X



Nikon Z 6 / Z 7 Part60
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 433d-WX4v)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:34:16.92ID:RDbMcVZs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1552744009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab01-qH4t)
垢版 |
2019/04/02(火) 06:18:03.83ID:RwKAtRaf0
絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード 62CLM9 を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。

ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応

4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bda-1RjH)
垢版 |
2019/04/02(火) 10:35:36.60ID:nKXvS/rO0
>>840
明暗の差が大きい時でね。写真ならRAWで撮れば良いが、動画だと面倒くさい。
マジックランタンやニコンはRAW動画方式で、ソニーはピクチャープロフィールで
撮って後で加工する方式。最新はPP10らしいが性能はどうだろう。
いずれも明を飛ばさない様に撮って暗を上げるしかないと思うが。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-mCgR)
垢版 |
2019/04/02(火) 12:42:13.94ID:6E+/Eo/ba
>>859
11月まで待てなかったので仕方なくZ7を買ったが、9月の同時発売なら、間違いなくZ6を買っていたな。
Z7と画質差が出るのはトリミング時のみだと思うわ。
俺は、フルなら1200万画素あれば十分だと思っているので、Z7なら24-70F2.8を24-140F2.8として使えるのがメリットかな?と思う。
Z6の追加を検討中であるが、今月の19日に24-70と14-30の支払いがあるので、チト懐が厳しい状況にある。
秋には、70-200が控えているし。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8d-N5Cn)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:11:09.16ID:pZdUwnKt0
気長に待てよジジイなんだから
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 14:33:12.99
リアルに寿命が無い爺と、ブラック奴隷で明日をも知れない厨、
この救いようがない2者の間に収まれるかどうかがカギだ。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Zpk1)
垢版 |
2019/04/02(火) 16:14:00.93ID:lom+DwQgd
>>861
ニコンでもRAW動画で撮影する人はほとんど存在しない
何故なら外部出力だとアイスクリームジンバルが使い物にならなくなるから

今は9割の現場でジンバルが使用されてるから記録は内部収録がほぼ必須
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-1iF2)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:15:04.64ID:wCMFIa6k0
これがZ8



ソニーが100MPのフルサイズセンサー「IMX555CQR」を準備中?

Androidladが、ソニーの100MPセンサーIMX555CQRの情報をリークしている。この情報が正しいかどうかは、まだ分からないが、センサーのスペックは驚くようなものだ。

「画素ピッチは2.91um、100MPで10コマ/秒、オンチップビニング/ラインスキップで12bitADCを使った6K動画、オンチップカラーアウエアビニングの4K RGB 4:4:4動画。この100Mセンサーは、独自のCFAベースの並列ADCを採用している」

このセンサーはダイナミックレンジ、感度、読み出し速度の点でα7 III よりも優れていると言われている。

IMX555CQRは、サードパーティーにも販売されるだろう。ソニー自身は、このセンサーの改良バージョンをα9Rかα7 IVに搭載するかもしれない。
http://digicame-info.com/2019/04/100mpimx55cqr.html
0881名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-f3dd)
垢版 |
2019/04/02(火) 17:59:12.63ID:rxBbcZFvd
APS-Cである必要はないけど、キットレンズ付き10万程度の機種は必要でしょ
いずれFマウントはプロ機だけになって、D3000系やD5000系は無くなるだろうから
30万以上かけるマニアしか、カメラ専用機を買わなくなると、割り切るならともかく
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMcf-92Hk)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:00:04.67ID:XS5knbA0M
フルサイズだけで生き残れると思ってたら頭おかしい。フルサイズは数では全体の1割だし、金額でも全体の20%台。

レフ機は、縮小の一途。

しかもそのフルサイズで3位だろ。キヤノンが自滅してるし、D850、D750がロングセラーなので2位にはなれるかもしれないが。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-BmH3)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:07:30.39ID:Bo8qTkymM
Zマウントでレンズの性能推しし過ぎたのが1番の悪手だと思う
小さくて軽いレンズ作りにくい空気自分で作っちゃったし性能推しなのにコンパクトに作ったz6の意味がわからない
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bf0-ep2I)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:26:59.16ID:kJVd4iJk0
>>887
俺もそう思うね
ニコンだけじゃないが、大口径&高画質レンズ推しは
失策だと思うね
キヤノンのM、ソニーのα
どちらも画質そこそこなんだよ
でも売れまくってる

