X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part123 (ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 73b0-15o0)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:18:32.55ID:rgR4CCjj00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part122 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556019529/
<i@1LR
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-6mqP)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:13:34.51ID:YFMXPcrkM
>>784
マウントが狭いから仕方がない。ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-mZdh)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:47:25.92ID:loA0iy9ba
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww
、、
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-x3DJ)
垢版 |
2019/05/15(水) 12:29:55.86ID:gtXqBHCD0
小学校の運動会用に
24240買おうかと思うんだけど
APSCモードで撮るとして
テレビやPCで見る分には
画質低下は無いと思っていいですかね?

リレーの時のAFも大丈夫か気になりますが

ちなみにカメラはα7Bです。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-u0EM)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:45:39.86ID:0TKInOkVr
>>797
画質に変化はあるに決まってる
解像度を落とすってのはそれだけで元の絵とは変わってくるわけで
試しに手元にある画像を4kからフルHDに換えてみ
後は劣化度合いをどこまで許容できるかの主観的判断
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7783-vM1y)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:04:10.06ID:TW6RlD1d0
>>800
それはなんか劣化とは違うような気がする。
説明はできないけど
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-HNjK)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:33:22.36ID:FDo+Rqxn0
>>803
そりゃそうだ
サンプリング定理って習わなかった?
アナログ信号をデジタルに変換する時、2倍以上でサンプリングすれば元の信号に戻せるってやつ

要するにフルHDで正しい画像が欲しければ、縦横2倍の解像度がいるってこと
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 16:11:32.58ID:Q9Ye8HSt0
>>797
テレ側はあからさまに甘いし、さらにAPS-Cクロックならなおさら。
4Kモニターなら一目で違いがわかるわけだが、TV視聴にてそういう目で見る奴も少ないだろうて。

望遠側重視なら70300Gと、ワイド側はコンデジって方向性もあるかもしれぬが、24240はイベント系では便利。

24240を35mmとか50mmでテスト撮影したが、悪い先入観のせいか思った以上に写ってた感触。
あとテレ側なんて多少甘くてもしっかり瞬間捉えてる方が大事だから。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-HNjK)
垢版 |
2019/05/15(水) 17:38:52.89ID:FDo+Rqxn0
>>808
機能としてはそれで合ってるよ
ただ画素数は同じでも画質が一緒って訳じゃないってこと
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-HNjK)
垢版 |
2019/05/15(水) 17:56:25.45ID:FDo+Rqxn0
>>809
もうちょい小型軽量にならんかなーとは思う
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8b-6/Qi)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:43:39.60ID:ifwEDpBqp
記録用途はスマホだわ
実際これで不満を感じたことがない
便利な世の中になったもんだ
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 975f-Ml0Z)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:09:53.23ID:66VmnLTb0
>>814
ゴミ画質じゃない?
仕方なく使うならわかるけど、eマウントフルサイズの中ではダントツでダメだと思う
便利さ以外で褒める部分がない
これ買う人がなぜフルサイズ使いたがるのか謎
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 975f-Ml0Z)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:10:53.93ID:66VmnLTb0
>>797
他のレンズ使い始めると撮り直したくなるくらい差が出るから24240なんてやめとけ
一生24240だけ使うならともかく
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-HNjK)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:24:53.93ID:FDo+Rqxn0
普段は単焦点とかで撮ってるけど運動会様に24240をクロップで使いたいってのは分かる

フルサイズの望遠はどれも本気過ぎて運動会には持ってきづらいから、APSの望遠にしようと思っても微妙に短くて24240が候補に上がってくる
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-HNjK)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:01:28.89ID:FDo+Rqxn0
この人はどんな凄い写真撮るんだろうと思われるのが怖いヘタレなので...(´・ω・)
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-TFGT)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:06:58.71ID:vRGO4Ytsp
俺は小学校の運動会でフツーに100-400 GM使ってるけどな
他人がどう思おうが関係ない
ルール違反してるわけでもないし、ましてや法に触れてもいない
それに、恥ずかしいと思ったら良い写真なんか撮れないよ
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-HNjK)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:14:41.47ID:FDo+Rqxn0
>>830
そうありたいとは思うんだけどね
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77b5-BnMc)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:31:36.66ID:Lne7puFl0
運動会名物白おじさん

