X



フルサイズミラーレスでソニーを打倒する方法
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 13:29:05.86ID:x2hrFs+A0
フルサイズレフ機ではブイブイ言わせてたニコキャノだが
レフ機とのカニバリを恐れてフルサイズミラーレスへの参入が遅れに遅れ
出てきたと思ったら、性能でソニーに水をあけられている状態
気がつけば、ソニーに周回遅れ以上の差を付けられてしまった
大口径マウントがアドバンテージになるのかはまだまだわからない
戦略面、開発面、マーケティング面など、どの観点からでもOK
不甲斐ないニコキャノに、これから巻き返していく妙案を授けてやってくれ
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 13:37:42.34ID:h2UINhQw0
撤退するのが 軽症 で済むのでは?
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 14:22:27.13ID:im/qOiwN0
ミラーレスはハード競争よりソフトウェア競争だからな
下手すればSONYどころか中華韓国の新興メーカーにすらやられる可能性がある
なんせ日本のソフトウェア技術は周回遅れだし
LRとか触ってるとメーカー純正供給のソフトウェアがいかに糞か解る
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 14:53:56.26ID:OqSTUXMk0
>>4
既にBCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:42.69ID:o8Ksw8Aq0
ハードの競争で覇権を握ろうとしてるのがキャノニコに見えるね
だからソニーに対して大口径マウンドを打ち出してるんだと思うけど
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 20:59:44.24ID:IJuDs6a50
>>5
ミネオまじできもいな。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 21:22:00.47ID:m6y0QzhO0
ミネオが母ちゃんの生活を少しでも楽にすることが出来たらな
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 00:47:31.98ID:kosnU4tl0
センサー供給受けてる時点でムリ

キャノンがスゴイセンサーを低価格で作って
他社に供給して、ソニー完全包囲網作れたら
打倒できる
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 00:50:13.72ID:7n1mux4j0
大口径マウントに対応して、ソニーαで実現不可能な画を吐き出すレンズを
早急に作れないと終わりじゃね?
だって小口径でもいいじゃん、、、ってなったらもう先行してる分だけ
SONYの有利じゃん
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 01:57:45.07ID:EGeyY6zV0
ミネオのかーちゃん
第12回 BCN大運動会の玉入れ競争で準優勝した
すごかった
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 03:25:24.51ID:23waJE8E0
大口径だけでなく大型高級モデルも
超望遠域、プロ用望遠領域はsonyの小径マウント&小型ボディでは
物理的にカバーできない
永遠の素人用機器でしかない

しかも完全デジタルに近いボデイ以内には電子回路がぎっしり
高機能にすればするほど、PCと同じく廃熱、熱暴走対策が必要になるのが
デジタルカメラの宿命で光学機械式と根本的に違う

つまり高級機を作る場合、
sonyの選択した小型ボディはもっとも向かないサイズで

発熱し排熱設計が難しく内部部品の劣化
つまり耐久性が無く早く壊れやすいという宿命を負った
驚愕の空前絶後の禁断の選択肢だったということ
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 03:29:22.55ID:23waJE8E0
小径マウントは大型望遠レンズに耐えられない
小型サイズは高機能電子回路の発熱に耐えきれず内部損壊の危険性が高い
つまり超望遠を含むプロ用用途は最初から向いてない設計
だからカメラをよく知ってる光学機メーカは将来を見据えて大型マウントを選択した
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 03:51:57.50ID:R2IgCjo60
もう超望遠は、お高いし要らなくなる(需要減少で更に高価に)

1億画素クロップで
ヨンニッパとテレコンで十分事足りる
超解像ズーム技術も、より高度に自然な処理ができるようになる

長距離砲は過去時代の遺物
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 04:14:52.80ID:23waJE8E0
プロ用機には要るだろ
勝手になくすな
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 04:25:07.09ID:JGWYyvvH0
ミネオのとーちゃん
BCN近くの牛丼屋のトイレでうんこしてた(いわゆるウンコン)
ちなみに何も食べてない
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 06:45:10.85ID:ePCRm+Yi0
ソニーから覇権をもぎとるには
アマチュア層の支持をとりつけないとな
いくらプロに支持されても、市場的にはニッチだろ
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 06:49:23.19ID:Y8xUd41t0
>>18
だよなあBCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 06:51:29.43ID:sB5nnvMd0
スチルカメラ市場におけるSONYのシェア

・SONYのマーケットシェアは20%から24%に増大した

・SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から23%増大した
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

・SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から29%に増大した
・SONYは市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

ビデオカメラ市場におけるSONYのシェア

・SONYは昨年と同じ29%のシェアを獲得している

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 08:08:29.59ID:6Kl/U0wq0
ソニー潰れそうだな
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 08:14:56.44ID:p3ChxNrd0
ミネオ一家が心中したってね
ミネオの死体はぐちゃぐちゃになってたって
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 09:43:56.49ID:UNZaZJq50
無理だろうな

2年間こんな調子で逃げられると
ガチガチの首位固めですわ

Eを買った(APS含む) 大多数は次も又E
キャノンが今までやってきた勝利の方程式やで
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 11:34:31.75ID:pCHBQvJq0
ポイントは大口径マウントで差別化できるかだね
高級レンズは圧倒的な高画質
撒き餌レンズは安価だけれど、FマウントやEFマウントよりも小型で高画質
それが実現できれば、大口径マウントの価値も出てくる
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 11:47:47.46ID:3eQb0QUk0
APS-Cとのワンマウント戦略の優位性に比べると
大口径の優位性はほぼない
あるとしてもf1.2以上などの無視できるニッチマーケット

だから小型共通マウントが結果的に強い
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 12:00:31.70ID:ocikm0FI0
>>24
カメラグランプリ2019
そんなに大口径が有利ならR、Zのレンズが
賞総ナメにしてるはず

1位 ソニー FE 24mm F1.4 GM 87点
2位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD 82点
3位 キヤノン RF28-70mm F2L USM 56点
7位 ソニー FE 400mm F2.8 GM OSS 26点
8位 キヤノン RF50mm F1.2 L USM 22点
8位 ニコン NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 22点
14位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 10点
19位 キヤノン RF35mm F1.8 Macro IS USM 6点
26位 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM 4点
30位 ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 2点
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 13:45:20.97ID:b86OioSQ0
キャノンとニコンはボディを10万万以下にダンピングして
レンズは全部5万以下で投げ売りして一気にシェア奪うしか道がないな
内部留保がすごいらしいからソニーが逃げるまで値下げだ!
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 14:02:22.85ID:7G+miZyv0
>>14
>小径マウントは大型望遠レンズに耐えられない
小型望遠レンズにすりゃ、良いんじゃね?

>小型サイズは高機能電子回路の発熱に耐えきれず内部損壊の危険性が高い
マイクロフォーサーズ、GH5という実例ありますが。
マイクロフォーサーズのなかでは大きいけど、マウント径はフルサイズより小さいよね。

GoProやOSMO Pocketなんてのすら4K60p搭載してるのに。
単にSONYの廃熱設計がダメダメなだけでしょ。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 15:47:02.13ID:pCHBQvJq0
>>25
大口径の優位性がニッチでしか有効でないとすると
ニコキャノは戦略を誤ったってことだね
小径マウントで勝負に出てるソニーのほうがマーケットにはジャストミートしてるなら
もはやニコキャノに勝ち目はないね
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 15:56:53.91ID:ocikm0FI0
>>29
キヤノン、ニコンは戦略を誤ったわけじゃないと思う
大口径マウントしか取れる戦略がなかったんだよ

家電屋ソニーのような半導体、省電力、AIなどの技術を
光学屋であるキヤノン、ニコンは持っていない
そんなキヤノン、ニコンに残された戦略は
なんら技術が無くても実現出来る「大口径マウント」だった
キヤノンもニコンも大口径マウントに頼るしかなかったんだよ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 16:00:30.27ID:zpI6pDlx0
>>1
ソニーのミラーレスと競争するなら、ミラーレスの土俵で戦うよりも「EVFはどこまで進歩しても所詮EVF」
だという「ミラーレスの弱点」を攻撃し続けられるように

「一眼レフの進歩の速度を止めずに、一眼レフでソニー製ミラーレスに対抗する」

のが、「一眼レフメーカー」に勝てるチャンスがある唯一の道。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 16:08:37.40ID:zpI6pDlx0
一眼レフメーカーは「一眼レフが主力製品」という軸足を死守しつつ、ミラーレスは「ラインナップを補完」
する役割として適宜投入すればいい。

EVFが究極的に進歩しても、構造的に「EVFのフレームレートがOVFを超える!」とか完全に不可能。

一眼レフの優位性を死守して、ミラーレスと差別化すべき。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 23:12:39.98ID:THpjgmLv0
>>32
>一眼レフメーカーは「一眼レフが主力製品」という軸足を死守しつつ、ミラーレスは「ラインナップを補完」
>する役割として適宜投入すればいい。

他社が全力でミラーレスを開発してる中、そんなラインナップ補完目的のミラーレスなんてユーザーには何の魅力もなく、全く売れないでしょうね


>EVFが究極的に進歩しても、構造的に「EVFのフレームレートがOVFを超える!」とか完全に不可能。

それはそうだけど、そこに商品価値を認めてお金を払う人は激減してるんですよ

プロもアマも基本は結果主義で、写真の失敗確率が減る方が、撮影時にVFが綺麗に見える事よりも重要なんですよ
撮影時の見映えにこだわるのはハイアマの一部だけで、だからこそ一眼レフよりもミラーレスが売れてるんですよ

一眼レフを機能追究しようとしても、新機能を入れるのにフルデジタルのミラーレスよりもコストがかかるから、機械操作する事そのものが楽しくなるような方向に追究するしか無いんじゃ無いですかね

そうすればオートマ全盛のクルマの中で、運転そのものを楽しむ人向けのマニュアル車と同じようなポジションは維持出来るんじゃないかと思います
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 00:30:06.97ID:p+Y8vhTw0
>>33
例えるなら、
「一眼レフはHV」「ミラーレスはEV」
という感がある。
ミラーレスはバッテリ持続時間がネックで扱いが苦労する。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 02:07:01.60ID:k2mQUYs00
>>34
バッテリー持ちの隠喩?

バッテリー効率が良くなればEVが普通になるだろうね

フルサイズミラーレスのバッテリー持ちはソニーとニコンキヤノンで倍違うし、ミラーレスと言うだけで一般化はできないですよね
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 03:55:06.08ID:w/fF0K1f0
APS-Cに興味なかった俺でも
α9のダウンサイズ版出るなら考えるもんなー
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 04:35:11.41ID:JB9gUhvr0
ソニーのいけいけ開発者がニコキャノに行くとは思えないなあ
技術者としてすでに枯れた高年齢層ならいくかもしれないけど、
それではソニーには勝てないよな
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 06:07:39.24ID:UAIKfEEG0
>>37
またコンニャクになるのかな?
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 06:30:13.29ID:ujZp45GL0
>>8
ほんとミネオ消えろよ
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 07:57:10.85ID:Q4ub7GYW0
ソニーはここんところα7も9も全然新機種出してない。
7V売れているからだろうけど、何か不気味だよね。

自分は競馬撮るのが多いからキヤノン一択なんだけど、
最近はソニー機使っているのを見かける様に成ってる。

動き物にそこまで強くなっているのか気になる所。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 08:10:19.26ID:x0/j/iqc0
それほど劣らないし
なにより画面どこでもaf使える便利さ
構図の自由さ経験したら
レフにはもう戻れない
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 08:22:41.62ID:2r006TuI0
>>42
劣るだろ?αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 08:37:45.11ID:2SVm4K860
マウント径が大きすぎると、センサーの反射が悪影響みたいな話をシグマの社長がしてたな。

小さいマウントが大きなレンズに耐えられないって、ニコンの一眼レフは耐えられず、画質が悪かったのか?

レンズが大きくなれば、レンズの三脚座を使うから、マウントに問題は発生しない。

マウントリングの剛性は、直径がでかく、内径もでかいリングが一番剛性は低い。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 08:43:23.14ID:Q4ub7GYW0
41だけど素直にα9で競馬撮ってみたい。
誰か貸してくれ!
今週ダービー。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 09:45:24.87ID:WX4nmEIL0
よくセンサーをソニーに握られてる限り勝てないって聞くけど、スマホやシャープの液晶パネルみたいに基幹部品の供給を自社優先には出来ない
だから3位に転落したニコンは難しいかもだが、いまだ1位のキヤノンがソニーセンサー採用してセンサーでは差が付かないようにして、後はマウント径を武器に得意のレンズで勝負掛けるしかないと思う

ソニーが市場を手中にしてからでは遅いから直ぐにでもやんないと手遅れ
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 10:17:29.09ID:ubkJZzmM0
>>45
コンニャクになるからやめとけ
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 11:47:18.88ID:eTG0dZsy0
>>45
割高だけどレンタル探せば?
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 11:58:19.61ID:TGZCwwNy0
キャノンはdpcmosの一発合わせに向くAFモーター
sonyのハイブリッド式センサーでは過去レンズAF速度に難が出る
よって自社センサーで自爆するしか無い
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 12:20:37.57ID:Wk96Wj190
>>50
まじ?
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 12:21:06.74ID:GrByzFxJ0
ソニーと張り合うことが間違い
中判でフジの座を乗っ取るしかない
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 13:23:10.00ID:UgHUBm0L0
ソニーに頭下げてEマウントでやらせてもらえばいい
キヤノンニコンには無理だろうが、ペンタックスならできるかも
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:04.85ID:JB9gUhvr0
さすがに中判は市場が小さいでしょう
2020年にはフルサイズミラーレスで
ソニー40、キヤノン30、ニコン30くらいのシェアバランスにしておきたいよね
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 16:49:55.03ID:U+4rgsFe0
ソニーの宣伝カメラマン攻撃で有名

各種掲示板でネットで知られたカメラマンの
攻撃カキコを自作自演で繰り広げている疑惑の人
>>1
鑓水泰彦が詐称したと推測される
主な職業役柄称号 および 荒らしコピペ用専門キャラ一覧
○詐称した職業や学歴、法人等 プロ写真家 写心家 コマーシャルフォトグラファー
ピクスタトップランク 10選レジェンド 狂気の天才 通りすがりのもの
東京カメラ部アンチ 京都府警 大阪府警 警視庁サイバー課 弁護士 週刊誌記者
JPS 東急 京都グラフィー運営 旦那衆 関東連合 京都人 2ch管理人 5ちゃん運営 司法書士
APAの大物 
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 16:52:00.03ID:U+4rgsFe0
ソニーを贔屓するカメラマンたちへのネット上たたきに関与疑惑

>>1

他人には修行経験だとか言う割に
自分は一度も修行も勉強もしたことがない
独学も独善だからちっとも上達しない

でも他人たたきだけは一人前

・鑓水泰彦 あたまがウスウス (2012年10選)
http://i.imgur.com/ur8PrQq.jpg
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 21:56:46.18ID:5HcQxRwQ0
>>54
ソニーは4ぐらいかな?BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 00:12:38.73ID:MX5z6mx90
>>32
そんなノリでカニバリズム恐れてニコワンとか出してたら全然売れなくてソニーにシェア奪われたんだろニコンは。
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 00:36:06.63ID:VCcH6IbA0
>>58
ソニーα9で話題になった「像面位相差と高速連写の合わせ技」は元々Nikon1の代表的な特長であって、
ミラーレスでやるべき方向性は本当はニコンが最初に掴んでた。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 01:07:40.37ID:jnXwoaUU0
>>59
R、Zで話題になった「ミラーレスとフルサイズの合わせ技」は
元々αの代表的な特長であって、ミラーレスでやるべき
方向性は本当はαが最初に掴んでた。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 02:01:38.09ID:ThuVvgNZ0
去年業界3位に落ちて
今後も市場が小さくなっていく局面で
技術的な勢いも落ちる事は必至だね
一番急落していくメーカーじゃないのかな?
信じたくないことだけども
世界市場でみると本当に苦しいね
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 05:00:14.38ID:mOklbiNW0
>>1
sonyの宣伝で取り上げられるSNS系カメラマン攻撃の常習犯といえば?

当スレッドの主と噂される

鑓水泰彦さんw

【ピクスタ】鑓水泰彦【TOPスター】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1539335461/l50

>>1
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 07:50:33.08ID:9zziZDX70
>>59
バカが壊れたレコードみたいに言ってるけどの被写界深度が深くて精度が不用
1インチの小さなセンサーだからデータ量が桁違いに少ないから連写できるだけ
そんなにすごい割りにはそれを活かした作品が全くなく
プロも報道も使わず一般にもニコ爺にすら売れなかったのが現実だバカ!
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 08:06:40.53ID:5InFQzVk0
ヤバイ


BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 08:11:48.40ID:gEJica8G0
スチルカメラ市場におけるSONYのシェア

・SONYのマーケットシェアは20%から24%に増大した

・SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から23%増大した
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

・SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から29%に増大した
・SONYは市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

ビデオカメラ市場におけるSONYのシェア

・SONYは昨年と同じ29%のシェアを獲得している

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 08:37:20.56ID:s6cGazhK0
>>65
ソニーは潰れそうだな
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 10:05:54.16ID:8B5KS5Dp0
Z24-70f2.8の性能は超絶的らしいね
これぞ大口径マウントの妙味という感じだけど
すくなくともFEよりも5万くらい安く出してくると
商品的な魅力と競争力が爆発するのにね
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 10:32:29.08ID:gEJica8G0
ソニーは、積層型センサーにAIを埋め込みセンサー自体をインテリジェント化する方針

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0523_01.html

・CMOSイメージセンサーの積層構造にAI機能を埋め込み、CMOSイメージセンサー自体をインテリジェント化

・ソニーは、他社とのアライアンスも積極的に推進。マイクロソフトコーポレーションとAI領域における協業の意向確認書の締結を発表

・現在AIは画像認識の領域での進化が顕著です。また当社のCMOSセンサーは積層構造と いう形でロジックが貼り合わされています。ここにAIの機能を埋め込みCMOSセンサー 自体をインテリジェント化していきたいと考えています

・このAIの領域では他社とのアライアンスも積極的に推進していきたいと考えており、先 日マイクロソフト社と協業の意向確認書を締結したのもその一環となります。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 12:04:34.69ID:oMmXwjZ80
>>66
ゴミネオ
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 12:38:48.89ID:l3Prj1MT0
>>69
ミネオだよね、ミネオ消えないかな
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 13:37:36.12ID:tqrWhgD50
>>70
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 16:05:53.69ID:JQDT6uWF0
>>71
国内四割程度のデジカメ含めたランキングだしなw

スチルカメラの世界市場におけるSONYのシェア

・SONYのマーケットシェアは20%から24%に増大した。

・SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から23%増大した
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

・SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から29%に増大した
・SONYは市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

ビデオカメラ市場におけるSONYのシェア

・SONYは昨年と同じ29%のシェアを獲得している

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 08:54:07.19ID:HeyFcUvQ0
>>60
残念。
α55.33 57.37.58.77.77ii.99.99iiで4200万画素12連写とかやってたわけだ。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 14:19:54.12ID:sitxECBe0
画質はさておき、像面位相差と電子シャッターだけってのは先駆的ではあったな。
ソニーももちろん開発はしてたと思うけど、まあ先は越された。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 16:23:42.71ID:PTFUa3y40
まずは2位を確保するのは定石だろうね
しかしキヤノンも相当に手強いぜ
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:02:03.94ID:G7uFYsek0
>>71
ミネオだまだいたのか、3分でサーバー落とすとか言ってなかったか?
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:44.75ID:kL1ol5XZ0
小口径Eマウントでは、レンズの光学性能においてZとRには勝てない。
ゆえに、αは今後ズルズルとシェアをZとRに奪われて行く。

2年後には、キヤノンとニコンにシェアで負けると思うわ。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:21.44ID:Qh/lBdMq0
ソニーはカメラ出してバカ売れしたあと、中身を他社に売る
他社は同等品か一段落ちるものを売る
またソニーはすごいカメラ出して、ヒットさせたあと
中身を他社に売る
RX100後の他社1インチセンサーデジカメ
a7V後のZ6やS1m見てるとそう思う
ソニーのカメラは自社カメラパーツを売るための見本のようだ
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:42:25.85ID:PTFUa3y40
キヤノンは打倒ソニーの策はあるのかね
ニコンがダメそうだから、キヤノンに期待したいところだけど
2020年には、プロ機、ハイエンド、ミドル(R)、普及機(RP)のラインナップが
完成するんだろうか
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:59:11.88ID:cj2sT0xk0
>>80
運良く売れたから他社が参入しただけで、1.5型コンデジなんかがバカ売れしてたらソニーもそっちにシフトしたんじゃね。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 20:46:28.33ID:pOMXjEJk0
>>82

その仮定に何か1ミリでも意味があるんです?
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 21:52:40.06ID:jTfXhQDM0
結局SONYでは不可能な画質を実現した大口径マウントレンズって一つも出てこないからな
真っ先に出すべきなのに実は大口径マウントってそこまで有り難みがないんじゃないの?説まででてる
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 21:57:29.39ID:/+qUFTI80
>>84
いやね後玉径のでかさを有効に活かすには当然前玉もでかくなる
当然コストも上がるし全体も重くなる
ボケのために非球面使わないとかやりだすと枚数も増えてさらに重くなる
そんな重く高いレンズは売れないから企画が通らない
結局FEがやってるくらいのバランスのレンズにどんどん企画がシュリンクしてゆくという流れ
でかいのはマウントだけw
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 22:46:01.00ID:1eMJuuSn0
>>84
一応RFマウントの35mmがマウント径ギリの後玉だったはず
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 23:22:20.26ID:Qh/lBdMq0
マウント大きいと、レンズ設計自由度が上がって小型・軽量・安価にできるって
言われてたよね
さらにZシリーズのマウントを計測するに、中判対応!
流出写真を見るにファインダー交換もできる 中判対応間違いなし!
あの熱狂はなんだったんだろうね
集団催眠かな
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 23:56:03.46ID:PCNlBQJH0
キヤノンのF2通しズームやF1.2単焦点は、実質Eマウントでは無理でしょ
同等の写り・品質のものを、ソニーは出してないんだから
そこそこ売れてるようだけど、高すぎ重すぎだけどねー
んなもん欲しくないというのは勝手だけど、出さないんじゃなくって、出せないw
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 00:17:47.43ID:ap+5apu+0
>>89
作れるF値の限界はソニーもキヤノンもニコンも変わらん

しかも、F2.0もF1.2もソニー以下の評価
ソニーのマーケティングはキヤノンを超えた
そういうことなんだろう

カメラグランプリ2019

1位 ソニー FE 24mm F1.4 GM 87点
2位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD 82点
3位 キヤノン RF28-70mm F2L USM 56点
7位 ソニー FE 400mm F2.8 GM OSS 26点
8位 キヤノン RF50mm F1.2 L USM 22点
8位 ニコン NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 22点
14位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 10点
19位 キヤノン RF35mm F1.8 Macro IS USM 6点
26位 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM 4点
30位 ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 2点

https://i.imgur.com/AmQHn6l.jpg
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 02:31:55.17ID:heWPyIO50
>>83
市場が出来たから他社がやってきただけで、
美味しい市場が他にあるならソニーだって後から参入するわ。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 02:41:39.23ID:ZzRE9ti00
5万のRX100が出る前はGRDとかの1/1.7センサーが高級デジカメに
位置づけられてたからな
RX100は他社ユーザーもサブに買ってたな
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 02:41:44.00ID:bugdYHaO0
日本が世界で勝負できる数少ない分野にソニーだけでも残れてよかったわ
オムニビジョンやアプティナ(→オンセミ)が下手したら逆転してかもな未来もあったのに
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 03:08:07.51ID:KOwxj2zO0
>>90
そんな理論上の0.6なんて数値に、意味はない
実際に買える値段で製品化されて、性能が出てないとね
ソニー製品が存在しないのだから、それは現実的に製品として、不可能ということw
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 06:11:36.20ID:71F8bH6a0
大口径マウント

設計の自由度が高く、高性能レンズが作りやすい

普及レンズでも設計の自由度が高いので、Eマウントと比較しても同価格で画質が良くなる

普及レンズでも画質がいいというようなことにはならないのだろうか?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 06:45:27.77ID:NGn4uyBx0
>>91

勿論そうだろうけど
実際その市場を切り拓きそれを成功させたって
凄いことだし勿論凄いアドバンテージになるよ?

ソニーはコンデジにおいてはRXシリーズで天下取って
レンズ交換式ではαで二強を叩き潰すという
結構とんでもないことをやってのけた。
そして他の追従を許さない独走態勢に入っているね。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 06:46:59.23ID:NGn4uyBx0
その源泉は確かな技術力。心臓部のセンサーをはじめ
長年取り組んできた小型化等技術や映像部門の強さ、
そういった背景がきちんとあって今がある。

勝負に勝つってこういうことだよ。
たまたま先に手をつけたってわけじゃないし
後追い参入したってそう簡単に追いつけやしねえよ。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 08:43:42.35ID:03UtDKxV0
>>89
店頭価格が下がり過ぎて二重価格になってしまうからオープン価格せざるを得なかったのに、売れてるとかないだろ
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:18.05ID:uHRyK0Gr0
>>96
独走して底辺へ!

BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 10:52:52.63ID:qCsPqOW+0
カメラグランプリ 2019

良いレンズは人に評価されるんだね

1位 ソニー FE 24mm F1.4 GM 87点
2位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD 82点
7位 ソニー FE 400mm F2.8 GM OSS 26点

8位 ニコン NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 22点
14位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 10点
30位 ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 2点


・カメラグランプリ
日本のカメラ業界にとって最も重要な位置づけであり、栄誉ある賞ともいえる。
対象となるカメラは、その年度内に一般のユーザーが日本国内で購入できるものでなければならない。
例年、先進的でユーザーに訴える「光る特徴」のあるカメラが選ばれる

選考委員は、 カメラ記者クラブ加盟誌の編集長(またはそれに代わる雑誌代表者)、
および同クラブのメンバー、さらに実行委員会が委嘱した外部選考委員と
特別選考委員の 計50名(2007年度)である。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 12:40:02.65ID:IU3wAGUV0
>>96
うーん、センサー部門の売り上げのためにカメラ部門がカメラ作らされてるみたいに聞こえてしまう。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 13:38:53.45ID:mf7qKfgX0
キヤノンはDPCMOSに見切りをつけた上、裏面センサーを開発しない限りソニーに追いつけない気がする。

裏面にして開口率維持の呪縛から逃れない限り、画素は勿論、ADCや周辺回路の高性能化もソニーに追い付けなんじゃないかな?
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 13:47:00.19ID:jILbq88T0
>>101
実際、そうなんじゃないのかな。
センサーがキャノン程度なら、あの操作性やデザインでソニー使うユーザーなんておらんやろ。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 13:55:39.52ID:P01LUJGo0
>>100

ニコンZ単焦点の ボケのうるささ。味のなさ。

f1.8で でかくて 重いのに 残念で仕方ない。

大艦巨砲主義は終わりを告げようとしてるのにf1.4はどうなるんだと。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 14:49:26.72ID:ap+5apu+0
>>103
Zのセンサーがキヤノン程度で、ボディ内手ぶれ補正なくて、
EVFが高精細でなければ誰もZなんて使わないでしょ
ソニーが部品売ってくれるからキヤノンより
いいカメラ作れるんだよ?
ニコンは
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:07.85ID:NGn4uyBx0
>>101

カメラがあってセンサーがあり
センサーがあってカメラがある。

そしてコンデジもレンズ交換式も
技術も売り上げも独走中。
悪いことは何一つ無いねw
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 18:53:42.83ID:NlH1F2ZH0
>>107
これが現実!ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「高画質なカメラセンサーを手がけ、ミラーレス一眼で高い評価を得ているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すこと

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 20:42:22.35ID:D68LOy3X0
>>108
たいへんだなぁミネオは毎日毎日コピペばかりでw w w
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 20:46:20.18ID:YNLH61cr0
「デジタルカメラグランプリ2019 SUMMER」の受賞結果が決定しました。。

■総合金賞
<ミラーレス>FUJIFILMFUJIFILM X-T30
<ミラーレス>PANASONICLUMIX DC-S1R
<コンパクト>RICOHGR III
<交換レンズ/デジタル一眼>SIGMA40mm F1.4 DG HSM | Art
<交換レンズ/ミラーレス>NIKONNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
<交換レンズ/ミラーレス>SONYFE 24mm F1.4 GM

■審査委員特別賞
CANONEOS RP
SONYα6400

https://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/201810/31/608.html
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 21:01:33.09ID:YNLH61cr0
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年4月1日から4月30日、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった

1位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
3位 OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
7位 EOS M100 ダブルズームキット ホワイト EOSM100WH-WZK(キヤノン)
8位 OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
9位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
10位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190526_119752.html
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 07:07:59.75ID:lWCETymD0
【日本BCNデータの 8倍市場】

ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html


“We’re extremely proud of achieving No. 1 overall share in Full-frame cameras in the US market,
as well as holding a strong No. 1 share in the mirrorless market for six years running”
https://alphauniverse.com/stories/sony-takes-over-as-no-1-in-u-s--full-frame-cameras--launches-historic--be-alpha--campaign/
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 20:43:10.01ID:zqkRWyhB0
>>95
普及レンズで後玉大きくしてみ? マウント径が生きるぐらいの。
値段高くなるよw

もっとも、単焦点の撒き餌レンズとかならマウント径生かした上で安くできるかもね。
品質にどんだけ差がつくのかは微妙な気もするが。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:35:31.74ID:sdXgnqkk0
>>114
ほらワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 00:48:11.38ID:AUSSDqQ20
>>115
そのニコンのレンズな、後玉径見てちょーだいな。
小さいだろ?

つまり、マウント径とは別の所で性能差があるんだよ。

マウント径が安価なレンズに性能をもたらす、ってのは幻想の可能性が高いのよー。
少なくとも、現状のズームではそういう設計はできてない。将来的にはわからんけどね。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 00:49:19.99ID:AUSSDqQ20
>>115
ていうか、14-30mmと、12-24mmを比較してドヤってんの??
アホ?
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 02:22:06.70ID:oD9pZMRC0
ニコンの光学技術を素直に褒めればいいのに、無理にマウント経に絡めて他社を貶すから論理が破綻する
わざと頭悪い子演じて対立煽ってるんだろうけど
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 07:12:03.42ID:zMgeVsWU0
カメラの高価な主要パーツ群を内製してるソニー
全く同じカメラを作っても1割以上値下げできる余裕がある。
しかも、新世代カメラを先行発売してくる。

ソニー以上のボディを先に作らなくてはいけないが
おこぼれセンサー・EVF供給受け、エレクトロニクスも弱いニコンにはムリ。

パナは中々豪勢な物を作ったが、価格的な一般訴求力が無かった。
キャノンはパーツ内製できるが、色々と技術面で劣って先行出来ない。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 08:00:18.98ID:mG6SrTge0
>>119
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「高画質なカメラセンサーを手がけ、ミラーレス一眼で高い評価を得ているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 08:05:33.31ID:lT9p2mPC0
勝てないなら「逃げる!」というのも賢い判断


ニコン、海外販社を再編 ブラジル、カメラ販売撤退 インドネシアは機能見直し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23150160W7A101C1TJ1000/

スマートフォン(スマホ)の普及でデジカメ市場が縮小する中、
ブラジルでのカメラ販売から「撤退」する。

インドネシア販社も、カメラ販売から産業機器の販売に軸足を移す。
ニコンの2018年3月期のデジカメ販売は前年同期比約24%減の480万台まで落ち込む見通し。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 10:06:17.96ID:wIVm2rYG0
ソニーが嫌いな5ちゃんニコ爺の典型
5ちゃんで底辺カメラマンが応援するのがニコン

>>1
‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|まさかデジカメ板ソニー叩きの全体の8割が我々鑓水泰彦と工藤大介に
/  \././|よるものとは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\          l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| えっ所長。
/./ ⊂ ‖ ̄l         | みんなとっくの昔から知ってますよ そんなこと!
/ ΛΛ. ( .‖ |    Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---    (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |         | l: |    (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                              Λ∞Λ
    Λ=Λ   Λ=Λ  Λ=Λ  l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (() (・∀・ (() ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ .(  つ つ__/  l ̄

荒らし総合センター【あらしそうごうせんたー】
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 03:54:53.26ID:i6fskkGF0
ソニーは設計が雑で細かなところまで神経が行き届かない文化だから
パーツ屋が一番似合うんじゃない
使い勝手が良くて堅牢で耐久性のある設計は他社の方が得意だし
ちゃんとした製品を作る
ソニーは完成品を作らない方が良い スマホの出来を見てると特にそう思う
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 09:43:03.47ID:XtaeWra00
Lマウントに全員集合

したとしても互角かな。

連合内では食い合いで、単独シェアは10%程度の厳しさ。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 10:27:00.43ID:eqliXAWj0
ブラジルでニコン撤退ということは、これからは代理店経由で買うということか。
日本で言うところのフェーブワンとか、そんな感じ。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 14:28:02.66ID:2hzaFhKz0
>>121
ブラジルから撤退とかやばいな
BRICSの一つで国全体が急成長してるのに撤退とか
ニコンはこりゃ消え去る企業だなあ
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 15:26:16.59ID:NBAhijZN0
>>123
放送機器の堅牢性を見るに、ソニーは本気出せば
キヤノン、ニコン以上の堅牢性を実現可能
スチルカメラの堅牢性など放送機器に比べりゃ
赤子みたいなもんだ
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 21:45:15.00ID:LdxvPaGZ0
世界経済不況に直面しているのに
F2ズームとか、お高いの出してるのが感と間の悪さ
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 19:20:40.81ID:h5LQG3Yu0
もう既にソニーの土俵に複数メーカーが上がり込んでる訳で、ソニータイマーのカウントダウンは始まってる
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 19:07:10.93ID:gLT5gj9j0
Noctが出来上がればソニーなんてワンパンよ。震えて眠れ
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 19:35:01.13ID:C6w8GT080
>>120
w w w ミネオ忙しいな
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 19:42:31.36ID:C6w8GT080
>>130
ニコンはメガネレンズだけでいいよ
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 19:55:51.46ID:F+JPiM0W0
ソニー憎しと暴れる自作自演大王 工藤大介の正当な後輩

鑓水泰彦とは >>1

Yasuhiko Yarimizu Photoworks | 鑓水 泰彦 - SHOT JAPAN GALLERY
https://www.shot-japan.com/profile.php?GalleryId=600001381

推定43歳前後
出身:川崎国
現住所:なぜか京都

★職業★
自称プロ写真家。しかし仕事の実績どころか作品すら皆無。見せろというと頑なに「クライアント仕事は無理!」
と異常なほど拒否の姿勢。他のプロはクライアント仕事作品も折り合いをつけて自HPに載せたりコンテストに
出したりしているのになぜか折り合いすらつけようとしない。要するに仕事では撮っていない(笑)

★使用機材★
主にニコン党。本体、レンズとも駄菓子を買うようになんでも買い揃え、特にレンズは金環レンズは超々望遠以外は
ほぼ購入済み。しかしプロと言っているくせに揃えているのは本体とレンズばかりで照明機材は貧弱極まりなし。
富士フィルムのカメラを毛嫌いしており、その理由は元カノが富士党だからというアホな理由。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 07:38:23.33ID:oYdopWfU0
>>136
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。な
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 07:49:47.37ID:9fpE+xUh0
Z6とか持ってる奴見て笑ったよ
ボディは手ブレまでソニー頼りだし
レンズはビヨーンの電子補正だし
解像たった19点だし
あんなので軍事基準とか宇宙とかwww

実際には
軍事関係は湾岸戦争以降
もうニコン採用は有り得ないから
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 08:22:24.11ID:yNhFzW6c0
>>138
>>137
またゴキブリのデマでした
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 09:36:46.00ID:M5ADCQbu0
>>137
ミネオだよ、みんな逃げて〜
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:20:16.05ID:hHP/n9AW0
電子ビューファインダーって液晶でしょ?
液晶は年数で劣化していくから、レフ機の方が見た目に忠実ってのは古い?
もし間違ってたらごめん
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 11:38:40.41ID:010dNf4O0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_uInU8AA7gj0.jpg 
 
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
   
数分の作業でできますのでお試し下さい 
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 12:43:43.50ID:uPegshRS0
>>141
最近のEVFは液晶じゃなくて有機ELだけど、それこそ経年劣化は液晶よりも早い。

それ以前に、劣化してない新品でもEVFの時点で解像度やフレームレートの制約があるし、映像ソースが
レスポンス優先で画質を犠牲してるからディテールが潰れがちで苦しい。電力消費するのも良くない。

構造上、一眼レフのOVFの方がファインダーとして合理的。

そんな話は何度も出てるけど、アホな「ミラーレス信者」連中は思考停止してるから、話が通じない。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 12:47:03.32ID:fu7IwZ990
>>143
ソニータイマーだな。ニコンF3のファインダーは今でも至高だが、α7IIIははザラザラ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 13:48:04.88ID:q3Zhr+510
経年劣化といえば防滴シーリング
ニコ爺はボディ、レンズのシーリング交換せずに
雨でも使う
ニコンは3〜5年毎のオーバーホール、つまりシーリングの
交換を推奨
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 14:11:37.65ID:lu7P95Z90
ソニーはタイマーで三年ごとに故障w
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 14:43:05.93ID:hHP/n9AW0
>>143
やっぱり年数劣化はあるんだ
ミラーレスは否定しないけど、やっぱりそのまま見た発色でシャッター切るのがいいなあ
ホワイトバランス弄るし
背面液晶はただの確認ぐらいで平気
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 14:54:13.98ID:tHiyoz7e0
ニコングリップでさえボロボロ 中身はもっと悲惨
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 14:55:20.93ID:IpupLpX80
>>149
α7iiはEVFがかなりへたってる
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 15:42:53.31ID:hHP/n9AW0
>>151
中古だとまずはショット数見るけど、ファインダーの劣化も含めると博打ですね
自分は中古は買わないんですけど
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 17:02:03.39ID:uPegshRS0
>>150
経年劣化でグリップがベタつく問題と言えば「キヤノン」を思い出すけど、
ニコンで何かあったか?
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 17:07:52.80ID:KdnHETui0
>>153
知らなければいいよ
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 17:17:21.55ID:uPegshRS0
>>154
もしかして言い間違えで、本当は「グリップでさえボロボロ」ってキヤノンの事?
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 17:38:20.08ID:vP79ap2G0
>>153
z6 z7 のグリップはNIKON 一眼レフのとは全く別物で
毛羽立ち、剥がれてくる
z6なんて発売して一年も経ってないのに、剥がれ報告多数
コストダウンだろう
保証期間中は直してくれるみたいだけど
一年後は有料になる
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 17:45:42.19ID:KdnHETui0
>>156
さすがですな
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 19:11:36.82ID:jjVQahl/0
大口径マウント活かしてソニー上回るレンズつくれ、それだけだな
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 19:29:35.00ID:KdnHETui0
>>159
活かしきれないからなぁニコン
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 19:56:51.44ID:bFIFAkLf0
>>161
???■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 20:12:42.86ID:7NM6qI+00
>>160
現在otusは最高レンズだがクソニー打倒には直接繋がらない、デカくていいじゃダメなんだよ。

パンケーキで24gm凌駕しろ。できんだろ
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 20:37:51.70ID:KdnHETui0
>>163
クソニーとか言ってるあいだは無理だなw w w
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 20:38:16.60ID:KdnHETui0
>>162
ミネオ必死だなw w w
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 21:03:31.00ID:tR4lKLsx0
>>157
a9はアプデで製品寿命大幅に伸ばしたし、2470Zは24-105やA036のお陰で価値が下がった
ボディかレンズかはあまり関係ない
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 10:49:18.68ID:U84+o4N50
ソニーを上回るレンズとは、下記を満たすことだな
・同焦点距離同f値
・大きさ、重さはソニーを下回る
・価格はソニーよりも安い
・性能はソニーと同等か超えている
これを全レンズで実現することだ
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 12:59:54.13ID:SUe9v0cv0
♪ハアー
 ボクのなア
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍事基準のネ 電池箱
 ソレ 電子で補正
 クルッとまわってもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハア
 レンズなア
 Zレンズはたったの5本
 あれは解像 19点
 最大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 ニコンZだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 13:23:35.33ID:svASVANV0
>>169
小型カメラでもマウントは大きい方がレンズを小型化できる
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 14:47:15.73ID:LVXEZxVa0
CAPA編集部  2019/6/4

ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」5月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/299844/

データ集計期間:2019年 5月16日 〜 31日

第1位 ソニー α7Vレンズキット
第2位 ソニー α7Vボディ
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット

第9位 ソニー α7RVボディ

ランキングを順位で見ると1位2位3位と9位をソニー勢がおさえ、相変わらずソニー強し、な印象。
フルサイズ機α7シリーズ3モデルとAPS-C機ャソ6400ダブルズ=[ムキットといb、内訳から、
幅広い購買層に支持されているのがうかがえる。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 16:00:00.79ID:fAQolNdI0
>>168

そんな条件とかアホやろw

写真は写りが全て!
Zマウントレンズの写りが、Eマウントレンズを全て凌駕している。
これで良いよ。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:57:51.87ID:fAQolNdI0
>>175
ちょっとくらい高うてもええんちゃいますか?
Zマウントレンズの描写やキレキレ解像の絵に皆んなシビれてますがな。
値段を度外視しても欲しくなるのがニコンのZマウントレンズです。


安くてそこそこの写りでええのでしたらSONYの α にしといたらよろしい。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:45.90ID:1HOQyz420
電子補正だけどな
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:58.55ID:3Vn83xFy0
そうなるとマウントもろとも死ぬことになるだけじゃね

なんだかんだでシェアが生命線だし

出てくる絵が良ければ値段なんて気にしないっていうなら京セラCONTAX撤退してないわな
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 18:53:26.40ID:fAQolNdI0
>>178
Zは、まだ発売されてから半年だし、レンズもまだ揃っていない。
しかし、ジワジワと売れとる。
レンズのロードマップが完成する2年後あたりには、シェアもかなり取れる。


価格.com の売れ筋ランキングのトップに立ってるな。
Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 20:55:58.24ID:Gk57NSo80
センサーをサムスンに変更して
ソニーと決別し宣戦布告

おさがり君呼ばわりは、もうごめんだ
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 23:42:33.05ID:8cVmF26I0
>>182
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。お
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 00:38:30.03ID:qvIT/tSi0
>>184

>FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

■SONYのマーケットシェアは20%から24%に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から23%増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から29%に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 00:50:23.98ID:kTTkWvqI0
>>185
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。き
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 01:47:02.71ID:k72l8VrM0
>>186

ニコン、ブラジル「撤退」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23150160W7A101C1TJ1000/

ニコンが海外でデジタルカメラの販売拠点を再編する。

スマートフォン(スマホ)の普及でデジカメ市場が縮小する中、
ブラジルでのカメラ販売から 「撤退」 する。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 01:55:13.56ID:rcssYDBM0
どこの掲示板でもソニーを猛否定してマウント径ガーを連呼してるのニコ爺ばかりだけど、やっぱり中身がお下がりなことへの劣等感なの?
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 02:35:19.08ID:ipG4jFt80
ソニー好きが妙にニコンを憎んでいるのが不可解なんだよなあ
センサーのお得意様のはずなのに
まあキヤノンとオリンパス好きとも仲悪いけどw
ペンタぐらいかなあ憎んでないの、彼らにとって無害だから
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 03:02:38.16ID:1wm2psfq0
俺には時代についていけないニコ爺がソニーを逆恨みしてるように見えるんだが、いろんな視点があるものだな
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 03:14:57.64ID:vuP5jz890
>>190
ソニーは所詮ただの下請け
別に製造はソニーでなくても構わない
ニコンという大口顧客がいるからソニーは
センサーで食っていけてる

そういうことをニコ爺が言うからソニー好きに恨まれる
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 03:24:41.25ID:+gBMW0fE0
>>186

「赤字」のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。
その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html


■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 05:12:24.18ID:3GDKcx3t0
>>190
それは、ミネオが毎日 朝から晩までSONY板を荒らしているからだ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 05:13:14.80ID:3GDKcx3t0
>>184
ミネオ必死
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 05:27:02.47ID:1+GalfpT0
>>190
「ニコンを叩くソニー派っぽい奴らが、何故かキヤノンだけは叩かない」
という不自然なパターンからして、お察しだろw
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 05:35:06.31ID:1+GalfpT0
>>181
そう言えば、キヤノンのDPCMOSで自社"製造"を明記してないモデルは「サムスンが製造」という噂があったな。

サムスンのスマホに「サムスン製DPCMOS」搭載モデルがあって、DPCMOS名称を使用できるほどにキヤノンとは
「深い関係」なのではないか、と言われてた。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 05:40:30.58ID:zN5rMxgc0
ソニーの弱点はレンズ
ボディは売れてもレンズは売れてない
皆EFをアダプタで使うかサード買うかだし
ボディは撒き餌でレンズを売るのがカメラメーカーの狙いなのに本末転倒だよ
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 07:33:03.72ID:LDBWz30V0
♪ハアァ〜
 ボクのなぁ
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍事基準のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ〜
 レンズなア
 Zレンズはたったの5本
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 07:35:21.41ID:PbevzUfe0
>>188
一人だけ猛烈な基地外がいる。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 08:41:22.82ID:Y3mkX3iz0
4:2:2と4:2:0では解像度が全然違うんです!
レンズやセンサーが良くても最終的に4:2:2で記録しなければ宝の持ち腐れなんです!

GH5は 4:2:2 10ビット内部記録
X-T3は H.265設定の場合 4:2:0 10ビット内部記録
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=22529536/

4:2:2(GH5)と4:2:0(X-T3)の比較
https://youtu.be/4ZHl5pw5KCE?t=160
この様に同じ10bitでも4:2:2と4:2:0では縦方向の解像度に劇的な差が現れます!

https://videotech.densan-labs.net/articles/2017/08/28/yuv444-422-420.html
↑の「サンプリングによる影響」を読めば分かります!

もう一度いいます・・・4:2:2と4:2:0では解像度が全然違うんです!

ソニーのαシリーズは動画を4:2:0 8ビットでしか内部記録できません。
ソニーの業務用カメラは4:2:2 10ビットで内部記録できます。

パナソニックDC-S1Hは4:2:2 10ビットで内部記録できます。
ついでに言うと6K動画も撮れます。

パナソニックは民生用も業務用も本気です!妥協の無い製品を出してきました。
ソニーも出し惜しみしない製品を希望します。
↓この人も同じこと言ってます。
https://youtu.be/Wm6MVLOKXFA?t=446 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 09:15:36.66ID:K27v+p+j0
>>174
画質が全てやったら皆さんフジの中判いくんとちゃいまっか
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 09:19:40.97ID:gRER5vKd0
最近の引きこもりのニュース見て家族はいつ犯罪犯してしまうのか不安だろな
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 10:19:34.88ID:VGgi7Zls0
>>202
ソニーは画質が悪いんだよね
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 10:53:06.77ID:OAk9/opi0
このスレは何もニコンだけの話ではなくて
キヤノンがソニーを打倒する方法を提案してもいいんだぞ
ニコンがつんじゃってるなら、キヤノンにやってもらうしかないよな
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 10:57:28.79ID:jCXq27C40
キヤノンだったら「ソニーからセンサーを買う」で解決しそう
カメラにおけるブランド力と信者数はキヤノンが圧倒してるから、ボディ性能が良ければ、ナンバー1に返り咲くだろ
今はボディ性能が話にならない
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 11:00:30.06ID:7RAOwjMD0
>>207
細かいネジの本数や長さにまで拘って組立工すら座らせない会社がそんな無駄な経費使う方向に
舵切り直せると思うか?
社長の目は医療に向かってるし余計な経費使うくらいならイメージングは縮小する
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 11:10:16.60ID:HCNwy8zx0
入門機のAPSCでこけたキヤノンは仕切り直しだな
M捨ててフルと互換のAPSCkissをM並みの価格で出す
レンズも軽量低価格版をラインナップする
フルと共通化だから問題もありそうだし、遠回りだけど
確実に取り戻せる
これをニコンに先にやられちゃうと混沌だな
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 11:38:01.00ID:BnthCOhx0
>>208
ソニーセンサー使うくらいならマイノリティになってもいいとかキヤノンユーザーは信者の鏡だな
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 13:23:43.24ID:dAMTv2sv0
キャノンは自社センサーで汎用カメラを大量に出す。スマホで代用されれば、高級レンズ用のカメラだけ販売して業界から撤退するだけ。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 13:32:23.52ID:BnthCOhx0
その高級レンズ用のカメラが自社センサーのお陰で売れてないんだけどな
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:29:31.49ID:ukcwOJlm0
キヤノンもニコンも二大メーカーだし絶対的信頼度は揺るがないと思う、けどその慢心からソニーに隙を突かれたんだよね。
最近だと富士も無視できない存在なんじゃない?
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:44:12.55ID:OAk9/opi0
APS-Cを含んだビジネス戦略がフルサイズの覇権に影響するようなので
富士のAPS-C機は無視できないが
富士はフルサイズにステップアップできないところがネックだよなあ
最初からソニーを打倒する気はないでしょうね
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:48:59.25ID:7RAOwjMD0
フジはレンズ事業のリソース活用のためにボディ作ってるようなとこがあるからあれでいいんだよw
ARRI提携して世界マーケットで通用する大型シネレンズ流通するくらい成果出してるし
キヤノンとは違う闘い方してて面白い
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:49:41.14ID:NZPxUbOz0
>>213

赤字のデジカメ続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。
その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html


■SONYのマーケットシェアは「20%」から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 16:14:44.26ID:jCXq27C40
一眼レフ時代は圧倒的に、キャノニコ以外は考えられないレベルだったけど
レンズ技術はソニーもほとんど遜色なし
今後のカメラは瞳AF等のAI技術が重要となると、カメラメーカーの出る幕はないように思える
昔ながらの操作性や信頼感でキャノニコを選ぶ人はいても、今からカメラやる人はソニーやフジでいいんじゃね、となっちゃうかな
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:08:22.21ID:w5Fjhn4e0
>>217
そうはいっても、一眼レフにしろ一眼ミラーレスにしろレンズを通して視覚情報を取り込むのは同じ。
だからこそレンズの光学性能がもっとも重要になる。

そのレンズの光学性能においてSONYのEマウントは小口径ゆえに不利。
また、ソニーのレンズの信頼性は、ニコンやキヤノンやフジに見劣る。
ソニーの業務用カムコーダーのレンズはフジかキヤノンに外注している。
アマチュア向けコンシューマーカムコーダーはソニー製レンズだがなw
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:25:05.63ID:WQQ1wJZs0
>>217
ソニーのスマホはダメじゃん?
同じこと