ユーザーは「さらなる高画質より」、「使い勝手の良さ」を
必要としてるんだよ
すくなくとも「大多数」はね

数を売るつもりも儲けるつもりもないと言うなら
とことん高画質路線でもいいが、それじゃ続かんだろうな
0892名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-lrtd)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:05:19.92ID:EIzXLcGSM
>>887
Sラインの名前を外せばニコンはいつでも
小型コンパクトなレンズを出せるから別に悪手でも何でもないかな
高性能レンズから出す戦略も問題無いと思うよ
単にミラーレスだと小型化できますってだけの製品作って
果たしてレフ機からの買い換え需要を喚起出来たかは疑問
完全な新規顧客がフルサイズに何十万も払うのが前提ならお花畑
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef84-n17/)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:31:48.58ID:fT2v27190
そのうちd3x00シリーズをミラーレス化して廉価機としてやってくんちゃう
内側に余裕あるからフィルターも内蔵出来て色々と遊べそうやん
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-jhAo)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:57:18.54ID:hj17ChZVd
>>889
SONY 全然売れてないやん!
新発売したa6400だけって どうなん?

デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング 2019年03月18日〜03月24日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

1 キヤノンEOS Kiss X9 ダブルズームキット ブラック
2 キヤノンEOS Kiss X9i ダブルズームキット
3 キヤノンEOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
4 キヤノンEOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
5オリンパスPEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト
6ニコンD5600 ダブルズームキット
7 SONY α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
8 SONY α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
9 キヤノンEOS M100 ダブルズームキット ホワイト
10 オリンパス PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ブラウン
11 キヤノンEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット ブラック
12 キヤノンEOS M100 ダブルレンズキット ブラック
13 オリンパスOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー
14 ニコンD5300 AF-P ダブルズームキット
15 パナソニックLUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ
16キヤノンEOS M100 ダブルズームキット ブラック
17 オリンパスOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット ブラック
18 オリンパスPEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 20:27:15.41
α6400は亜rふぁ6000の後釜だけに、ありとあらゆる量販店に置かれている。
だから投げ売り旧機種に交じって新機種でもランクインするくらいバカ売れしてる。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b34-tIF9)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:38:33.56ID:4ZHY//PJ0
>>891
あーミネオ残念、馬鹿なんだもん
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-Edo5)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:01:12.60ID:yH+qsLOn0
Zのaps-cミラーレス機を出すべく準備はしているようだな。
CP+ 2019 - Nikon interview
https://www.dpreview.com/interviews/3795452675/cp-2019-nikon-interview-the-view-through-the-viewfinder-should-be-as-natural-as-possible
>our DX format DSLR users have been asking us
>to apply mirrorless technology to the DX format as well.
>If we employ APS-C sensors [in mirrorless] maybe the system can be made even smaller.
>So as we go along, we’ll listen to the voices of our customers.
DX機が欲しいと言うユーザーからの要望があるのでそれを聞いていくつもりだ。
APS-C センサーを使えばシステムとして小型化できる。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f82-BhgY)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:04:54.90ID:idaaFAKD0
んなの出すなら、28-70 f4インナーズームでなるべくコンパクトに抑えたコンデジの方がいいわ。RPよりちょい安いくらいなら買う。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 21:06:08.35
キャノンはそうしてるよな。
似たようなシステム出してもキャノンの営業力に勝てるとは到底思えぬ。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-Edo5)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:10:06.53ID:yH+qsLOn0
ニコンZレンズの将来
https://www.digitalcameraworld.com/news/nikons-future-z-system-plans-revealed
>non-S-line lenses, which will focus more on affordability.
>However, they will still meet a high quality standard while focusing on lower cost,
>so maybe won’t have weather sealing or they'll use different materials.

