X



【ここは】撮影場所を当てるスレ Part89【どこ?】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3d-TfzP)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:02:10.16ID:TDXnYadg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。
 他人のサイトで拾ってきた写真は厳禁です。
・画像が大きい場合は、その旨を書いておいてください。
・同種の撮影対象の連投や海外出題、同時複数出題は荒れるもとですので、ご注意を。
・ここは「デジカメ板」です。スマホ・携帯の写真は、お控えください。
・アップロードされた写真を批評するスレではありませんので、おやめください。
・荒らしは華麗にスルーで。

【問題は原則専用ロダに回答記入の上出題して下さい】
[デジカメ板] どこスレ出題専用ロダ
http://orz.o0o0.jp/where/

【その他のアップローダ】
http://2ch-dc.net/
https://imgur.com/
(重い時などは各自適当なロダへお願いします)

前スレ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part88【どこ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551847592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2223-RO5E)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:04:57.85ID:r+PcRT+B0
想定通りだけど、山形imgurはテンプレ書き換えでimgurを推奨ロダにしてきた
当然のことながらこれは無効、imgurは厳禁です
出来ればimgur厳禁でスレを立て直したいくらいだ
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 032c-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:18:33.74ID:onQ27qrA0
原則というのはスレ参加者全員が基本的に守らなくてはならないルールだ
専用ロダが正常に機能している限り、2ch-dcさえも出題には使用してはならない。
前スレには書いてあったが2ch-dcは基本的にはヒント、補足用であって
出題用ではない。
0012名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-M56D)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:18.03ID:ChU7RUrvd
>>11
明治神宮隔雲亭
0069名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-Z420)
垢版 |
2019/05/28(火) 08:17:43.23ID:V4hPgc4nr
>>65ですが答えは福岡市街でした。
片江展望台(油山展望台)からの眺望です。
長い高架橋は都市高速環状線
遠方の海は博多湾
空港の関係で高い建物がありません。
展望台が北東方面向いてるので、西側にある福岡タワーやヒルトン、ヤフオクドームは写ってません。
天神や博多地区の建物をヒントにしたかったのですが
霧で分からない状態になってしまいました。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM43-/uMN)
垢版 |
2019/05/30(木) 08:06:24.58ID:ARM/neTtM
>>71
正解です。朝来市の竹田城でした。
次は雲海の中の写真を撮りたいです
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fed-qKOv)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:35:37.62ID:M1UFIvjm0
大畑駅
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b3d-qlRu)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:46:57.24ID:n+7/wudM0
>>75
正解です。
肥薩線でループ線とスイッチバックのある大畑(おこば)駅です。
停車中の列車は特急いさぶろう・しんぺいです。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b3d-qlRu)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:47:24.57ID:n+7/wudM0
>>76
正解です。
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM43-/uMN)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:29:10.70ID:RacF0fPFM
>>75
これを瞬殺ってどういう事やねん
信じられへん事を目の当たりにしてるわ
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-/uMN)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:03:45.22ID:Kc8D0vYRM
>>90
なんでわかるねん。神さまかいな?
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2602-XWzH)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:06:44.38ID:k2R5LEMI0
>>101
横浜美術館の前?
建物の密集具合が違う気もするが…
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2602-XWzH)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:26:53.59ID:9ILPWoyG0
あの界隈はまあまあ明るいつもりでいたけど、わかんないや…
正解者か発表を待つわ
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMb6-XjiN)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:54:50.86ID:S7KXcvjPM
ちょっと早いですが正解は
港北NTセンター南エリアです。左側が都筑区役所、右側が都筑郵便局です。都筑東急ショッピングセンター側から撮影しました。