餅は餅屋
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:36:39.09ID:uXiASUv60
>>219
そ、センサーはソニーに任せた方がいい
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:38:09.26ID:HCNwy8zx0
同じ事を考えてスマホにコンデジクラスのレンズをスマホに装着したメーカーがあったけど
キホン大した効果も差も付けられずに、小さなレンズの他のスマホに呑み込まれてしまった
口径なんかよりセンサーサイズの方が圧倒的に写真に影響を与える事は歴史が証明してる
今はレンズ設計が楽だというコトバ通りリーズナブルなレンズを早々に多数供給すべきだと思う
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 19:14:10.80ID:d7V1RU6w0
>>219、220

カメラはセンサー8割、スマホのセンサー依存度は精々2割。
iPhotoしか持ってないからアンドロイドスマホ知らんが、多分ソニーのスマホがつまらないから売れないだけだろ。
カメラにしてもセンサー以外は大した事ないしな、ソニーは。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:43:57.49ID:0x9nlu6B0
♪ハー
 ニコンなア
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 デカ重高の ゴミレンズ
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハー
 ノクトなア
 ノクト開放はニコンの悲願
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 21:11:38.72ID:8ST/uuz50
瞳フォーカスの便利さは解るが、使えば素人でも撮れるよね、ロックオンしてフォーカス動くす
個人的には、おもちゃカメラ
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 21:52:14.82ID:9yrXoLTG0
おもちゃを貶す言葉と思ってるうちはソニーには勝てないな
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 21:55:51.29ID:fUQDc3nS0
このカメラ、よさそうに見えるけど瞳AFできないんでしょ?
だったらソニーのほうがいいんじゃない?
って嫁に言われる
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 23:49:31.31ID:XuEHSr4/0
>>226
ソニーはオートフォーカスがまったくダメ

αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 01:07:16.64ID:XxEmWfvU0
>>229
https://youtu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 04:02:51.90ID:9xxl2i750
ミネオの正体 (E-PL5ユーザー):
ソニーを叩く馬鹿なニコ爺を演じる
キャノンヲタと見せかけた
豆ンパスヲタ
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 08:00:24.59ID:wS+2gIVK0
>>231
バッテリーの消費が激しくなっただけなんだよなあ
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 10:18:32.20ID:MluzJhvq0
>>224
逆に素人でも撮れるっていうのがすごいんじゃないの?
進化を否定する頭の古い人にしか見えないわ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 13:19:40.10ID:WNa6J4/t0
玄人を気取りたいなら写ルンですでも使ってろよ
最近若い女が使ってる所見かけるけど、あれこそ真に写真を楽しんでる人種だわ
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 23:19:31.22ID:QtLLPu9i0
ニコン安いだろ!買えよ!と母を殴る
キヤノンかっこいいだろ!買えよ!と母を殴る
ソニーダサいよな!と母を殴る
なんでオリなんだよ!と母を殴る
毎日母の手作り料理を食べて、母を殴る

これでソニーを打倒できる
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 23:23:56.07ID:sFOi4nhB0
ニコンはメーカーもユーザーもプライドだけは人一倍高い
選民意識あるのが周りから嫌われる原因
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 23:24:57.95ID:4JukJEWq0
センサー以外、穴だらけのソニーに独走を許してるようじゃな。今の日本の産業界のレベルがよくわかるわ。
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 10:06:53.46ID:umTlmp2y0
この世にソニーGK以上に嫌われてる生物がいるとは、到底思えないが…
ゴキブリ以上に嫌われているのが、わかってない
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 18:56:10.42ID:vwD5zsXf0
Canon - HONDA
NIKON - KAWASAKI
SONY - YAMAHA
って感じ
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 21:01:11.61ID:SmYWzKJ90
カワサキか・・・
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 21:11:26.52ID:RIgP/WY30
>>240
今、ミネオを筆頭にニコ爺が嫌われてるよ、わかってないな。だからニコンのビジネストークに騙されるんだよね
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 23:34:32.72ID:Gl3oZUxJ0
ヤマハは他社にエンジン供給してるあたりソニーっぽいと思うけどな
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 05:05:09.56ID:yiHGwn6R0
「ニコンを叩くソニー派っぽい奴らが、何故かキヤノンだけは叩かない」
そして
「ソニーを叩くニコン派っぽい奴らが、何故かキヤノンだけは叩かない」

不思議だなー(棒)
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 06:16:18.38ID:fvhc4SSW0
ソニーだけでなくパナにも負けているって事を認識しないと。話はそれからだな。
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 06:25:26.01ID:5RC/3ZZF0
ニコン解像力19点wwww
電子補正して19点wwww
ニコ爺涙目wwww
言い訳専用長文コピペで必死wwww
でも19点wwww
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 09:50:46.26ID:NQoG19k00
>>251
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。あ
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 13:37:02.97ID:9GaKXMuA0
ミネオはニコンですらないだろ。
こいつカメラわかってないだろ。
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 14:06:28.74ID:/DUY3zi20
キャノン、ニコンはパナソニックにも抜かれる。今後はソニーとパナソニックの競争。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 14:06:52.53ID:yiHGwn6R0
DXOでは「キヤノンのスコアが低い」

そこから目を逸らすためにスコア上位の「ソニーvsニコン」対決ばかりに注目させようとしてるのでは?
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 15:12:23.18ID:W3Mc1aUl0
>>255
残念!日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 17:18:02.40ID:7nl7ETB00
>>258
赤字のデジカメ オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html


Sony IR Day 2019
>FY2018 (April 2018 &#8211; March 2019)
■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 17:54:03.86ID:akh7la/B0
>>259
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 18:48:28.07ID:gsIHYp9W0
>>232
ソニー孫会社クビになって引きこもった期間工だろ
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 18:50:17.57ID:DtJcROgm0
黒田、別所、ケント、イルコ、小原、ジェットダイスケ、主にソニー押しカメラマンが嫌いな5ちゃんニコ爺の典型

>>1
‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|まさかデジカメ板ネット系カメラマン叩きの8割が我々鑓水泰彦と工藤大介に
/  \././|よるものとは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\          l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| えっ所長。
/./ ⊂ ‖ ̄l         | みんなとっくの昔から知ってますよ そんなこと!
/ ΛΛ. ( .‖ |    Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---    (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |         | l: |    (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                              Λ∞Λ
    Λ=Λ   Λ=Λ  Λ=Λ  l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (() (・∀・ (() ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ .(  つ つ__/  l ̄

荒らし総合センター【あらしそうごうせんたー】
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 20:44:40.37ID:EAlQK5U70
>>264
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。、
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:12.40ID:HPs71U7q0
>>265
ミネオ嘘吐きだなぁ、小学生の列に突っ込むなよ
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:13.87ID:TQWAUXRP0
>>265
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html


Sony IR Day 2019
>FY2018 (April 2018 - March 2019)
■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 00:31:46.94ID:ppjYe8330
キャノニコともEマウントに統一したらいいんじゃね?
みんな共通になって便利じゃん
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 00:56:24.65ID:YV8dLREg0
>>268
アホか?
なんで光学性能の最下位マウントに統一するねん!
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 01:32:34.85ID:nGAs7KH20
>>268
一眼レフ用のレンズがあれば、どんなミラーレスカメラにも使えます。
専用レンズでは使い回しができません。
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 01:40:24.84ID:zV39W4of0
市場にたいして求められてない光学性能(笑)くらいしか武器がない時点で勝ち目は無いんじゃないの?
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 08:15:38.07ID:FSukWH/20
>>272
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。き
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 11:53:18.72ID:SCTZooD60
2018年4月〜2019年3月の主要カメラメーカーのカメラ販売動向

2018年4月から2019年3月のデジタルカメラの販売は、ニコンとオリンパスは厳しい状況で、キヤノンも苦戦中、ソニーとフジフイルムは好調。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190609_123343.html
http://digicame-info.com/2019/06/2018420193.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906071626_1.jpg
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:02.92ID:vZ4eLCaY0
今のところ入門機と上級機のミラーレスはあるけど中級機ってないよね?
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 14:02:45.55ID:YXsPctRI0
Sonyはα7 IIIがフルサイズミラーレスの『ベーシックモデル』
エントリーモデルは旧機種の第一世代、第二世代モデル
キャノニコはそもそも二機種ずつしか出せてない
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 14:26:42.23ID:6N2y2NAp0
>>278
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。か
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 14:57:25.18ID:SCTZooD60
>>279
2018年4月〜2019年3月の主要カメラメーカーのカメラ販売動向

2018年4月から2019年3月のデジタルカメラの販売は、ニコンとオリンパスは厳しい状況で、キヤノンも苦戦中、ソニーとフジフイルムは好調。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190609_123343.html
http://digicame-info.com/2019/06/2018420193.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906071626_1.jpg
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 15:40:23.54ID:eQXKsFu80
>>280
最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね

、、
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 15:43:56.70ID:v77XtfcZ0
>>281
>>279
2018年4月〜2019年3月の主要カメラメーカーのカメラ販売動向

2018年4月から2019年3月のデジタルカメラの販売は、ニコンとオリンパスは厳しい状況で、キヤノンも苦戦中、ソニーとフジフイルムは好調

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190609_123343.html
http://digicame-info.com/2019/06/2018420193.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906071626_1.jpg
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 16:04:47.49ID:EhYTW+ay0
>>282
キャノニコやオリは斜陽カメラ業界に未練タラタラ。キャノオリは医療分野に、ニコンはメガネやスマホレンズでもやった方が傷口が浅くていいぞ。
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 16:22:07.88ID:+jZU8yvc0
>>282

ミネオのオリンパwwwww
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 16:28:56.64ID:/au67VVB0
>>283
オリンパスは内視鏡の世界トップメーカーで医療事業が圧倒的割合を占める本業で、カメラは祖業だから
と言って、半ば道楽でやってるから斜陽時代の生き残りでは、むしろ強い。

まるで、地元の地主が代々続けてきた「書店」を採算度外視で存続させつつ巨額の家賃収入で生活してる
ような場合の「書店の存続性」に近い安定感がオリンパスのカメラ事業にはある。

ニコンはカメラ事業が本業なので、失敗すると会社全体の存亡にかかわるので深刻。

キヤノンは本業がコピー機など事務用品で、目下カメラ事業は市場シェアこそ優位だが採算性が苦しい。
会社全体での「利益追求優先」という流れになったら案外キヤノンは「カメラ事業の切り捨て」の判断は
早いだろうと予想する。

【まとめ】
オリンパスは赤字でも気にしない。
ニコンは会社全体の存亡にかかわる。
キヤノンはいざとなればすぐ止める。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 17:39:40.88ID:y+wXZ/Oy0
>>281
嘘ばっかりミネオ
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 18:23:41.93ID:iA3o5MMQ0
♪ハアー
 ボクのなァ〜〜
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍事基準のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなァァ〜
 Zレンズはたったの5本
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 18:34:45.05ID:q1mOGdA40
♪ハアー
 ニコンなアァァ
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 デカ重高の ゴミレンズ
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなア
 ノクト開放はニコンの悲願
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:38.22ID:vZ4eLCaY0
>>277
自分M100で友人EOS6Dと同じ写真撮って画質の違いに感動して(当たり前だけど)、
次買うならAPS-Cの中級機無いかなって考えてたけどミラーレスだとそのくらいの価格でフルサイズ行けるんだったねw
中間くらいの価格でボタン類が多いのあればいいんだけど
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 20:44:46.80ID:nMT8dPUi0
4:2:2と4:2:0では解像度が全然違うんです!
レンズやセンサーが良くても最終的に4:2:2で記録しなければ宝の持ち腐れなんです!

GH5は 4:2:2 10ビット内部記録
X-T3は H.265設定の場合 4:2:0 10ビット内部記録
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=22529536/

4:2:2(GH5)と4:2:0(X-T3)の比較
https://youtu.be/4ZHl5pw5KCE?t=160
この様に同じ10bitでも4:2:2と4:2:0では縦方向の解像度に劇的な差が現れます!

https://videotech.densan-labs.net/articles/2017/08/28/yuv444-422-420.html
↑の「サンプリングによる影響」を読めば分かります!

もう一度いいます・・・4:2:2と4:2:0では解像度が全然違うんです!

ソニーのαシリーズは動画を4:2:0 8ビットでしか内部記録できません。
ソニーの業務用カメラは4:2:2 10ビットで内部記録できます。

パナソニックDC-S1Hは4:2:2 10ビットで内部記録できます。
ついでに言うと6K動画も撮れます。

パナソニックは民生用も業務用も本気です!妥協の無い製品を出してきました。
ソニーも出し惜しみしない製品を希望します。
↓この人も同じこと言ってます。
https://youtu.be/Wm6MVLOKXFA?t=446 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 11:51:15.03ID:U1p9OijD0
本当に打倒すべきはソニーではなくてスマホだね
打倒がムリならすり寄るしか生き残れないかも
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 15:02:59.40ID:3RRTxmVO0
スマホ打倒なんて無理無理w
ソニーは高感度Sシリーズを極める。キャノニコはレフ機で鳥屋用、m43勢も鳥屋。どこでもいいからアダプタ使うレンズオタクが喜びそうなレトロカメラをミラーレスで出す。
その程度だな、対応策は。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 17:47:31.81ID:SifM4Uuw0
カメラはニッチな存在へ。

でかいカメラはダサい。
恥ずかしい。
キモい。

F1.2単焦点(笑)
F2ズーム(爆)
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 17:52:56.06ID:kIRds9ls0
他人の目なんて、どうでもいいんだな
必要だったらデカいカメラ使えばいいし、デカいレンズ使えばいい
それが趣味
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 23:11:15.69ID:0Bd9wxtJ0
https://www.google.co.jp/

Amazon Best Sellers Mirrorless Cameras

↑ 検索コピペ用ワード

1位 Sony a7 III
$1,998.00

51位 Nikon Z6 with Mount Adapter
$1,796.95

後出し・値下げ・アダプター無料配布
正直、焦りを隠せない
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 06:46:48.27ID:etKtNz460
♪ハアアー
 ボクのなア
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍事基準のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアアー
 レンズなア
 Zレンズはたったの5本
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 06:53:06.94ID:GDmeSiFM0
♪ハアア
 ニコンなア
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 デカ重高の ゴミレンズ
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアア
 ノクトなア
 ノクト開放はニコンの悲願
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 05:27:53.66ID:swDFuxA30
不埒な圧縮で ごまかしたRAWは
夜景でグリーンに 色がかぶるサイン

ジョークめかした 小さいマウントで
アセるくらいに 4隅が暗くなる

よこしまな気持ちで MAKIN' THE CAMERA
4kで発熱が止まらない 野蛮な熱量

A CHI CHI A CHI
センサーだろうか

もう A CHI CHI A CHI
熱暴走だろうか

OH, UPSIDE INSIDE OUT
きみがヤケドしても

A CHI CHI A CHI
それはSONYが
させたことだよ SONYの技術が
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 06:48:09.02ID:yAD1V62T0
もしも今の状況から数年後にソニーとのシェアを逆転できたら
これまでのブランドイメージと確かな技術力があれば
先行した新興勢力に対抗できるっていうケーススタディができあがるね
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 16:09:01.64ID:PTX75RBe0
>>304
その確かな技術力とやらが、強いて言うならギリギリレンズくらいしかソニーに勝てる要素が無いからこの状況なのでは…?
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:55:26.53ID:yXsu8Sch0
>>306
世界初のフルサイズミラーレスを開発したソニーが35mm判なんていう100年前の規格に縛られてる件
フィルムカメラ時代のレンズ資産があるニコンやキヤノンなら分かるけど
ソニーには、ジョブズ風に言うと「カメラを再定義する」くらいの意気込みが欲しかったな
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:18:06.90ID:WL1XNjT70
>>307
「フルサイズ」の意味は、それこそオールドレンズをマウントアダプターでフル活用するためだろ。

既存のレンズ資産に囚われない新型デジカメの模索は前々から「コンデジ」分野で試行錯誤されてきた。
それこそ「カメラを再定義する」ような意気込みに当てはまる製品と言えばミラーレス機ではなくて
「アクションカメラ」だろう。余談だが、もしジョブズがもう少し長生きしたらiPhoneの次に注力を
したのはアクションカメラだったと思う。macやiOSと密接に連携するApple純正アクションカメラをジョブズ自身が欲しがったはず。


せっかく「レンズ交換式」ならフルサイズでオールドレンズを活用したいと考えるのは当たり前。
むざむざオールドレンズ活用の可能性をブチ壊す事によって、何か新しい価値を産む訳でもない。
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:30:21.80ID:RjzRlReF0
つかマイクロフォーサーズをパクってセンサーでっかくしただけだけどな
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:15:42.83ID:dEZ0aRSO0
>>307
オールドレンズだけでなく、サードパーティに新レンズを作ってもらうには突拍子がない仕様だとサードパーティも開発投資していいものか躊躇する

レンズを完全内製だけで揃える戦略ならどんなサイズでもありだが、曲面センサーなど特殊でしかも強いメリットがなければあえて既存のフォーマットから逸脱する意味がない
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:39:18.61ID:WL1XNjT70
>>310
設定やライブビューや撮影が「スマホ画面上で全て出来る」ような無線での連携はあると思うが、
カメラ側にスマホ同等機能のOSを搭載するのは無駄。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:42:56.05ID:hYueMYjz0
ソニーのオールドレンズなんてあったっけ?

他人のフンドシで相撲とる気満々かよ、ソニー
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:47:07.01ID:WL1XNjT70
>>309
そもそもマイクロフォーサーズは、前身のフォーサーズが思ったほど低コスト化面での競争力が無かったから、
パナソニックが苦し紛れにミラー省いて薄型化したら、思わぬ効果でオールドレンズ活用につながっただけ。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:53:58.80ID:twpu6W7p0
マイクロフォーサーズ初号機を作ったパナソニックはミラーレスという新しいカメラの形を提案するに留まらず新しいセンサーフォーマットにも果敢に挑戦した。
一方、ソニーはマイクロフォーサーズの模倣からスタートしてブラッシュアップを重ね、その結果フルサイズミラーレスという新たな価値を生み出した。

これ、かつて新製品のモルモットと呼ばれたソニーと、マネシタ電器と呼ばれたパナソニックの関係そのものだよな。
立場は逆転しているが。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:57:47.15ID:WL1XNjT70
>>314
カメラの歴史はそれなりに古い。

オールドレンズを「現役のデジカメ」で活用する需要は少なくない。当初マイクロフォーサーズが
小さいセンサーながらオールドレンズ活用ボディとして注目されて、「フルサイズ」が待望されて
いたところに最初にフルサイズミラーレス機を投入したのがソニーだった。

これ、今ではカメラ撤退したサムスンは当時APS-Cミラーレスは出していたが、もしフルサイズに
サムスンが一番乗りして先導していたら、日本メーカーは危なかったと思う。史実では、ソニーが
フルサイズミラーレスで先導して、後追いのキヤノンやニコンは苦戦だが、サムスンは撤退。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:58:46.35ID:qtcH+uSC0
>>317
お前もまずフォーサーズから検索しろw
フォーサーズ自体APS-Cサイズすら製造できなかった時代に歩留まり上げる目的で
フルの1/4面積の製造なら可能ってだけでサイズ決めてしまった負の遺産なんだからさ
その迷路に迷い込んでしまったM43連盟が泣く泣く自分らの負けを認めたくなくて始めたのがミラーレス
まあ殆ど松下が悪いんだけどさ
その挙句M43捨ててフルに逃げるしホント会社単位で誠意のかけらもないね
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 23:06:02.36ID:gLDIA8jU0
パナソニック、フルサイズよりもマイクロフォーサイズの方が売れてるし、今後もそれは変わらない

S1はソニーとのセンサー開発競争とライカブランドを使うために、出したようなもの
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 23:08:06.73ID:WL1XNjT70
>>317
>新しいセンサーフォーマットにも果敢に挑戦した。

待て待てw
マイクロフォーサーズのセンサーは「"旧"フォーサーズそのまま」だぞ。

元々、旧フォーサーズは「センサー製造担当がコダック」だったのがコダック倒産して、
パナソニックがセンサー製造するようになってた。その製造ラインをそのまま使うという
ちっとも"新しく"ない動機でマイクロフォーサーズのセンサーは旧式のアスペクト比4:3
の流用になってる。4:3は、16:9ワイド画面表示などでトリミング幅が大きめで不合理。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 23:25:15.18ID:WL1XNjT70
>>320
>フルの1/4面積の製造なら可能ってだけでサイズ決めてしまった負の遺産なんだからさ

センサーサイズは当時「コダックが保有してる製造装置で作れる最大サイズ」だっただけの理由で決まったもの。
そもそもフォーサーズ規格の提唱者が既に経営が傾いてたコダックで、コダックの勝手な都合で策定した規格に、
オリンパスとパナソニックが乗せられて賛同しちゃった。

本当に「負の遺産」と言うべき失敗作。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 23:31:16.95ID:qtcH+uSC0
>>323
そのコダックが決めた理由がフルの1/4面積くらいならそこそこの歩留まりで製造可能だったから
そんな変なサイズにしただけって話
APC-Cで採算ラインに乗せられるならそんな面倒なサイズで製造装置作らない
そもそもレンズ設計も面倒になるからフルの対角線1/2って辺りで決めたんだろうしさ
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 00:03:32.48ID:XOYZqG7x0
>>324
そのレンズも、小さいセンサーで高画素化すると、かえって高精度化しないと画素ピッチ相応の解像度にならないから、
小型の割に低コスト化できないという悪循環で競争力を失ってたよな。

ミラーレス化では、Nikon1みたいに小型軽量志向を突き詰めて高速連写機として設計すれば合理的で新しいチャレンジ
とも言えたのに、パナソニックは負の遺産を引きずって薄型にしただけのマイクロフォーサーズを場当たり的に作って、
今頃になってLeicaブランド頼みでフルサイズ出してみたり、相変わらず余計に迷走してる。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 00:11:20.07ID:Vq1jdpW80
そういうこと
パナは結局静的スペックに拘りすぎてレンズにしても明るいものを出さないまま実質事業をも潰してしまった
ユーザーが求めてたものは解像度(MTF)とか周辺収差ではなくていかに簡単に深度の浅い画像が撮れるかでしかないのに
明るいレンズは周辺が悪くなるしそこを良くすると高くなって売れないみたいな
糞会議ループの蟻地獄から抜けられなかった
パナのレンズはずっとコンデジと大差ない画像しか撮れない深度のものばかりだった
それを今更F1.7ズームとか出そうが手遅れですわ
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 16:12:04.69ID:gLGZNeiL0
最近発売のEFとFも含んだ意味のオールドレンズ
なんだよなあ。
一眼では、ニコンとキヤノン使ってるユーザーが
そのままα追加して使い始めて、慌てて世に
出したのが今のZとR。
一眼レンズ資産が、どれでもそのまま移行
出来るから、専用レンズメインになるまで、
各社とも競争するしか無いんだよ。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 17:17:43.35ID:uBhh6tsP0
3・連・敗記念

Zの暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S lens review
https://www.dxomark.com/nikon-nikkor-z-50mm-f1-8s-lens-review-2/
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30352/35mm_scores_2.jpg

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 18:34:35.56ID:bhlthm2i0
>>328
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 19:48:14.75ID:S9ASDq8S0
>DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。

それ、Z7の画質が劣るから比較できないってことだよなー
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 21:14:41.40ID:ymDjnUnI0
>>330
モアレを犠牲にすればシャープネスなんていくらでも上げられる
馬鹿だなあ、おまえ。、あ
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 21:18:56.92ID:0p+KeYJ70
キヤノンも一般の人が買えない

24−70F2とか85f1.2を2種類とかのレンズだしてどうするんだろう
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 21:25:39.58ID:MUGWvfKx0
>>333
おまえ貧乏なんだな

ひさんゴキ
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 21:32:18.15ID:oLssYwfv0
>>332
大径マウントで画質が落ちるのは認めるのね
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 21:38:16.54ID:UjrLH/eG0
>>329
小型軽量レンズの「最高傑作」55ZAに嫉妬!?

