X



Nikon D5000シリーズ総合スレPart6 (ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afda-/MEr)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:11:54.37ID:NzGKPFr80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい

初代のD5000から始まって、D5100、D5200、D5300、D5500、D5600と続いています。
このスレではD5000シリーズは全部ひっくるめて話題にしてください
質問、情報、雑談、何でもありです

Nikon D5000シリーズ総合スレPart5 5200 5300 5600
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551622313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b8-qi/b)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:29:25.69ID:MXw5BxtL0
DX機はクロップ機と考えて良いと思う。 したがって広角が好きならフルサイズ機を手に入れるべきと思うよ
実戦的な機能として入門機はシャッタースピードとAFの感度(精度)で明るいレンズを使う時に歯痒い思いをすることが有る
三脚を使った撮影でも露出ディレイしか使えなかったり「ちょっとなあ」みたいな感じになるかも
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 559a-FAmt)
垢版 |
2019/06/11(火) 00:03:08.34ID:lDwQ6fl90
古い機種しか持ってないので誰か教えてください。
新しい機種は暗いところでのフォーカス補助光はなにか違うのでしょうか?
D5000はただの光ですが外部ストロボをつけると
ストロボが補助光を出していて
中心点から放射状のパターンだったので
もしかすると新しい機種はそんなパターンを照射するのかなと疑問に思ったのです。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6da-3te8)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:55:37.71ID:Eqwz8pea0
D5300 または D5600と、キットレンズ18-55mm だけを入れておける防湿ケースを探してたんだけど
やっと見つかった。
野菜とか肉とか入れる容器で、600円だけど
このサイズを探すのにまぁ、苦労させられたわほんと
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00GMCY790/

なんでどれもこれも本体+レンズ2〜3本入る大きさなんだろう
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6da-3te8)
垢版 |
2019/07/03(水) 16:09:17.59ID:nrss9x6n0
防湿ケースに入れないまま放置してたら、キットレンズにカビがついてしまって
修理に1万8000円もかかったから、今は必ず防湿ケースに入れてる
乾燥剤は湿度40%以下に下がらないやつを買ってきた

湿度を下げすぎても悪影響あるらしいので

・・・・なんて事は誰でも知ってるだろうけどド素人の俺は知らなかった
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-Z87B)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:22:42.77ID:MeXoNvBip
うちは古い戸建てですけど、この時期は湿度60〜70%がデフォ
でも風通し良いからカビの心配はあまりないよ。
使用頻度が低いレンズは防湿に入れているけど。
最新の家は気密性が高いからカビが生えやすいのかな?
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 879a-/8Xd)
垢版 |
2019/07/26(金) 20:31:56.58ID:cf/sTz280
SDカードのデータは毎回消してる?
それとも余裕があればそのまま残してる?

残してると取り込みが遅くなるし、消すとバックアップが
減るからちょっともやもやする。
みんなは?
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eda-/0C9)
垢版 |
2019/07/27(土) 13:16:34.14ID:JjNoyeg20
D5300使用中だけど
近々、スマホを機種変しようと思ってて色々調べたんだけど
最近は「一眼カメラ並みの高画質」を謳うスマホがあるんだね

超高画質スマホはD5300や5600よりも値段は高いんだけど
あの小さなボディで一眼なみの画質なら買ってもいいかも

ますます一眼レフカメラの売れ行きが落ちそうだな・・・
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 879a-/8Xd)
垢版 |
2019/07/27(土) 23:44:01.10ID:LQSABT+W0
結構消す派が多いんだな。
俺はNAS二台とアマゾンクラウドだけど
消すのが怖い。
でも消そうかな、、、