ネタがローカルすぎましたね、すみません。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-/uMN)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:44:34.20ID:JYLO43hnM
>>91
ここの住民が神様やとしても、これはあかんやろ
無理ゲーってやつやろな。放置されてるし
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2602-XWzH)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:44:46.13ID:9ILPWoyG0
>>106
ニュータウンかあ…そりゃあわからんかった。
みなとみらいや山下公園界隈でその方向に夕暮れが来る並木道で探したけど、
地図にも記憶にもなかったんでお手上げだったよ。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-/uMN)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:25:28.15ID:IRnpn+OjM
やっぱ神様が集ってるな
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f76-NZTz)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:59:17.78ID:4sZK8pVj0
>>140の正解は
長崎県長崎市の「三菱重工業長崎研究所船型試験場」でした
建屋は全長303mで、実は戦前に建築されたもので原爆の被害を受けて現存する建築物です。
ちょっと地味すぎたかもしれません。
0157名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM49-xZ7T)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:29:34.57ID:JE+hxupiM0606
>>156
富士急ハイランド・リサとガスパールタウンのレストラン
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53f0-WyTp)
垢版 |
2019/06/07(金) 11:41:01.59ID:vaMg7Qn90
>>161
えーことゆーなー。次からテンプレに入れてほしいわ
0177名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6f-g8ED)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:33:38.88ID:ZLlRzCWLr
>>176
正解です!飛びカンナ技法が特徴の小石原焼で、場所は道の駅小石原です。

>>161>>175
そういったどうでも良いのはあっちのスレでやって。あなたたちもあっちのスレに早く戻って。あっちが過疎ったからってこっちにシャシャリ出てこないで。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-HVRx)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:01:43.98ID:bWQAA2IE0
>>177名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6f-g8ED)2019/06/07(金) 12:33:38.88ID:ZLlRzCWLr


>>161>>175
そういったどうでも良いのはあっちのスレでやって

そうだよ、そんなこと言ったら10分問題の自演で必死にこのスレ維持してる2枚貼さんが困るじゃないか。
すぐにID変えなきゃならない2枚ばりさんのことも考えてあげて。
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b11f-Y854)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:55:20.57ID:69xGoBH/0
>>231
知らねーよ
誰からもスルーされてる糞問題なんだから答え書いて終わりにしろ

>>232
独立もくそもない、このスレはお前のものではない
思い通りにいかずブチ切れるくらいなら自分のblogとかSNSでやれよな
>>233
てかantutu5万点てやばいだろ、5年前のスマホ以下じゃん
騙されて買ったの?
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b01-Oqa4)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:15:12.33ID:EVyElEk60
>>240
すまん初心者なんでもうちょっと詳しく教えてやってや
音戸大橋は拾ってきたもんちゃうし、わしがG7Xで撮ったもんや。イグジフでもロウでもだせるし
ところで本当に何でも無い、何もないような写真で出題してもしょーがないやろとおもて、なんか特徴のある写真にしたんやけど間違ってるんかな?
0305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-b/SO)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:39:59.22ID:lm+2g2OTM
よく知ってるひとがいっぱいいるね
近鉄なんてYoutubeで前面展望動画見て探してたら全然間に合わなかったw
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-g8ED)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:59:49.31ID:9kyToZe5M
>>304>>306
平戸へふらっと気まぐれドライブした時に良いロケーション見つけたから撮影したんだけど、有名所だったんですね。恥ずかしながら生月〜の道名はここの回答で知りました。瞬殺問題失礼しました。
0316名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:16:18.61ID:8L+OJRHqd
またクソ寒い自演が始まったわ
0319名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:21:06.47ID:8L+OJRHqd
>>317
末尾0だから自演なんだろアホかよ
自演するならすこしは頭使えよな
0320名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:21:56.64ID:8L+OJRHqd
>>317
>>318
バレバレ
ここまでアホだともう何も言う気起こらんわ
0326名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:38:38.70ID:8L+OJRHqd
>>325
はいはい自演乙
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9aad-jn3A)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:49:52.41ID:1hK5ULUs0
これはどう見てもね

317 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a01-Kaxp) 2019/06/14 19:18:33
末尾0でワッチョイも別物
そこまでして自演をする価値のあるスレじゃないだろ…

318 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Tc5/) 2019/06/14 19:19:51
>>317
だよな、カスは無視しようぜ
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Tc5/)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:56:33.67ID:TZi8NtuFr
>>353
あなたと私も自演と思われるんでしょうね。
---
この話題って小石原焼の>>166でも自演扱いされて、その時は回答者が現れて自演じゃないの分かったのにそれはスルーしやがるwそして懲りずにまた自演いwwただの愉快犯だろ
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e63-AhOR)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:50:37.14ID:Lo41oEzi0
605 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/05/05(日) 16:47:41.12 ID:7Rd2RClM0
>>600
俺は最近は出題してないけど、なんだ障害者だったのか?すまんな、はやく病院行くことを進めるよ、子供部屋おじさんよ