作例:SEL55F18Z ( 441 )
https://tokyotarte.exblog.jp/tags/SEL55F18Z/
・実写もソニー
・ボケ味もソニー
・小型軽量ワンマウントもソニー
・計測の「得点/解像力」でもソニー

★Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
フィルター径:49mm 質量:281g(Otus F1.4/55 質量970g 50点)
発売日:2013年12月20日
DxO:48点 解像力:40P-Mpix

★NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
フィルター径:62mm 質量:415g(▲1.5倍重い)
発売日:2018年12月 7日(▲5年あと出しジャンケン)
DxO:44点 解像力:37P-Mpix
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 21:40:01.36ID:vb41gJWC0
>>336
Canonより大きくしたかっただけのマウント径だからな、情け無い。
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 22:17:04.93ID:XOYZqG7x0
>>339
せっかくのフルサイズミラーレスなのに
「マウント径でCanonが負けてる」
という事は、
結局Canonがダメだという話だよな。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 22:41:52.14ID:XOYZqG7x0
>>342
中身で競うほど、
「Canonは画質で劣るDPCMOS」だし、
「ボディ内手振れ補正がCanonだけ無し」
などなど、
各社フルサイズミラーレスの中で
「Canonだけダメ」
な点が余計に目立つ結果になるぞ。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 00:16:37.72ID:hfRli/NF0
>>341
そりゃ高画素機がないんだから24mp越えようがない、酷ってもんだ。

まあ高画素機につけられたとしてもotusに遠く及ばないことは想像できるが
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 00:19:13.33ID:hfRli/NF0
>>339
マーケティング。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 00:44:02.45ID:hfRli/NF0
そろそろ結論が出てきたな

a9 ソニーに作らせてフィルム機風のメタルパーツで装飾し、適当に50ミリのレンズ付けてニコンのロゴ入れて売れ。

販促ポエムは大事だぞ。マイクと動画ボタンはアロンアルファで埋めとくんだ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 01:05:36.58ID:wxVwgsb50
>>348
「最強のカメラ」は、

ソニーがセンサーを作って、
シグマがレンズを作って、
ニコンがボディを作って、
それをキヤノンが販売するw
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 02:13:36.21ID:bjasQxvw0
キヤノンのロゴ付けて売るのは重要だろうな、一般人への訴求力が違う
キヤノンには作らせないでw
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 02:45:56.73ID:CeUY5E2h0
頼みの大口(笑)レンズが「3連敗」じゃぁ
この先もう、望みは無いんじゃないかなぁ?
前時代に流行った大艦巨砲主義「のくと」の雲行きも怪しくなってきた。。

小型軽量ワンマウント補正で先を行く
ソニー/タムロン連合がやっぱり強い。
タムロンのこれからのEレンズも売れ行き面で大いに期待できる。
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 06:03:28.60ID:2rbZrYP40
ニコンFXフォーマットアドバンスト音頭

♪ハア
 ボクのなア
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハア
 レンズなア
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 06:03:51.46ID:2rbZrYP40
♪ハア
 ニコンなア
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質で有利な 三連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハア
 ノクトなア
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 10:11:11.01ID:V/80zExk0
やはりネックスよりマイクロの方が頼りにされていた
とある旅行の時におれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうど記念写真を撮るみたいだった
おれはホテルにいたので急いだところがアワレにもネックスで写真を撮ることになっているっぽかった
どうやらネックスがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる友達のために俺はレンズを含めても小型軽量のマイクロを素早く準備してさっそうと登場すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!マイクロきた!」「メインカメラきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったネックスはアワレにもカメラの役目を果たせず死んでいた近くですばやくマイクロを構えて写真を撮った
ネックスから小声で「勝ったと思うなよ・・・」と言われたが他の友達がどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでアートフィルターなどを使いながら何枚か撮ったら記念撮影は終わった
「マイクロのおかげだ」「助かった、写真撮れないかと思ったよ」とネックスを行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるネックスがかわいそうだった
普通ならネックスの言葉のことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでネックスも良いカメラだよと言ってやったらそうとう自分の発言が恥ずかしかったのかHPに帰って行った



元ネタ「やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていた」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったかスレ参照
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 10:26:27.49ID:uH64c3TO0
つまり、大径マウントで画質が落ちるのを
認めたわけだな
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 10:39:57.50ID:hfRli/NF0
>>355
大口径マウントで画質が落ちるわけないだろ。

単なるレンズメーカーの実力差。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 10:42:46.10ID:juvkJD2Q0
ソニー 0.7型 有機EL マイクロディスプレイが、2019年に量産開始されると報道
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0613_01.html

ソニーが2019年内に「0.7型 FHD(1920x1080) 0.7型有機ELマイクロディスプレイ」の量産出荷を目指すと伝えています。

ソニーは、輝度を世界最高級の同社従来比6倍の
1平方メートル当たり3000カンデラに高めた有機ELマイクロディスプレイを開発

これまで主流だったデジタルカメラのファインダー用途に加え、
高輝度が必要な拡張現実(AR)グラス向けなどの新規需要を狙う

開発したのは画角が0.7型で、解像度はフルHD(1920x180px)
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 11:11:31.06ID:mjIyXLz40
>>354
汚い忍者
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 11:12:31.75ID:hfRli/NF0
>>358
ないわけないだろ

お前の大好きなゾニーだってrx0を目指してレンズ作ったが結局マウント制約のせいで3528しか作れなかった
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 11:13:26.96ID:hfRli/NF0
>>354
初見だわワロタ
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 12:27:00.91ID:ofzb5fhQ0
>>361
元ネタはネトゲ
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:38.45ID:wJjb4g4N0
タムロンが、カールツァイス名義で出しているレンズを

カールツァイスのロゴを取って半額で売ったら

Eマウントの完全勝利

契約でそんなことできないだろうけど
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 13:13:07.23ID:hfRli/NF0
>>364
タムは組み立てだけだぞ。レンズ、コーティング、筐体含めほぼゾニーの仕事
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 16:11:29.30ID:C2BxJje+0
どんな大層な理屈ぶっても実行が伴わない誰かみたいで
有言不実の典型だなwww
むしろハンディを無くすどころか逆転させてる最近のソニーが凄すぎ
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 16:49:56.46ID:l40BHiir0
>>368
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。ひ
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 16:58:13.70ID:zS/5eDwq0
>>371
モアレを犠牲にすればシャープネスなんていくらでも上げられる
馬鹿だなあ、おまえふ、
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 18:08:53.43ID:X/5Ji5I/0
沢山の光をセンサーに当てたいなら、口径の大きなマウントが有利なんだよ。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 18:39:44.83ID:TqguFpUF0
ニコンかキャノンどちらかがLマウントに参加しなかった段階で、ソニー一人勝ちになってしまったな。揃って、単独大口径マウントとかお粗末すぎる。Lマウント三社にはない普通のミラーレス出してたら面白かったんだがな。
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 18:51:32.14ID:wHrlNFik0
ミノルタすごいな
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 19:15:26.98ID:RPcbf95x0
さてさて、ところで。

Zの暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S lens review
https://www.dxomark.com/nikon-nikkor-z-50mm-f1-8s-lens-review-2/
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30352/35mm_scores_2.jpg

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 19:19:25.39ID:X/5Ji5I/0
Aマウントのミラーレス機だな。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 22:59:37.97ID:SFiZMPJK0
>>378
ちゃうで。補正レンズ出せば出すほど前玉でかくなる。

ニコンはマウントでかくして補正レンズ後に出した。

ゾニーはxa発明して枚数減らした


それだけや
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 23:04:30.33ID:SFiZMPJK0
出した やない、足した や
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 23:08:58.95ID:SFiZMPJK0
現にニコンは補正玉スペース活かして足しとるからdistortion,chr. Aberrationはいい価出とる。

なんであんな分解能低いのかはよく分からん
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 06:23:07.70ID:npCCREmW0
レンズがダメだからこそ
マウント点数アピールしてるだけなんじゃないか?
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 10:26:15.34ID:DgFaWulf0
レンズメーカーが他のレンズメーカーと組む場合は
大抵自社に無い技術(装置)を補う為
ミラーレスになって蓑に基本特許押さえられてるとかだな
レンズ並べれば終わるのなら、もっと大量に出てくる
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 15:36:08.32ID:VsQ1Knbz0
ソニーの豆粒マウントなんて
打倒するまでもなくそのうち潰れるだろ

なんせ「マウントレベルで画質が悪い」しなw


富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を提唱
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html
http://digicame-info.com/picture/fuji_value_angle_002.jpg

ニコン55点
キヤノン54点

ソニー 8点(笑)
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 16:05:58.67ID:lkC5uMuk0
>>385
そのバリューアングルとやらはいくつだったら画質が良いの?
その基準を示せなければ意味ない。

マイナスイオンとかプラズマクラスターと変わらないw
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 16:26:01.16ID:1hTLmqp80
>>387
ニコ爺が好きそうなネーミングだよな
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 17:34:49.97ID:WVfxNZ0K0
マイナスイオンとプラズマクラスターはちがうな。
マイナスイオンは存在せず、ただの造語。
プラズマクラスターはある。
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 18:07:36.21ID:+FJ/Ifvh0
>>387
10以上ならまず安全ってとこじゃね?
ほとんどのカメラは大体10以上の値だしな。



あっ(笑
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 18:55:24.30ID:lkC5uMuk0
>>390
だから10になる論理的根拠がない。
ニコ爺はEマウントを貶めたいから10って言うだけだし。
ちなみにFマウントは4だってさ。
基準を10にして大丈夫かw
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 19:09:17.44ID:57vhRy5d0
>>391
だが
フルサイズミラーレスマウントの中では比較的スコアが低いLマウントでさえ
Eマウントと比べたらダブルスコア近い差があるという事実
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 19:19:06.13ID:b+48FdmD0
>>393
ミネオは馬鹿だからな 大阪の拳銃事件に巻き込まれればいいのに
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 19:24:25.72ID:Jhqxtniz0
GKは馬鹿だから事実を突きつけられるとすぐ個人攻撃を始めるよな
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 19:36:51.82ID:aF41PDFG0
ニコンFXフォーマットアドバンスト音頭

♪ハアー
 ボクのなアア
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなアア
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 19:37:11.00ID:GP0JLzMY0
♪ハアー
 ニコンなアア
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質で有利な 三連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなアア

 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:29.94ID:mJGXPNmj0
♪不埒な圧縮で ごまかしたRAWは
夜景でグリーンに 色がカブるサイン

ジョークめかした 小さいマウントで
アセるくらいに 4隅が暗くなる

よこしまな気持ちで MAKIN' THE CAMERA
この部署の赤字が止まらない 野蛮な決算

A CHI CHI A CHI
センサーだろうか

もう A CHI CHI A CHI
熱暴走だろうか

OH, UPSIDE INSIDE OUT
きみがヤケドしても

A CHI CHI A CHI
それはSONYが
させたことだよ SONYの技術が


元歌 GOLDFINGER'99
https://m.youtube.com/watch?v=Azb5viE7MJo
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 20:04:37.75ID:M4f4OAGz0
センサーの端とマウントのなす角度でなんでこんなに騒ぐのか。

APS-Cはフルサイズのレンズも使えるから有利みたいな話だよね。
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 20:04:42.58ID:b+48FdmD0
>>396
ミネオだけはオッケーだろ
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 20:12:56.79ID:HjUK/QgN0
>>385
>ニコン55点
>キヤノン54点
>
>ソニー 8点(笑)

その数字おかしくね?
フルサイズ比較だから、

ニコン40点(40.26)
キヤノン30点(30.03)
ソニー9点(8.99)

と言うべきでは?
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 21:18:23.49ID:lkC5uMuk0
>>405
ニコ爺は姑息だからスキがあればごまかそうとする。
ところで、Fマウントが4点台なことどう考えているのかなw
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 22:15:30.00ID:HjUK/QgN0
>>403
どっちかと言うと、
本当は

ニコン40点
キヤノン30点

なので「キヤノンが大差で負けてる」
訳なんだが、それを誤魔化す動機で、
とっさにニコンとキヤノンの数値を
「口径」にすり替えたのではないか
と考えると、
これはキヤノン工作員の仕業では?
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 22:45:45.93ID:RKgVzbN60
ソニーのカメラ事業、キーマンが語る「新製品への自信」と「業界への危機感」
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780164/

こうした最新技術の投入による高性能をアピールするソニーですが、
もう一つ重要な点として長田氏が挙げたのが「カメラ市場の拡大」です。

ソニーは「ミラーレスで首位」、フルサイズセンサー搭載カメラでも
「二十数カ国においてトップシェア」(長田氏)と優位な状況に立っていますが、
「この先はマーケットを広げることに貢献しないと、業界が小さくなってしまう」
と長田氏は危機感を示します。

ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html
【 SONY α universe 】
“We’re extremely proud of achieving No. 1 overall share in Full-frame cameras in the US market,
as well as holding a strong「No. 1 share」in the mirrorless market for「six years」running”
https://alphauniverse.com/stories/sony-takes-over-as-no-1-in-u-s--full-frame-cameras--launches-historic--be-alpha--campaign/
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 23:22:47.00ID:fffbiNGC0
>>404
ニコン40点
キヤノン30点
ソニー8点

どう見てもソニーの独り負けだろwww
8点てwwwwwwwwwwwwwwwwww
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 01:16:23.50ID:Pw1nOtM80
このEマウントが9点の表、作ったのフジだろ
ニコン関係なくね?
いくら9点でダントツラスでも、八つ当たりするなよ、9点だからって
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 01:46:58.76ID:7kZGymB20
>>412
何点だと問題になるのかが示されていない指標で、8点だからと言われてもじゃあどうなるのとしか思わない。
何十年も4点のマウントを使っていたメーカーだってあるし。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 02:46:37.43ID:kqOSk4B10
>>407
売り上げも実性能も負けてる
まさに机上の空論
フジにしたって500mm以上のレンズ いまだにロードマップに影も形も無い
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 07:28:46.70ID:3BiCd0Hw0
ところで〜
Zの暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S lens review
https://www.dxomark.com/nikon-nikkor-z-50mm-f1-8s-lens-review-2/
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30352/35mm_scores_2.jpg

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 13:57:58.97ID:d+9nEjKM0
俺のカメ友がソニー検討してたんだけど
あれを見てキヤノンに決めたそうです。
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 16:46:02.38ID:FrTifKUl0
>>414
なぜキヤノン?
元々ソニー検討で、

ニコン40点(40.26)
キヤノン30点(30.03)
ソニー9点(8.99)

を見て気が変わるとしたら、
「ニコン」になるんじゃね?
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 19:05:17.15ID:VS7gnHbh0
ニコンFXフォーマットアドバンスト音頭

♪ハアァ
 ボクのなアァ
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ
 レンズなアァ
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 19:05:43.76ID:VS7gnHbh0
♪ハアァ
 ニコンなアァァ
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質で有利な 三連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ
 ノクトなアァァ
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 19:38:04.60ID:0+Yz7iA80
>>415
判断材料がそれだけって事はないだろ
いくら8点(笑)でも他が良ければソニーという選択肢もあったんじゃね?

ま、無かったという事だろうけどな
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 20:19:03.82ID:FrTifKUl0
>>418
キヤノンだけ「ボディ内手振れ補正も無し」だったり「キヤノン製DPCMOSが画質悪い」など、
その他の判断材料を含めて考えるほど

「キヤノンはダメ」

という材料ばかりだから、ソニー止めて
キヤノンを選ぶという話は不自然だぞ。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 20:22:30.80ID:RTwn8wws0
ニコンは画像が黄色いから
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 20:37:24.42ID:3RX1/ZyY0
>>421
『富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を提唱』

ニホンゴ、ワカリマスカ?
Are u understand Japanese?
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:07:28.95ID:FrTifKUl0
「キヤノンの不都合な事実」が書き込まれると、すぐに「単発ID」が駆け付けて話題を逸そうとするとか、
キヤノンに限って露骨にネット工作業者臭い書き込みが出現するのは今も相変わらずだなw
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:20:37.37ID:pJmZFL0i0
>>421
Comparing Mirrorless Systems Based On Fujifilm’s Concept Of “Value Angle”

エイゴ、ワカリマスカ?
Are u understand English?
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:48:18.04ID:em+KEspc0
ところでところでところで

Zの暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S lens review
https://www.dxomark.com/nikon-nikkor-z-50mm-f1-8s-lens-review-2/
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30352/35mm_scores_2.jpg

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:19.82ID:jJOlnX4r0
4:2:2と4:2:0では解像度が全然違うんです!
レンズやセンサーが良くても最終的に4:2:2で記録しなければ宝の持ち腐れなんです!

GH5は 4:2:2 10ビット内部記録
X-T3は H.265設定の場合 4:2:0 10ビット内部記録
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=22529536/

4:2:2(GH5)と4:2:0(X-T3)の比較
https://youtu.be/4ZHl5pw5KCE?t=160
この様に同じ10bitでも4:2:2と4:2:0では縦方向の解像度に劇的な差が現れます!

https://videotech.densan-labs.net/articles/2017/08/28/yuv444-422-420.html
↑の「サンプリングによる影響」を読めば分かります!

もう一度いいます・・・4:2:2と4:2:0では解像度が全然違うんです!

ソニーのαシリーズは動画を4:2:0 8ビットでしか内部記録できません。
ソニーの業務用カメラは4:2:2 10ビットで内部記録できます。

パナソニックDC-S1Hは4:2:2 10ビットで内部記録できます。
ついでに言うと6K動画も撮れます。

パナソニックは民生用も業務用も本気です!妥協の無い製品を出してきました。
ソニーも出し惜しみしない製品を希望します。
↓この人も同じこと言ってます。
https://youtu.be/Wm6MVLOKXFA?t=446 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 22:59:24.55ID:aUnZh7td0
a7III出す時にはZの販売時期をソニーは知ってた。
予約から製造まで半年以上前に位相差センサーを発注してる。

バレてるから、当時30万クラスのボディーを
20万にして勝負した。

結局カメラは、時期・時間との勝負。
a7IIIも1年遅れてたら意味がない。
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 23:55:20.27ID:Eg/9snlV0
>>428
値付けの問題であって開発はずっと進めてたんじゃね。
センサーやエンジンのアップデートに合わせてボディ出してるだけてしょ。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 10:32:29.62ID:58kMgFBW0
自社が大勝ちしようが 他社が勝とうが
儲かるのは部品も電池も記憶媒体も供給してるソニー
全てはソニーの掌の上
ギャンブルでいう胴元だよ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 11:13:42.35ID:+Gfaj8Kw0
>>431
センサーだけだろ

電池はもう何年も前に村田に売却済み
記憶媒体もSDに負けて散々悪あがきした挙句の果てに終了

虎の子のセンサーももう振り返ればサムスンの鼻息が聞こえるしな
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 13:52:06.41ID:b1Spt8c+0
スマホセンサーだけ進んでたがファーウェイ問題でセンサーが売れなくなってオワコン
タワージャズの大型グローバルシャッターセンサーが出たし抜かれてるわ
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 15:27:53.44ID:YxGJXB8A0
>>431
ソニーは下請けなんだよね
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 18:19:55.71ID:rYQoOzqI0
ソニーを打倒する唯一の方法。

社長がバカが付く大のカメラ好きで、会議が嫌いで、隙あらば仕事中に写真撮りに行ったり、技術の人と話し込んじゃったり、偵察といいつつ量販店のカメラコーナーに行っちゃうような人に変わればチャンスあるんじゃない。
ASMLの特許侵害の時に、補償金受け取りじゃなくて、ニコンに有利なEUVのクロスライセンスにねじ込めればよかったのにね。
半導体製造装置作れるのに、非常に惜しい。
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 18:38:34.95ID:QMbMAgG20
まあそうでなくでそういうアピールするとユーザーの財布の紐もゆるくなるかもな。
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 18:48:25.77ID:QnEk38aw0
ニコンFXフォーマットアドバンスト音頭

♪ハアァァ
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァァ
 レンズなアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 18:48:43.33ID:ddNUye2i0
♪ハアァァ
 ボクのなア
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアァァ
 ブルマなア
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 18:49:13.36ID:aFOQbALr0
♪ハアァァ
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質で有利な 三連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァァ
 ノクトなアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 06:37:39.98ID:FSxo80IC0
市場を読んで隙のないラインナップを張り巡らす
ソニーと同等か少し安いくらいの価格で勝負
あとはニコンのブランド力に期待ってところか
それだけの開発リソースと資金に余裕があればって感じだけど
もう経営陣が腹をくくるしか、ソニーとの互角の勝負はできないだろう
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 10:22:12.07ID:uNeNsnYh0
>>442
ソニーの α はマウントが小口径Eマウントだから、フルサイズミラーレスじゃ画質で勝負は無理だな。
ライバルのニコンやキャノンの大口径マウントの光学性能に小口径Eマウントレンズでは勝負はなぁ。
光学性能の高いプロレンズはニコンとキヤノンに落ち着くだろう。


ソニーの α は、性能追求ではなく安さでニコンやキヤノンと勝負するしか無いだろう。
しかし、ニコンやキヤノンが廉価フルサイズミラーレスも出すとなるとソニーの立ち位置が危ういな。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 11:10:48.10ID:BTEAzJe50
大口径かどうかを意識するのはハイアマチュアくらいで
マジョリティは、全体のサイズ感や瞳AF、運動会でジャスピン
動画機能なんかで判断するんじゃないかね
価格も含めて、わかりやすい訴求ポイントが必要なんだよ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 11:17:58.77ID:U+3JXvaN0
何をグダグダ逡巡してるのか知らんが
対象に食いつくから売れてるってだけの7IIIと6400を前にしてそれ以上の訴求ポイントなんて何も無いだろ
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 11:22:42.94ID:x1eCGv/b0
打倒する方法

1. ソニーを上回るセンサー
2. AFAE周りのプログラミング強化
3. 処理向上したエンジン
4. 省電力

これができれば楽勝よ。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 12:31:50.18ID:+BogCop00
キャノニコは自社レフ機と食い合うから
はんとに脅威になるのはLマウント
パナは、スタートは披露目的に高額で重厚で動画機能盛った機種だが
人体認識AFを更に発展させたGX7的な廉価機発売と、シグマのコスパの良い専用レンズが出だした時が怖い
これは無いだろうが、オリンパスがM43譲りの手振れ補正とレンズとデザインを引っさげて相乗りしたら
挽回不能の逆転を許す
M43対Nexの悪夢が再び、も
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:41.04ID:t5sOv+XL0
マイクロフォーサーズとか安売りで大赤字して国内シェア維持がやっとなのに
海外含めたら3年くらい前からEマウントにトリプルスコアで抜かれて
シェア1桁転落して挽回不可能なのにバカかw
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:58.75ID:+BogCop00
>>448
どれにレスしてるんだ?
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 14:46:52.56ID:7n1POkgs0
>>449
きっと日本語が理解出来ないバカなんだろうなw
オリの手ぶれ補正とデザインでフルサイズに参入したらと言ってるだけなのにな。
確かに、パナのカメラは真面目に作り込んでるし、オリのカメラも伝統的品位がある。
オモチャしか作れないソニーから離れる層もあるだろう。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 15:01:36.07ID:ur6SWE8x0
俺たちのサムスンに頑張ってもらわないとね
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 15:49:11.52ID:t5sOv+XL0
伝統的品位とか意味不明な日本語を生み出すキチガイオリンパのために
マイクロフォーサーズは廃止して誰も買わないフルサイズを作れって言われるオリンパスかわいそう
そもそも数年はかかるフルサイズセンサーを駆動させる技術も画像処理技術もレンズ開発能力もないぞ?
まぁゴミ豆ユーザーにはわからないかw
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 16:00:28.75ID:+BogCop00
フルサイズ作ることはパナにも出来たし、オリンパスでも可能だよ
オリンパスはマイクロフォーサーズでシェアが高いから現状で必要性がないだけ
密かに検討はしてると思うよ
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 17:27:49.63ID:HAdSan4y0
ところで4連敗記念に

Zの暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S lens review
https://www.dxomark.com/nikon-nikkor-z-50mm-f1-8s-lens-review-2/
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30352/35mm_scores_2.jpg

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 17:44:18.62ID:hN0LrUU50
○ ニコンがDxOの点数で勝てば、良いDxO
 「流石ニコンです。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負ければ、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 17:52:23.62ID:2TzQLVlh0
問題は周辺光量や歪曲が特別優れてなかったとこだろな。
ここはセンサーの画素数やローパスによるものでもない。
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 18:33:20.19ID:6fbJwgN50
教団信仰歴が長いと
普通の人が見えないモノが見えてくる。

昔から言われているのが
(教団信仰歴 ÷ 10)段分の画質が良くなるって事。
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 19:06:04.01ID:rbApEhVa0
>>447
>これは無いだろうが、オリンパスがM43譲りの手振れ補正とレンズとデザインを引っさげて相乗りしたら

m43の手ぶれ補正が強力なのは、小さいセンサー、小さいレンズだから軽いから動かしやすいしちょっと動かすだけで効果が大きいから
フルサイズで同じ力で同じ量動かしても全然効果が無い
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 19:28:50.96ID:+BogCop00
>> フルサイズで同じ力で同じ量動かしても全然効果が無い
つまり、パナs1は手振れ補正技術で遂にオリンパスを上回ったのか
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 19:39:46.21ID:+BogCop00
>>459 =>>448
相変わらず日本語が理解出来ないバカなんだろうなw

オリンパスの手振れ補正の業界で定評の技術を応用すれば、マイクロフォーサーズと同等はムリでも
フルサイズの競合機に中では、中では、際立つという意味だよ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:33:26.59ID:xxOCljrz0
泣き叫ぶニコ爺
2か月前のスレを見ようぜ
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 07:36:07.75ID:D4zLmPEz0
ところで

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 08:11:59.85ID:zdLye/XH0
GレンズにZマウント用のマウントアダプターがあるらしい。
乗り換え組が結構いるらしいし何故かD500と200-500も売れてるらしい
ソニー終わったな
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 08:44:03.18ID:SgaC5pjy0
>>465>>466

全てのレンズはZで使える!

