X



中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R 100 Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 21:45:30.57ID:5MxL8QZW0
レンズ交換式中判ミラーレスカメラ 「FUJIFILM GFX 100」
「FUJIFILM GFX 100」

■公式情報
中判ミラーレスカメラシステム GFX
http://fujifilm-x.com/ja/gfx/
FUJIFILM GFX 50S スペシャルコンテンツ
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/gfx-50s/
Development of Professional-use Mirrorless Camera System “GFX”
http://www.youtube.com/watch?v=Ggikv6m8FNs
FUJIFILM GFX 50S Promotional Video
http://www.youtube.com/watch?v=XfDTVA85iwQ
FUJIFILM GFX 100 PROJECT REAL
https://www.youtube.com/watch?v=kb-p3lJ0JEU

■画質サンプル
Fujifilm GFX100 Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100/fuji-gfx-100A.HTM

前スレ
【中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488640901/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491388255/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509779221/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537763774/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542969481/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S/R Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551677294/
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 23:10:30.69ID:qIrDjCn00
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                           

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 02:25:10.03ID:hY0FFo5P0
GFXがフルサイズに負ける事
・カメラとしての撮影性能全般
・レンズが暗いためボケ量で完敗する
・標準、望遠ズームが暗い2倍ズームしかない
(つまり一般的な24-70F2.8、70-200F2.8で対応している撮影環境で役に立たない)
・あらゆる焦点域のズームレンズが全く足りない
・上記四点からも明白だが、写真表現の幅で大きく劣る(フルサイズで撮れるものが撮れない)
・高感度撮影で負ける
レンズが暗いため高感度1/3段の優位が大きく逆転される、
また絞り込んだ撮影でも高感度1/3段の優位は被写界深度を揃えた時点で逆転される
(フルのF4絞り→4433判のF5絞り)
・レンズを含めたシステム全体の重量が比較にならないほど重い
(フジはドヤ顔で他社重量級一眼レフとボディの重さを比較するが、フルサイズミラーレスと比較しない時点で完全に負け犬である)
・フジノンGFレンズの性能と品質ムラが非常に怪しい
(フルサイズを意識しすぎるあまり過剰に軽量化を優先している)
・廉価機GFX50Rには白点が多数出現するトラブルが報告されている
・同じSONY製のフルサイズセンサーと性能差がほとんど無い
https://www.fujirumors.com/wp-content/uploads/2019/04/Fujifilm-Chart-720x145.jpg
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A7R-III-versus-Nikon-D850-versus-Hasselblad-X1D-50c___1187_1177_1114
・SONY製フルサイズセンサーは大きく性能向上した次世代品IMX555CQRが登場予定
この100MPセンサーはDR、感度、読み出し速度の点でα7IIIよりも優れていると言われており、現行の4433センサーは逆転される可能性が高い
・フジのマネージャーがインタビューにて
「十分な大きさのセンサーであればそこからさらに大きくしても画質の向上は僅かしかなく、それ以外のデメリットが甚大になる」
と認めてしまったが、
その「十分な大きさ」の分岐点がフルサイズにある事はベンチマーク結果からも明白である
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A6400-versus-Sony-A7R-III-versus-Hasselblad-X1D-50c___1281_1187_1114
・こんなにも欠点だらけでセンサー性能の差も殆ど無いのにシステム全体の価格差はお話にならない
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 06:15:09.89ID:ro0G3l0W0
SONYかよっ

ぷぷ
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 08:18:15.93ID:ehJ2Ywcr0
手ブレ補正と1億画素付いたから仕方ないけど、デカさと重さがな…
645Zと重さが大して変わらないくらいになったよね
そしてあの大きさあるならなぜにSDにしたんだ
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 10:23:01.92ID:HLuw5fiu0
>>3
サンプルの量と質がすごいな
レンズ性能も良いのかも知れんけど最高の描写で上がってきてる
線が細いのにコントラストが高く抜けがよく色乗りも見事で不自然さがない
LUMIX S1Rの高解像感あふれるサンプルもすごかったけど
あれはいかにもデジカメの絵で
シャープかけすぎだし色も不自然でぜんぜん魅力的でない仕上がりだった
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 16:27:30.93ID:Z91up3oA0
マイクロフォーサーズにだけ粘着してるのかと思ってたら
中判にもジェラシー燃やしまくりで笑った
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 17:14:47.73ID:nGr++g630
手に持った感じは1.4sもあるように思えなかった
縦グリも大きな問題なし
ただ、2つ、ひっかかる点があった
なにかは言わない
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 17:24:54.82ID:VR4WQVLl0
Gマウントはレンズが思ったより軽く作られてるから
ボディを持ったときのバランスが良くて重さを感じなかった
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 17:34:40.35ID:nGr++g630
あとほんの5分で20GBあっというまに使ったのには苦笑いw
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:35:42.07ID:bm0fcYdA0
自分も思ったより軽くてビビったわ。特にGF63mmとの組み合わせだと本体に重心がある分、全然重さを感じなかった。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 21:05:12.06ID:XA8wI2Zq0
エルゴノミクスとか何も考えず試作した箱型プロトタイプをそのまま発売したみたい
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 22:36:30.49ID:bm0fcYdA0
自分はソフトで引っかかる所があったわ。スタッフもかなり迷ってたのでフィードバックされるのに期待。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 22:42:13.71ID:gzxV7N2H0
触ってきた人けっこういるんだな
羨ましい
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 23:38:18.25ID:w9SlDBHc0
5440サイズのPHASEONE IQ3より高画質に見える
チャート画像がでてきた
GFX100ほんとにすごいかも
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 00:06:23.71ID:OcWtfWyS0
ウケる(笑)
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 01:28:53.90ID:Ao+m/gPV0
ttps://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx100-lab-test-images-vs-phase-one-xf-iq3-sony-a7riii-gfx50s-nikon-d850/
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 03:36:02.02ID:r02G3NpB0
>>30
スゲーーー此の分じゃ1億5千万のIQ4もモデルチェンジで抜くなw
完全に世界最高画質のカメラになるわ後はバッテリーが小さくなるだけで良い
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 07:05:01.20ID:Hr2T9rGb0
そりゃジャギーででるまで拡大すれば画素数が高い方が優れてみえるに決まってるだろw
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:55.95ID:6n2zoM2v0
>>30
レンズがほんとに1億画素オーバーに対応してるって証明になったね
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 09:42:22.89ID:mVxd6kEy0
ハッセルブラッドの中判デジタルレンズ作ってるだけのことある。
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 10:35:53.14ID:YfWOPP9s0
ブルーラインは2億前提の設計だけどな。
しかしあまりに前提条件が不明すぎるテストだな。GFXありきとしか見えない。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 11:52:21.78ID:OcWtfWyS0
ハセオwww
0039鑓水泰彦さんをご紹介
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:43.99ID:jc1ARm+l0
プロのAPAなど写真家協会に紛れ込むなど夢遊病の兆候があるので
見かけた人は要警戒w

>>1
鑓水さんAPAに突如乱入し、大笑いの種になったという話ですねw
そのうち新幹線で暴れるんじゃないかとw

153(`・ω・´)シャシーン2018/06/13(水) 02:35:10.18ID:9AqUv44j
>>152
高井さんのところかい。なんで鑓水君があそこに顔出すんだ?HASEO君はもとアシだったらしいから分かるが。
しかし高井さんもパシャなんとかって雑誌の宣伝ツイしたりしてどうしたんだ?

154(`・ω・´)シャシーン2018/06/13(水) 05:11:10.18ID:JNLI3T0R
>>152
鑓水さんは、まるでハセオと同格であるかのように
脳内活動にいそしんでる見たいですが
ここは鑓水さんをカバのように扱うところですからw!
会合なんて、月に数回もしてないよw!
バレバレwwwwwwwwwwwwwwwww!

155(`・ω・´)シャシーン2018/06/13(水) 11:28:26.54ID:F/OW8AON
数ヶ月前の高井さんのそれに鑓水さん居たね。
当時参加したやつから2chのサイコパスが何故か目の前にいるんだけどってメッセージ来て笑った。

裏取る為にfb見たらマジ参加してて後でキモいこいつの話しで盛り上がったの覚えている。
自分語りのズレっぷりからすぐにシロウトさんだと見抜けたって。
0040鑓水泰彦さんの人生
垢版 |
2019/05/26(日) 12:03:31.82ID:jc1ARm+l0
黒田=あきりんとハセオが自分が大嫌いな東京カメラ部の社長と懇意なので
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのパターンで
ハセオにも5ちゃんの便所落書きで攻撃するという
>>1
プロ写真家として最悪の行動を取り続けるのがここのスレにしがみついてる
鑓水泰彦

もう皆ネタバレしてるから興味もないのに鑓水だけは5ちゃんにカキコすると世の中を動かせると
無駄な時間を費やすw

++++以下+++++これも三年前から皆に周知の鑓水泰彦ネットで暴走の理由

303 : 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/12/26(土) 13:54:12.47 ID:Y3nb0Zs+0 [1/1回]
>>295
> 予想
> ポートレート部門はパシャデリックコネクションを提供したOki氏かHaseo氏率いる名古屋コネクションをりようできる上に出ていたAkirin氏だ

二人共に東京カメラ部社長と個人的に会食してる写真何度も上がってるしねw

304 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 14:08:59.11 ID:Llqtymsh0 [1/1回]
>>302
ああなるほど!すべて謎は解けた。
10選にえらばられるのは仲間内から選出か。
デザイン業界の佐野と愉快な仲間達みたいなものか。
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 13:04:28.90ID:QEWoP0Lz0
ここにも来たか!鑓水依存の総合失調症東カメ部員w
まあフジもパセオなんてゲテモノPVでつかってるから悪いんだけどさ。
0043自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
垢版 |
2019/05/26(日) 13:54:52.85ID:jc1ARm+l0
ピクスタ最下位 東京カメラ部員=鑓水泰彦
結局
別所のおっさんと作風同じのお笑い写真家
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=668777843215862&;set=o.185422931575190&type=3&fref=mentions&__xts__[0]
=68.ARDkwrwylZ7-7t3nvlFB5pPJ4t6sZSjSA-55YnhWPrQ_OcyJobs2B9kDeIYX2m2JYb9Un78no2_c21DzGMMIuwRrJlvLZe2A56eBz
PlMKlGooSJO5g_lL_ND5ZJenJDOfVRG13SAUKBk70Cd087MV7bSCZSAIXW0xrRF7xoLSB7FhkT31B3x6uSgJuEN_vN0Feig1Baeqt669
5nQrSSAsWjZj5mgbrIkKEVQTnedIiKG2_nPFnoobQsHF103W1FQ_7otWiQ0aJ9gG3JfRnYpFahjqqiPil9zxJHhGNmG93gyg1o_P8EVRAi
xNgmxUxvI7KI&__tn__=K-R

urlつなげると見える

>>1
0044ピクスタの最下位カメラマンの集い
垢版 |
2019/05/26(日) 13:55:54.76ID:jc1ARm+l0
鑓水泰彦の自問自答 電波
を探知員が監視してます
>>1