608 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/05/05(日) 16:52:38.95 ID:oZ5KpgFZ0
>>605
出題しないで暴言だけ吐いてるお前も来なくていい
どうせ頭足りなくて回答もできないだろ

610 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/05/05(日) 16:55:35.53 ID:MVTI99wU0
>>608
普段はちゃんと出題してるぞ
最近してないだけで
後でするから待っててくれよ
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 36ad-Km5+)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:01:00.76ID:m/DML0QG0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0c4hUcAEY2ZD.jpg    
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/9344oVMFFI Android https://t.co/IE6LP2yPC1     
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
     
 かんたんに入手できますのでお試し下さい        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0398396 (ワッチョイ 7fad-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:36:18.14ID:f+6n8pp60
>>397
5分、10分で正解が出る出題も少なくないですから、瞬殺というほどでもないかと。

「地形に凹凸のある公園か団地で、跨いでいる橋に街灯が立っていないから低いところに照明のある歩道橋か?」
という条件から、都民だからでしょうか、多摩ニュータウンが思い浮かび(というか、それしか思い浮かばず)、
あとは西へ東へとウロウロしていたらそこに当たりがあってくれた、という流れでした。

ちなみに、多摩ニュータウンと決め付けた段階で単語による画像検索をやれば、かなり上位で引っ掛かけられて
いたことに今になって気が付きました。
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-HOaF)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:36:32.90ID:Mhr0id9HM
どこでしょうって聞いてるのに
答えが氷見線ってことはないだろうよw
0446名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 032c-26dl)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:29:04.14ID:YzHnYMRw00707
>>439
正解です。堺市堺区の妙国寺です。
空襲で全焼したので古い建物は残っていません。
徳川家康は有名な「伊賀越え」の直前、この寺に泊まっていました。
ここを定宿にしていた織田信長にまつわるオカルト風伝説もあります。
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f2c-7vAl)
垢版 |
2019/07/24(水) 20:01:20.30ID:D1UjRrXN0
>>476
>>477
正解です。大阪市此花区の舞洲です。
中央の奇抜な建物と二本の塔は遊園地ではなくゴミ処理場と煙突
橋下元市長がどう評価したかは知りませんが、素人目線では普通
に建てるよりお金がかかりそう
お金が
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f04-4pFB)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:50:50.43ID:Hte5WE9e0
>>481
大正解!!!地元民か出身者ですか?

大阪府内最大のため池久米田池です(岸和田市)
奈良時代に高僧行基の指導で14年かけて作られました。
農水省選定「ため池百選」に選ばれています。
0483481 (ワッチョイ 27ad-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 18:51:48.36ID:G+2nULI20
>>482
生まれて以来の関東民です。
はじめは「住宅地 沼」「住宅地 堰堤」とかで空振りを繰り返して、
「住宅地 ため池」で似た雰囲気の画像が引っ掛かりました。
その画像自体は大阪の狭山池のもので正解ではなかったのですけど、
背景に写っていた山並み(金剛山)が同じだと判断して、
あとは大阪府南部の池を片っ端からチェックして久米田池にたどり着きました。
ストリートビューでは池の岸近くまで寄れなかったので不安はありましたが、
航空写真画像で見える少し出っぱったところなのだろうと見切り発車で回答しました。

正解に至れて嬉しかったのでダラダラと説明させて頂きました。
長文失礼しました。> 皆様。
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0aed-p0db)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:56:52.04ID:tfJSUCDU0
炭酸せんべい屋な
0497490 (ブーイモ MM99-6jLE)
垢版 |
2019/08/02(金) 00:17:21.55ID:bAKvxTkBM
皆様ありがとうございました
ストビューで門司駅前と確認できました
自分は画像検索で全然わからなかったの
ですが、ここの達人は凄いですね
びっくりしました
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a920-MjIl)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:06:28.95ID:3uApPw+w0
大阪府貝塚市水間寺
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 592c-C5S2)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:39:18.22ID:0VtT9k9y0
>>543
見事!正解です!!
今津灯台は現役の航路標識として使われている灯台としては
日本最古のもので西宮市指定文化財です
昔はこの今津港から酒を出荷していたそうですが、
今はプレジャーボートが出入りしています。
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9bcf-fy+D)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:02:50.22ID:1I9bPGPW0NIKU
>>551
お前さー、ガキじゃないんだから少しはモラルとか考えろよ。
同意得られてない他人の写真貼るのはやめとけ。
お前みたいなクズがいるからカメラ持ちとか白い目で見られるんだよ。
死ねば?
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13da-g/Fw)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:58:58.93ID:6IohdoIX0
クイズスレだから難しい方向にシフトして行くのも良いと思うんだけど、このスレの趣旨って
へぇ、こんな所があるんだ!行ってみたいってなるのが趣旨だと思ってるから真っ暗な写真貼られるとなんかなぁってなる