>>202
たしかSDはデータの保存期間があまり長くなかったと思う。
最近は長くなったのかね?
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 879a-/8Xd)
垢版 |
2019/07/28(日) 16:15:47.80ID:1uLzb1Zd0
>>208
想像でしかないが多分補正が効かないからだと。
水槽の写真は目で見る明るさよりとても暗い。
夜景の暗さならスマホは上手に補正できれいな写真に
見せるけど水槽は夜景の暗さと全く違うから
センサーやレンズの貧弱さがもろに出てしまうのだと思う。
スマホって基本性能より補正で写真をごまかしてるだけ。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7334-wooj)
垢版 |
2019/07/29(月) 01:08:49.94ID:38En/jW40
>>204
画像見比べてみて一眼並みに高画質だなぁと思うならスマホで良いんじゃね?もう自己満足の世界でしょ
普通の人はそこまで画質にこだわりなんてないし綺麗に見える綺麗に見せるだけで良いんだよ
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1eda-/0C9)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:20:54.70ID:haeGq8sB0NIKU
>>209
水槽に限らず、さまざまな場面で高画質スマホは結局一眼レフに大きく劣ると思う
確かに、補正補正でごまかして、それっぽく見せているだけだし

>>211
おっしゃる通り、軽くて小さくて常に身につけているスマホで
一眼なみの画質が得られるなら、もう一眼なんて要らない、と思う人もいるかもしれない
でも例えば、ある駐車場で自分の大好きな特定の車を見かけた時
スマホで撮ると、なぜかカッコ悪い・・・
一眼レフカメラで撮ると、びしっとかっこ良く撮れる
立体造形物の表現力に関しては、スマホよりも一眼レフカメラの方が圧倒的に優れていると思う
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1eda-/0C9)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:23:31.25ID:haeGq8sB0NIKU
そして極めつけは「望遠レンズ」
200mm(35mm換算300mm)のレンズに交換すれば
全く違う世界をたっぷり堪能できるのが
レンズ交換一眼の特徴
スマホはレンズ交換ができない
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM09-7p+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:15:22.56ID:gYhyrV0aM
画質や機能的にはなんも問題ないから当分5600でいい気がするよなあ
逆にNikonはラインナップ絞ったほうがいいかも
Z系が他社ミラーレスよりできがいいからZ5安くすればNikonの復権ありな気もする
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edbc-xBW9)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:09:17.54ID:Ai1KdKvh0
D5600買うといってたが暑くてまだ買いに行ってない
メルカリ見てるとD5300たくさんでてるけど
それでも純粋なカメラとしての機能は問題ないということかな
SnapBridgeが使い方的に合いそうなので
かなり傾いている
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45da-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:51:25.63ID:vbBZiqAA0
D5300を年初に購入した者だが、店頭で触ったD5600の方がホールド感は良かった
結局値段でD5300ダブルズームキットを買ったが特に後悔はしていない
ただ5600を買えるならその方がいいかも
0228名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-akWI)
垢版 |
2019/08/07(水) 17:01:59.41ID:HnxV0OV4M
APS-CならD7200あたりにしといた方がいいよ。D750がおすすめだけど。
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM39-iNuD)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:25:28.01ID:lwGLXVClM
バリアングルとかチルトとか個人的にはほぼ使わないけどな
反面タッチパネルは死ぬほど使う
でもこれもないならないで物理ボタン操作するのであってもなくても(でもあるとものすごく便利)
ある程度大きさあったほうが本気撮りしやすいので7500もいい機種だけどね
0257名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-u9LU)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:32:32.51ID:5WLqKCeqd
>>256
GPSロガーが一番に決まってるだろ
スマホに繋ぎっぱなしてカメラと本体の電池消耗するならスマホGPSアプリ使ってスマホだけにしろと言ってる
スマホはモバブですぐに充電できるだろ
0259名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-u9LU)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:57:30.29ID:5WLqKCeqd
>>258
頭悪いやつ
GPSの記録に本体+スマホで両方のバッテリー消費し撃沈するなら
スマホのGPSロガーで記録しバッテリー消費したらモバブで充電すりゃええやんって話をなんで理解しないの?
モバブもそんなに大きくないしGPSアプリを使っても1日余裕で持つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況