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

電波調査員モナー【でんぱちょうさいんもなー】
スレに怪しいレスがつけられると何処からともなくあらわれる。
この時点ではまだ軌道修正が可能であると思われる。
0046自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
垢版 |
2019/05/26(日) 14:01:07.04ID:jc1ARm+l0
アンチ富士フィルムで知られる 鑓水泰彦とは
>>1
齢:推定43歳前後
出身:川崎国
現住所:なぜか京都

★職業★
自称プロ写真家。しかし仕事の実績どころか作品すら皆無。見せろというと頑なに「クライアント仕事は無理!」
と異常なほど拒否の姿勢。他のプロはクライアント仕事作品も折り合いをつけて自HPに載せたりコンテストに
出したりしているのになぜか折り合いすらつけようとしない。要するに仕事では撮っていない(笑)

★使用機材★
主にニコン党。本体、レンズとも駄菓子を買うようになんでも買い揃え、特にレンズは金環レンズは超々望遠以外は
ほぼ購入済み。しかしプロと言っているくせに揃えているのは本体とレンズばかりで照明機材は貧弱極まりなし。
富士フィルムのカメラを毛嫌いしており、その理由は元カノが富士党だからというアホな理由。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:03:09.86ID:jc1ARm+l0
FUJIのカメラがだいっきらいな 鑓水泰彦さん
>>1

【脱10選】鑓水くんの写真講座【超金持ち】Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475655381/
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:16:07.33ID:o+jJfLVi0
フジキナ、いいイベントだった。
ふつうのイベントにいがちな、変な人が少ない。GFXのAFは、瞳含めて、中判としては異次元、αと比べてもいい線いってる部分がある。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:17:11.83ID:o+jJfLVi0
AFはGFX100の話ね。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 16:43:05.60ID:r+nWMWXw0
ニコン、キヤノン、ソニーはGFX100を冷ややかな目で見てるはず
ちゃんとマーケティングした人達には失敗するのが分かりきってるからね
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 17:14:28.97ID:1zLcGeEE0
フルサイズという玩具
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 17:21:07.14ID:MU7ahp7v0
>>53
ソニー「自社センサーで成果出してくれてありがとう。」
キャノン「中判興味ないし、勝手にどうぞ」

ニコン「優秀な販売企画要員ハントしたいな。でも、金ないしよ(泣)」w
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 18:00:40.31ID:YfWOPP9s0
>>53
無関心だろうな。
成功しても影響ないし、失敗しても関係ない。
業界の話題作りになる事だけは歓迎してるだろうな。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 18:59:45.08ID:o5U1bWt50
世界で風景や広告写真撮ってる中判サイズのカメラを使ってる人にとっては

レンズとボディーの価格を考えたら

革命的な商品だと思うけど
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 19:41:19.33ID:ExLKFePX0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 21:00:44.84ID:r02G3NpB0
バッテリー問題解決したら結局最後はサイズ的にカメラとして最高のサイズは此の中盤になるのにな
フルサイズに未来はないよ此の技術ノウハウを使って将来5440サイズの2億越えを載せて欲しい
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 21:26:08.42ID:+XhStd3w0
昨日のFUJIKINA、デジカメwatchがGFX100のタッチ&トライを試している女性の後ろ姿を撮影して掲載したら、
その女性は声優の加藤英美里だった(キュウべぇの中の人)と言うので、一部の声豚がカメラで騒いでるなwww

ttps://twitter.com/Emiryun/status/1132148317394096128

声優ヲタだったら、GFX 50Sの中古くらいはポンって買いそうだなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 23:07:24.60ID:bu/TE8mH0
アニオタの購買力は一般人の想像の遥か上だぞ
そもそも軽自動車程度の価格なんだし、教祖様関連だったら奴らはホイホイ買う
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 23:27:11.26ID:6gBkPwRS0
120M画素で、120万円。と、単純には換算できないけど
NikonZシリーズやEOSRシリーズの高解像度機は、価格設定に苦労するだろうな。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 23:39:38.95ID:cmp2bgLL0
加藤英美里さんの使っていたGFX100、次俺が使っちゃったw

※スタッフが、使った後で布で拭いてクリーニングしてる
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 03:09:11.49ID:sQtxKRN70
x1dと描写あまり変わらなかった
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 06:32:30.85ID:hkUI6J7v0
GRB買うあたりが
オタクっぽいというか
ガチな写真好きだなw
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 07:10:13.09ID:BLDNbBbZ0
インスタ見ずに書いたごめん
リストアップしてるの見てストーカーかと思ったんだ
ごめんなさい
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 10:42:36.25ID:y0WWYZit0
フジキナで展示してあった、ロッククライミングしてる女性を広大な風景バックに撮影してる奴がすごかった。A0ぐらいの大きさあったけど、あの大きさであんな高精細な写真初めて見た。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 11:29:41.05ID:I/+IPjss0
>>76
あのサンプル等倍で見てしまうとISO400の割りにけっこうノイジーに見えるけどプリントしたら全く分からないというか、むしろいい味になってたりしてw
まぁ家でA0に伸ばすことは100%無いわな・・・
http://dpri-s.com/
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 14:35:27.58ID:hkUI6J7v0
FUJIKINA
タッチトライ15台で十分な量
合間には、3階で写真への愛情ある展示
1階の広いスタジオで仕事撮影の実際、4階ではスタジオデモ、トークショー
またその人選がよくて、海外のしぶい実力派が複数。
このイベントの企画と登壇者の人選した人に拍手おくる。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 20:05:51.26ID:MdKaLo9O0
トランプが来日してすぐ日米貿易交渉について「参院選が終わるまで妥結を迫らず待つ」と表明したそうな。日本は参院選後に大幅譲歩する密約をいきなり暴露された格好だ。
それでもゴルフに付き従う安倍首相やそれを首脳外交と持ち上げるマスコミ報道を見るのはやりきれない。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 20:42:10.08ID:P0FobKmS0
>>80
ただ参院選では自民党が敗北するという分析結果が出ているから
その後は勢力図が変わりそう…
もっとも衆議院では与党が過半数だから数で押し切るだろう
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 20:44:13.49ID:qkv0tR4k0
どの政党も緊縮アホばかりで話にならない
貧乏人からも金持ちからも税金とらなくていい
国債刷ってGFX100を全国民に配れ
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 20:55:59.67ID:4mB7zk8r0
>>72
X100Fに追加してGRIII買っちゃうあたりがガチだな
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:00:29.12ID:vuFk5uJU0
フジキナ行って確信したのは100MPとか素人には無用の長物って事かな
プロでもあんなに大きく印刷する人はごく稀だし、データ量が無駄に重くなるデメリットの方が圧倒的に大きい
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:10:02.20ID:ci/IAiZX0
でもなあ、画質、AF、トリミング耐性、レタッチ耐性、全て
GFX50より上となるとほしくなるのが人情
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:10:13.35ID:bqF9+lzB0
Fujifilmはフィルム時代から中判作ってて
昔は町の写真館から学校の集合写真まで使われてたから
GFXシリーズは別に不思議ではないし
むしろFujifilm がやらなきゃ何処がやるって感じでしょ。

100MPは学術、美術、建築系のアーカイブ保存に使う事を前提にしてるぽいから
その業界向けがメインで、風景やら広告は泡銭程度に考えてんじゃない?

そんなニッチなカメラだから新機種出るまで平気で5年とか8年くらいかかりそう。
その間はファームウェアで誤魔化しつつ、レンズを増やすんじゃないかな?
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:16:15.06ID:q3pOJ3jc0
GFX 50s 売り出し時価格¥723,654 →現在価格¥530,000
GFX-50R 売り出し時価格¥572,846 →現在価格¥548,693
GFX 100 売り出し時価格¥1,190,700
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:20:05.52ID:vyxuN/zw0
大きく印刷しなくてもモニターでも違いが解るほど綺麗だよ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:23:46.37ID:bqF9+lzB0
センサーはGFX100で、ボディは一眼レフの中級機並で
高感度は102400でもノイズレスで、連写はメカで15枚、電子で30枚、AFはα9と同等かそれ以上。
レンズはF1.2の明るい単焦点とマクロ、大三元クラスを1kg未満で。