https://i.imgur.com/sYAFgU7.jpg

言うて、俺も偉そうな事言える写真撮ってる訳じゃないけどさ(ローカル過ぎるけど、何処でしょう?漁港の名前でも土地の名前でも)
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5148-uKoM)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:44:32.99ID:TqKVs7EQ0
>>578
ドコモビルは言われるまで気づかなかった
でも、たくさんあるのに良く絞り込めたもんですね
ゴルフ練習場くらいはあっても特定される材料になるとは
思ってもいませんでした
すべて、想定の上を行かれました

お見事としか言いようがないです
0592589 (ワッチョイ 2e2c-R38q)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:29:24.04ID:uD+xwXnE0
>>591
お見事!!正解です!!

岡山市東区の犬島です
岡山市内唯一の有人離島で現代アートの島でもあります
0608606 (ワッチョイ 6e2c-kReW)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:40.37ID:W4LMnbCN0
>>607
オイコラミネオさん、いつも凄いですね!!
撮影場所まで完璧に正解です!!

(アモーレ・テシマ・リゾートは現在は営業していません)
0623621 (ワッチョイ 7f2c-vFU9)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:11:50.53ID:9VZ0cbQ00
>>622
正解です!
大きな神社に行ってもお百度参りをしている人を滅多に見ませんが
この神社はいつ行っても約10人以上の人がお百度参りをされています。
わざわざ遠方から来られる方も多いとか。
0638636 (ワッチョイ ff2c-FzDa)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:42:14.83ID:VL5REYfD0
>>637
正解です!
西宮市の廣田神社は兵庫県内では最も古く、旧官幣大社、二十二社と非常に格式の高い神社です
0656653 (ワッチョイ e304-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:14:21.17ID:9PH5YV0E0
>>654
正解と言えば正解ですが、もうちょっと具体的にお願いします
それなりに有名な地点ですから
0659653 (ワッチョイ e304-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:46:42.95ID:9PH5YV0E0
>>654 >>657
正解とします