いいじゃまいか
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-5AMV)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:04:03.42ID:nsloWbvP0
>>826
本気すぎるのがいやなら望遠だけm4/3にするって手もあるんじゃね
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-3bTL)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:53.53ID:phsGSby10
俺の子供の運動会やと白レンズ結構いるし業務用ハンドヘルドもチラホラいるからなんも気兼ねいらんくて楽や
撮影場所も学年毎のプログラムが終わる度に撮影終わった親が入れ替わるからちゃんと撮れるし
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77b5-BnMc)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:48:33.08ID:Lne7puFl0
>>841
sony bank walletは?
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbb-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:44:41.32ID:P22JsHupM
今度沖縄行くんだが、1635gmと2470gmどっち買うか迷ってる。
欲しいのは24-35mmのズームなんだが、持ってる人はどっちがおすすめ?

手持ちの24105gは写りに満足出来なくて売却予定で、他に5014zも持ってく。
主な被写体は風景、嫁、夜景、星。
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-+HyU)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:11:02.23ID:K9aqNhAJM
バカみたいな質問を何度もすいません

ソニストで買う場合
株主優待15%OFFとSONY bank WALLET払い3%OFFの組み合わせが限界?

さらにDポイントキャッシュバックをかませるとか可能?SONY提携カード払いとD払いはどっちかしか選べないのかと思ってたんだけど…
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 06ed-+20j)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:17:43.46ID:oAq73Qp46
>>846
>>847
ありがとう、踏ん切り付いたから1635gmにするわ。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dda-2MAo)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:24:28.29ID:7xXSBZyG0
>>848
キャッシュゲットモール経由で1%還元
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8401-sH72)
垢版 |
2019/05/16(木) 05:14:42.28ID:ONoG3NTo0
旅行に1635GM持っていかないのは
宗教的理由以外ありえない
0857名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-ubGC)
垢版 |
2019/05/16(木) 08:38:22.47ID:UTKZ+Khod
35単が16まで写せる
そんなレンズだからな
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-+HyU)
垢版 |
2019/05/16(木) 08:39:51.34ID:TeDWxVY9M
>>850
情弱ですんませ、問い合わせてみる

>>852
ドコモ契約者向けだって蹴られたよー、NVMOは登録できないっぽい
楽天リーベイツ?試してみる

>>853
情報ありがとー、ソニーカードが終了しただけみたい、SONY Bank WALLET申し込みました!

大きな買い物なので正直不安しかない…
0864名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:40:38.23ID:vxnflsz6M
>>863
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。い
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0759-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:13:37.68ID:lWuLNheQ0
1635GM買ったら、それまでずっと気に入って使ってた24GM全く使わなくなったんで手放したよ。
ズームとはいえ単焦点に劣らない性能あるし、開放1.4に拘りがなければ1635GMの方が
便利で使いやすい。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-ubGC)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:13:42.49ID:UTKZ+Khod
「ハッタツ」のほうか効くよ
0882名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-g7+r)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:10:02.57ID:j9tmITHFd
開放1.4のレンズの良さって、F1.8に絞ったような時に1.8のわりにゆとりある描写ができる点にあると思う

例えば5014zは開放ではやや使いにくいが、F1.6〜F1.8に絞るだけで描写が安定して使っていて気持ちが良い
開放F値が小さいレンズの一番の強みは、このような「ゆとり」だと思う
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bc71-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:24:31.40ID:s3xamFL00
24で2.8〜4.0て何を撮ってたの?
自分24を買おうとしてる
0887名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-GoeN)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:27:59.60ID:68HqbKq4d
わざわざf1.4の単焦点買って1635GMで充分だったわ!
とかクソダサくないですかね
好みいうてるけど使いこなせてないか元々不要だっただけやんけ
しかも1635GMの方が昔からあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況