ニコンZ てっぺんとったどー!!!
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:10:24.89ID:O+UNVQmM0
>>465
クソ高くクソ重いフルサイズとレンズ買うぐらいなら、安くなった200-500で換算750mmを楽しみたいんだろ。
別に不思議な事ではない。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:15:59.88ID:O+UNVQmM0
>>467
(オールド)レンズ遊びは一眼レフ用レンズとライカMとスクリューL用レンズが主流。
三社連合Lマウントで充分。アダプターも短くて済むしな。
まさか、ZマウントでαやRのレンズ使いたいのか?w
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:37:57.86ID:oXxMeB2N0
>>425
そこでBe動詞がでてくるようじゃ中一レベルをクリアできてないからアナタ英語わからないでしょ。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:57:19.56ID:MZ2HPHso0
言い訳ばかりだなぁ、ダメだな信者がニコンは
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:36:46.95ID:qKQGNQoE0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァァ〜〜
 レンズなアァァ〜〜
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:37:37.05ID:QSp2ObnX0
♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアァァ〜〜
 ブルマなアァァ〜〜
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:38:04.06ID:waCvzLkN0
♪ハアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質有利な 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァァ〜〜
 ノクトなアァァ〜〜
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 20:53:53.68ID:urOZdNzZ0
大口径マウントを散々自慢しているのにわざわざ小口径マウントのFEレンズ使うんだ。
つまりマウント口径がレンズ性能の決定的な差にならないとw
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 06:34:31.91ID:B9TDgNRq0
さてところでSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 07:37:23.15ID:CR6AQb6e0
NikonもCanonもPanaも値付けがα7Vを上回った時点で負けてたんだよ。
その根拠がZが今やってるCBで売り上げを伸ばしてることからも分かる。

α7が10万以下で売り出されて市場を取ったことから何も学んでない。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 07:57:40.33ID:6g35LlaB0
さすがずーっとキャッシュバックやってるソニーさんの言葉は、重みが違うぜ…
α7Rシリーズとかレンズとか、毎日が大安売りだからなw
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 09:28:05.75ID:DxgPR4iw0
>>478
よくキャッシュバックやってると言えば「キヤノン」が筆頭格では?
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 10:57:56.19ID:Ic01HMs50
>479
そだねー
ただメーカーが意図しない急激な値下がりが発売当初から起こるのもキヤノン
おかげで半年経つと幾らで買えるなんて悪習慣が根付いた
値付けのブレないSONYはユーザーには予想外
値落ちしたSONY機は生産停止目前だったりする
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:40:38.98ID:NP/Vr5QM0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアァ
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ
 レンズなアァ
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:41:06.35ID:3IJgHMPF0
♪ハアァ
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアァ
 ブルマなアァ
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:43.16ID:st80lUff0
♪ハアァ
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 画質有利な 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ
 ノクトなアァ
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 09:15:27.58ID:CF8xF2dE0
>>484
売れてないからね
生産中止だってさ

ひさん

ぷれすてしんじゃった(´;ω;`)
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 09:43:32.22ID:7/BXi6xP0
ソニーのカメラ事業、キーマンが語る「新製品への自信」と「業界への危機感」
シェアの追求だけでなく、業界全体を盛り上げたい
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780164/

ソニーは「ミラーレスで首位」、フルサイズセンサー搭載カメラでも
「二十数カ国においてトップシェア」(長田氏)と優位な状況に立っていますが、
「この先はマーケットを広げることに貢献しないと、業界が小さくなってしまう」
と長田氏は危機感を示します。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 09:45:34.59ID:7/BXi6xP0
Sony IR Day 2019 (2019/05/21)

>FY2018 (April 2018 - March 2019)
 【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】
■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。
■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った
■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/

ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html

【 SONY α universe 】
“We’re extremely proud of achieving No. 1 overall share in Full-frame cameras in the US market,
as well as holding a strong「No. 1 share」in the mirrorless market for「six years」running”
https://alphauniverse.com/stories/sony-takes-over-as-no-1-in-u-s--full-frame-cameras--launches-historic--be-alpha--campaign/
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 10:33:51.93ID:LQULLHFR0
>>487
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 18:08:19.33ID:Urdg/Tjr0
所でSラインwww
電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 18:32:36.49ID:vk5ZiXj40
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアアー
 レンズなアアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 18:32:53.99ID:dR5xWscS0
♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアアー
 ブルマなアアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 20:22:08.64ID:9uZs92+k0
このレスがあぼーんされてない皆さん!!

「ヨイトナ」NG登録で
快適にバリューアングル8点をおちょくれますよ

お試しあれ
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:08:52.06ID:/tsAd9kM0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハぁアー
 ボクのなぁアァー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハァアー
 レンズなァアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:09:10.52ID:/tsAd9kM0
♪ハぁアー
 ボクのなアァー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハァアー
 ブルマなァアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:12:06.07ID:Ry2c/ndO0
♪ハぁアー
 ボクのなアァー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハァアー
 むつみなァアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:12:46.21ID:ffmt+0o80
♪ハぁアー
 ニコンなアァー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハァアー
 ノクトァアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:31:48.33ID:wwh7OpEP0
>>488
Aマウントでミラーレスを作ることを考えなかったのが失敗だったね〜。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 12:46:43.55ID:wRfJG/9s0
>>502
Aマウントはトンスルミラーありきの規格だもんな
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 13:40:36.21ID:fixynZqP0
>>478
そうな。あれだけ頻繁にキャッシュバックやってて利益率低いんじゃない。
終わったと思ったら、また別の組み合わせで直ぐ始まる。
何か、マウント数取るための特攻販売じゃないんかと。

フルサイズだと異様に安いんだよな。ソニー。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 13:42:08.71ID:fixynZqP0
>>477
ニコンはファームアップの件も大きいと思う。
まあ、ご指摘のキャッシュバックが最大なのは間違いないだろうけど。
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:03:56.84ID:R9cjyIcP0
トンスルミラーwwwwwwwwww
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:17:54.06ID:iVcFh4+U0
ソニーはオートフォーカスが精度低いんだよ
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:26:49.90ID:wwh7OpEP0
>>508
ファームアップで良くなったぞ〜。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:33:32.18ID:jCkWOgPI0
>>504
その分、画質が悪いから
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 14:33:49.59ID:vasPtQoB0
トンスルミラーワロタw
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:20.39ID:edYI+2150
>>504
ソニーに限らずどのメーカーもシーズンごとにキャッシュバックやってるのに
ソニーはキャッシュバックでしか売れないに違いない!
ニコンもキャノンもフジも怒涛の高額キャッシュバックやってるのにニコンのキャッシュバックはいいキャッシュバックw
アマゾンではタイムセールで更に投げ売りで2重価格指摘でオープン価格に改めた老舗メーカーがあったなぁ
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 17:20:08.37ID:4HvsYLGr0
>>何か、マウント数取るための特攻販売じゃないんかと。

・・・www
それな、キヤノンの伝統芸な wwwwwww
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 20:06:16.82ID:UPN/iuHr0
>>512
ソニーは安かろう悪かろう
マウントが狭く画質が悪い。ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりまし

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 18:46:09.46ID:EH0qqeeR0
>>515
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。い
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 18:49:51.92ID:iaPh8QJc0
話を変えてええ
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 19:35:33.06ID:1m6cchMW0
どっちでもいいが、そのスコアが勝ってなんなの?
それをまた、負けてないわー。
って書く基地外も同じ。

それで撮りたい絵が撮れないなら、買い直せよ。
お前らの撮れる絵ってなんだ?
数字で罵倒し合う。基地外の所業。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:21.80ID:xKjIocVX0
赤ワインの甘いのはボルドー(カベルネ・ソーヴィニョン)には無いのだがw

>お酒はワインをよく飲み、ドイツ、ギリシャ、オーストラリアの白ワインが好み。赤はフランスボルドーの甘いのが好み。

まさかとは思うが、「オーストラリア」と「オーストリア」の区別はついてるよね??
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 19:45:23.76ID:cVSC44jE0
>>517
DxOはYaO
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 00:03:55.09ID:R2y2S8Wu0
DXOにも逆光耐性評価とかフォーカスブリージング評価とか入れられんのかね。
皆が皆、新聞紙を撮影してるわけでは無いんだけどな。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:43:41.71ID:7PIzn/Kg0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハぁアァー
 ボクのなぁアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアー
 レンズなぁアァー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:43:58.79ID:7PIzn/Kg0
♪ハぁアァー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアー
 ブルマなぁアァー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:50:32.03ID:GFAMuuj40
♪ハぁアァー
 ボクのなアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハぁアー
 むつみなぁアァー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:54:07.33ID:0r5X7QHe0
むつみ
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの&#128304; カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。



あまり笑わせんなよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:56:51.51ID:MtY4ie2T0
♪ハぁアァー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハぁアー
 ノクトぁアァー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 15:24:41.21ID:92CY3i7c0
D5000,D3000,D500系列は後継機なしという噂
いよいよ本気でリソースを集中しはじめたね
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 18:14:13.46ID:/3vyWHG40
D3500の叩き売りが始まってる
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 21:57:16.74ID:zi6LjZ3f0
さてさてっ
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 06:49:57.04ID:QiDVW/kq0
レフ機のプロ仕様を開発していたような技術者がミラーレスに携わったら
続々と凄い機種が続々とリリースされそうな気がする
F1の技術者が市販車を開発するようなもんだものな

淡い期待かな・・・・
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 07:04:48.97ID:aLLWE2PE0
リンク先を見れない、見たくないゴドックス販売業者が騒いでますが
皆さんはリンククリックできますねw

クライアント依頼主の皆さん 依頼したカメラマン大丈夫
最近女優の撮影とかでも本来予備機材のゴドックス
持ち込みで撮影してる不届きな人もいますね

しかも比較的大事故にならない単3形式でなく
危険なリチウム充電電池式の

いいギャラ取ってそれはないだろうと

今回も氷山の一角でしか無いでしょう

GODOX ストロボ炎上火災事件ですね
http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778?s=21

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1121668612765261826
>>1

出入りの写真業者のストロボ・・・
GODOX ゴドックス!
まあ、子どもたちがやけどでもしたら!
出入り禁止です

充電式でなくても
キヤノンが自社ストロボでのリチウム電池使用を非推奨にしてますよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 07:08:05.36ID:aLLWE2PE0
>>521 フォーカスブリージング評価

シネマレンズが買えない

むやみになんかの用語使って上級者気取り

動画でMFが使えない下手っぴアマチュア

がこだわる フォーカスブリージング

シネマレンズでない写真レンズは動画では所詮おもちゃだろうw
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 12:30:57.20ID:oA2ExlVY0
>>532
高価で一般人には不親切なカメラになりそうだな。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 13:15:20.76ID:eEi0MRRS0
>>532
メカニズムの塊の蒸気機関車は、技術的には大変尊敬するが、
だからと言って、その技術者が新幹線を設計できるとは思えない。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 13:44:40.53ID:8j51iygW0
>>537
新幹線0系の設計者は蒸気機関車のD51も設計した人なんですが…
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 16:13:23.49ID:Fr3U4MfK0
>>532
F1の技術者が市販車を作ったら、綺麗な路面でのスピードは速いかも
知れないが、悪路での乗り心地などろくに考慮もされてそうになくて
乗りたいとは思わない。
サーキットに最適化すればいいF1の開発など、あらゆる路面状況を
考慮して作られる市販車の開発より遥かに単純なのだから。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 16:48:59.08ID:ayv7fxFF0
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

今年後半までに、α7III引きずり下ろすくらいの機種を投入しないと
Eマウントは、APS-C含めると、圧倒的逃げ切り状態だょ。
α9IIが出るとα9が最安28万になるよ。

ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html

【 SONY α universe 】
“We’re extremely proud of achieving No. 1 overall share in Full-frame cameras in the US market,
as well as holding a strong「No. 1 share」in the mirrorless market for「six years」running”
https://alphauniverse.com/stories/sony-takes-over-as-no-1-in-u-s--full-frame-cameras--launches-historic--be-alpha--campaign/
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:28.59ID:7MXBZCvc0
>>541
電子補正もたっぷり入ってるだろうな
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 22:50:23.39ID:WNrVY8rW0
いや
D6はロングフランジバックで画質が悪すぎる
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 22:56:52.98ID:V/Dcc9vY0
進化したAFを手に入れた α9 は D5・1D X II 以上のDPReviewスコア【海外の評価】
https://asobinet.com/info-review-ilce-9-ver3-dp/

我々はα9のファームウェアアップデートにより向上したAF性能について追加テストを実施。
この結果、評価は89%→90%となり、同クラス(D5・1D X II)で最高スコアのカメラとなっている。

α9の被写体追従システムの精度と、ほぼ全ての種類の撮影において使いやすい点を評価した。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 23:06:19.50ID:Rnj6ZwWP0
>>544
ま もともと電子補正の黄色画像だし
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 23:44:45.82ID:bH1DhEjx0
>>547

(SR5) Sony officially registered a third camera code today!
We now how two E-mount cameras and one Cybershot to be announced soon!
https://www.sonyalpharumors.com/


・Camera with code “WW716189” (we suspect this to be the A9II)
・Camera with code “WW246025 (cybershot)
・Camera with code “WW594724” (probably another E-mount camera)
・Sony 35mm f/1.8 F lens

α9IIで、ぶっちぎるけど
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 00:23:59.42ID:8qVFpL/k0
>>539
すげーな。レーシングカーの設計や、セットアップしたことあるの?
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 04:52:01.37ID:XlN4TTYo0
>>549
サーキットというクローズドな環境で最適化するのと、舗装路も未舗装路も
悪路も想定して最適化するのでは、後者の方が複雑な作業であることは一目瞭然。
F1なら約300km、2時間走れるだけの耐久性があればいいわけだが
市販車がそれぐらいで壊れたら話にならないことは言うまでもない。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 06:30:49.08ID:4TbojJON0
>>550
市販車にも色々とあるから一概に言えんけど、大衆車なんかそんな大層なもんでもあるまいw

国産車なんかは、高速巡航性能がドイツ車に著しく劣っとるやん?
ドイツ車は、アウトバーンを快適に走る能力が与えられているわけだけど日本車には無いよ。
もちろん日本車はアウトバーンを走る機会が無いから高速巡航能力とかは無用の長物扱いになる。
しかし、アウトバーンほどでは無いにしろ高速道路を走る時に国産車とドイツ車では乗り心地が全然違う。

大衆車を過大評価しすぎやろw
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:08:01.29ID:0Oyo8DjU0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアぁー
 レンズなぁぁアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:08:17.71ID:9+Tyh+OS0
♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアぁー
 ブルマなぁぁアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:42:34.11ID:ruz/EphS0
むつみプロフィールっっ
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの&#128304; カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかる工藤文
あまり笑わせるなよ
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:43:05.09ID:nMYUjrLu0
♪ハアぁー
 ボクのなアぁー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなぁぁアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:01.53ID:XHUI56qu0
♪ハアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアぁー
 ノクトぁぁアぁぁー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 10:19:45.16ID:+JDgXt7B0
>>556
消えろキチガイソニーゴキブリ、。
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 10:29:15.96ID:yKjSUNvd0
ゴドックス販売業者が騒いでますが
皆さんはリンククリックできますねw

クライアント依頼主の皆さん 依頼したカメラマン大丈夫
最近女優の撮影とかでも本来予備機材のゴドックス
持ち込みで撮影してる不届きな人もいますね

しかも比較的大事故にならない単3形式でなく
危険なリチウム充電電池式の

いいギャラ取ってそれはないだろうと

今回も氷山の一角でしか無いでしょう

GODOX ストロボ炎上火災事件ですね
http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778?s=21

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1121668612765261826
>>1

出入りの写真業者のストロボ・・・
GODOX ゴドックス!
まあ、子どもたちがやけどでもしたら!
出入り禁止です

充電式でなくても
キヤノンが自社ストロボでのリチウム電池使用を非推奨にしてますよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 11:37:51.69ID:8qVFpL/k0
>>550
>悪路も想定して最適化するのでは、後者の方が複雑な作業であることは一目瞭然。

一目瞭然で、みただけで、実際は一切したことがないど素人でok?
クソど素人なのが一目瞭然だが。
お前、f1て、素人だから仕方がないが。
どうしたらそんな知りもしないこと知ったかぶりできるんだ?
カメラもわかりもしないのに、俺が考えた多分こうだろうが根拠か?

マジ素人が笑えるわ。
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 12:35:48.11ID:eb1kCzo40
F1で培った技術を市販車にFBとかいうやんか
F1の尖った技術を市販車用にデチューンして耐久性もあげたりすれば
凄いのができあがるんじゃないの
D6の技術要素をミラーレスに展開したらすごくならんのかね?
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 16:50:32.63ID:QGnupl3l0
少し目先を変えて
ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 17:25:24.08ID:QPZsvw5/0
>>561
だったらレッドブルが市販車作って売ったらいいね
エナジードリンクなんかよりよっぽど儲かるんじゃないの
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 18:15:57.21ID:PthnZLLV0
30年前
F1で世界一になったホンダの技術者が市販車に携わったら
凄い車が続々とリリースされそうな気がする

10年前
マイクロソフトでWindowsを開発していたような技術者がスマホ用OSに携わったら
Androidなんて蹴散らしてトップシェアになれそうな気がする

Now
レフ機のプロ仕様を開発していたような技術者がミラーレスに携わったら
凄い機種が続々とリリースされそうな気がする
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 19:02:40.41ID:tSQeTqTA0
>>565
だよなあ。
優秀なエンジニアを遊ばせとくわけにもいかんだろうし。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 22:48:06.09ID:8qVFpL/k0
>>563
知ってる?
F1がワークスだけじゃないのは、生まれた技術は販売するんだわ。
それをメーカーが買う。
それがチームの資金にもなる。
知らんだろ。
F1マシン作る方が楽?馬鹿馬鹿しい。
普段からそんな知ったかぶりこいてんの?
じゃぁ何でルノーや、アルファロメオが勝てない?簡単なんだろ?
F1なんて作るの簡単。市販車の方が大変。
バカすぎて、知ったかぶりすぎて。

少しでもレースに関わったことがあるか?
ないだろ。
100%150%想像、妄想。
知ったかぶりで、偉そうに言える奴の気が知れん。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 05:12:41.73ID:vX/6VaBu0
F1での尖った技術を市販車に適用したらすごいのができる
D6プロ機の尖った技術をミラーレスに適用したらすごいのができる

これからレフ機の技術者がどんどん配転されるだろうから
ニコンZには期待できるのかと思ってね
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 10:34:32.21ID:yTagkWep0
F1での尖った技術を市販車に適用したらすごいのができる
D6プロ機の尖った技術をミラーレスに適用したらすごいのができる
ノーベル生理医学賞を受賞した山中伸弥さんに手術してもらえば不治の病でもきっと治る
ローマ教皇にお祈りしてもらえば死者でもきっと蘇る
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 11:55:11.56ID:MEGBYNEg0
>>569
まずカローラの開発費をおしえてください。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 12:25:59.11ID:MEGBYNEg0
わかってる数字で行こうか。
2015年のデータ。
レッドブルF1が年間650億かかってる。
※ビジネス/ブックGP」調べ。当時のレートである1ユーロ=138円で計算

2015年のカローラ販売台数。セダン、フィールダー、HVほか、カローラ全て含む。
109,027台。
120万から180万ほど。値引きもあるから、150万平均小売価格として、163,540,500,000円。
1635.4億
これが販売価格として、ディーラーの利益がある。台あたり30万ないだろうけど。
メーカー卸価格は150-30として、4/5。
1635.4の4/5が1308億。

レッドブルの年間かかる金の半分。
トヨタ自動車の利益、陸送費、原材料費、人件費、光熱費、差っ引いても、半分以上開発費か。

まぁ、推察だから。
どこかに開発費のでーたがあるのでしょう。

あ。車は4年に1回?その間も開発してるけど、4年分なら、レッドブルにも4年分なかけてね。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 12:27:22.44ID:MEGBYNEg0
>>577
レッドブルにも4年分をかけてね。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 14:32:02.29ID:sl/V+O/d0
2017年の世界販売台数トップ20

昨年の世界全体での販売台数が最も多かった上位20車種は、以下のとおりとなっている。

1. トヨタ カローラ:116万495台
2. ホンダ シビック:83万3017台
3. フォルクスワーゲン ゴルフ:78万8044台

https://forbesjapan.com/articles/detail/19289
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 16:53:26.78ID:oaZCm7TT0
>>581
そう来ると思った。笑
アメリカ、ヨーロッパ共に日本のカローラとは別車種。

で、人件費がない原価が22万円の根拠がよく分からないネットの1行に集約されてもな。

それ、原材料費か?
カローラの原価は22万だ!ぼったくりだ!みたいなやつ?笑

で、カローラの開発費がいくらなんだ?
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 17:51:52.33ID:ncj9RplT0
メルセデスEQCの開発費は約1兆2000億円。
これだけかかってると1080万円で買えるのは安いのか?
7月18日から予約開始だぜ。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 07:42:11.48ID:+kum1RBD0
まあどっちでもいいが、D6などの尖った機種の開発者をミラーレスに投入して
ソニーを超えた性能の機種をだしてほしいわ
センサーは超えられなくても、AFや耐久性、色づくりなんかはすごいものがあるだろうよ
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 08:45:23.25ID:aZEVhbHG0
あれ?
カローラの開発費まだ?
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 15:20:29.89ID:HOSLy/m40
各メーカーの基幹車種はフルモデルチェンジで1000億円台ってとこ。
メルセデスEQCみたいに1兆2000億円まではかかってないだろう。
自動運転、自動ブレーキ、レーンキープアシストなどの開発費を
どこまで含むかによっても変わるだろうけど。

ところで、7月18日にメルセデスEQC予約するのもいいが、7月17日にソニーが何か発表するみたいだよ。
いくらお金があっても足りないね。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 06:34:00.30ID:R0hlui3q0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなぁぁアー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなぁぁアァァー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 06:34:16.51ID:i1OrBgVe0
♪ハアー
 ボクのなぁぁアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなぁぁアァァー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 06:37:04.36ID:J4dkqg2/0
♪ハアー
 ボクのなぁぁアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなぁぁアァァー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 06:37:23.23ID:2dhPAAo40
エアJDむつみプロフィール
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの&#128304; カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかるぞ工藤文
あまり笑わせるなよ
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 06:40:32.80ID:hxloIhIO0
♪ハアー
 ニコンなぁぁアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトぁぁアァァー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 09:23:09.60ID:T3rMqoRs0
>>589
ミラーレスの像面位相差AFにD5の位相差AF技術(AF速度、正確性、追随性)などは
応用できるんじゃないの?
そこに瞳AFのアルゴリズムを入れたりすれば、かなりのものにならないかね
技術開発時の没になったアイデアや膨大な試行錯誤の過程なんかが重要だと思うんだけどね
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:19.70ID:eoKqOAuR0
D6はマウントが狭すぎるんだよな。
850もな。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 07:31:59.64ID:h+Pbwy920
話をまとめます

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 08:23:31.04ID:2+b0X4950
>>600
それ、八百長だったよ
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 09:36:49.76ID:2qNnO+EI0
>>601
それはないわ
ニコンが単にゴミなだけ
いちいち言わなきゃ分からないの?
はっきりと分かるだろ一目見れば
八点とかバリューアングルとかでいい気になってるバカもよく聞いとけ
百の言葉を並べ立てる前にまずソニー機使ってみろ。
長いものには巻かれろのキヤノン厨もだぞ
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 09:39:13.90ID:t0oKiACf0
そうなんだよな
ニコンなんて相手にならんよ
イエメンでもソニー製品は一番人気
はるばるイエメンから来た友達もそう言ってた
スペシャルな製品でいつも我々を楽しませ
てくれるソニーはまさに世界一
マジな話、特にミラーレスカメラの場合は
企画力が群を抜いている。ソニーはカメラに関しては
業界一だよ。間違いなくね。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 09:56:50.93ID:lBcRQJNc0
ソニーなんてカタログスペックを愛する人間しか使わねーよ
外で写真撮らないから、数字さえ良ければいいんだよね
新聞紙とフィギュアしか撮らないからw
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 10:28:11.55ID:2+b0X4950
>>602
ソニー機使ったけど雨漏りして壊れたから捨てたわ
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:31.48ID:qk1YQy+V0
◎◎◎ガードレールの撮影ならまずはここ・市川市の市営住宅脇の撮影地の確認です◎◎

住宅地の街路から見える、駅22〜3分ぐらいの市営住宅3号棟の脇で
ガードレールの四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
船橋法典駅を東側に出て、線路に近い道を市川大野へ向かって歩きましょう。
8分後に法典の湯が見えてくるはずです。
法典の湯の向こうを左に折れ、突き当たり信号を右へ、少し先の小道に入ります。
築葉根幼稚園を過ぎ、市川東高校敷地の向こうを折り返すように右に曲がります。
歩みを進めるたびに、奉免市営団地3号棟を背景にした、美しいガードレールと金網フェンスを左側に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は22〜3分ぐらいとなります。

3103号室の住人が中から外を窺った瞬間を狙いましょう。午前にバリ順となります。

※狭い場所です。街路を通行する人に、
いやむしろ誰もいなくても、大声で何度も
「工藤さんがいつもお世話になってます」
と挨拶し、品行方正に振る舞いましょう。
※ガードレール向けの撮影地です。ブルマー派の方は松戸市立中学校で撮影しましょう。

ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 11:59:06.20ID:nIIGtwWB0
>>183
ソニーのセンサー使うくらいならサムスンの方がマシ
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 15:27:21.32ID:ctr5zhP30
>>598
完全にソニーを打倒したな

スレ終了でいい?
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 16:33:33.95ID:7irIwVZL0
APS-C流用の豆粒マウントじゃなくて最初からフルサイズ用に再設計してれば今頃ソニー独走だったろうに
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 16:57:44.71ID:wtDvCUTr0
Aマウントと同等の有効口径になるように設計して、Eマウントになったようじゃない
ソニーの言葉を信じれば
まあ8.99点だけどねw
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 19:29:19.51ID:t5jQbQQk0
ソニーは年末に大口径新マウントを出すそうだね
いまのレンズ資産は無価値になるが
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 19:58:13.87ID:/KDBw9lX0
ニコンは秋口にカメラ事業撤退するんじゃねーか
それかZ撤退だな
レンズ資産は問題無いか 元々5本(そのうち4連敗中)しかないから
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 20:02:40.77ID:Hd4kHXwp0
ソニーは秋口にカメラ事業撤退するんじゃねーか
それか小口径Eマウント撤退だな
レンズ資産は問題無いか 元々周辺解像しないゴミしかないから
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 20:13:40.69ID:hgAMxOVx0
dxOに八百長を依頼せざるを得ないくらいの圧倒的な差だもんな
今はまだ5年弱の先行者の利があるみたいけど、3年後は見向きもされなくなってると思う。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 20:20:31.25ID:XkOX25W40
こうやってニコ爺が嘘の情報を垂れ流すのは、ソニーに勝てないのが悔しいんだろうな。

そういえば、以前ヨドバシカメラでαが1位だった時、ヨドバシカメラ1店舗なんてと言っていたのにな。
1位になった途端手のひらを返したw
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 21:13:29.22ID:Wpb80kI00
もうこのスレ終了だな

フルサイズミラーレスは、ニコンとキヤノンがツートップ形成するのは時間の問題やろw
ニコンは、キヤノンRPに対抗する廉価機Z1の秋発表という噂もある。
そうなったら売上ランキングトップからニコンとキヤノンが独占することになるだろう。

すでにSONYの凋落が始まっている。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 21:49:27.34ID:hWlzz3cZ0
>>619
本当ニコ爺の手のひら返しは笑うよね。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 22:24:51.24ID:rvymv4040
>>587
それじゃ利益でてないし、650億のレッドブルが1年650億。4年モデルチェンジで計算するなら、3000億こえるが?