専用ロダのANSWERは千早赤阪村の下赤阪の棚田です
農水省選定の「日本の棚田百選」の一つで、知る人ぞ知る隠れた人気スポットです
当日は私以外に3人ほど撮影していましたが、皆さん三脚に一眼レフの本格装備でした
https://i.imgur.com/zq8Qz3s.jpg
0691688 (ワッチョイ 5f2c-4Sz2)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:35.75ID:hLflFaSD0
>>689
正解です!!
真昼間ですがホームにも駅舎にも駅前にも誰もいません
夜はかなり不気味と思います
近い将来、廃線になると思います
0700698 (ワッチョイ 5f2c-nkgv)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:54:26.83ID:o0JFDD2F0
>>699
正解です
某漢方薬会社の社長が私財を投じて
建立したものです
お金持ちがやることはスケールがでかいですね
0710707 (ワッチョイ fb2c-acGn)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:12:45.57ID:d9LhOJVB0
>>709
正解です
直木賞は芥川賞と並ぶ有名な文学賞ですが
その名の由来の直木三十五は芥川とは比較にならないほど無名の作家です
その作家を記念するため出生地近くに創設された記念館
大阪市中央区谷町6丁目
0712711 (ワッチョイ 2b2c-acGn)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:16:07.03ID:bxgvUjTa0
ちょっと出題の仕方が悪かったです。
有名な隣の島というのは写真には写っていません。
左側の小島ではありません。
場所は九州です。
0720718 (ワッチョイ e92c-iZ7S)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:06.43ID:uErOVXFL0
>>719
正解です!!
毎年1月10日午前6時の開門と同時に足に自信の若者たちが、
拝殿までの230mを「福男」目指して疾走する福男選びの神事は
関西では非常に有名です。
0723721 (ワッチョイ e92c-iZ7S)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:15.21ID:S9vYN8V60
>>722
お見事!大正解!!
一等三角点のある日本一低い山、蘇鉄山の山頂です(堺市堺区・標高6.97m)
https://i.imgur.com/TZhYpzh.jpg
登頂に成功すれば蘇鉄山山岳会発行の登山認定証がもらえます
ちなみに一等三角点のある日本一高い山は静岡市葵区の赤石岳(標高3121m)です
0732730 (ワッチョイ c12c-FRU3)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:17:20.39ID:t3/1Pv9C0
>>731
半分正解です
専用ロダのANSWERは杉谷馬事公苑にしています
所在地は和泉市です
馬術競技大会が行われます
0753751 (ワッチョイ c12c-5vJj)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:44:26.71ID:WoE+wY4X0
>>752
正解です。
小さな駅ですが、設計者は東京駅と同じ辰野金吾博士で1907年竣工です。
役目を終えて、現在は駅舎カフェになっています。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dad-8b9h)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:05:33.04ID:OHBskr7Q0
>>760
伊丹市の昆陽池公園。奥のドームが昆虫館。
0763760 (ワッチョイ ad2c-nvwQ)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:58:42.69ID:CZ+9wF3J0
>>761
ズバリ!正解です!!
昆陽池は奈良時代の高僧、行基の指導で築造されました。農水省選定ため池百選の一つです。
0772769 (ワッチョイ dd2c-HHQJ)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:23:52.57ID:oD2vgwHd0
 久しぶりに解答が頂けないマイナーな場所で失礼しました。
>>769の場所は京都市北区上賀茂岡本町、「愛染倉」の翠風閣(茶室)出入口付近です。
 ここは敷地北側の人通りの少ない裏通りで、愛染倉の正面入り口は南側にあります。
 愛染倉は現在は営業していないようです。
0784780 (ワッチョイ 152c-8zr5)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:10:00.69ID:E0LTVPbS0
>>780の画像、そんなに難しいですか?
有名な場所なので朝のうちに正解が出ると思っていました。
正解は京都市左京区、修学院離宮、中離宮庭園の石橋です。
0798796 (ワッチョイ ef2c-f14Z)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:09:34.92ID:OIXWqCPe0
>>797
お見事!!大正解!!!
(アウアウウーT Sa3b-drM2)さんは(ワッチョイ 62ad-X5Um)さんですか?
こんな手掛かりのない画像でよく判りますね
我ながら悪問と思ったので、
「ミスチル、嵐、THE ALFEEのメンバーとスピッツのメンバー」という
ヒントを出すつもりでした
0799797 (アウアウウーT Sa3b-drM2)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:12.46ID:4QlOBNC/a
出題傾向から、関西。それも大阪近郊だろう。
単線電化路線、かつ跨線橋が旧国鉄タイプなので
和歌山線、桜井線、奈良線、草津線、片町線、加古川線の交換駅のどれか

で、田井ノ瀬駅から始めて交換駅を片っ端から当たっていってストビューでチェックして何番目かで発見
ストビューだと左手の建物が工事中のようで完全一致とはいかないけれど、先ず間違いなかろう。という訳です
0825823 (中止 d72c-mepw)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:59:33.83ID:4QxRTb6L0XMAS
>>824 正解です。

大阪城を豊臣秀吉の城と思う人が多いですが、
現存の大阪城のほとんどは江戸時代初期に
徳川幕府が築造したもので、言わば江戸城の大阪支所です。
豊臣大阪城の遺構は地下に埋没しています。
0828826 (ワッチョイ 872c-xgA7)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:12:58.99ID:deBSGej00
>>827
正解です。
予想通り瞬殺でしたね。
後方は宝塚市立手塚治虫記念館です。
宝塚は手塚氏の故郷です。
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62ed-fIL/)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:51:20.62ID:wnAfi5uJ0
大神神社
0831829 (ワッチョイ 872c-ieRt)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:06:36.61ID:AT+fHibx0
>>830
正解です
大神神社(おおみわじんじゃ)は奈良県桜井市にある日本最古の神社で、ご神体は三輪山です
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-rSlg)
垢版 |
2019/12/28(土) 20:09:43.56ID:lAmY1dNI0
関西の人が連続してお疲れです。
ところで、大阪城は豊臣時代のが破却されたというのは記憶になかった。
何とか櫓は秀頼、淀、諸共に焼失とかは記憶にあるけど、他も戦乱でボロボロになって全く使えないから建て直し? どこの担当の普請?
0837833 (ニククエ 872c-ieRt)
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:56.99ID:csRW/pak0NIKU
>>833は堺市堺区にある千利休屋敷跡です。