そんなカメラ作ってくれたら10万までなら買います。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 23:31:37.91ID:/QEfKK6m0
>>85
ほんとそれ
gfx100買うんだったらα7rIIIにタムロンFE28-75/2.8買って残りの金で世界中好きな場所へ撮影旅行に行く方が良い
くだらない写真を100mpで記録しても時間のムダでしかない
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 00:01:44.91ID:EyuosFFH0
100さわった人、50sと比べてシャッターラグはどうだった?
50sの最大の不満点がそこなんだよね
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 00:03:10.64ID:yatxuzBF0
ソニーw
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 00:16:32.85ID:qg/3/Vt/0
シャッターラグのせいか
AFの速さのせいかはわからないけど
シャッターおしてから撮れるまでの時間は早くなってる
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 00:19:45.83ID:2yPr2SBn0
>>8
うむ たしかに1億画素もいらなくて5000万画素で十分
>>1>>3のサンプル見て改めてGマウントレンズの卓抜感がわかったんで
これだと50Rとレンズ1本買った方が幸せになれる気がする
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 01:24:56.88ID:kQ4yAN3s0
フルサイズ機で満足している人に売るカメラじゃねぇー
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 02:04:22.57ID:prMrulo30
タムロンと買ってたら本当人生無駄にするわww
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 08:26:57.21ID:gm/fLnAs0
安くなった50s買うて、ひたすらに良い被写体を探すのが賢い選択なんじゃまいか
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 10:04:45.89ID:+SzMsM/U0
一億画素の写真を撮るためにメインのカメラに追加して買うカメラ
〇〇で十分とか〇〇の方がいい
っていうのはナンセンス
中判でレンズもフルサイズとは別に用意しないといけないから 却ってフジ以外のユーザーも導入を妨げるものはない
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 10:05:46.07ID:J2wT/uuS0
まあ一億画素あってもA0以上のプリントしないと意味がないのは間違いないしな
0107212
垢版 |
2019/05/28(火) 10:24:07.41ID:hTpihKdx0
>>92
いやそれだったらX-T3でよろしい。
半端なもん買う必要なし
0108212
垢版 |
2019/05/28(火) 10:26:29.89ID:hTpihKdx0
>>83
見てねーし興味ねー。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 10:30:33.47ID:Tl3GjXv80
フジキナの来場者に1億画素が本当に必要な人なんかほとんどいなかったと思うわ
それってこのカメラは売れないって事を意味すると思う
0110212
垢版 |
2019/05/28(火) 10:36:27.54ID:hTpihKdx0
とぶよううれつとはおもってまい。
しかし、このカメラの登場を許した50s/rほどには売れるだろう
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 10:38:44.82ID:yXO2Bq310
>>107
それX-T3+16-55mmF2.8の方が重くなるんだよな
で4433と遜色ないA7R3から画質ガタ落ち、手ぶれ補正なし、ろくに解像しない、自然風景はポップコーン
選ぶ理由が皆無というかもはや罰ゲームに等しい
0113212
垢版 |
2019/05/28(火) 10:49:10.54ID:hTpihKdx0
>>111
旅行はT3と単焦点2本で十分だな。
俺ぐらい世界的なスナップシューティングな腕があるとね
重いズームは邪魔なだけ
フジキナ行ったけどーGXF100とα7との差には絶対に超えられない差が間違いなくある
今度商業依頼されたら使うかもしれない。。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 11:09:50.28ID:yatxuzBF0
>>105
大きく印刷しなくてもモニターでも違いが解るほど綺麗だよ
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 11:19:51.50ID:J2wT/uuS0
5Kですら5120×2880しか解像度ないんだが・・・
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 11:43:42.11ID:J2wT/uuS0
>>118
レンズの点光源の外周の縁取りはなんで起きるのか知らないゴミがここにいたか
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 11:51:31.40ID:mJNYaehJ0
中途半端なんだよね。センサーが60ミリ×40ミリになった買いたいな。できたら90ミリ×60ミリが理想である。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 11:59:34.94ID:PxvwsYEp0
やっぱり仕事で買う人しかオランね。
GFX50Sや50Rからの下取りで50万前後で買えるなら
ええんやろうが差額でそこまで安く出来ないよなぁ、50Rキャンペーンもボディのみ買って終わった。。。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 12:11:36.67ID:J2wT/uuS0
16bitを活かすなら等倍鑑賞より印刷した方がいいよw
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 12:12:50.27ID:l+rIFdvF0
仕事で買うなら50だよ。
必要な時だけ100ボディ借りれば済む。
全てレンタルならPhaseoneしかない。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 12:31:38.17ID:JoNXt6jP0
D800のときもα7rのときも
そんな高画素いらないといわれたが
今ではスタンダード
ふりかえれば、デジタルカメラ登場時もそう
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 12:39:32.67ID:4OirA3Az0
DELLでも8Kモニター売ってるんだから、
1億画素でもちょっと拡大したら等倍でしょ。
画素数はそのくらいあった方がいい
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 13:01:08.28ID:njljJsj70
>>118
自分がエッジを貼り合わせ「面」なんて表現してる愚かさが理解できていないのかあ
だからレンズの点光源の外周の縁取りが面によることの現象なんでしょうね
言葉は正しくわかるように使いましょう
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 13:44:13.70ID:+SzMsM/U0
他より転載

これ全紙とかA1に印刷する時に役立つ
スポーツとかライブのポスターや写真作るときに
被写体が動体だから広めに撮ってトリミングするんだが
全紙:5600x4570px
A1:8410x5940px
gfx100:11648x8736px
なので十分切り出せる
A0:11880x8410px
だと引き伸ばさないとダメだが それでも僅かで済む
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 15:39:43.95ID:J2wT/uuS0
>>128
お前さんは点で張り合わせるのかよw
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 16:46:41.92ID:Lx4KaxkI0
>>121
仕事で1億画素が必要な人はすでにフェーズやハッセルの1億なり1.5億を持っているよ
レンズシステム込みでの乗り換えはそう簡単じゃない
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:13:34.44ID:qg/3/Vt/0
GFX100の一番のアピールポイントは
全面AF(GFX50もだけど)
三脚で固定されたフェーズやハッセルで画面のはしにモデル配置して
ピントあわせようとすると置きピンするしかない。
モデルの位置も必然的に固定。
これがGFXなら、カメラを三脚に固定したままで臨機応変に
モデルの配置を変えながらでもAF撮影が可能。
ここに気が付いてる広告カメラマンですでにGFXシステムを追加している人いる。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:20:18.91ID:JoNXt6jP0
MFで合わせてもいいけど、スピードとかける手間が段違いだから
同じ撮影時間なら撮影できるバリエーションにかなりの差がでる。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:24:06.00ID:J2wT/uuS0
但し同調1/125
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:28:09.72ID:DgzJNxge0
フェーズワンやらハッセルを有難がってるやつなんてまだいたんだ。
中判システムはもうFujifilm のひとり勝ちだろ。
>>133が全てを語ってくれてるわ。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:31:38.35ID:2fXmwNXX0
>>136
ありがたがってるんじゃなくて
ただの知ったかだろ
レンタルってことも知らないアホばかり
レンタル機材語ってもしょうがねえよw
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:33:05.94ID:QyXAZniI0
は?
4433でしょ?
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:33:40.05ID:qg/3/Vt/0
>>135
fujikina で PV撮影してた海外のカメラマンが
合間のスチール撮影
profotoとGFX100 で SS1/4000 で ストロボ撮影してた
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:36:32.28ID:JoNXt6jP0
>>137
君が知らないだけで、ハイエンドカメラマンの中には
複数の中判デジタルを全て、自費でそろえてる人もけっこういるよ
中判デジタルをすべてレンタルと考えてるのは
ギャラがそのレベルのカメラマン
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:40:36.68ID:2fXmwNXX0
>>140
極々少数だろう
メーカーの宣伝を兼ねた提供だったりするしな
2年で型落ちのゴミと化すカメラに数百万払う奴はそうそういない
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:44:02.46ID:JoNXt6jP0
複数のシステムを持ってる人はたしかに少数だけど
単独の中判デジタルシステムを自費で持ってるカメラマンならごまんといるよ
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:46:07.59ID:KpcUSQGf0
>>141
2年でゴミは言い過ぎ。
写真のあり方が変わらん限り10年以上はいけるやろ。 写真品質については
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:49:55.61ID:2fXmwNXX0
>>143
もちろん品質は10年いけるが
いつまでも型落ち使ってたら信用が落ちる
信用を得る為に買ったはずが、信用落としてどうする
それならレンタルで最新機材を使う方がよほど賢い
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 17:57:16.11ID:KpcUSQGf0
>>145
その辺はクライアントとかジャンルによるからなんとも言えん領域やわ。
でも信頼と実績がある十分な機能があるなら多少方が落ちてもプロは使うけどな。
まぁ言わんとする事はわかる。
D3未だに使ってたらお金ないのかな?とか思ったりする。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 18:03:56.92ID:JoNXt6jP0
35デジだと、一般人も型落ちがわかりやすいから
そういうめんもあるかもしれないけど
中判デジタルになると、そもそも型落ちか否かわかる人間が減るし
カメラのデザインも継続してるモデルが多いから、周囲のスタッフは
よくわからない。
最近亡くなった世界的デザイナーでカメラマンでもあったあの人は、
中判のボディはかなり古いの使って、
デジバックもとくに最新のものをおってるわけでもなかったけど、
そこをどうこう言う人なんていなかった。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 18:06:55.70ID:JoNXt6jP0
ギャラのいい人は、かならず所有したうえで
その中判デジタルカメラのクセや特徴をつかもうとするよ。
レンタルで済ますのは、しょせん、そのレベル。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 18:21:27.03ID:KpcUSQGf0
正直買えないレベルなので、50S後継機期待してる人いるんじゃない?
手ブレはのせれんやろうけど、位相差積んできたら喜んで更新するわ。
後継機があったらの話
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 18:30:55.71ID:2YqPJjtn0
俺は機材バカなので普通に買うよ200万とかだったらやめてたかも
120万は絶妙な値付け、フジやりおるわ(´・ω・`)
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 20:37:31.24ID:DCieXY0a0
GFX100なら、分割金利無料とかで、普通のカメラマンでも買えちゃうからな
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 21:37:46.34ID:M+/yVken0
>>151
確かにw
GFX50でもB0の印刷だとPSで2倍に拡大しないといけないからなー
大きく印刷したい人には魅力的w
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 22:10:57.19ID:14GZmXLL0
>>113
X1Dとa7との差も埋められないよ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 23:26:06.92ID:C+77vjI70
GFX100は、軍艦部分がスッキリしすぎて興味がわかない。
実際に使うボタンやダイヤルは限られるが、50SやH1のワクワク感が欲しい。