>非S-Lineレンズはお手頃価格であることにフォーカスを置く。
>素材を変え防滴シーリングを省略して安くするが、
>高画質を保つ。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-16i+)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:37:55.91ID:s6V4IUOyd
縦グリなんかいらんやろ
縦グリワキガバ野郎はしね
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b01-DMcj)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:38:39.13ID:bU+YhpdB0
低価格帯の一眼レフがニコンは割と売れているってとこもあるから、そのうちZに移行させたいって思いはあるだろうが
今のところはアーリーアダプター層に一定の支持を得たいと思っているのではないか
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef8c-f3dd)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:05:20.76ID:Q/3CQU9R0
縦グリは端子がないZ6/7には、付かないことが確定してるからなあ
重くなるだけの電池箱はいらないし
Z7の価格で、D800系相当の本気カメラじゃないというのは、驚愕するけど
プロハイアマ機はいくらで売るんだ、50万以上か
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b24-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:46:48.89ID:ksUeiYdO0
見た目的にはかなりダサいね。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef8c-f3dd)
垢版 |
2019/04/03(水) 02:05:27.17ID:Q/3CQU9R0
欲しい人は一定割合いて、欲しくない人はあったって損しないんだから、素直に出せばいいんだよ>縦グリ
付けられない仕様で発売する方が、頭おかしい
アクセサリーを製造する能力がないとしか思えないのよね、ニコン
工場のラインがないのか、下請け切りすぎたのか
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-tBE0)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:48:51.92ID:MNd+7/I/p
サムヤン85mm使ったことがある(MF)
けして悪くはないがボディ側の補正が効かないこと、個体差がけっこうあるらしいことは要注意だろうね
ケンコートキナーが代理店なのはいいが
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-ZWiO)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:02:02.18ID:sejqxmq3a
>>919
後付けはクソダサイ
一体型はでかすぎ重すぎ、横構図の時邪魔すぎ
観光地でも97%くらいは縦グリつけてないことからも察する事ができる
それが縦グリップ

Zハイエンドも縦グリップ一体型で、こんなごついの買わねーという書き込みが大量にでることだろう
0936名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:51:26.08ID:uul35UL6d
写真を語る上で、構図って言葉は代表的だけど
アスペクト比あっての構図
そのアスペクト比もありきたりに拘らずもっと自由な発送があっていいんじゃないかなって思ってる事の試し
雑誌や広告に溢れる写真パッチワーク
むしろ定型のアスペクト比ままの物って少いのでは、と。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8d-N5Cn)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:15:58.74ID:m9+F0FFZ0
デジタル処理なんだから、持ち方変えずに画面上の表示変えればいいだけでは
0939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-ZTi4)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:34:58.85ID:GdR+0w1Oa
アスペクト比については、フィルム時代は当然フィルムの形状によって制限を受けるし、
デジタル一眼レフ時代も一眼レフカメラの構造上の制限を受けた。

ミラーレス化する時がアスペクト比の制限から解放されるチャンスだったかも知れない
けど、現状ではメカシャッターをなんとかしないとアスペクト比の制限から解放されない
ね。グローバルシャッターが実用化されてからのミラーレス化だったら36mm x 36mmの
撮像素子を持ったミラーレスが生まれてたかも?

ただアスペクト比の制限があるから写真は面白いのかも?
0943名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-f3dd)
垢版 |
2019/04/03(水) 11:21:47.46ID:NARh5c+9d
サムヤンは安かったMF14/2.8を買ったことあるけど
解像はするけど、純正比でAEはアテにならない印象、逆光で滅茶苦茶になったり
超広角単等、純正が古すぎるレンズはいいかもね
0944名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-BhgY)
垢版 |
2019/04/03(水) 11:23:13.12ID:/LjvT13ld
あっち系はステマばっかするから信用ならん。
ましてや、金なんか落としたくもないなぁ。
0945名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-iVjq)
垢版 |
2019/04/03(水) 11:36:36.50ID:FdUxrxBnd
◆◆◆京急・撮り鉄注意報◆◆◆

京急で「達磨電車」の愛称で親しまれた800形車両がついに残り1編成となり、その去就が案じられています。
それに伴い、京急各駅に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、
ホームの端部で突発的な撮影会が開催されることが予想されます。
電車をご利用の方々は、彼らのカメラアングルを妨げないようご注意ください。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があります。

★◯▽●▲◇□■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■◇▽★◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況