ソースよろしく。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 00:25:01.86ID:yJJFJcF/0
>>598
【今回】
(データ集計期間 2019年6月16日〜6月30日)
第1位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
第2位 ソニー α7Vボディ
第3位 ソニー α7Vレンズキット ボディ+FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
第4位 ソニー α7RVボディ
第5位 FUJIFILM GFX100
第6位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット ボディ+E PZ 16-50mm
第7位 ニコン D850
第8位 キヤノン EOS R
第9位 ニコン D5600 ダブルズームキット ボディ+AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR+AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
第10位  ソニー α6400 高倍率ズームレンズキット ボディ+E18-135mm F3.5-5.6 OSS

【前回】
(データ集計期間 2019年6月1日〜6月15日)
第1位 ニコン Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
第2位 ソニー α7Vボディ
第3位 ソニー α7Vレンズキット ボディ+FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
第4位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット ボディ+E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(カラーバリエーション含む)
第5位 ソニー α7RVボディ
第6位 ニコン D5600 ダブルズームキット ボディ+AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR+AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
第7位 ニコン Z 7 24-70+FTZマウントアダプターキット ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
第8位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット ボディ+EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM+EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
第9位 ニコン D850
第10位 キヤノン EOS R
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 00:28:18.46ID:yJJFJcF/0
>>621
ソニーとニコンはランキング上位を占めて競ってる。 (>>625参照)
どう見ても
「キヤノンが一人負けで凋落してる」
と言うべき状態だろ。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 02:50:15.63ID:CpIDaCxN0
フルサイズミラーレスの台数シェアは、ソニー50%・キヤノン30%・ニコン15%というのを見たけど
金額ベースだとニコンも検討してるんだな、キャッシュバックのおかげとはいえ
一眼レフはD850以外終了だし、キヤノンは苦しそうではある
Kissじゃあ台数売れても、儲からないだろうし
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 06:48:11.74ID:HzE0qnKy0
昨日までの流れ

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 11:46:51.28ID:eygDvVQx0
ソニーディスリではなく
老舗なのに後発で苦しんでるニコキャノ応援+知恵を授けるスレだろ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 12:50:22.65ID:yJJFJcF/0
>>629
ニコンは1位は取ってるが、ソニーは上位に多数ランクインしてる。
ソニーとニコンは良い勝負。

どう見ても
「キヤノンだけ一人負け」してる。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 15:01:50.55ID:KEyR8P7b0
ソニーは基本的光学性能で劣る上に、小口径Eマウントという錘を背負ってるからね
もうどのみちニコキャノには勝てない
マウント設計で躓いたのが最大の敗因
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 15:28:08.87ID:wWE6pzZp0
そうは言ってもソニーの浸透度もバカにできない
ここからニコキャノがどう挽回していくのかも大事
失敗すると永遠においつけないかも
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:14:42.53ID:KRhf+i0D0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなぁぁアあー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなぁぁアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:14:55.72ID:G7o7JpGH0
♪ハアー
 ボクのなぁぁアあー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなぁぁアー
 ブルマ名所は1階3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

プロブルママン工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:16:07.04ID:hzwBFvwK0
♪ハアー
 ボクのなぁぁアあー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなぁぁアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:16:37.92ID:soyuSrrO0
エアJDむつみプロフィール
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの&#128304; カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかるっ工藤文
あまり笑わせるなよ
ブルマ少女ゆかりっ
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://crowdworks.jp/attachments/4257884.JPG
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 18:17:41.50ID:sSJ3U+SI0
♪ハアー
 ニコンなぁぁアあー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトぁぁアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照

https://www.youtube.com/watch?v=TbYzPmxskaE
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 22:31:35.06ID:XJ7Rec560
消えろ、キチガイソニーゴキブリ
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 22:49:00.49ID:va4HOXn10
民謡さんはSONYじゃないよ
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 22:58:30.08ID:OAo3zTqb0
キチガイはみんなソニーゴキブリでいいよw
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 23:03:32.46ID:yJJFJcF/0
民謡さんはキヤノン工作員なんだろうな。
まさに、これ。

>>249
249名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/09(日) 05:05:09.56ID:yiHGwn6R0
「ニコンを叩くソニー派っぽい奴らが、何故かキヤノンだけは叩かない」
そして
「ソニーを叩くニコン派っぽい奴らが、何故かキヤノンだけは叩かない」

不思議だなー(棒)
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 23:06:18.84ID:va4HOXn10
>>642
キチガイはミネオだからな
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 23:14:40.21ID:U7iQPMaT0
お高い、主要パーツを全部よそ(ソニー)から買ってるニコンと
全部内製のソニー。

ボリュームゾーン市場では、値段勝負では勝ち目無いな。
ミラーレス時代になると、益々差が出る。
技術的に飛び抜けることも、後出しでは不可能だし。

ハイアマ・プロ市場でなら、まだ勝ち目はあるかも知れん。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:53.88ID:yJJFJcF/0
>>645
アクションカメラのGoProとか、ソニー製センサー採用してるけど
「ソニー純正アクションカメラ」よりも遥かに売れてる。

同様にニコンがソニー製センサー採用しても、レンズ交換式カメラ
で「ソニー純正ミラーレス」よりも売れる可能性はあるだろう。
優秀な部品メーカーが完成品でも強いとは限らない。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 23:42:35.99ID:IjPyLOz80
ソニーのスマホは画質が悪い。
カメラも同じだね
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 23:51:32.76ID:ryQFsfcl0
ソニーが小口径のハンディキャップがあるからいいけど、
なれければ、キャノンニコンはどうなっていたかわからんね…
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 23:55:06.77ID:2gEjnGb50
Zマウント6本<RFマウント9本<<Lマウント21本<<<超えられない壁<<<αEマウント195本
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 00:03:10.14ID:jdfEJoVg0
民謡は
オリンパスかFUJI
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 00:40:50.29ID:fgdU/qtn0
>>650
キヤノンはEFも使えるだろ
ソニーはマウントが狭いため画質の悪いレンズが多い
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 00:54:24.07ID:+G0CvxB30
>>651
それはさすがに無理があるだろ
どこからどう見てもソニーGK
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 02:16:06.69ID:pOt+rReK0
ソニーは欲しいカメラとレンズがないから、どれだけ売れようとレンズがあろうと関係ない
俺の人生に全く影響を及ぼさないメーカー
あ、ゲーム機は頑張ってねw
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 04:08:19.70ID:7Jj06lRU0
>>651
今この板で活発に「ソニー派とニコン派の両方になりすまして工作」
してる疑惑で考えれば、

「キヤノン工作員=民謡」
一択だろ。
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 06:30:39.59ID:cYQYJ8OG0
この夏 よく考えてみましょう

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 08:03:56.77ID:pF1HO1Tt0
>>654
そんなあなたがオススメのカメラとレンズを教えて欲しい
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 08:30:49.44ID:FTibw8Ya0
>>656
それ、DxOの八百長だったって
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 10:20:28.75ID:Emj8/RZC0
【キャッシュバック6万円】しかないだろうねぇ。

BCN+ デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
集計期間:2019年07月01日〜07月07日


↑ 15位 ソニーα7III ボディ
(前週   17位)
(前々週  24位)
(前々々週 23位)
(前々々々週23位)

↑ 16位 ソニーα7III ズームレンズキット
(前週   19位)
(前々週  16位)
(前々々週 27位)
(前々々々週16位)




↓ 43位 ニコンZ6 24-70+FTZ ★キャッシュバック(4万円)
(前週   39位)
(前々週  38位)
(前々々週 44位)
(前々々々週31位)
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 23:15:40.31ID:N9BCF21B0
>>660
でも、今月号の本カメの記事じゃ瞳AFの評価はα7VよりZが上だったよ。

5年のビハインドがあるのにZは結構健闘してるし。

αの天下も徐々に薄れて行くんじゃ無いかな。
Eマウントの規格も何かと古いしね。
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 00:33:29.14ID:pZteRbiG0
>>659
現実直視しろよ
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 05:04:43.21ID:HQV0wP9p0
この夏 よくよく考えてみよう

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 06:18:34.02ID:n/oSGpuy0
「ミラーレス一眼」人気売れ筋ランキング - ビックカメラ.com
集計期間:7月5日〜7月11日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

1位 α7III ボディ
2位 α7III レンズキット
3位 α7RIII ボディ



デジタル一眼カメラ 人気売れ筋ランキング - 価格.com
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/

1位 α7III ボディ ¥190,999
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 06:26:23.05ID:VlBxIqjO0
>>661
瞬間風速が一位としても総数冴えませんね Z6
淀がZ6過剰在庫バッタ屋に売ったから一位になったという話もw

https://www.yodobashi.com/product/100000001004032061/
NIKON Z6 + FTZ
カテゴリランキング

カメラ - 6844位2日間100位以内

カメラ>デジタルカメラ>ミラーレス一眼 - 88位
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 08:09:29.23ID:Nq5us8LH0
ソニーのフルサイズミラーレスは操作性や画質から言ってもレンズ交換式コンデジです。
冷静に現実を受け入れるべきです。
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 08:43:12.35ID:63CZZzMP0
>>662
自分で試してみればいいじゃん店で
キヤノンより全然いいけどソニーより上なんてムリ
単焦点つけてちょっと離れてみればすぐわかるよ
まだ移れない
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 09:36:58.21ID:bgPOJlN90
カメラの評価ポイントは瞳AF(笑)だけじゃねぇしな
瞳AF(笑)なんてプロは使わないよ
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 10:46:29.67ID:Ra2w68A70
結局、Sに対抗するのはCNではなく、Lマウント連合だったというオチみたいだな。fpのインパクトをCNはどう見てるのやら。
これで、パナがGX7のフルサイズ版でも出せばCNは存在感無くなる。キャノンは廉価多角経営で生き残るだろうが、ニコンはマジ危ないな。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 11:00:25.24ID:gE4FvsXj0
瞳AFなんかの機能はプロが使う使わないとかそういう問題ではない
ついてるかついてないかで消費者のマジョリティ層はなびいてしまう
もはや搭載しないなってありえない技術で
さらに性能がよければそれに越したことはない
勝負はマジョリティである消費者層を取り込めるかどうかなんだぜ
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 11:15:57.87ID:oC6qHR7V0
Lマウントがソニーの対抗馬になる、と言ってる人は、Lマウント機が何台売れてるのか知ってるのか?
月産数百台しか生産してなくって、当然ランキングにも出てこないのに、どうやって対抗するの?
シグマのカメラは月に何台売れてるの?
頭大丈夫?w
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 11:30:03.22ID:nh4eZc980
>>672
ヤバイのはソニーじゃね?
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 16:54:18.47ID:gE4FvsXj0
2020年度予想
◎ソニー
○キヤノン
△ニコン、フジ
×L連合、オリンパ

2022年度
◎ソニー、キヤノン
○ニコン
△フジ
×消滅
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 17:46:23.14ID:JQGWT+jU0
>>676
ライカは死なないだろどう考えても
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 20:25:18.65ID:q5x6mRz70
アライアンスは確実に失敗するな
fpは終わりの始まり
職人集団が調子こきだすと録な事が無い
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 20:54:07.05ID:qjb1DDWa0
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年 5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

衝撃の事実! レフ機! 半減! 急降下!
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 20:55:45.72ID:qjb1DDWa0
>>675
最新の「世界シェア」が発表されたぞ!

Sony IR Day 2019 (2019/05/21)
>FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。
■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った
■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/

ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html

【 SONY α universe 】
“We’re extremely proud of achieving No. 1 overall share in Full-frame cameras in the US market,
as well as holding a strong「No. 1 share」in the mirrorless market for「six years」running”
https://alphauniverse.com/stories/sony-takes-over-as-no-1-in-u-s--full-frame-cameras--launches-historic--be-alpha--campaign/
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 21:07:36.31ID:MAG/2jQ20
>>675
BCN デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
集計期間:2019年07月01日〜07月07日


↑ 15位 ソニーα7III ボディ
(前週   17位)
(前々週  24位)
(前々々週 23位)
(前々々々週23位)

↑ 16位 ソニーα7III ズームレンズキット
(前週   19位)
(前々週  16位)
(前々々週 27位)
(前々々々週16位)




↓ 43位 ニコンZ6 24-70+FTZ ★キャッシュバック(4万円)
(前週   39位)
(前々週  38位)
(前々々週 44位)
(前々々々週31位)
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 23:25:27.12ID:4z/4b/jA0
【カメラ】ミラーレスカメラ、フルサイズもAPS-Cもソニー「α」が人気
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562666146/-100

今回は「ヨドバシカメラ 新宿西口本店」 カメラ総合館を訪ね、
ミラーレス一眼カメラの売れ筋を取材しました。

第1位:高速な瞳AFでファミリー層に絶大な人気の「α6400」

一番人気となっていたのは、ソニーのAPS-Cモデル「α6400」でした。
入門機としては少し高級なモデルとなりますが、0.02秒で撮れるAFや、
人間の瞳を検出するAFの「精度の高さ」がファミリー層に熱く支持されているそうです。
ラインアップのなかでもっとも「売れているダブルズームキット」の税込み価格は14万9550円。
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 02:49:51.73ID:RhBZDaUz0
>>670
店で....。って言われてもな。ヒモ付いてるし、照明やら歩いてるおねーさんの
目の大きさもまちまちだし。

だから、雑誌の方がより判りやすいかと。
Youtubeとかにも比較動画結構上がってるけど、どうもな。あれも。
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 02:55:58.42ID:RhBZDaUz0
>>675
SONYは止めるときはパッタリとお辞めになるからな。VAIOみたいに。

サード製レンズ多し=レンズで儲けるビジネス困難って事だから、数の割には
利益率ってどうなんだろかね。

SONYは利ざやの大きいフルサイズで転けたらスマホに行くと思ってるよ。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 04:54:53.25ID:XRPc10UW0
>>1
水をかければよい
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 05:32:22.79ID:DD8adVv40
この夏 考えてみよう

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 06:43:21.35ID:JWO5vujb0
>>691
β、メモリスティックと長く続けたメーカーだぞ。
どこぞのカメラ屋のように新マウントを10年経たずディスコンにするようなことはしない。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:19:33.80ID:44CNX6sO0
>>686
DxOは八百長だったんだよね
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:22:15.78ID:DAoNfq6p0
ニコンも八百長得意だよな

DxOMarkにニコン「Z24-70mm f/2.8 S」のスコアが掲載
http://digicame-info.com/2019/07/dxomarkz-24-70mm-f28-s.html

ニコンがDxOの点数で勝ったら、良い八百長
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:33:31.96ID:I9aSj8uA0
>>690
14-30のスコアがおかしいって海外フォーラムが大炎上したから
もうデータの改竄ができなくなったんだろう
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:49:35.94ID:EKjsfJKZ0
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

○ DxOMarkにニコン「Z24-70mm f/2.8 S」のスコアが掲載
http://digicame-info.com/2019/07/dxomarkz-24-70mm-f28-s.html

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」

●50mm惨敗 12月延期電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html
●暗ズーム電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html
●ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html
●ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 09:13:53.78ID:wGtA/ukf0
>>692
悔しそうだなw
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 09:17:13.41ID:rShinmGq0
>>676
現実はどうかな?
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 14:51:08.66ID:YM2qtgSI0
>>695
悔しいなあ馬鹿ゴキ、
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 15:38:31.30ID:OYJuDac10
キヤノンに期待してる(正直、半分以上諦めてるけど)キヤノン使いなのにソニー信者扱いか。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 16:32:59.58ID:wec4mgYP0
>>699
わざわざ2倍の画素を読み出す愚かなセンサーだもんな
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 17:15:54.77ID:jLjjstzb0
DPCMOSでも全画素で読みださなくても、よくある像面位相差みたいに歯抜けで読み出せば同じなんじゃないの?
0703695
垢版 |
2019/07/13(土) 17:31:26.26ID:OYJuDac10
>>700
ほんとそれ。

DPCMOSのメリットは理解してるけど、その一方で処理しきれないから連写遅いし、4Kはクロップだし。
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 18:04:08.27ID:xF64244R0
もう
売れまくっちゃってるんだから
今年もまた同じ機種買うの?
なにいってんだか
ニコキャノフルサイズしかもミラレスなんてそれほど売れてないってw
α7のせいでAPSーcまでソニー売れてるじゃん
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 18:15:31.87ID:C+3EWXZJ0
ヨドバシに引き続きマップでもトップから陥落

2019年6月のマップカメラの販売ランキングでは「Z6」が大差をつけてトップ
http://digicame-info.com/2019/07/20196z6.html
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 23:37:20.38ID:RhBZDaUz0
>>705
確かにZの作りは良かった。第1世代としては十分に合格だと思う。
FTZも普通に優秀でした。

最近ニコンがAI企業に投資したんだけど、人工知能を使ったカメラの
進化を考えてると思う。まあ、この辺りはどのメーカーでもそうだろうけど。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 06:11:53.73ID:m+ScrcV50
>>712
マップカメラのコメント
「やはりこの時期のキャッシュバックキャンペーン投入がお客様の購買意欲に火をつけ、大きな成果を得たようです。」

キャッシュバックが終わったらどうなるかな?
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 08:17:23.66ID:TVniiHvp0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || ハアァ〜ブルマが代はア〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 11:24:43.51ID:PtSoso3P0
ニコンは良い勉強になったな
Z6クラスの価格弾力性のスタディは十分にできただろうから、
Z9,Z5,Z3の価格設定は出だしから絶妙なところで初期需要を刈り取った後、
キャッシュバックで一気に裾野を巻き取る戦略が展開できそうだな
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 12:34:55.07ID:RIUdh8lG0
>>705
ソニーはα7IIIを安く出しすぎてもう値引きできないのが致命的だったな
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 13:01:08.36ID:SKljmNUb0
>>711
差額分動物瞳AFで恩恵受けてるからユーザー的にはあんまり気にならないかな

逆に動物撮らずに人間とか飛行機撮る層にはZ6の価格はありがたいだろうから上手い具合住み分け出来たら良いよね
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 13:09:08.35ID:Nx9PrKWF0
>>711
マウントフニャフニャに戻せば初代α7くらいは安くなる
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 13:42:24.11ID:pvSqvIFn0
でもねえニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりブルマ好きなんですか?
とか話しかけられたり
後から小中学生がブルマー!とか叫んで逃げたり
朝起きたら壁にスプレーでブルマとかスク水が描かれてたりしそうで
いやだな
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 14:09:28.57ID:3+5OrEWt0
>>714
それソニーの方がその確率高いだろ
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 17:14:55.40ID:Zj4p9I8d0
>>714
それあるなw
ミネオみたいなヤツらだろ?
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:08.24ID:8ccPs2550
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなぁァアぁぁぁー
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなぁァアー
 Zレンズはたったの5本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:31.47ID:88Nna+Bs0
♪ハアー
 ボクのなぁァアぁぁぁー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなぁァアー
 ブルマ名所は3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:28:19.98ID:1oRQn9Ob0
♪ハアー
 ボクのなぁァアー
 ボクのN-ONE昔の車
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古車猛者(モサ)気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなぁァアぁぁぁぁぁぁー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

新ブログ
https://kudocf4r002.exblog.jp/

凍結済みツイ垢の一部
https://twitter.com/NONE5741 牛刀で熊退治により炎上。自分で削除
https://twitter.com/mutsumi1997416 エアJD自演彼女むつみ

現在のツイ垢
https://twitter.com/nikonz6_100 https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z https://twitter.com/kudoonone5741 使用停止?
https://twitter.com/kudocf4r1975 未使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:28:55.93ID:zprjkbe80
エアJDむつみプロフィール
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの&#128304; カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐにわかるっ工藤文
あまり笑わせるなよっっ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 19:32:11.23ID:VfcOZQyh0
♪ハアー
 ニコンなぁァアぁぁぁー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 ニコン最高画質の 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトぁァアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
工藤大介関係スレッド参照
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 22:43:19.30ID:ZsNr81EX0
>>711
ソニーはα7IIIをわざわざセンサー空輸してタイで作ってるから、
構造的に高コスト。
ニコンは仙台メードインジャパンで量産してるから、ノウハウが溜まるとすぐにキャッシュバックで還元可能。
さらに量産ノウハウとセンサー供給が安定したところで、最後にタイで量産する二段構え
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 01:06:35.66ID:g3vBlChT0
>>707
次は5万のキャッシュバックな
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 01:07:34.01ID:g3vBlChT0
>>724
日本市場だけはな
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 01:50:43.73ID:So7gUK1+0
>>707
カメラおじさんたちの夏ボーナスをすべて吸収したニコンZ。
勝つべきところできっちり圧勝したという歴史が残ったな。
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 11:41:22.69ID:xo0PbuvF0
>>727
日本ではな
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 12:14:47.32ID:WJaD4C3D0
値引きしないと買えないニコン信者、ニコンかわいそう。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:23:03.55ID:So7gUK1+0
>>729
ボーナスも支給されずカメラが買えなかったソニー信者、かわいそう。
ニコンを使っているのはボーナスが支給される階級ってことだ
レスを撃ち込むだけのGKは購買力が無いから、ボーナス商戦で堂々退場してしまった。
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:26:11.73ID:WJaD4C3D0
>>731
カメラごときで階級とかいるのか?
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:31:01.80ID:So7gUK1+0
>>732
帝國製薬の社長も、元MS古河もニコン使いだからねぇ
プレステキッズのGKとニコンは、購買層は全く違うのが現実

ソニーが想定している層とは収入も階級も全く違う
本物を追求するから、最高性能を追求する超大口径Zを「当たり前に選ぶ」
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:31:17.36ID:WJaD4C3D0
>>731
カメラごときで階級とかいるのか?
それに、信者ならボーナスとか関係なしにもう Z7 Z6と購入済みだよ。
それとキャッシュバック申請しないぞ
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:33:47.43ID:jq5Jg9vI0
最高性能をいくら追求していても
性能は全く出ていないよな
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:36:59.04ID:WJaD4C3D0
>>735
口径でかくしちゃったけど、扱えてないなぁ。残念
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:39:12.85ID:YnL0skZp0
ソニーで満足出来る人はいいよね、安っぽい人生で
電子補正しても周辺はぼろぼろ、中央だけならどんな安レンズでも、解像するってw
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:54:18.73ID:EKUnXour0
たかだかカメラで安っぽい人生とか語ってるやつが一番安っすい人生送ってると思うぞ
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:55:37.70ID:4ZG3ZCbl0
>>737
今時そんなレンズ
ニコンにしかないよ
お蔭様でどんな奴が文句付けてるかすぐわかる
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 14:23:37.18ID:So7gUK1+0
>>739
たしかに、そんなレンズはソニーにしか存在してなかったな
GKはJPEGを見れるPC環境も無いってことがよくわかる

F11まで絞っても「周辺が解像しない」
これがEマウントの特徴

FE 24-70mm F4
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/718073.html
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 15:22:32.92ID:SEiOpk970
>JPEGを見れるPC環境も無いってことがよくわかる

今時そんな奴いねーよ
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 15:47:06.62ID:PznJBww50
いくら高級カメラでも、軽の新車以下だからね。
カメラの様な純粋な趣味とは意味が違うけど、価格だけをみたらそんなにイキるほどじゃないな。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 17:09:16.70ID:So7gUK1+0
>>741
オメーがそうだろw
F11まで絞り込んでも周辺全く解像してないの、見れたか?w

こんなゴミがソニーツアイスとして売られてるの、本当に衝撃的だよなぁ
マウント狭いからこうなるという実例
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 17:13:54.05ID:CbWujJ1S0
ズームレンズでレンズ語るやつ初めて見たかも

ズームレンズ同士の比較ならまだしも……えぇ……
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 17:15:53.69ID:So7gUK1+0
>>744
だったらゴミレンズにツアイスって付けるの、辞めれば良いんじゃね?
24mmがF11まで絞り込んでも解像しないんだったら、
あきらかに「光学的欠陥」だぞ?