50Sの後継機がUSB-Cになって、ジョイスティックが少し大きくなれば、即金は難しいが24回ぐらいで買いたい。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 06:54:31.99ID:t/330+7f0
>>158
手ブレ補正を入れるために縦グリップついたようなもんやし無理やで
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 07:54:46.04ID:n9f2gT3y0
頑張れ
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 08:09:31.78ID:Jir7mGq/0
HSSってお前さん500ws程度ならクリポン1/1と同程度の出力なんだぜ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 08:14:01.90ID:t/330+7f0
>>161
クリポンが分からんが、250wでも太陽光に負けんし、十分やと思うが
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 10:31:29.11ID:9DQ1VH450
大光量でしぼりまくって撮影してた世代の人かな
いまどきは、どれだけ光量さげられるか が大事で
定常光 で撮る人すらいるのに
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 10:42:36.88ID:Jir7mGq/0
お前それ太陽にも同じ事言えんの?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 10:59:10.08ID:9DQ1VH450
ノルウェーから日本によばれてPV撮影なんて
金かかる案件まかされてるムービーカメラマンが
profotoのHSS使ってる現実見ろよ
もうフィルム時代じゃないんだから
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:17:32.59ID:8v39/B1h0
自社が出すサンプルは、最高の物。
自社が出す比較は、最高の物を使い、絶対に自社の方が良い。
自社が出す比較は、信用できない。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:19:46.34ID:Jir7mGq/0
ムービーってそもそもシャッター速1/120以下じゃん
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:19:55.64ID:9DQ1VH450
ムービーカメラマンが合間に静止画撮影してたときの話
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:21:27.03ID:Jir7mGq/0
HSSするのはいいけどスタジオ完璧に照明落とさないとだったりでその場の完璧さも求められるぞ
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:21:57.29ID:BAA11fNp0
ストロボなんて結局光ればおkなんじゃないかなあと
ブロンのアプリ使うと優秀すぎて他使うのがイヤになるけど
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:23:05.70ID:9DQ1VH450
ムービーってわざわざつけたのは
PVの意味がわからない人にむけて
MVだから、セット、照明、スタッフふくめて
静止画撮影とは予算の桁が違うよって言いたかっただけ
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:24:33.14ID:Jir7mGq/0
ハッセルとかは4433の同じセンサーだけど日東のレンズシャッター使うじゃん
だから余計に光ればおkなんだぜ
スタジオ用途と言うならフジも前はLS作ってたんだからまた作ればいいのにねぇ
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:32:03.79ID:9DQ1VH450
ss1/4000 なら fは4だろうが2.8だろうが
屋内の定常光なんかうつらないぞ
なにとちくるったこと、いってるの?
暗くしたスタジオだったけどモデリングはしっかりついてた
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:38:34.52ID:9DQ1VH450
フィルム時代のじいさんカメラマンかと思ったけど
言ってることがずれてて的外れだから、
アマチュアか話題誘導荒らしのどちらかだな
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:57:36.55ID:Jir7mGq/0
確かに1/4000でHSSするなら定常光は映らないか
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 13:08:11.64ID:hIH/cHX40
で このスレでガチで予約した人とかいるの?
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 15:21:50.84ID:dWA4y8n40
何を言ってるんですか?
このスレは自分じゃ買えないし無理して買う気もないフジ信者たちが、手を組んで必死に布教セールス活動する狂気のGFXスレですよ
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 15:32:37.31ID:3cSMXA1Y0
マップカメラで48回払い金利無料で

1200000÷48=25000円
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 16:35:49.72ID:Jir7mGq/0
カメラのキムタクなら60回までいけるぜ!
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 16:49:53.92ID:R7tMHhzp0
60回はすごいですな
48回でも4年リースと考え地域の学校行事こなす写真屋さん当たりに売り込める
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 17:05:53.88ID:Jir7mGq/0
学校屋はシャッター枚数が果てしないからねぇ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 18:35:58.06ID:CQJGKvPm0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 18:56:28.55ID:EJvoAJqd0
一億画素は失敗だと思う 無意味
ピクセル小さいから50Sの方が画質期待できる
そうか16bitだったな
50Sを16bit化してくれ
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 20:53:55.96ID:yi+CSXh70
>>190
天体写真撮影の場合は、撮像素子が大きいほど、解像度が高いほど有利なので、意味はあると思うよ。
Hαも透過する。

天体用に冷却ユニット対応とか180minバルブ仕様とか出してほしい。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 06:59:23.35ID:NHbXBNsd0
100の方がセンサーが新しいから、50より高感度耐性とか良いらしいよ。
富士フイルムがそう言ってる。
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 07:21:00.51ID:NHbXBNsd0
>>199
画素数やろ。
じゃあ50Sはなんやねん。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 08:32:19.66ID:IBjx7UFE0
50sに手振れ補正付けてくれればそれでいいかも
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 08:35:36.27ID:ms+5FG1a0
>>202
つく訳ないやろ。
手ブレユニットクソでかいからグリップ一体になったんやで。
俺は位相差積んでくれたら十分やわ。
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 11:44:40.90ID:ms+5FG1a0
>>204
YouTubeにフジキナの動画上がってたけど、確かそれやったかな
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:50:42.48ID:5L++c2Bf0
縦グリはバッテリーだぞボタン電池で今の電池ぐらい持てば縦グリ無くせるだろ
バッテリーのブレークスルー技術はもう直ぐだよ
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:53:06.39ID:ms+5FG1a0
>>207
そのバッテリーの位置をグリップとしてずらさないと入れれないんじゃない?
H1と同じ比率で大きくなる訳じゃないって言ってるよ。
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:06:50.39ID:MHvfIGJY0
ひとまわり大きくしていいから
50Rの形に50Sのグリップとバリアングル液晶
センサーは5000万の裏面で位相差つき

こんなモデルならすぐ買い増しする
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:22:51.98ID:5L++c2Bf0
>>208
ちょっと意味がわからないバッテリーなくせば無くした縦グリの部分はいらなくなるだろ
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:27:07.14ID:ms+5FG1a0
>>210
50Rはグリップにバッテリー室あるやろ?
そこにユニットを組み込むのであれば縦グリがいるやん?っていう想像。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:43:07.91ID:ms+5FG1a0
ちょっと確認してきたけど、勘違いだったかな?となってるけど、50Sの内容なら手振れ補正は載せれるかもな。
ただバッテリー持ちと50S的にはのせなさそうやけどな。
ただ一億画素は縦グリありきの内容になってる。
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:45:36.14ID:5L++c2Bf0
>>211
50Rはグリップにバッテリーは無いし
俺が言ってるのはバッテリーがボタン電池になって今の電池ぐらい持てばをほぼ無くせると言っている
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 13:50:32.09ID:ms+5FG1a0
>>213
架空の話かいw
まぁ俺もちょっと見間違いか、うろ覚えかになってたけど、上にレスした通りになるかな。
今のバッテリー持ちじゃあ厳しそうやと思う。
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 14:40:00.89ID:5L++c2Bf0
今の話ししてねーよボケ
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 14:49:19.87ID:ms+5FG1a0
おーこわ。 私生活上手くいってないんやろうな...。
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 15:54:19.27ID:hoJdBJxx0
SやRデザインじゃなく
Hasselblad500シリーズみたいなデザインにすればいいのよ
上に360度回転するバリアングル液晶つけて掲げるではなくつるして
見下ろせば大きさは多少有っても困らないし
デジタルウエストレベルファインダー機なんてどうよ
スペース問題は長方形を延ばせばいい
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 16:29:32.64ID:zhdzK0Wk0
関西弁って文字にすると下品だし低脳に見えるからやめた方がいいよ。
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 17:26:00.62ID:9701ANI40
せやな
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 17:32:40.80ID:IBjx7UFE0
わいのはちごろーどや^^
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 17:35:01.79ID:ms+5FG1a0
聞きたいんやが、GF32-64mmの追加を考えてるけど、四隅の描写とかどう?
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 18:51:14.00ID:f/l5jDAq0
何故バリアングルにこだわるんだ?
1億画素で自撮り?オッサンが?
勘弁しておくれやす
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 18:57:18.67ID:HxMCAj950
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 19:08:57.39ID:uTpjL+jB0
中判のウエストファインダーでの構え方知らない人は、無知を自覚しないとEOS馬鹿みたいに笑われますよ。バリアンはそれの代用にすぎない。
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 21:33:24.28ID:ms+5FG1a0
>>226
節約したいし、買うのはほぼ決まってるから後押し欲しいだけなんや。
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 21:43:42.20ID:jVQlbpLR0
>>218
ハッセルが2016年のフォトキナでそれのプロトタイプ展示してたな。
確か6X6のセンサー積んでた筈だけど、あれ将来的に製品化されるのかな?
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 00:07:43.53ID:GmMoJZVE0
>>222
たぶん、あれだ
気になったことないからたぶんOK
ただし所詮はズーム
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 00:18:28.39ID:bE+/X6qz0
なんでSonyは、56x42ではなく、44x33にしたんだろ?
フィルム時代に44x33のフォーマットってあったの?
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 01:07:09.98ID:NAsr3uUJ0
>>227
とくに気になる欠点はなし
なによりGFXで換算24mmが使えるのはこれだけ
なおかつ換算50mmは中判らしいいい描写
悩む必要なし
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 01:11:31.89ID:qtYuBw/70
>>230
なんでもデカけりゃいいってことじゃない。
価格や取り回しとか考えたら4433が今のところベストバランスってだけ。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 06:29:02.71ID:wyHIC5do0
>>231
ありがとう。
100-200が割と期待してたよりは...って感じやったからちょい心配になった。
単焦点が良すぎるからなぁ。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 06:54:32.02ID:wyHIC5do0
換算50mmでいい描写って噂でも言ってたな。
63mm出番なくなったって聞いたことある。
あれ完全無欠な写りするんやけどな。
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 09:56:16.65ID:y/QrseMs0
>>232
信者丸出しのセリフだな。
44x33と36x48がはKODAKDALSA時代から続いてた中判デジタルのスタンダードだっただけだよ。
CMOSになって廉価版の44x33と高性能版の53x40に分かれた。
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 10:45:40.37ID:p6HtkVGz0
キヤノンのTS-Eレンズを50Sや50Rに装着して使っている人いない?
TS-E50mm、90mm、135mmは光学性能的にも申し分なく
GFXシリーズに装着すれば換算40mm、70mm、110mmとなり
フルサイズ機と併用することにより実質6本の高性能なアオリ機能付き単焦点レンズを持っているのと等しいことになる

https://www.lensrentals.com/blog/2019/04/just-mtf-charts-perspective-control-lenses/
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 11:23:37.54ID:wyHIC5do0
>>236
これ気になってたんやけど、4433フォーマットでマックスアオリまでできるんかね?
クロップしな状態で
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 15:51:02.48ID:NAsr3uUJ0
>>233
望遠は被写体と距離ができて
間に空気や湿気のゆらぎとかはいるから
写りは標準よりも不利になる
マクロみたいな接写だとスマホでもきれいにとれるのといっしょ
100200は、特別なレンズではないけど解放時の周辺減光を除けば
デジタル時代の中判ズームの平均点みたいなレンズ
現像レシピを少し工夫すれば過不足ないうつりになる
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 16:00:28.03ID:NAsr3uUJ0
あの重さ、大きさであの解像度なら
使いやすい、いいバランスだし
この2本のGFXズームがあることで、
35デジがなくても、GFXのみで
9割撮りきれるという保険になってる
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 16:02:47.85ID:wyHIC5do0
>>239
そうそう、それでズームが欲しくてね。
あとは超広角ズーム出して欲しい。
できればワイ端F3.5スタートで
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 19:04:18.22ID:J+gilKNb0
最低でも三人産んでね!