https://goo.gl/maps/s2iPRU6QBPs7E3d69

敷地内には古井戸と燈籠があるだけです。
堺の街は大坂夏の陣で焼き討ちされていますので
江戸時代の時点で利休の屋敷がどこにあったのか判らなくなっており、
この屋敷跡にも疑問符が付きますが、この付近にあったことは間違いないです。
ちなみに入場無料でボランティアガイドのおじさんが色々説明してくれます。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4101-rSlg)
垢版 |
2019/12/29(日) 22:39:30.91ID:y1DAj3P70NIKU
>>837
えー、それも知らなかった。
精密な公図の類いはともかく、絵図くらいありそうな物だけど、それがないか、あっても位置関係が不明瞭?
どさくさ紛れに勝手に家建てるのがいて区分がぐちゃぐちゃにされたとかかね?
0860858 (ワッチョイ a92c-5bZF)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:17.62ID:pLMjQv2p0
>>859
お見事!!大正解!!

https://i.imgur.com/1pUupQf.jpg
1400年前に作られた、現存するわが国最古のダム式ため池です。
農水省のため池百選の一つで、面積は府内2位、貯水量は1位。
『古事記』や『日本書紀』にもその名が登場し、国の史跡に指定されています。
0864862 (ワッチョイ 82ad-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:21:28.48ID:Oixmt3PQ0
>>863
一瞥して何の変哲もない鳥居の風景で、「こんなのわかるか」と思いましたが、
注連縄が比較的珍しいタイプのものだったのですね。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:09:30.31ID:jfGz/ImJ0
>>865
大阪南港ATC、O's南館の前のクリスタルルーム
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-Tra/)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:27:07.87ID:np1L3fagM
>>868
京都市伏見大手筋商店街
0878875 (ワッチョイ 472c-8kkB)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:01:09.21ID:7+iGkRm00
>>876
正解です!
この坐摩神社(いかすりじんじゃ)は全国の渡辺さんの発祥地と
深い関係があり、宮司も代々、渡辺さんです。
驚いたのは神社の住所が中央区久太郎町4丁目渡辺3号であること。
本来、数字が入る番地部分が「渡辺」になっていて、こういう変な
住所は全国でもここだけと思われます。
https://i.imgur.com/UrXLa7k.jpg
0887884 (ワッチョイ a52c-Yh1z)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:35:21.43ID:3cLmyqIH0
>>885
正解です
道の駅しらとりの郷の商工物産館、タケル館です
できれば頭に「道の駅しらとりの郷」を付けてほしかったです
0891889 (アタマイタイー a52c-Yh1z)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:14:14.79ID:f9zB12sF00202
>>890
正解です!!
正式には「真土の飛び越え石」と言います
小川を跨いでいる男性の左足は和歌山県橋本市、右足は奈良県五條市にあります
ここは万葉の時代の大和と紀伊を結ぶ道路で、石を飛び越えると奈良県から和歌山県に入ります
弘法大師も京都から高野山に向かうときはここを通ったと思われます
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fed-JMKp)
垢版 |
2020/02/05(水) 00:17:17.53ID:JOvuqFPg0
大阪城公園
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6da-0fsk)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:01:23.22ID:+eEzSvY60
>>910
唐招提寺ですか?
0945943 (ワッチョイ ad2c-1K1t)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:22:09.75ID:fgZk1Bi90
>>944
正解です!!
宝塚歌劇ファンなら誰でも知ってるような場所ですけど、
知らない人にはかなりの難問と思います。
画像検索もワード検索も難しい
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ed-zfCe)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:53:00.44ID:yFZ3uDCA0
旅籠 寺田屋
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-s+a9)
垢版 |
2020/04/13(月) 23:45:06.49ID:YZx6cr4N0
>>965
本物の寺田屋は隣の敷地
「寺田屋跡」って石碑も建ってる
アトラクション寺田屋は明治時代に建てられた関連のない建物
刀傷や銃痕は臨場感が増すように後から付け加えられた
玄関に飾ってある幕末偉人集合写真も全く関係ないニセモノ
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-s+a9)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:48:58.24ID:4WS9MYrl0
まあ最初からコアな歴史ヲタ向けの施設ではないからね
幕末から50年ほど経ってから建てられた設備だけど
「大河ドラマで勉強しました」的なライトな歴史ファンが幕末の雰囲気に没入できるアトラクションとしては悪くない