タムロンみたいに、堂々と24mm諦めて
28-75として「妥協」すれば良かったんじゃね?

マウント狭いから、結局こうなるわけ
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 17:44:46.52ID:pSvwi3vW0
小三元出してきてマウントに文句言われてもなぁ
やるならGMでやるのが普通だろ。
タムロンだって2470GMの対抗馬だぞ
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 17:49:28.61ID:d1VSsR1A0
>>745
ソニーツァイスがゴミならcnのズームはクズだな
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 17:50:20.23ID:vUBrGfVr0
cnのズームがf11まで絞らないと解像しないなんて聞いたことないぞ
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 18:13:25.32ID:WJaD4C3D0
>>749
写真だからな聞くんじゃなくて、見るんだけどな
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 18:15:54.92ID:So7gUK1+0
>>750
ワロタ

写真見れないから、「DXOスコアガー」で語る無能しかいない
JPEGを見れるPC環境も無いってことがよくわかる
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 18:32:30.25ID:YnL0skZp0
GK大好きなDxOだったら、24-70/2.8同士で比較しないとな
ご自慢の24-70/2.8同士で比較したら、GMとZのどちらが上かわかるんじゃない?
DxOスコアなんてどうでもいいけど、GKゴキは大好きだからw
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 19:04:10.91ID:QFbEL2450
>>753
よく頑張ったよねニコン
F4であそこまでガタガタだった色収差を-5まで調整してきたの本当凄いと思うわ
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 20:30:04.01ID:WJaD4C3D0
>>753
大好きなのはニコ爺だろ、負けたら八百長って顔真っ赤だったからなw w w
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:20:46.66ID:6fiDsR8d0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はぁ〜ブルマが代はナア〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:21:14.03ID:fXfIObDw0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はぁ〜ブルマが代はナァ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:27:12.57ID:w4DQTINz0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はぁ〜N-ONEナンバー5741の寿命はナァ〜
     ∧__,,∧|| 車検の期限まで
     ( `・ω・||  今頃スクラップとなりて
     ヽ  つ0
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結
https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:37:58.35ID:CWaauvhu0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はぁ〜むつみ自演はナァ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J

むつみ
@mutsumi1997416
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に
東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。
原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまん
ときどきもでる活動 
Twitterはじめたばかりの&#128304; 
カメラはオリンパスのE-P5と
パナソニックG8を使ってます。
ライカの写りにはまってます。
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 13:04:16.70ID:pTbZqxwg0
>>743
解像してると思うが。
君のPCモニターは何?4k?Eizo?
パネル古いだろ。
つか、ガイジはさ、一度カメラ買って自分で撮ってみたら?
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 14:02:44.26ID:+aGFzFUD0
ソニーより高感度特定のいいフルサイズセンサー作れれば、すぐに市場はひっくり返る。

ばんがれ
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 14:16:44.53ID:wRaDXxl20
>>761
RAWノイズリダクションでチートしてDXOスコアは良いけど星が消えるソニーセンサーw
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 14:19:21.55ID:a3kx0RRa0
D810Aもソニーセンサーだが?
センサー由来じゃなくてアルゴリズムの問題じゃ無かった?
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 14:44:46.34ID:+aGFzFUD0
アルゴリズムで星が消えたり見えたりするんだから、
画像エンジンってスゲーというか、ほんとにそれは星だったのかと不安になるほどw
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 14:59:12.98ID:wRaDXxl20
>>763
それとソニーの星喰いは、全く別の現象なんだわ

ニコンは正しく画像処理しているのでファームで直せたってわけだね。
ソニーはRAWノイズリダクションしてるので、無理
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 16:24:28.68ID:PPDR8RE30
RAWを勝手にいじくられるから、回避不可能なんじゃね?
さすが技術と信頼のソニーw
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 17:19:30.04ID:rxwE2Bpy0
>>768
ソニー以外はみんな非圧縮または可逆圧縮だよ
ソニー以外はね
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 17:22:43.37ID:rxwE2Bpy0
>>768
ちなみに可逆圧縮ってのは1ビットレベルで圧縮前の値を復元できる圧縮方法のことね
RAW=「生の」データなんだから当たり前だよね
逆に言うと当たり前のことをしてないのがソニー。
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 18:40:02.27ID:OSTWcro+0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はぁァ〜ブルマが代はなあぁ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk
 @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928
 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416
 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結

https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB
 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 18:40:41.93ID:OIu3NpQX0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はぁァ〜N-ONEナンバー5741の寿命はなぁ〜
     ∧__,,∧|| 車検の期限まで
     ( `・ω・||  今頃スクラップとなりて
     ヽ  つ0
      し―-J
ご意見お問い合わせは工藤大介まで
・住所
〒272-0803 
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号
TelFax 047-339-5155
携帯090-1100-1374
Email kudoucf4@iris.ocn.ne.jp
公開元 http://d51498.com/board/?j=no&;w=1020&d=200204
・主要ツイ垢
@nikond5600_lk @sato19931229から
 アカウント名変更 凍結
@nikond500nps 凍結←@payopayochieeen←@lifedunk_2928
 2度アカウント名変更
@mutsumi1997416
 女子大生設定ネカマ 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@NikonD500NPS002  凍結

https://twitter.com/nikonz6_100 現在メイン
・1975年4月29日生まれ44歳
・市川南高校写真部OB
 自称工藤カメラマン 本当はブルママン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 18:42:58.31ID:FTBSGRzx0
         ○_____
            ||        |
            ||工藤大介|
            ||        |
            || ̄ ̄ ̄ ̄
           || はぁァ〜むつみ自演はなぁ〜
     ∧__,,∧|| 千代に八千代に
     ( `・ω・||  さざれ石の巌となりて
     ヽ  つ0   こけのむすまで
      し―-J

むつみ
@mutsumi1997416
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に
東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。
原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと&#128247;うーまん
ときどきもでる活動 
Twitterはじめたばかりの&#128304; 
カメラはオリンパスのE-P5と
パナソニックG8を使ってます。
ライカの写りにはまってます。
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 20:25:26.76ID:IoYRlld+0
>>767
どう弄ると思ってるの?
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 13:04:14.93ID:ywtXF+y20
有機センサーかつ可変曲面センサー
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 13:25:09.30ID:Pip5an/V0
>>577
F1ってたった650億円(だよね?650億ドルじゃないよね?)しかかからないの?
それで市販車に応用できる技術がたくさん手に入るんだよね?
トヨタって年間1兆円も開発費を掛けてるようだけど、たった650億で
そんな凄い技術がたくさん手に入るなら参入すればいいのにね。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 13:32:08.40ID:JSPr1QUo0
デジタル一眼カメラ

「α7R IV」
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/

世界初(*4)有効約6100万画素、最高約10コマ/秒高速連写(*6)、
リアルタイムトラッキングを搭載したフルサイズ一眼(*2)

9月6日発売予定 オープン価格
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:29.25ID:AsXI5bNu0
>>778
で、カローラの開発費はいくらなのかでてこないね。
ようだけど、
とか必要ないから、いくらです。ってはっきりした話しような。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 17:36:37.38ID:/jODijS30
ソニーα7RWはいいですね!

6000万画素オーバーのセンサー、
クロップしても2600万画素以上って素晴らしいです。
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/17(水) 21:36:25.46ID:YrQBqGH90
>>781
ソニーは画質悪いよ?マウントが狭いからね。>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 07:40:58.34ID:/lPjRbb30
7R4を見るとニコキャノは2年遅れてるって感じだね
ソニーを打倒するのは容易じゃないわ
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 07:50:58.80ID:wsFUBg090
って言うか無理だろ?
ニコンはソニーからセンサー供給受けられるからまだしも、
キヤノンは性能的に絶望だ。コピーの機能も他所より低いまま。
その上ランニングコストも高い。何か良いとこ探すのが大変な
会社だよ。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 08:12:06.84ID:ChW9LH9t0
>>785
Canonは今度サムスンから出る新センサーを搭載するからフルサイズミラーレスのトップに躍り出るよ
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:01:14.21ID:SdKv6tdt0
>>778
トヨタはかつてF1に参戦していたよ!
全然勝てないから数年で逃げたw
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:11:23.17ID:iL77215j0
中台韓あたりの巨大企業がニコンのイメージング部門を買収すれば、ひょっとしたらソニーを倒せる可能性があるかも知れない。
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:44:07.73ID:3XF6iDCK0
F1で全く勝てなかったトヨタだがルマンでは2年連続で勝っている
F1とルマンでは必要とされている技術が違うし市販車はもっと違う
F1の技術を応用すればルマンでも勝てるとか凄い市販車ができるというのは
ウサインボルトが真剣に練習したらマラソンで2時間切れると言うぐらい暴論

せっかくソニーが新型の高画素機を出したんだからそろそろ車の話題は打ち止めにしてくれ
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:48:05.26ID:1lF1FqLz0
>>789
ソニーはこれからスマホの事業清算で多額の損失を計上しなきゃならんから
その時の穴埋めにイメージング事業売却が既定路線らしいよ。たぶん中台韓だろうな
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 10:55:34.96ID:Luskj7qs0
>>791

風説の流布

やっちまったな
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 11:31:03.68ID:wD+Sw1DH0
>>790
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
トヨタが勝った2018・2019はワークスは実質トヨタだけだからだよ
プライベーター相手にやっと初優勝(2018)なんだよ
他のヨーロッパ等々メーカーはアホなハイブリッドでなく
電気に未来が有ると考えて電気に主力を移行中
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 12:00:27.39ID:1y7xkTOb0
キヤノン、4割減益に下方修正。

キヤノンの2019年12月期の連結営業利益(米国会計基準)は前期比4割減の2000億円強にとどまりそうだ。
従来予想を600億円ほど下回る。

24日に予定する1〜6月期の決算発表で通期の業績予想を引き下げる見込みだ。今期業績の下方修正は4月に続き2度目。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47451080X10C19A7MM8000/?n_cid=TPRN0003
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 12:38:07.66ID:N7MZ6rDP0
ソニーは部品メーカーとして、いい仕事するからな
センサーやらEVFやら
これからも頑張って欲しいw
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 16:37:25.67ID:J9g/ZoFF0
>>794
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%、
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 16:46:18.81ID:bA0fLt8t0
>>800
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 17:03:31.58ID:jtlScZoJ0
ソニーの中傷は絶対許さないけど、他メーカーはOKウエルカムなんだねえ
素晴らしい人間性とダブルスタンダードw
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 18:20:12.56ID:wsFUBg090
低脳な篠田が無い知恵絞ってニコキャノ救ってやれば良い。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 22:29:16.75ID:uIAw2WNM0
>>778
豊田中研では、未来都市や緑地利用なんかの多様な研究
やってるから、一兆円全部を車開発研究だけに使ってんのかな?
全くカメラに関係ないけど。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 22:32:52.54ID:uIAw2WNM0
>>789
タイ、ベトナム、インド辺りも伸びてきたからね。
果たして令和の20年は中台韓も今まで通りに行くのかな。
日本が歩んだ道を進みそう。
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/18(木) 22:40:50.68ID:uIAw2WNM0
>>801
ProRes RawがもうすぐZシリーズに実装されるんだが、
動画機を持たないニコンはメーカー内での忖度は必要無いから、
結構良いもの出すんじゃ無いかと期待してる。

何気にZマウントレンズも動画を意識した作りになってるし。
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 00:14:00.75ID:Oa4aecyc0
>>802
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 00:44:52.96ID:EogWoLuc0
>>783
カローラ1車種の開発費なので、全体の話はいらない。
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 06:47:47.85ID:6DBJ2VT+0
Canon Newsが、ソニー α7R IVの発表を受けて、あくまでキヤノン側の立場から見た「ソニー α7R IV そしてキヤノンにもたらす意味」コラム記事を掲載しました。α7R IV 6100万画素 裏面照射型センサーは、キヤノンにとって踏み絵になりそうな結論となっています。

Canon Newsは、キヤノンはかろうじて「α7R II」レベルのノイズとダイナミックレンズに追いつくのが精一杯の状態で、ソニーはさらにそのレベルと引き上げたとコメント

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0718_02.html
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 07:54:14.11ID:K0xDhT1u0
7R4がZ7の価格帯に投入され
7R3は旧型として値下げされ25万になってしまう。。

どうやってZの開発費用を回収しろというのか?
大人と子供の戦いじゃないか。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 08:15:33.42ID:O49hhlDc0
>>815
トリモロスって何?
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 08:26:33.40ID:O49hhlDc0
>>818
ググった。
病気だな。京アニ放火犯とか、ネットに生きる基地外系。かっこいいな。トリモロス。
基地外はそう言うので喜ぶんだな。
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 08:46:03.35ID:shu8SXzn0
>>815
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すこと、はできるのでしょうか

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 08:52:47.96ID:K0xDhT1u0
爺さん悪夢のシナリオ

2019/11/29

a7IV $1998(36MP・12fps・5.5段・DR15EV・リアルタイムトラッキング・EVF368万dot)
a7III $1498 値下げ
a7II $998 値下げ

a7000 $2149(26MP・24fps・積層高速型CMOS・APS-C)
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 08:56:01.21ID:gMFgYnrM0
>>822
どれもマウントが狭いよね?
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 09:36:39.79ID:r7UBFXBZ0
どんな性能が良かろうとシェアが高かろうと安かろうと、存在そのものがどうでもいいんだよなあ、ソニーのカメラ
それがほどまでに魅力がない、子供の玩具
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 09:37:50.29ID:EWslzk5x0
>>809
ニコンもZで動画市場を狙ってた節はあるけど、先日のシグマfpのCinemaDNG対応で持ってかれたな。あっちのほうがより動画に特化してるし。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 09:51:15.04ID:C1JUXThO0
>>825
w w w ニコン池沼騙しのZ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 10:06:57.28ID:GRbipLCP0
>>822
いくらセンサーの性能を上げたところで、小口径のEマウントだとレンズの光学性能の限界が露呈するだけなんだよ。

今後もセンサーの性能は上がるだろう、その恩恵はニコンとキヤノンが受ける。
しかし、SONYは小口径Eマウントレンズの光学性能が劣ることの証明にしかならない。

フルサイズ用の大口径マウントに切り替えるタイミングを逸したことがソニーの致命傷になりかねないと思います。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 10:09:19.20ID:fr7fixxR0
>>825
それはソニーの問題ではなく
あなたの心の問題

ところがこんなスレに来てしまう現実
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 10:57:44.59ID:vESiBlvw0
打倒どころか
2年後には、中華買収の噂出てそうだよね。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 11:44:12.73ID:w14+bCuM0
>>827
ソニーみたいに熱に弱くは無いよ
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 12:49:00.89ID:viEBqF9i0
>>825
気持ちは解らんでもないが、後発遅れなのに単独でフルサイズなんか出したCNの戦略には呆れるばかり。Lマウント連合に加入して、ニコン辺りがfpみたいなカメラ出せば多少対抗出来たんだろうが、現状はもうどうにもならんわ。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 13:14:52.39ID:dY/tByDm0
BCN+
「デジタル一眼カメラ」 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
集計期間:2019年07月08日〜07月14日

↑ 13位 ソニーα7III ボディ
(前週    15位)
(前々週   17位)
(前々々週  24位)
(前々々々週 23位)
(前々々々々週23位)

↓ 19位 ソニーα7III ズームレンズキット
(前週    16位)
(前々週   19位)
(前々々週  16位)
(前々々々週 27位)
(前々々々々週16位)


↓ 47位 ニコンZ6 24-70+FTZ ★キャッシュバック(4万円)
(前週    43位)
(前々週   39位)
(前々々週  38位)
(前々々々週 44位)
(前々々々々週31位)
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 13:17:35.48ID:O49hhlDc0
>>825
マジきもい。放火犯も友達が兄弟だろ。
病気だぞ。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 18:48:58.55ID:m7V1jP/x0
>>836
売れなくなったね、、ソニー


ひさん
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 19:04:36.05ID:kwVG27rp0
山と溪谷社、登山者のカメラ利用状況を調査
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189949.html

>「使っているカメラのブランドを選択してください(スマホ除く)」では、キヤノン(1位)とニコン(2位)に人気が集中した。3位にはオリンパスがランクインしており、

あれれぇー!?
ここでもSONY大本営発表とは異なる結果がっ!
SONYがシェア2位って一体どこで調査したんでしょうね?
もしかしてSONY社内ですか?
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 19:45:31.63ID:Cs+4Qd9O0
>>839
ミネオおしまいだなぁw w w
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 20:36:58.32ID:B800bSG+0
>>840

登山爺さんのシェア話じゃなくて
全世界マーケットシェアだよ。
2位なのは。

キミ、英語読めなかったの?
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 21:44:40.91ID:W2XmI/2p0
各社が前年を割る中、
「ソニーが117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html


ニコンって、ミラーレス売ってなかったっけ?
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:33.69ID:fNlHMiDU0
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)・
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け・
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

衝撃の事実!

 レフ機! 半減! 急降下!
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 22:32:17.09ID:IfwY58KK0
なんだかかんだ言ったところで
SONYには勝てないのが現実。
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 23:20:57.37ID:tiHVj+Mk0
「BCNランキング」2019年7月8日から14日の日次集計データによるとフルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190719_129019.html

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
6位 EOS RP・RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット ブラック EOSRP-35MISMADK(キヤノン)
7位 Z 6 24-70 レンズキット Z6LK24-70(ニコン)
8位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット ブラック EOSRP-35MISSTMLK(キヤノン)
10位 EOS RP ボディー ブラック EOSRP(キヤノン
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 00:37:59.21ID:7GksQb760
キヤノンが〜、ニコンが〜、ソニーと比べて〜って言ってるドアホは、
第1世代で尚且つ販売からまだ一年も経っていないメーカーと、
既に5年目で歴代機種を擁するソニーが充分差しで張りあってる事実が
理解出来ないのかね。

このスピードで進んでいけば、3年後にはソニーは2大メーカーに蹴散
らされてるって事だよ。

SONYのマウント規格も一番悪いし。

要するに、キヤノンもニコンとフルサイズミラーレスを作られなかったんじゃ無くて
作らなかったて事だろ。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 02:08:43.90ID:kzJt1uZL0
ミラーレスはメカが少なくて、画質とAFを司るセンサー能力が一番重要なのは、確かだろう
塗り絵で満足する人は、レンズもどうでもいいだろうし
自メーカーの固定ファンを逃がしたら、キャノニコは終了だろうなあ
豆マウントで満足してる人がいる以上、普及台数が多いソニーが一番有利
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 02:39:48.66ID:iz59Rg/30
>>850
一眼レフで培われた技術があるって散々どこのユーザーも言ってたやん
1世紀レベルのニコンキヤノンに較べてソニーはスチルは10数年だぞ
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 03:54:17.94ID:HlGLqDj20
>>850
じゃあなんで作ったのかな
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 07:58:43.57ID:7hjjjGtB0
>>850
仮に張り合ってるとしても
ソニーの4年間ライバルはいなかったし
むしろミラーレスへの違和感を跳ね返してきた歴史だった

それでもキヤノンは5年かけてでも追いつくだろうな
何故なら過去にそんな例はいくらでもある
ソニーとは切磋琢磨していくんだろうな

ニコンの場合は昔のニコンなら大丈夫かもしれない
今のニコンには厳しいかもしれない
何故ならプロ機最優先のビジネスモデルが
完全に崩れたから
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 08:42:34.67ID:ZuFFXlR70
このスピードで進むって今は明らかにソニーのスピードの方が早いんだけど
ニコンはソニーセンサー使ってるから離されはしないけど、キヤノンは今までのセンサー開発スピードじゃ離されていく一方
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:12.64ID:yHPqN9oI0
>>854
成長限界まで飽和すれば自ずと縮まる。


いまの半導体やスマホのように
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 09:53:01.81ID:gpCfZcd70
F1だって3年前までメルセデスやフェラーリの足元にも及ばなかったホンダが今互角に張り合ってるからなー
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 10:03:03.05ID:7GksQb760
今度ニコンからでる6000万画素機は一体いくらになるのかね。
Z7があれだったから、初値80万ぐらいかな。
もう、一般人は気にも留めない領域になるんだろな。
もっともっと、ユーザーが減り続けるんだろうな。
果たしてカメラは高級時計になれるんでしょうかね。
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 10:06:05.23ID:7GksQb760
>>859
大丈夫、もうすぐしたら作れなくなるからね。
あと、中央日報とかもはや新聞では無いし。
空想科学雑誌だから。
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 10:39:31.40ID:JD+KZYuJ0
>>857
お前はあまりにも基礎雑学が足りないからこれ嫁
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1803/02/news039.html
これはステッパーという高集積半導体製品(SoCやメモリ、イメージンセンサなど)の製造装置の話だが
ニコンがオランダのメーカーに追い抜かれた経緯とかその原因となった企業体質問題とか
キヤノンはハナからそのプロセス向上レースから脱落してる流れとかが簡単に書かれてる

センサー自前主義のキヤノンはもう製造装置自体が旧世代で止まってるから内製でこれ以上進むことはない
またコスト意識が高すぎる体質だからキーデバイスを高値で外部調達してまでカメラ事業をやる気もないだろう
経営幹部が東芝メディカルに全力投資した時点で未来は見えてる
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 11:44:42.25ID:sy1EWqOC0
>>860
心配するな。
雲上時計は千万単位だが、高級カメラは百万単位で済むから。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 11:48:41.30ID:567Ab0gl0
>>862
確かに他のメーカーから露光装置を買うのは難しいかも。

他社から見れば競合だから解析されそうだし、キヤノンから見ればグリーンルームに競合の保守要員を入れる必要がある。

まぁ、センサーは微細化のレベルはメモリーより遥かに低いから自社の露光装置でも何とかやって行けるかも知れないけど。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 11:56:51.38ID:Cq8ZHdjd0
Z7は1年経たずして
旧型機カテゴリーになってしまった。
a7RIIIも値下げされ、Zの利益確保は非常に厳しくなる。

昔なら3〜4年のノンビリ周期で利益確保できたものが
1年も経たない内に激しい値下げ競争にさらされる。
2強時代の「ぬるま湯」時代は終わってしまった。

家電メーカーは年単位のスケジュールで行けるスピード感もある。

センサーEVFなど、高価な主要パーツをソニーから買う時点で
価格競争でも負け確実。

もうビジネスモデル的には「打倒」出来ない。
どうやって、撤退に追い込まれないように市場に食らいつくか。
上より、横と戦って潰す戦略が吉。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 12:13:33.00ID:ZA2z9uJ70
ソニーはマウント口径が小さいせいで将来性が無いからなあ

富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を提唱
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

富士フイルムが、Xサミットでミラーレスカメラシステムのポテンシャルを測り、
比較するための「バリューアングル」というコンセプトを紹介している。

バリューアングルの数値が大きいほど、ハイクオリティなレンズの設計が
容易になることを表している。

【フルサイズミラーレス 各マウントのスコア】

  ニコンZマウント          40点

  キヤノンRFマウント        30点
 
  
 
  ソニーEマウント 『  た っ た の 8 点 』 w w w w w
 
 
詳しくはここで!
【悲報】富士フイルムが小口径Eマウントに公開ダメ出し
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1560599901/
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:14.79ID:7GksQb760
>>865
>センサーEVFなど、高価な主要パーツをソニーから買う時点で
>価格競争でも負け確実。

ファブレスって単語知ってるか?世界の常識なんだけど。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 20:41:07.66ID:LLijT56v0
>>869
数の出ない上に汎用のプロセスじゃ作れないフルサイズ用センサーでファブレスってのは致命的な希ガス。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 08:54:09.96ID:0knmqGqU0
SoCみたいなデジタルデバイスと違って、工程内の重金属不純物や装置の器差によるバラツキと検査工程の複雑さを考えると、センサー製造のファブレスはファブを持たないメリット以上に品質が維持が難しいデメリットが大き様な気がする。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 09:10:36.38ID:2AjO7mvS0
6月のミラーレス一眼販売動向、「ソニー急上昇」でキヤノンに迫る
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html

2019年6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数「前年比は98.4%」と前年並み。
各社が前年を割る中、「ソニーが117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。

【価格コム最安】
α6400:\99,663
α6400ダブルズーム:\116,871
α6400高倍率ズーム:\130,281

EOS Kiss M:\66,800
EOS Kiss M ダブルズーム:\76,812

a6400はKissMの1.5倍の価格。

「ミラーレス金額シェア」は圧倒的ソニーが1位。

薄利多売しか出来てないキヤノンは苦しんでる。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 09:11:46.82ID:vRc16EfM0
>>867
Zマウント来年で終わりだよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 09:30:59.44ID:wU/JHUWz0
来年かどうかはともかく、Zはニコワンと同じで数年で撤退だろうね、後はペンタックスと同じでシェア数パーセント以下で一眼レフを細々と作るだけのメーカーになるでしょ
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 10:03:41.86ID:Cx56RZ2Z0
>>871
しかし、キヤノンのように自社センサー製造工場を持っていても品質管理がダメ
だとデメリットでしかない。むしろファブレスの方が不良品は納品しない分だけ
品質管理が徹底するのでは?

