pがある。
4K60Pを無制限長回し何てしてたらハードディスクばかり増える事になる。
10分で必要十分。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 00:13:24.07ID:KkV553Ll0
>>895
自己レスだが、オリユーザーなので真面目に書いたのに
キモいレスが飛んできて萎えた。
どこにでも変なのはいるんだな。
パナユーザー全体に対する印象が悪くなるからやめた方がいいよ。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:06.32ID:TIuTUoCf0
>>910
「10分で必要十分。」シャレかな?

まあしかし、10分て微妙なんだよ。自分の場合、撮影は大体10分で収まるんだけど、余裕がないと言うか・・・ドキドキしちゃう。15分なら編集する余裕もあるし、自分の使い方としてはよかったんだけどなぁ。


ハメ撮りじゃないぞ、野球のお話し。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:34.45ID:yCtZRtOk0
10分が熱的な意味での制限なら微妙だけど仕切り直しての連続撮影が問題なければ大体は問題ないな
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 10:58:57.14ID:RQV5bipZ0
>>911
よくオリンパスのカメラを使ってるねーw
オリンパスのカメラは異常画質だから生理的におらには無理だなーwww
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 11:53:01.93ID:brHH0v370
異常異常言ってるやつはオリを叩いてパナユーザーとしての自尊心を保とうとしてるようにしか見えなくて滑稽だからやめたほうがいいぞ

俺はE-M1も使ってたけどパナ機のほうが使いやすかったからG9にした
体育館とかの水銀灯下でも特にホワイトバランスを調整しなくても色味が普通に写るのも良い(E-M1だとめちゃくちゃ緑に写ってた)
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 13:41:35.88ID:X3lnjxYs0
>>917
パナソニックとオリンパスの絵作りを比べたら圧倒的にパナソニックの方が上だろうw
パナソニックは自然な絵作りで好ましいけどオリンパスは人工的で花等が造花の様な異常な絵で気持ち悪いwww
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 15:41:43.71ID:HoAFuTIf0
>>905
G9買い増したいと思ってるんだけど、マップカメラの会員登録しておけばそのうち13万弱のメール来るのかな?
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 16:59:02.25ID:87mz8Qr60
>>920
わざと残すメリットなんて無いだろうw
オリンパスの緑被りって単純に技術が無いだけwww
パナソニックみたいに蛍光灯の部屋でもオートで自然な発色は素晴らしい!
オリンパスは蛍光灯の部屋では人間はゾンビになって酷い写真になるなwww
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 18:30:10.90ID:kRqODfqb0
確かにオリンパスE-M1はWBオートでミックス光とかの色がかなりおかしかった。
前はニコン使っていたから余計に感じる。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 19:10:01.96ID:xDVC7t190
いきなり国籍とか政治ネタ絡めて話をしだす変わった人が多いよねこのデジカメ板は
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 23:34:33.01ID:87mz8Qr60
>>924
やはり技術の無いメーカーはWBの精度が悪いよなーw
オリンパスも駄目だけどニコンも黄色く被りが酷いからなーwww
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 07:42:08.44ID:NqOLpGBS0
>>932
パナのデジカメは本当に売れてないな!
可哀想になるわ。

デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング 2019年03月18日〜03月24日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

1 キヤノンEOS Kiss X9 ダブルズームキット ブラック
2 キヤノンEOS Kiss X9i ダブルズームキット
3 キヤノンEOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
4 キヤノンEOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
5オリンパスPEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト
6ニコンD5600 ダブルズームキット
7 SONY α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
8 SONY α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
9 キヤノンEOS M100 ダブルズームキット ホワイト
10 オリンパス PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ブラウン
11 キヤノンEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット ブラック
12 キヤノンEOS M100 ダブルレンズキット ブラック
13 オリンパスOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー
14 ニコンD5300 AF-P ダブルズームキット
15 パナソニックLUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ
16キヤノンEOS M100 ダブルズームキット ブラック
17 オリンパスOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット ブラック
18 オリンパスPEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 17:06:08.90ID:OIiMpiKV0
マイクは安いし純正のVMS10にしようと思ってるんだけどストロボが高過ぎ
だから安いNEEWERのTT560ってのにしようと思ってるけど動くかな?
ストロボは滅多に使わないしTTLとかいらなくて光るだけでいいんだけど
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 23:40:35.23ID:sc1hLM0d0
今日吹雪の中2800mの山登ってきたが、マイナス15度だとバッテリーが死んじゃう事に驚いた。α7Uと変わんない事にショックを受けた。風速も10m以上あっただろうから体感はマイナス20度以下だったかも?使用温度って絶対値だよな?体感では無いよな?
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 00:13:05.36ID:PK5286yE0
背の低い三脚前提なんだけどハイレゾについて教えてくらはい。使いたい感度・シャッター低速限界、任意のISOをカスタムかFNボタンに割り付け可能?
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 09:57:40.10ID:SBex03/a0
>>948
やっぱりそういうもんなんだね。
でも、レンズのリングが凍らなかったのと、シャツターボタンが凍らなかったのは流石です。αはズームリングにシャッターボタンが凍結した。EM1の時もレンズは回らなくなったし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況