子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!

保育園足りないけどなんとかして!

あ、勿論育児は女性主体で!

パパも手伝ってあげるから!

イクメンイクメン!

ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!

そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!

人生百年時代!
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 19:28:29.13ID:p6HtkVGz0
>>237
イメージサークルが67.2mmだからアオレる量には自ずと限界がある
ただ、例えば風景をパンフォーカス撮影するための前傾ティルトなら精々2~3度程度なので
ティルトに関しては実用上ケラレを心配する必要は余りなさそう
シフトに関してはマックス(12mm)までシフトしたら確実にケラレる
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 21:38:11.96ID:VkwTopKX0
中判センサーの勝利だバッテリーのブレークスルー技術だ

空気電池自体は既存技術(補聴器など)
従来バッテリーの10倍の能力を持つリチウム空気電池が実用化できれば革命になる。現在は数十回しか充放電できない寿命問題があり、5年後の完成を目指す

空気電池、動力に「軽さ革命」:日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45473080Q9A530C1X90000
https://twitter.com/metatetsu/status/1134430687686041600

リチウムイオン電池で15分飛ぶドローンが、同じ重さで1時間以上は飛べる――。エネルギー密度が非常に高くて軽く、価格も安い「リチウム空気電池」。その強みと課題を探ります。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45473080Q9A530C1X90000
https://twitter.com/nikkei/status/1134230589056462853
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 13:01:24.72ID:SZ2I4Sfy0
純正のGF32-64は純正単焦点レンズとどれ位さがあるのだろう。特に線の細さ。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 20:28:13.66ID:g9uTfZpY0
最低でも三人産んでね!

子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!

保育園足りないけどなんとかして!

あ、勿論育児は女性主体で!

パパも手伝ってあげるから!

イクメンイクメン!

ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!

そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!

一億総活躍!

人生百年時代!
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 20:45:04.86ID:P+ul9i7v0
営業写真館の人のためにも
35mm換算で60〜70mmのレンズが欲しい。
50mmは歪むし85mmは少し遠い
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 20:59:17.74ID:uf1+WkLf0
>>246
2020年中に45-100が出るらしいからそれ待ちやな。
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 23:02:54.43ID:TJtcMcim0
>>246
静物撮りに35mm換算で60〜70mmのレンズが欲しいならキヤノンTS-E90mmF2.8L Macroも選択肢に入れてみては
画質は折り紙付きだし最安店だと実売20万円で手に入る

http://jump.5ch.net/?https://www.lensrentals.com/blog/2019/04/just-mtf-charts-perspective-control-lenses/
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 06:57:22.46ID:fmbBP4hz0
>>249
キヤノン135mmすげぇ
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 09:53:17.10ID:frlGd/qU0
>>250
純正にアオリレンズとかあったっけ?
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 09:59:07.17ID:E6Tzqh6u0
>>252
ない。
中判オールドレンズをアオれるようにできるアダプターがある。
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 11:15:45.15ID:kpTNuoVh0
>>253
ジャバラ付きのやつか。あんなめんどくさいもんつけるぐらいなら、Canonでええな。
多量トリミングせなあかんかもやけど。
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 19:18:15.30ID:fmbBP4hz0
>>254
蛇腹じゃ無いでー。
9万するアダプターやからなぁ。
ならキヤノンでいいし、大判の蛇腹はめんどいからなぁ。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 19:45:38.01ID:bRGSZnl20
>>250
ハッセルの中判レンズ(CF50mm、80mm、150mm)をKIPONのアオリアダプターを介して使っていた時期があったが
最新のTS-Eレンズの方が解像度もコントラストも収差も当然ながら遥かに良いし
レボルビングでティルトとシフトの移動方向を直交から平行まで任意の角度で即座に切り替えられるので
ティルトに伴う構図のズレをシフトで簡単に修正出来るので使い勝手もすこぶる良く
TS-Eレンズに換えて良かったと心底思ったよ
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 01:03:31.61ID:UBs3yWr60
XCDのほうは?
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:11.58ID:QgDXsfCT0
>>244
線の細さの差はあまり感じない
というかフジの絵って繊細な細さは無い
解像はしてるけど強い感じの線
単焦点の方が心持ちエッジがシャキッとしてるのとコントラストが良い
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:37.67ID:kKsDxNjg0
フルサイズの時って線が細いだのなんだの思ったけど、GFX使い始めてからあんま気にしなくなったなー。
レンズ性能の次元が違う感じ。
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 13:23:05.59ID:/e5CrP5+0
レンズ価格の次元は大いに違うけど、性能は…
ラージフォーマット(失笑)の割にミニサイズな時点でお察しですけど
せめて検品は詳細に全数検査しましょうよ、価格が価格なんだし
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 13:24:16.60ID:F+JPiM0W0
>>236
シュナイダーの生産終了品のほうが格が上
イメージサークルがニコキヤノより遥かにでかいので
アオッタときの性能劣化が少ない
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 13:31:42.20ID:kKsDxNjg0
>>260
サイズは口径を小さくしてるからでしょ?
まー確かに点検は甘い部分はある。
でも写りは全然違うけどなぁ、少なくともニコンFマウントの高級レンズよりは。
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 16:08:26.88ID:Ze+fvqoM0
>>260
ttps://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx100-lab-test-images-vs-phase-one-xf-iq3-sony-a7riii-gfx50s-nikon-d850/
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 17:37:26.04ID:KNbgzjGx0
>>263
フジのシャープネス、キツいだけじゃなく悪い意味でめっちゃデジタル臭いな
To find 〜のテキスト部分で文字の輪郭に透明なふちどり出ちゃってる
これは酷すぎ、絶望的なまでに安っぽいわ
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 17:47:27.78ID:N9G/TQ6j0
HERMES Beno Saradzic x GFX100 8K Time-lapse shooting / FUJIFILM

https://youtu.be/rWGLpZj4dO0



PROJECT REAL: Russell Ord x GFX100 -Storm before Calm / FUJIFILM

https://youtu.be/YTv3CbX_pZo


海の方は防水機能大丈夫っていわれても、こんな使い方できる度胸はないわな
流石に高くて買えないから、悩むだけ無駄だが
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 18:05:16.03ID:fzv3dxrR0
前に、このサイトあげられたときは
反論できなかったのにw
時間あげると雄弁だなw
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 18:24:59.29ID:kKsDxNjg0
GFXの描写が安っぽいとかw
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 18:28:50.64ID:9dEQfaMV0
フィルムの経験もないくせに何がデジ臭だか?
大笑い。
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 18:31:24.57ID:kKsDxNjg0
やっぱ何だかんだいって中判以上のフィルムがええんか?
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 18:36:44.79ID:CbpoBnLK0
最低でも三人産んでね!

子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!

保育園足りないけどなんとかして!

あ、勿論育児は女性主体で!

パパも手伝ってあげるから!

イクメンイクメン!

ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!

そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!

一億総活躍!

人生百年時代!
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 18:38:39.33ID:afavn4D80
>>270
最高は未だにフィルム大判8x10だね。
上田義彦先生も未だに愛用しています。
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 18:51:52.00ID:kKsDxNjg0
>>272
8x10は流石にしんどいわw
6x6でも差が出るんかね?
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 19:00:08.66ID:5ME642Dh0
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8H-R4OUIAAmcUa.jpg     

@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
  
数分の作業で終えられるので是非ご利用下さい。     
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 19:48:36.58ID:UB6/vvew0
フルサイズしか作れない雑魚メーカーの信者が可哀想
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 20:12:46.62ID:Ze+fvqoM0
260はあんがい
ニコキャノのAPSC使いかも
35デジだと大三元の定価ベースなら
次元というほどの大きな差はない
GFレンズの値段みて、”次元が違う”と思うのは
10万くらいでニコキャノのAPSCレンズセット買ったやつではw
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 20:32:15.26ID:QgDXsfCT0
輪郭付きはニコンもひどいよD850見てごらん
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 20:47:49.78ID:Ze+fvqoM0
260のサイトで笑うところは
比較対象がPHASEONE,ソニー、ニコンだけで
キャノンは無視されてるところ
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 21:26:08.86ID:kKsDxNjg0
GF110mmは特に別格よな。
あんなヌルヌル写って隙がないほど解像度して収差がないレンズはニコンの高級レンズにはない。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 22:44:14.99ID:h9K2XfDY0
>>263
使用してるレンズが書いてないじゃんw
比較として成立してないだろw
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 23:22:57.88ID:D+dmLt/y0
あー
めっちゃ納得
たしかにGFXの描写は安っぽい
4433だからかな
いや、安っぽくない35mmもあるし、、
スモールフォーマットのクセにムリしようとしてるから安っぽくなるんだろうな
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 05:41:57.10ID:qmWBjuOy0
>>285
何が不満?
リーフシャッターで、軽くて、位相差じゃなかったっけ?X1D
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 08:47:17.71ID:YZN7mhJJ0
X1Dはリーフシャッターがあるのに乗り換えるなんて
足せよw
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 09:28:08.02ID:WEYxSxvZ0
フジキナで見てきちゃったから、なに言われれも嘘くさい。フジノンレンズとフジのプリント技術も加味されるけど、現時点でデジタル最高峰は間違いない。
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 09:39:49.24ID:IRMRF/3j0
>>288
そんなに良かった?
また京都でやってくんないかなぁ。
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:18:20.64ID:FeDl1m860
大風呂敷広げたのに大して売れなかったから予算付かなかったんだよ、そのぐらい判るだろ。
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:24:15.93ID:IRMRF/3j0
GFXははなから大ヒット狙ってないやろアホか。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:26:23.46ID:FeDl1m860
頭悪いな。
自社の想定程売れてないから過去に開催した規模のイベント予算が付かないんだろ。
大ヒット?寝言は寝て言ってろよ。
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:30:35.51ID:IRMRF/3j0
そもそも予算の都合で京都じゃなくなったって何でわかんの?
今回は東京ってだけじゃないんか?
関係者なんか?想像で言ってるんじゃないやろな?
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:38:53.80ID:FeDl1m860
で、お前は大ヒット狙ってないってのはどこで知ったんだよ。
願望と妄想だけで物言うな、頭悪い。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:43:05.61ID:IRMRF/3j0
どう考えても狙ってはないやろw
市場がニッチやねんから。
分かり合えないからもういいよ
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 10:59:03.61ID:IRMRF/3j0
何でそんなにカリカリしてんのかね?
こんな所でどうでもいいマウントとってもしゃあないやろ。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 11:01:44.35ID:IRMRF/3j0
調べてみたけど、やっぱ50Rと50Sのボディに手ブレ補正載せるのはきつそうやね。
BGありきっぽい。
RとSのバッテリー入れてる部分に100はユニット入れてるわ。
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 11:14:01.54ID:FeDl1m860
>>298
自分で言いがかり付けといてよく言うわ。
どうでもいいマウント取りと一緒に気色悪いその似非関西弁もどきも辞めといてくれ。
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 11:36:37.22ID:FeDl1m860
200万300万の既存商品相手に70万50万で大ヒット出来ないってのは明らかに売れてないんだよ。
買えない信者はまさか35mmの市場奪えるとでも思ってたのか?
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 12:36:01.29ID:sb3gFEzh0
よくフジ信者がフルサイズはレッドオーシャンだと願望込めて言ってるが、
真面目な話、4433判こそ極小の詰んだ市場に三社がひしめくスーパーレッドオーシャンなんだよな