三条の池田屋跡地なんてパチンコ店(現在はパチンコ店の建物そのままで居酒屋)なんだから情緒の欠片もない
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-AglQ)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:54:09.83ID:zAaWqAtc0
>>970
池田屋がパチンコ屋改め居酒屋・・・ そうだったのか・・・
テーマパークならまあ分かるけど、刀傷銃痕捏造はともかく、外見や間取りとかは考証的にどうなのかな?
写真で見る限りはそれらしいような気もするけど、天井が高すぎるような気もする。
0973名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-0IAp)
垢版 |
2020/04/18(土) 05:47:25.58ID:SpVcsjuHd
ただの革命ヒーロー物語
明治昭和始めごろって情報というものが扱われだし
しかしその記録方法がまだ未熟ゆえに創作名作伝記がかなり多そう

自薦他薦にしろ、そういう記録を残そうってのがそもそも意識高い系というかサイコパス的な癖があるわけで
0974名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-dbG/)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:54:05.48ID:ncgrdowPr
坂本龍馬は司馬遼太郎の小説を契機に幕末ヒーローの地位に押し上げられたんだよね
それまではとくに顧みられるような人物ではなかった
米国の南北戦争の集結で余った武器を英国のグラバー商会が日本に流していて
坂本龍馬はその代理店のような団体の社長をやっていて契約や納品に携わってたから薩長から一目置かれてただけ
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-kzT1)
垢版 |
2020/04/19(日) 01:09:14.45ID:0solSyHi0
>>972
司馬が持ち上げすぎたという面は明白なんだよね。

>>974
そうだけど、藩とかの後ろ盾なしでいわゆる雄藩から「一目置かれる」ほどの起業運営をしたというのは、普通ではないということでいいんじゃない。
いなくても他の「競合する商社」かなんかが売り込みに来て運送手段も整えて、当たり前に戦備が整っていたとかいう事実が存在するなら別だが。

まあ、海難事故も、普段からうるさく言って見張に神経を配らせていなかったのが祟ったという面がありそうで、部下にキッチリやらせる緻密とか周到とかは遠い人物だったようだから、維新後も海外貿易とかは無理だったろうけど。
0976名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-dbG/)
垢版 |
2020/04/19(日) 01:35:48.04ID:820cGyLBr
>>975
坂本龍馬の企業運営などの能力に対して一目置かれてたというよりも
グラバー商会が輸入した武器を独占販売する商社としての地位がそうさせたんじゃないかな
もちろんグラバーに取り入って気に入られることでその地位を得たのは彼の能力の賜物に他ならないけど

じゃあ坂本龍馬がいなかったらだけど
グラバー商会は南北戦争終結で余った武器を日本で売りたかったのは間違いなくまた当時は薩長などが武器購入を強く求めていたのも事実
坂本龍馬がいなくても他の人物が同じような役割を果たしてたんじゃないかな
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-kzT1)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:06:33.47ID:0solSyHi0
>>976
幕軍の不甲斐なさから見て負けるとまでは行かなくても、1万丁近い銃と弾薬なしで圧勝は困難で、倒幕の勢いが大幅に減殺してるでしょ。
大苦戦の後でノコノコ持参しても効果は薄れてる可能性大。
当座に禁止令を掻い潜って大々的に密輸する人が他に誰かいたのか?ということになるじゃない。
0988987 (コードモT Saab-D935)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:03:56.83ID:fh5L333aa0505
間違えた
この辺はまだ参道じゃないのね
県道238号線三輪山線というらしい
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMa2-fYrX)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:30:57.91ID:H9MyTJh/M
>>990
鳥居の高さランキングを見てみたら、トップ3は熊野本宮大社、大神神社、彌彦神社で
それぞれ古代からメジャーなところなのは意外だった
大金持ちが故郷に巨大仏像を建てるというのが一時期流行ったけど
神社はやっぱり統制が効いてて、簡単には創建できないのかもね
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:09.55ID:QU2Nh9hM0
>>997
ふーん、これがあの雑賀なの。
灯台からという見当は合ってたのね。
灯台がある岬の台地の上って感じが似てるね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 11時間 26分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況