X



【ここは】撮影場所を当てるスレ Part89【どこ?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3d-TfzP)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:02:10.16ID:TDXnYadg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。
 他人のサイトで拾ってきた写真は厳禁です。
・画像が大きい場合は、その旨を書いておいてください。
・同種の撮影対象の連投や海外出題、同時複数出題は荒れるもとですので、ご注意を。
・ここは「デジカメ板」です。スマホ・携帯の写真は、お控えください。
・アップロードされた写真を批評するスレではありませんので、おやめください。
・荒らしは華麗にスルーで。

【問題は原則専用ロダに回答記入の上出題して下さい】
[デジカメ板] どこスレ出題専用ロダ
http://orz.o0o0.jp/where/

【その他のアップローダ】
http://2ch-dc.net/
https://imgur.com/
(重い時などは各自適当なロダへお願いします)

前スレ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part88【どこ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551847592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0638636 (ワッチョイ ff2c-FzDa)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:42:14.83ID:VL5REYfD0
>>637
正解です!
西宮市の廣田神社は兵庫県内では最も古く、旧官幣大社、二十二社と非常に格式の高い神社です
0656653 (ワッチョイ e304-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:14:21.17ID:9PH5YV0E0
>>654
正解と言えば正解ですが、もうちょっと具体的にお願いします
それなりに有名な地点ですから
0659653 (ワッチョイ e304-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:46:42.95ID:9PH5YV0E0
>>654 >>657
正解とします

専用ロダのANSWERは千早赤阪村の下赤阪の棚田です
農水省選定の「日本の棚田百選」の一つで、知る人ぞ知る隠れた人気スポットです
当日は私以外に3人ほど撮影していましたが、皆さん三脚に一眼レフの本格装備でした
https://i.imgur.com/zq8Qz3s.jpg
0691688 (ワッチョイ 5f2c-4Sz2)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:35.75ID:hLflFaSD0
>>689
正解です!!
真昼間ですがホームにも駅舎にも駅前にも誰もいません
夜はかなり不気味と思います
近い将来、廃線になると思います
0700698 (ワッチョイ 5f2c-nkgv)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:54:26.83ID:o0JFDD2F0
>>699
正解です
某漢方薬会社の社長が私財を投じて
建立したものです
お金持ちがやることはスケールがでかいですね
0710707 (ワッチョイ fb2c-acGn)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:12:45.57ID:d9LhOJVB0
>>709
正解です
直木賞は芥川賞と並ぶ有名な文学賞ですが
その名の由来の直木三十五は芥川とは比較にならないほど無名の作家です
その作家を記念するため出生地近くに創設された記念館
大阪市中央区谷町6丁目
0712711 (ワッチョイ 2b2c-acGn)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:16:07.03ID:bxgvUjTa0
ちょっと出題の仕方が悪かったです。
有名な隣の島というのは写真には写っていません。
左側の小島ではありません。
場所は九州です。
0720718 (ワッチョイ e92c-iZ7S)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:06.43ID:uErOVXFL0
>>719
正解です!!
毎年1月10日午前6時の開門と同時に足に自信の若者たちが、
拝殿までの230mを「福男」目指して疾走する福男選びの神事は
関西では非常に有名です。
0723721 (ワッチョイ e92c-iZ7S)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:15.21ID:S9vYN8V60
>>722
お見事!大正解!!
一等三角点のある日本一低い山、蘇鉄山の山頂です(堺市堺区・標高6.97m)
https://i.imgur.com/TZhYpzh.jpg
登頂に成功すれば蘇鉄山山岳会発行の登山認定証がもらえます
ちなみに一等三角点のある日本一高い山は静岡市葵区の赤石岳(標高3121m)です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況