少し前にフジがドヤ顔でペンタ時代の倍の市場規模に成長したと宣言してたが、
ペンタ一社の寡占時代でさえろくに開発費使ってないのにマトモな利益出てなかった訳で、
そこへ桁違いの開発費突っ込んで三社過密状態にして、市場規模がたったの二倍じゃアホ信者がどう都合良く解釈しても文句なしに大失敗なんだわ
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:55.00ID:FeDl1m860
>>304
100MPの発売までこぎつけた以上失敗と言うほどではないだろうな。
50Sの一発屋でレンズも続かない程と言われてた割には継続できる程度の販売は達成できたんだろう。
それでも100MPでラインナップ完成、事実上の開発完了だろうな。
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 13:26:26.67ID:IRMRF/3j0
噂であったシフトレンズと80mmF1.4出して欲しいわ。
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 13:39:46.66ID:leWsYzGe0
しかし大判センサーは一向にコモディティ化しないな。
そんなに作るの難しいものなのか。
ライカ判や4433が十分に低価格化すれば、
BlackmagicやGoProクローンみたいに選択肢が増えそうなものだが。
そこはやっちゃうと日本メーカーのカメラ商売壊滅するから守ってるのか。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 14:41:21.08ID:BgxG3lsz0
>>308
フルサイズですらニッチなのに4433がメジャーになるわけないだろ。感覚がズレてるよ
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 14:51:56.60ID:IM9xTXDW0
>しかし大判センサーは一向にコモディティ化しないな。

レンズラインナップも含めた問題でしょ。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 15:12:35.15ID:lU15Ziak0
>>304
あのさあ、現在市場が小さいからこそブルーオーシャンなんだよ。Wikipediaあたりで中途半端に理解した言葉を使ったところで墓穴を掘るだけ。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 15:15:54.12ID:j6jphPVT0
くたばるまでに畳大に伸ばしても素晴らしい惚れ惚れするような傑作を撮りたいわ^^;
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 19:12:21.42ID:QGrpTatc0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 00:14:17.93ID:IF1lzpY60
レッドオーシャンブルーオーシャンてのは競争の激しさを表すビジネス用語だから間違ってないだろ
フルに4社は多くもないし、中判に3社は多すぎだわ

実際、値下げ競争ぽくなってるのも中判の方だしな
本来なら中判100MP機は200万クラスの値付けで商売できたジャンルなのに中判他社に加えてフルまで意識した結果のダンピング状態
おまけにダンピングしても売れゆきはさほど伸びしろ無いわけで、、、完全に詰んでるよなあ
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 02:07:39.16ID:kbwzNmzU0
>>318
ペンタはもう息してないし、ライカはライカ教しか買わないし、フェーズワンは高すぎて、ほぼレンタル専用。全然過当競争じゃねーわ。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 02:10:21.66ID:kbwzNmzU0
>>318
キヤノ、ニコ、ソニー、パナ、ライカ、一応ペンタ
フルは6社だろ?大過当競争じゃねーかw
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 02:11:20.36ID:kbwzNmzU0
>>319
あとハッセルがあったかアレもフェーズと似たようなもん
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 02:16:35.73ID:v7NISO9X0
中判デジは実質2強だそ
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 02:21:45.58ID:OubiMAkg0
フジ信者が事あるごとにレッドオーシャン呼ばわりしてるのはフルサイズミラーレスな
フルサイズ一眼レフはそんな事言われなかったんだから言いがかりでしかないんだけどな
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 02:24:35.80ID:OubiMAkg0
まあフジがトチ狂ってフルサイズミラーレスは絶対やらないなんて言い出したから、信者としてはそれを肯定するため『レッドオーシャンに飛び込まないフジは懸命』って事にしなきゃならなかった
不憫な話だよな
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 02:52:21.75ID:5I6awAzd0
>>324
実際懸命にでしょ。何一つ懸命ではないということを証明できていないではないか?
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 04:55:54.76ID:pc0kH5aN0
>>318
これだからWikipediaしか読まない奴は使えないんだよ。競争の激しさを既存の参入社数で語るとかね。

その市場が自分達にとってブルーオーシャンであるかは、参入社数とかではなく、市場拡大のポテンシャルとそれに向けて自社がイニシアチブを発揮できる十分な経営資源を有することが重要になる。

フルサイズミラーレス市場はソニーにとってこれまでまさしくブルーオーシャンだったが、今やそこにはキヤノン、ニコン、パナといういずれも潤沢な経営資源を有する強力な競争相手が現れて、市場拡大のイニシアチブどころかシェア争いに必死な状況だ。

一方で中判ミラーレス市場は、経営資源に劣るハッセルとやる気のないペンタしかいない。というかペンタのはミラーレスでさえない。フジにとってみればブルーオーシャンだろうな。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 06:43:51.86ID:WTJ5ls3v0
レミングのようにレッドオーシャンに突っ込むのは昔から日本企業のお家芸だからねえ
市場が急速に縮小してる中でフルサイズ各社がいつまで持つのか見ものだよな
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 07:33:42.07ID:207TsHqk0
フジは中判市場に可能性なんか無いと知ってたから、中判イメージを払拭するためなり振り構わず「スーパーフルサイズ」という恥ずかしい自己否定キャッチフレーズ用意したわけよ
少しでもフルサイズ市場のおこぼれ貰えたらラッキーくらいの感覚だったのかね

それが失敗に終わって今度は新たに「ラージフォーマット」を名乗り始めた
中判イメージを頑なに避けながらのラージフォーマット呼称がどういうブランディングなのかさっぱり不明だが、もう手の打ちようがなくてヤケクソなんだろうな
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 07:47:54.46ID:6zHwac1o0
買えない奴らの哀れな叫び
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 08:15:01.88ID:HG3F2Tc20
APSと4433てクソラインナップやな
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 08:45:44.91ID:n8gC8pIw0
>>331
残念。 ユーザーです。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 10:28:09.20ID:n8gC8pIw0
>>334
逆にGFXユーザーじゃないやつがここに来るのがびっくりやわ。
マジで貧乏おっさんしかいないの?
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 10:39:33.87ID:5dIxeQnu0
ここにいるフジ信者の9割は持ってないし買う気もない人達だよ。
フジへの信仰心で居座ってフジ製品を擁護するのがライフワーク化してる。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 10:48:34.11ID:n8gC8pIw0
何の価値があるんや...。
平日こんな事してないで働いてGFX買えばええやろ。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 12:30:29.14ID:ECwsQzH70
>中判イメージを頑なに避けながらのラージフォーマット呼称がどういうブランディングなのかさっぱり不明だが、もう手の打ちようがなくてヤケクソなんだろうな