<参照>
キヤノン、EOS 8000D/Kiss X8iの“センサー白点汚れ”に対応開始
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/701900.html
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 10:31:51.31ID:asE9wkh60
キャノンはセンサー製造枚数も少なく高コスト体制。
技術的にも数周遅れてる。

そんな中で本気だすとすると、受注生産並みの高すぎ機種しか作れない。

手ぶれ補正?
裏面?
積層?
動画処理チップ?

もう、ソニーに対して競争力ある品が作れないとこまで突き放されたんだよ。
特に、今後のミラーレス時代は。
情報弱者に対し今までのブランド力でかろうじて持ちこたえてる状況。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 10:37:44.23ID:0knmqGqU0
>>875

ファブと依頼側のどちらに検査工程を設けるのかは重要だと思う。

ファブで検査するとなれば、ファブは歩留まりを下げて損失を出してしまう様な検査規格は受け入れられない。
商売なんだから利益は必須。

ウエハー買をして受け入れ側で検査をするとすれば、不良で落とした分だけカメラコストに跳ね返るので、受け入れ側は検査規格の緩和に走りやすい。
こちらも商売なんだから利益は必須。

両社の協力で工程改善のコストアップとコストダウンを両立させる事は簡単では無いと思う。

添付された4年前の記事の汚れは、センサー製造のファブではなくて、カメラの組み立て工程で起きた汚れなので、センサーの出所とはあまり関係がないと思う。
言い換えれば、どちらの場合でも起きうる事だと思う。

あと工程なので比較的対応は容易に行うことができたと思うけれど、センサー特性となれば、一度は検査工程を通り抜けたのだから、どちらの側の問題なのかの切り分けと責任分担が難しくなって、対応に時間がかかる事もあり得る。

大抵の開発委託契約には、「問題が発生した場合には、両社が紳士的に対応する。」と言う趣旨の文言がある事が多いらしいけれど、相手のいない場所では責任を相手に押し付ける努力をしている事も少なくない。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 11:16:24.09ID:VHNDnix50
品質良くても性能悪かったら要らんし
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 12:26:18.40ID:g+OYXs+V0
キヤノンが今後センサーの性能を上げられる唯一の選択肢は、
外注も積極的に受けるって事だと思うけどな。素人と組むわけ
じゃ無いし、要素技術の底上げも期待できるんじゃ無いか。

土台、半導体産業は設備投資出来なきゃ終わりだし、古い装置で
良いものなんて作れないよ。

数出すと歩留まり向上も見込めるし、設備更新のための原資も
集まりやすい。

ニコン機のデュアルピクセル見たい。(まあ、無いか。)
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 14:09:07.46ID:EeTn0/5L0
「デジタルスチルカメラ」生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

★総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

★日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

■衝撃の事実!■

「レフ機!」
       「半減!」
             「急降下!」


「ミラーレス」
 世界マーケット・シェア「No.1は ソニー」
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 14:17:34.58ID:cf4gIJTd0
>>880
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189949.html

>「使っているカメラのブランドを選択してください(スマホ除く)」では、キヤノン(1位)とニコン(2位)に人気が集中した。3位にはオリンパスがランクインしており、
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 16:14:23.41ID:u+DAKC620
>>881

シェアの追求だけでなく、業界全体を盛り上げたい
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780164/

こうした最新技術の投入による高性能をアピールするソニーですが、
もう一つ重要な点として長田氏が挙げたのが「カメラ市場の拡大」です。

ソニーは「ミラーレスで 首位!」、フルサイズセンサー搭載カメラでも
「二十数カ国において トップシェア!」(長田氏)と優位な状況に立っていますが、
「この先はマーケットを広げることに貢献しないと、業界が小さくなってしまう」
と長田氏は危機感を示します。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 17:18:36.58ID:sQJeJrxG0
40万のカメラとクソ高いレンズを売ったって、業界が活性化するわけないじゃない
自分の利益しか考えてないクセに、リップサービスにすらなっていない
α7R4を5万で売れば、業界が活性化するかもね
カメラ好きはみんな買うだろうからw
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 19:26:56.34ID:g+OYXs+V0
>>881
みんながみんな、ここ1年以内に買ったカメラを使ってるわけじゃ無いしね。
今まで出てるカメラの総数はキヤノン、ニコンの方が遙かに多いだろ。
この先15年ぐらいSONYが今の調子で売れ続けたら、将来の状況が変わるかも知れないけどね。

キヤノンはあれだったけど、ニコンのZ系は一世代目としては悪くない。
けど、トータルではSONYに負けていると思う。特に価格は高すぎると思う。
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 23:55:09.76ID:tyksTDZs0
>>880
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ソニーは厳しいなあ
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:03:49.27ID:wLSAWIds0
NikonのZは、第2世代を出したとしても

Sonyはαの、第4世代を出しているんだから

もう追いつけないんだよね

Z8とZ9で、α7R4とα9m2に性能並んだらびっくりぽんや
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:07:59.66ID:ifV2mVTj0
>>886

最新の「世界シェア」が発表されたぞ!

Sony IR Day 2019 (2019/05/21)

>FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/


ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:11:07.95ID:cEq/6OR70
キヤノンもニコンにセンサー供給すれば、スケールメリットが出るぞw

ありえへんと思うけど
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:45:47.12ID:jzIHvzlP0
撤退or販売数をわざと減らして

独禁法のオフサイドトラップをしかける

撤退という名の捨て身戦法
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:52:05.35ID:6zqduEwl0
>>890
Nikonがそんなこと仕掛けたら
捨て身からの死に体だよ。
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 07:36:45.17ID:YebaRiSN0
>>891
逆だろ?2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!し
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 07:53:44.94ID:pBhEKd3L0
CNは今頃α7R3をターゲットモデルに新型を開発してるでしょ
でもソニーはもうR5の開発が始まってるんだよね
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 09:52:01.97ID:K/1cGUwa0
>>892

【夏のボーナス商戦・総合結果はソニーの完勝!】

「フルサイズ台数No.1」&「ミラーレス金額シェアでもNo.1」

BCN+ デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
集計期間:2019年07月08日〜07月14日

↑ 13位 ソニーα7III ボディ
(前週    15位)
(前々週   17位)
(前々々週  24位)
(前々々々週 23位)
(前々々々々週23位)

↓ 19位 ソニーα7III ズームレンズキット
(前週    16位)
(前々週   19位)
(前々々週  16位)
(前々々々週 27位)
(前々々々々週16位)


↓ 47位 ニコンZ6 24-70+FTZ ★キャッシュバック(4万円)
(前週    43位)
(前々週   39位)
(前々々週  38位)
(前々々々週 44位)
(前々々々々週31位)
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 11:06:05.54ID:X2aZP1st0
>>894
ソニーは売れないねオワコン
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 11:20:15.92ID:MURyalkx0
>>895

6月のミラーレス一眼販売動向、ソニー急上昇でキヤノンに迫る
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html

2019年6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数「前年比は98.4%」と前年並み。
各社が前年を割る中、「ソニーが117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。

【価格コム最安】
α6400:\99,663
α6400ダブルズーム:\116,871
α6400高倍率ズーム:\130,281

EOS Kiss M:\66,800
EOS Kiss M ダブルズーム:\76,812

a6400はKissMの「1.5倍」の価格

「ミラーレス金額シェア」は圧倒的ソニーが1位。

薄利多売しか出来てないキヤノンは苦しんでる。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 11:22:31.22ID:MURyalkx0
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

衝撃の事実! レフ機! 半減! 急降下!

「ミラーレス金額シェア」は圧倒的「ソニーが世界1位」※9年連続!
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 11:41:35.41ID:Mp8horFY0
a6400もKissMも
「製造原価」は似たようなものでしょうね

ソニーの方がセンサーサイズは大きいけど
他社販売まで含めて量産効果で 逆に安いかもしれない
製造原価の4割程度はセンサーらしいし

それでいて販売価格は 6万 vs 9万

1台あたり1.5倍の 3万も多い売上額になるソニーは強い
全国家電量販店への営業活動費もソニーは経費が少なそうだし

カメラが売れない時代に入ったが 利益率ではソニーが相当上回ってそう
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 12:14:29.29ID:jabie0AU0
ソニーは画像エンジンにも力入れてるからDIGICよりBIONSの方が大きい可能性はある
もしDIGICが小さかったら同じDIGIC使ってるEOS Rとかボッタクリに思えるけど
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 13:17:22.27ID:tpjYZGdE0
α7r3発売

ニコン α7r3マイナーチェンジバージョン発売

α7r4発売

ニコン α7r4マイナーチェンジバージョン発売

キヤノンよりニコンの方が賢いな
車だとマイナーチェンジサイクルで買ってる顧客もいるし住み分け出来てるし
センサー需要が安定するからソニーにとっても美味しい
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:42.65ID:Ou+nQCAW0
ここの板は、今後どうなるのかを予想するとこですか?

寒い板ですね。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 20:03:34.25ID:BhaK4w4n0
>>902
問題はソニーが落ち目なところ
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 20:17:42.37ID:bdgJMEpX0
>>904

デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

?なぞなぞ?

レフ機が今年「半減」の大大ピンチで
ミラーレスは出遅れて 売上「単独最下位」

この「日本メーカー」って、ど〜〜こだっ?!
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 20:23:57.72ID:tfqNeU7I0
>>904

6月のミラーレス一眼販売動向、「ソニー急上昇」でキヤノンに迫る
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html

「BCNランキング」によると、
2019年6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数前年比は98.4%と前年並み。
各社が前年を割る中、「ソニーが117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 23:36:15.42ID:PpV6iZwz0
実際には売れてないのになあ
ソニーはオワコン
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 23:42:23.37ID:nI1aZY4z0
>>908

6月のミラーレス一眼販売動向、ソニー急上昇でキヤノンに迫る
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html

2019年6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数「前年比は98.4%」と前年並み。
各社が前年を割る中、「ソニーが117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。

α6400:\99,663
EOS Kiss M:\66,800

a6400はKissMの「1.5倍」の価格
利益率の高い「a7III」は7位の4.2%獲得

「ミラーレス金額シェア」は圧倒的ソニーが1位。

薄利多売しか出来てないキヤノンは苦しんでる。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 01:31:43.85ID:8Rg6Qjg40
>>910
キャノンがカメラから撤退したらどうなるか?
それはそれで面白そうだ。中華にでも売り渡した方が楽しめるかもしれない。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 07:42:32.24ID:iKdeuan20
>>910
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 09:40:12.15ID:f68s6NVT0
ソニー α9 IIは、IMX554 3000万画素 積層型 裏面照射型(BSI)センサー搭載の可能性

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0722_01.html

ソニーの未発表センサー IMX311 / IMX313 / IMX409 / IMX521 / IMX554 がリークされ海外で話題となっています。Sony E-mount Rumorsが、ソニー α9 IIに「IMX554 : 3000万画素 積層型 裏面照射型(BSI)センサー」が搭載されている可能性があると噂しています

IMX554は、スピードセンサーで3000万画素で最大60コマ/秒に対応しているとのこと
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 09:44:29.01ID:f68s6NVT0
ニコンの20年3月期、純利益「37%減」 2019/5/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44583790Z00C19A5DTB000/

ニコンは9日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比「37%減」の420億円になる見通しだと発表した
デジタルカメラ市場の縮小を背景に一眼レフカメラの販売が落ち込む。

ニコンダイレクトストア 全店舗 閉店を告知
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0722_01.html
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 10:14:01.20ID:+VfOLrhW0
ソニーが、6つの新しいフルサイズセンサーを登録している。特筆すべきことは、これらのセンサーが、クアッドベイヤー構造を採用していることだ
(※記事が更新され、現在、IMX521だけがクアッドベイヤーと記述されています)

以下はセンサーのスペック
IMX311: 48,9MP(45度正方形ピクセル配列)
IMX313: 48,9MP(16bitA/D、積層型、16:9で30p、フル8K読み出し、クロップで6K60p)
IMX409: 55MP(55MP
IMX410: 24.6MP(24MP、スチルで19fps、6K40p、4Kクロップ100fps
IMX521: 15MP(15MPクアッド配列)
IMX554: 30MP(30MP

https://www.sonyalpharumors.com/here-are-the-six-new-next-sony-full-frame-sensors-with-quad-bayer-structure/
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 12:01:07.02ID:RBCJ8moD0
>>913
ソニーは国民民主党だな
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:39.40ID:FHelFJsr0
こら、ゴキ!馬鹿すぎるぞ
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:31.23ID:snEXtqq10
ソニー 自民党
タムロン 公明党
キヤノン 立憲民主党 <マウント径ガー
ニコン 国民民主党 <マウント径ガー
シグマ 維新 <レンズ出すよ
フジ 共産党 <バリューアングル!
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 18:48:31.16ID:0k1uUmto0
ソニーはれいわ新撰組だな
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 18:50:58.25ID:rSMtGhNF0
>>921
追加

ペンタックス 社民党
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 18:55:38.38ID:abeHrJUX0
ソニーが一番下だな
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:12:48.86ID:aNk0NjlT0
業界四番手のソニーが何故自民党なのか理解不能だが、
ネトウヨからの支持の厚さという意味ではそうかもな
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:29:23.12ID:9XVyTkOP0
>>926
なんだ、頭の悪い左翼なんだ。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:29:56.78ID:wIZN9Cwe0
フルサイズミラーレスで5年も先行してたのになんで4番手なんだろうね・・・

あっ
マウント径が豆粒すぎたからですね!!


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189949.html
>「使っているカメラのブランドを選択してください(スマホ除く)」では、キヤノン(1位)とニコン(2位)に人気が集中した。3位にはオリンパスがランクインしており、
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:33:06.41ID:aMDAQCIE0
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html


Sony IR Day 2019
>FY2018 (April 2018 - March 2019)

■SONYのマーケットシェアは「20%」から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:43:31.79ID:MePHnHRw0
α7R IV、10時と同時に予約入れました。
使ってからコメしますね。
やっぱ、使わないと評価できませんから。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:33.83ID:wIZN9Cwe0
マウント径が豆粒ってのは5年のハンデを覆すほどのインパクトがあるのか。。。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 21:17:29.15ID:3Vbh/yeA0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」7月上期ランキング

キャッシュバックの効果は絶大。ニコンZ 6が1.5ヶ月間首位キープ。

データ集計期間 2019年7月1日〜7月15日。

- 第1位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第2位 ソニー α7 III レンズキット
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ソニー α7 III ボディ
- 第5位 ソニー α7R III ボディ
- 第6位 キヤノン EOS R
- 第7位 キヤノン EOS Kiss X9iダブルズームキット
- 第8位 オリンパス E-M10 Mark III EZダブルズームキット
- 第9位 ニコン D850
- 第10位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/305758/
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 22:31:37.63ID:pi16cClI0
>>932
またまたZ6が勝ってしまったのか
まあ性能的に5月のファームアップでα7IIIを完全に抜き去ったから
当然と言えば当然だが
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 23:40:35.99ID:Fh9FlThY0
「BCNランキング」2019年7月8日から14日の日次集計データによるとフルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190719_129019.html

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン
6位 EOS RP・RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット ブラック EOSRP-35MISMADK(キヤノン
7位 Z 6 24-70 レンズキット Z6LK24-70(ニコン
8位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー
9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット ブラック EOSRP-35MISSTMLK(キヤノン)
10位 EOS RP ボディー ブラック EOSRP(キヤノン

Zが日本シェア四割のBCNRで1位とったら凄いかなーと
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 18:05:50.04ID:CKYbhur90
キヤノンが通期営業益予想を37%減に下方修正、カメラ悪化

キヤノンは24日、2019年12月期(米国会計基準)の連結営業利益予想を前年比37.3%減の2150億円に下方修正した。従来予想は同20.1%減の2740億円だった。カメラなどイメージングシステム部門が予想以上に落ち込む見通し。

部門別の営業利益予想はオフィス部門が前年比12.9%減の1924億円、イメージングシステム部門が同50.3%減の630億円、メディカルシステム部門が同20.7%増の348億円、産業機器その他部門は同65.9%減の190億円となっている…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000066-reut-bus_all
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 22:54:42.78ID:qA+JM6mo0
キヤノンMJ 2Q決算、コンパクト回復の兆しもレンズ交換型は21%減に下方修正

デジタルカメラの状況について、キヤノンマーケティングジャパンの松阪喜幸 取締役執行役員は「ミラーレスへのシフトが進みデジタル一眼レフカメラ市場が縮小…
第2四半期では台数が前年同期比で34%減になった。ミラーレスは、昨年同期に発売当初好調だった『EOS Kiss M』の反動で、台数が27%減になった。レンズ交換式全体では31%減になった」と説明した…

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190724_129104.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201907241732_1.jpg
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 00:09:09.43ID:6Ygy20US0
>>941
ほう、19年度は次世代ゲーム機に金かけるって?
PS5が発売?
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 00:11:41.83ID:lKg91+TC0
>>942
ニコキャノの泣き言を正当化するちょうちん記事だな。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:28.84ID:EW6MQRRV0
>>934
ミネオw w w w w w
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 01:31:58.70ID:cdJyF9GL0
技術力の無いメーカーに配慮して、革命はほどほどにやりましょうってか…

だっせw

戦って勝てなければ消えるのみ
市場ってそういうもんじゃね
古い技術の上に胡座かいてたCとNを引きずり下ろして、もっと蹂躙すりゃ良いと思うわ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 01:45:28.94ID:e3ZH8b+G0
スマホはiPhone
ゲームはSwitch
カメラはネイティブフルサイズZマウント
音楽はSpotify

あれ?ソニーいらなくね?
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 02:54:23.58ID:oTuaGA1s0
とりあえずスマホ部門の身売りは決定として>ソニー
イメージング部門も身売りにならなきゃいいけどねえ
赤字になったらヤバいよ、やつらは血も涙もないから
過去数年に渡って数兆円の赤字を垂れ流し、数十万人のクビを切ってきた、極悪企業だからw
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 03:23:30.62ID:jvViOMql0
ネイティブフルサイズマウントとは
初めからフルサイズ専用設計として作られたマウントの事を指します。
逆に、設計当初はフルサイズを想定していなかったマウントはノンネイティブフルサイズマウントとなります。

一般的にノンネイティブフルサイズマウントの場合は、
フルサイズより小さいセンサーフォーマット(例えばAPS-Cなど)を想定していたケースが多く、
結果としてバリューアングルが低スコアだったり周辺光量落ちが顕著に見られるなどの弊害があります。
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 08:05:08.33ID:fQbZbh5X0
ニコンの20年3月期、純利益「37%減」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44583790Z00C19A5DTB000/

ニコンは9日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比「37%減」の420億円になる見通しだと発表した。
デジタルカメラ市場の縮小を背景に一眼レフカメラの販売が落ち込む

ニコンダイレクトストア 全店舗 閉店を告知
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0722_01.html
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:26:22.26ID:n2F2t1a+0
ビックカメラ ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング

集計期間:7月17日〜7月23日

第1位
SONY α7R IV ボディ…
第2位
SONY α7III レンズキット
第3位
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
第4位
SONY α6400 ボディ
第5位
CANON EOS Kiss M ダブルズームキット
第6位
FUJIFILM X-A5 レンズキット
第7位
SONY α6400 パワーズームレンズキット
第8位
SONY α6400 高倍率ズームレンズキット
第9位
SONY α6400 ダブルズームレンズキット
第10位
SONY α6400 ボディ

https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 17:09:36.20ID:sYWLKWRZ0
>>959
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 18:54:32.93ID:Bqkdnjwz0
>>960
必死ですね。

ちょっと残念な書き込みかも。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 23:05:44.83ID:hhURzj5Q0
>>961
ゴミネオだぞ
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 23:50:36.72ID:uo2K4v/J0
>>961
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 01:34:06.81ID:OUNnlibm0
でっこの結果だよ

キヤノンMJ 2Q決算、コンパクト回復の兆しもレンズ交換型は21%減に下方修正

デジタルカメラの状況について、キヤノンマーケティングジャパンの松阪喜幸 取締役執行役員は「ミラーレスへのシフトが進みデジタル一眼レフカメラ市場が縮小。
第2四半期では台数が前年同期比で34%減になった。ミラーレスは、昨年同期に発売当初好調だった『EOS Kiss M』の反動で、台数が27%減になった。レンズ交換式全体では31%減になた」と説明した

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190724_129104.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201907241732_1.jpg
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 09:23:25.85ID:J1+HiwIM0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」7月上期ランキング

第1位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第2位 ニコン NIKKOR Z14-30mm F4/S
第3位 ソニー FE 100-400mm/F4.5-5.6 GM OSS
第4位 キヤノン EF70-200 F2.8L IS III USM
第5位 キヤノン EF100-400 F4.5-5.6L IS U USM
第6位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第7位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM
第9位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第10位 タムロン 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(キヤノンEFマウント)………

https://capa.getnavi.jp/news/305786/
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 21:03:19.02ID:ngGXo++q0
「BCNランキング」日次集計データ
2019年 7月15日から21日
フルサイズミラーレスの 「実売台数」 ランキングは以下の通りとなった。

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190726_129737.html

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン
4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 13:41:15.90ID:nmsqW6Sp0
>>968
ソニー売れないね2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 15:16:05.30ID:wdBHhWjJ0
母親に家事全部やってもらってるのに、殴って豆買ってもらういしか能がないミネオが業者って
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 17:14:39.64ID:SjFrgrR50
マジか爺K最低だな
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 21:00:47.31ID:5YWmCIYr0
>>969
大口径マウントで失敗したニコンが倒産なのか?
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 23:58:14.77ID:jupQD3kq0
風景を高画素でとるなら、ミラーレスが一番だからな。

瞳AFもAF-Cもいらないから、ニコンで戦う余地もあるw
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 12:19:33.91ID:nHFYKdiF0
ミラーショックがないとか?
ZのEVFがいいなぁと思っていたけど7RM4が560万画素ときいてキリがない
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 13:06:45.70ID:z/qe6JaN0
どうせソニーは狭いマウントの低画質だからなぁ
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 18:52:54.64ID:PHiCHpqp0
>>977
ミネオだ
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 20:40:39.46ID:LACdIVtZ0
高画素だと、ミラーショックが怖くて、一眼レフをミラーレスみたいにして使っているのが実情だし
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 22:04:18.68ID:/mxSUTjQ0
死に体のデジカメ市場を救うのは「小さなカメラ」

レンズ交換型カメラが大きく変わるのではと大いに期待した。しかし、蓋を開けてみると期待したほどの変化は生まれていない

レンズやボディが大きくて重い。一眼レフからミラーレスに移行することで、せっかく劇的な小型化チャンスを得たにもかかわらず、多少の小型化どまり。価格も高い

売り上げも伸びていない。2018年1月の販売台数を100とした指数で、レンズ交換型カメラ全体の動きを見ると、この6月が75.7。うち一番シュリンクしているのがフルサイズ未満の一眼レフだが、フルサイズ以上の一眼レフも5.1から2.0に縮小している
一方、フルサイズミラーレスは増えてはいるが、爆発的に伸びているわけではない

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190728_129744.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201907261829_1.jpg
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 23:49:54.96ID:VurOXJo90
ソニーの大本営発表は大ウソだからなぁ
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 00:30:26.10ID:XWtK6+m/0
ミネオの「明日から働く」って発言は大ウソだからなぁ
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:10.75ID:FvCne/3E0
GKの「働いてる」は1レス10円のアルバイトの事だからなぁ
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 04:56:19.34ID:wpAqRpe00
αが売れなくなったねえ

ヨドバシカメラの7月上期の売れ筋ランキングではニコンZ6がV3達成
http://digicame-info.com/2019/07/7z6v3.html

2019年6月のマップカメラの販売ランキングでは「Z6」が大差をつけてトップ
http://digicame-info.com/2019/07/20196z6.html

とうとうZ6が販売ランキングトップになってしまったな
ファームアップでα7IIIの性能を完全に上回ったから当然といえば当然だが

αは富士フイルムの提唱するバリューアングルが

 『 た っ た の 8 点 』 

しかなくてレンズ性能が厳しいのが痛い
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 16:44:10.81ID:F+x/VDyR0
シグマfpが大注目されたが、本当はニコンあたりにあの手のキッチリしたものを作ってもらいたかったんだがね。
ソニー以外のメーカーがバラバラだから、どうしようもないな。
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 21:13:52.81ID:IhP5IM9x0
nikon1 AWを見た限り、きっちりしてるものを作れるのか疑問だが
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:19.81ID:U8bhQunR0
>>988
シグマfpがキッチリしてるとは、........全くの新発言。
メカシャッターが無い時点で個人的にはエントリーとしか言えないカメラ。
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 08:13:16.10ID:3C/Fk3vZ0
>>990
まずソニーみたいに熱暴走しない点で立派
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 12:13:44.31ID:rP1jSL5E0
>>985
え、ニコンってカメラなの
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 12:20:19.46ID:6b+1atvr0
>>993
熱暴走しない保証はない
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 12:24:27.44ID:SfOx+lns0
>>996
さすがにソニーみたいな使えないカメラではないでしょ?
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 14:08:38.62ID:a3S+4ZRy0
>>991
Fpあれはエントリーじゃないでしょ
初心者素人には勧められない、目的がはっきりしてる玄人向けじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 0時間 47分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況