中は中くらいであって、中よりフルのほうが上という勘違いが多いからだろ。
単なるマーケティング。

フェーズワンだのを使ってる層はそんな勘違いはしない。
つまりは、フジはコンシュマー層をターゲットにしている。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 13:36:52.90ID:/3yMm8m20
買ったけどMFマウントアダプター遊び用だわ
MFのピント合わせ機能がもう少し進化して欲しい
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 14:25:30.37ID:hOYv2lZl0
GFX以上の価格帯のカメラ持ってる人しか来てないでしょ
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 16:32:20.89ID:WYmjvY/t0
そりゃあんたX-T3のセンサーを4枚つないだものだからな
実際そうやって作ってるので
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 16:50:38.43ID:28ds6a8t0
8x10と35o 
フィルムの性能(材質)は同じだけど
フォーマットの大きさの違いで
でてくる絵の迫力はぜんぜん違うけどなw
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 16:51:35.96ID:n8gC8pIw0
>>341
これいつも思うんだけど、高感度のDRどうなっての?50S
実際使用してみるとD810とかより遥かに良いよ。
数値は所詮数値。
持ってないやつはわからんやろうけど。
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:10:05.58ID:QT7RGZJd0
>>344
D810(笑)
そんな旧世代機と比べりゃ良いのは当たり前
試しにチャートに加えてみ?GFXとD810なら高感度で約1段違う
ちゃんと実態に即した数字の差が出てくる
まあ、これがα7RM3みたいな新世代のセンサーになると差はなくなるがな
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:15:26.14ID:n8gC8pIw0
>>345
低感度での実際の耐性で、あまり変わらない数値でも違うって意味。
論点が違うから食い違うわw
そもそもこの手のカメラは高感度で撮ることがあまりないからなぁ。
単純に高感度を使わざるを得ない場合はFFで明るいレンズ使うわ。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:29:22.93ID:WYmjvY/t0
キミがリサイズしてみているか等倍で見ているかで差が生まれる
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 18:16:41.25ID:vGGby+rt0
>>349
放っておけばいいんじゃないか。小学校の学年に一人ぐらいいただろ「オレのとうちゃんカウンタック乗ってるんだぜぇ。」とか言うヤツ。みんな団地に住んでるって知ってるのに。
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 19:03:13.84ID:n8gC8pIw0
持ってない物を、しかも実写は数値とが違うものを、グラフを見ただけでイキがるおっさんは情けないなぁ。
5340が良いと言ってもどっちにしても買えないんでしょ?
俺個人はメインをフルサイズからGFXのシステムに変えてよかったと思ってるよ。
センサーよりも単焦点の差が段違いに良いからね。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 19:32:44.41ID:FexPuVKX0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 19:35:49.28ID:h0gaGlaP0
>>342
T3センサー4枚繋げただけなら、T3ってめちゃくちゃ高性能なんだな。APS-Cなのに全域に渡ってフルサイズより一段いい。
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 19:55:34.57ID:WTJ5ls3v0
GFXはX-Transじゃなくてベイヤーだろ…
どうやって四枚繋げることができるんだよ
>>342 みたいな買えない貧乏人の脳内妄想はすごいわ
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 19:59:58.04ID:QT7RGZJd0
ベースはソニーセンサーなのご存知でない?
フィルターだけ変えればいいだけだろ頭悪いな
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 20:03:45.57ID:efJPn4U60
>>357
4枚繋ぎって、どうやって繋ぐの?
ご飯をこねこねしてノリを作って
貼り合わせるのかな?
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 20:26:35.45ID:C2AM5Zl80
>>358
等倍だって。ぷっ。
今時72ppiの安物モニター等倍鑑賞()してる奴には縁のないカメラだよ。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 21:07:10.34ID:0kmfUt9+0
EOS 1Dのセンサーも二枚繋ぎ合せだったよね。
発売当初は撮影画像で繋ぎ合せ部分が目立ってしまってて、その後のアップデートで改善された。

・・・という記憶が。
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 22:56:35.35ID:2VVOB9t40
>>356
X-Transは昔のハニカムみたいな特殊配列センサーではなくて、カラーフィルタ配列が違う正方画素の普通のセンサーだから、カラーフィルタをベイヤー配列で作るだけだよ
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 02:28:38.02ID:yPL4RoCQ0
大体アスペクト比が違うだろうががよ。
4枚組あわせてなんじゃタコ!
一億画素の44x33センサーなんて、ソニーのロードマップに一年以上前から載っとるわ。
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 03:28:54.27ID:aIxqMR910
ソニーだと1億画素越えの中判が作れるね。それまで待ってみようかな
オリンピック前には色々発売されそう
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 03:30:22.58ID:1T7JLckz0
画素数だけがとりえのソニーちゃん

頑張って(^^)
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 04:03:25.99ID:CVAcsm5m0
>>361
貼り合わせとか言われてたけど、
実際に貼り合わせなんて量産レベルじゃ出来ないから

1回で露光できるステッパーが無いから
複数回に分けて露光してるだけ
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 05:04:01.47ID:KGFpiY4n0
>>367
事実を具体的に示してください。
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 06:11:27.47ID:CVAcsm5m0
>>368
それは「繋ぎ合わせ」と
主張する人に言ってください
0370自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
垢版 |
2019/06/06(木) 06:38:46.91ID:hAMt/MJ90
APAに乱入し笑いものとなった
と噂になった鑓水泰彦自称プロ
>>1

417さて一方の鑓水泰彦さんは2018/06/13(水) 18:39:15.59ID:kRkRdyr/0
>>1
鑓水さんAPAに突如乱入し、大笑いの種になったという話ですねw
そのうち新幹線で暴れるんじゃないかとw

153(`・ω・´)シャシーン2018/06/13(水) 02:35:10.18ID:9AqUv44j
>>152
高井さんのところかい。なんで鑓水君があそこに顔出すんだ?HASEO君はもとアシだったらしいから分かるが。
しかし高井さんもパシャなんとかって雑誌の宣伝ツイしたりしてどうしたんだ?

154(`・ω・´)シャシーン2018/06/13(水) 05:11:10.18ID:JNLI3T0R
>>152
鑓水さんは、まるでハセオと同格であるかのように
脳内活動にいそしんでる見たいですが
ここは鑓水さんをカバのように扱うところですからw!
会合なんて、月に数回もしてないよw!
バレバレwwwwwwwwwwwwwwwww!

155(`・ω・´)シャシーン2018/06/13(水) 11:28:26.54ID:F/OW8AON
数ヶ月前の高井さんのそれに鑓水さん居たね。
当時参加したやつから2chのサイコパスが何故か目の前にいるんだけどってメッセージ来て笑った。

裏取る為にfb見たらマジ参加してて後でキモいこいつの話しで盛り上がったの覚えている。
自分語りのズレっぷりからすぐにシロウトさんだと見抜けたって。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 08:13:46.00ID:Et9FdKBC0
X-T3のセンサーを4回露光して作るので等倍はX-T3相当
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 08:40:04.39ID:Q6v08QXW0
>>371
アス比はどうするんですか??
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 09:15:18.56ID:Et9FdKBC0
4433を作るのにAPSCを横二枚縦二枚並べるとほぼ同じになるので同じ生産設備を利用できるというのもあって作り始めたという経緯がある
縦横を若干調整するだけで済むので値段も抑える事ができますと昔ソニーマニュファクチャのインタビューで言ってたよ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 09:17:51.24ID:Q6v08QXW0
>>373
だからアス比は?
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 10:53:16.65ID:Et9FdKBC0
1億画素を2600万画素にリサイズすればノイズは1/4だよ
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:04:00.69ID:gUXFCODE0
等倍の倍率が違うわな。
それぞれ同じ画角で撮影したとする。

X-T3で等倍表示でちょうど人間の目がモニター画面いっぱいに写っているとする。
1億画素のほうで等倍表示すると、目をさらに4倍拡大して、瞳孔しか映らないほど拡大される。
まつ毛やまぶたなどは写らないほど拡大表示されることになる。
当然、拡大したほうが難しい。
写真は縮小表示したほうが粗が見えないのだから、画素数が少ないほうが粗は見えない。
画素数が違うものを、それぞれの等倍で比べるのは無意味。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:07:14.70ID:Q6v08QXW0
GFX100のDR測定されて、フルサイズよりだいぶ良好な結果出てるけど、粋がっておっさん息してる?w
数値が絶対なんやろ?w
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:43:30.31ID:I1sXdAXO0
センサーサイズが違うってことは単に写る範囲が広いってだけだよ。
同じ距離で同じ被写体を同じ性能のセンサーで撮ったら同じ画質になるに決まってる。
写ってる範囲が広いか狭いかの違いしかない。

GFX100はAPSCと同じピクセルサイズなので同じ画質になるのは当たり前。
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:49:58.79ID:HAo3pk2V0
>>379
大分?どこが?数字自体はFFと毛ほども違わんが
この程度の差なら等倍したときGFX100の方がノイズが多くなる
なぜならAPS-Cを四枚並べただけだからだ
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:54:09.66ID:Q6v08QXW0
すっかり頭のおかしい連中ばっかになってしもうたなぁ。
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:55:08.76ID:3e+yczWR0
8×10と35o
フィルムの材質は同じ
つまり面積あたりの性能、DRは同じ
でも写真にしたときの迫力はケタ違いw
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 15:58:11.55ID:gUXFCODE0
>この程度の差なら等倍したときGFX100の方がノイズが多くなる

拡大倍率が違うのだから、高画素のほうが強拡大してるので無意味な話。
倍率を揃えたら縮小表示した1億画素の圧勝。
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 16:08:02.21ID:gUXFCODE0
>>387
100MPを減らすという意味ではない。
100MPは100MPのまま。

AとBをノイズ比較する時に、横に並べる時に、同じ倍率で表示してAB比較するということ。
表示の倍率を変えてるだけで、100MPを100MPではなくさせてしまってるわけではない。
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 16:23:43.74ID:q5Fy4ox60
>>384
全くだな、35と比較してDRが良かったとか中判使う意味が解らない奴が騒いでるだけだしな。
この程度の差なんて世代の新しいセンサーが良い結果が出るってレベル、騒ぐ奴の頭が悪いよな。
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 16:27:19.78ID:Et9FdKBC0
1億画素のリッチな使い方は1/2リサイズとかだろ
フルサイズのマルチショットの逆みたいな事だよ
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 16:31:10.03ID:Q6v08QXW0
使った事ない連中はセンサー性能を、しかも数値でしか語れない。
真髄はレンズよ。
GF110mmは個人的に一番感動させてくれたレンズだわ。
23mmも超広角ではありえないぐらい超広角感が無い写りをする。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 16:56:59.86ID:Q6v08QXW0
>>393
超広角特有の弱点がないんだよ。
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:05:35.24ID:q5Fy4ox60
それを超広角感って呼ぶのは世界でお前だけだろうな。
ユーザー全員が馬鹿だと思われるから黙っておいた方が富士の為だ。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:08:29.34ID:Q6v08QXW0
>>395
確かに自分の感覚で言ったので説明不足だったなとは思うけど。
お前も持ってない事はわかった。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:11:29.82ID:Q6v08QXW0
人のあげ足しか取れない、持ってないカメラのスレにいる貧乏なおっさん共と話してもいい仕方ないわ。
若くてGFX俺からしたら哀れで仕方ないわ。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 17:26:07.29ID:q5Fy4ox60
遠慮せずにユーザースレでも作って独りで叫んでろよ。
自慢したいなら中判総合スレでも行ってこい、貧乏人って笑われるけどな。
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 18:00:58.55ID:q5Fy4ox60
お金持ち小僧はユーザー様なんだろ?
じゃまだ100MP発売されてないから50だ、SかRか新品か中古か?
お金持ち自慢したいならせめて100MP買ってから来いよ。
俺は貧乏だから100MPでGFXにシステムごと乗り換えるのを辞めてバックだけIQ3に更新したよ。
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 18:12:01.83ID:yGXyhkhY0
貧乏のくせに必死こいて買ったiq3だからこれが一番じゃなきゃヤダって事でこんな粘着してんのか
みすぼらしいな
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 18:42:18.03ID:hBztCus40
4433をエセとか言って批判してる奴らって
フジが5340作っても8*10と比較して批判すんだろ?
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 18:47:40.85ID:tA5V9V7G0
phaseoneユーザーは、ここに書込しない。
適材適所で使い分けしてるから。
ここに粘着ネガティブ書込してるのは、
中判を買えないEOSユーザーか、ニコキャノAPSCユーザーだけ。
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 19:18:18.82ID:z/OKcdg10
350 万ののiQ3を個人で所有してるのがどのくらいいるのか?ほとんどスタジオ使用のレンタルだろ。それを120万のGFXが抜いちゃってるという事実。
https://i.imgur.com/zsw0tQG.jpg

もちろんフィールドでの使い勝手の良さは段違いでGFXの勝ちしな。スタジオ機材のみならず、
風景機材として間違いなく最強
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 19:23:40.54ID:I1sXdAXO0
>>405
レンズの焦点距離が書いてないよね?インチキじゃないの?
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 19:51:12.49ID:250nBEqK0
GFXオーナー住民は貧乏人が七転八倒して悔しがってるレスしてるの見てニヤニヤしてるだろ


俺もだ
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:50:32.89ID:DeuzPuYH0
>>405
上のフジはシャープネスかけまくってモスキートノイズが出まくって不自然
下のフジはノイズリダクションかけまくってディティールが失われてる

こんな子供だましに騙されるとか…
フジ信者って頭弱い子しかいないんだねえ
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:54:18.39ID:ePnyyFeR0
フェーズワンの年間出荷台数は全機種合わせても全世界で1000台程度。日本だとほとんどが法人所有だからIP3を所有している個人はせいぜい数人ってとこだろう。>>400 はどんだけアフォな大嘘をこいてるかも理解できない残念な奴。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 22:09:22.70ID:ywZ9iRpF0
使いこなす腕もセンスもないが、GFX100欲しい。
レンズも含め、キャッシュバックはよ。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 22:34:01.24ID:hMztwNlc0
>>405
iQ3はJPG撮影機能がないらしいから、RAWでとってCapture Oneで現像しないとJPGにならないから、単純比較にはならんなぁ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 23:31:57.54ID:Dhksb6rI0
フラッシュ同調速度125分の1って、ポートレート撮影だと、けっこう被写体ブレを起こすような気がする。
モデルがちょっとでも動いたら1億画素の意味はなくなる。
せめてCanonのEOS RとかNiconのZみたいに200分の1ぐらいまで同調してくれるんだったらよかったんだが。
ハイスピードシンクロは光量も下がるし、バッテリーも食うから使いたくないし。
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 00:33:44.17ID:CH/CCJKu0
>>413

ハイスピードシンクロ使えるストロボかストロボコントローラ使えば1/4000でも大丈夫
実際デモやってた
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 01:43:40.71ID:DJSNRE1w0
>>416
スローシンクロで意図的にブレのレイヤーをかぶせることはできるが、フラッシュ光が当たってる部分がブレるとかあるわけない。うん万分の一秒の一瞬の閃光だよ。
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 08:03:43.98ID:j/2uGZhB0
Hマウントアダプタでレンズシャッターフジノン使えば全速同調できるよマニュアルだけど
0420ピクスタ OBカメラマン列伝
垢版 |
2019/06/07(金) 08:04:38.73ID:7KLAhtnU0
鑓水泰彦の自問自答 電波
を探知員が監視してます
>>1


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

電波調査員モナー【でんぱちょうさいんもなー】
スレに怪しいレスがつけられると何処からともなくあらわれる。
この時点ではまだ軌道修正が可能であると思われる。
0421自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
垢版 |
2019/06/07(金) 08:09:31.48ID:7KLAhtnU0
ストロボで止めるという表現すら見たことがないと言い張るその道20年のバカばっかw

>>1

413名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-31lj [153.234.213.216])2018/09/13(木) 13:54:58.66ID:/CAcocdsM>>414>>415
イルコだかサイオウだかあたりが言ってるストロボで止めるは止まったとは言わないだろ
こちとらブツ撮り20年近くはやってるが

414名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-t6RF [49.98.167.33])2018/09/13(木) 14:01:02.04ID:RUxLjFzAd
>>413 ????
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-31lj [153.234.213.216])2018/09/13(木) 14:24:58.64ID:/CAcocdsM
閃光のみで止めるとこれ
http://shuffle.genkosha.com/technique/lightingguide/7242.html

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528926263/413-416

と指摘されて
鑓水泰彦さんいつものように逃亡の巻でしたw
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 09:31:02.32ID:gJJzvqsF0
誰か買ったらここで見せびらかしてくれよな !
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 10:06:31.91ID:fWsz4cDp0
すげーな、IQ3持ってるだけで大嘘呼ばわりとは。
ハイエース買うより安い機材に何を勘違いしてるんだか。
キャリーバック転がして電車のってフリーペーパー撮ってるのが職業プロだと思ってるんだろうな。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 10:14:20.20ID:j/2uGZhB0
フェーズIQ3持ってる人でそれがただのアマチュアなの3人知ってるwww
職業プロさん負けてるよがんばってwww
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 11:28:45.48ID:c0PhTuJW0
ストロボで止まらないのは自然光が十分にある場合で使ってるからでしょ?
まぁ要するに使いこなせて無いだけど。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 11:31:18.61ID:fWsz4cDp0
あぁやっぱり必死こいてGFX50ならぎりぎり手が届きそうな貧乏プロの嫉妬なんだな。
フルサイズいらねAPSで十分と同じ匂いがすると思ったわ。
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:01:19.15ID:c0PhTuJW0
マジな話phase oneかハッセル使ってるやついんの? このスレで
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:11:32.78ID:fWsz4cDp0
そりゃいるだろ、屋外ならGFXの方が使いやすいのは間違いない訳で、中判メインで使ってればそりゃGFXは検討する。
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:17:49.12ID:c0PhTuJW0
なんで煽り合いになるのかが理解できん。
5340が買えないから4433買うのも良いやん。
実際富士はそれなりの普及、入り口としてラインナップしてるし。
上にも書いてるやついるけど、屋外ならGFXにあえて選択するのもありだし。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:21:10.17ID:j/2uGZhB0
何気にライカSってのもあるw
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:33:46.11ID:PZEqZIF/0
4433買うくらいなら135の方が遥かにいいからな
135は豊富なレンズラインナップに高い機能性能そして機動力
GFX100は実質APS-C画質だし、でかくて高いだけで意味ない
ラージフォーマットはフェーズやハッセル以外を買う合理性はない
フジを買うのはただの信者のお布施でしかない
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:35:25.91ID:c0PhTuJW0
>>433
で、何使ってるの?
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:35:27.93ID:PZEqZIF/0
嫌がらせだと思うのは信者脳だから
フジ信者が盲目的なおバカな書き込みをするから突っ込まれるだけ
現実をみろ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:40:09.75ID:fWsz4cDp0
嫌がらせだと思うのは全てのシーンでGFXを使う、さらに本来の中判を超えたと思い込みたい頭の奴ら。
GFXが敵わない領域の話になると「嫌がらせ」と受け取る。
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:41:11.48ID:c0PhTuJW0
>>436
まぁ本当かどうかはわからんけどな。
高級機材買えば上手くなったと錯覚してるアホなんでしょ?
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:44:42.42ID:c0PhTuJW0
妄言おっさんは救いようが無いわ。
スレ違いだし、相手するのも無駄だったわ。
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:46:53.07ID:RhOo9Qgv0
GFXすら買えないボンビーが毎日嫉妬書き込み
妄想で中判所持w
言っとくがそんなの持ってる奴いねえからw
レンタルだからw
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:52:00.63ID:c0PhTuJW0
>>441
全員がそうでは無いから悪口では無いやろ。
高級機材で買えるのは「画質」を中心に信頼性とかで、「腕前」では無い。
マウントを取りたがるやつは100%錯覚してるけどな。
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:54:27.68ID:fWsz4cDp0
>>442
本当にそれが言いたいなら438みたいな煽りはしない方が良かったな。
鏡を見ない馬鹿にしか見えない。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:56:16.28ID:iSRbDFhE0
こいつ他スレ荒らしてるクズ
infoスレやαスレや三脚スレ荒らしてたクズ
即NGで
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bf2-uQfi)
IP 106.73.32.193
ID:fWsz4cDp0
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 12:59:16.46ID:c0PhTuJW0
>>443
言葉足らずですまんかったな。
0449Yarimizu Yasuhikoさん最新情報
垢版 |
2019/06/07(金) 13:49:43.47ID:7KLAhtnU0
>>1 謎の自称写真家

撮影現場で誰も知らない無名
でも本人半年の売上1800万円を自称
だが・・・
展覧会に出す額すら出せない実際は底辺写真家
今年も京都グラフィーに出展もしないし、
土方スタッフとしてのお呼びもなかったようだwwww

0310名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/06(木) 17:34:07.27 ID:Vvg/IOiK0
本会場とサテライトに別れているこのイベントはテーマも決まってるし、サテライトは自費。
額装までして20枚、30枚と作品を揃える手間考えたら利益どのぐらいになると思う?
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491148127/310

鑓水泰彦が京都グラフィー展示会に展示しない言い訳の段
結局入場観衆は金づるという本音が良く出てる
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 13:50:40.17ID:c0PhTuJW0
100-200にテレコン使ってる人いない?
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 14:26:47.66ID:h5P+IRbM0
レンタルで良いじゃんの壁がハッキリしてないのは素人だと思うよ
1案件で幾ら請求立てるキャラ設定してるのか知らないけど
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 15:05:22.87ID:fWsz4cDp0
レンタルかどうかは金額じゃなくて頻度だよ。
毎日のように使うなら数百万でも買うし、年に何回も使わないならレンタルで十分。
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 15:14:56.18ID:hTaRVyr00
公式サンプルの金粉姉ちゃんの鼻毛まで写ってるな。
ちゃんと撮影前にトリミングしといてやれよ。
ついでに鼻の頭のうぶ毛も剃っとけ。
外人はパッと見、彫りが深くて写真映えするんだけど、女でも毛深いのがなぁ
0454自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
垢版 |
2019/06/07(金) 15:21:47.99ID:7KLAhtnU0
鑓水泰彦先生の活動日記

汚穢な世界 HASEO(ハセガワハセオ)★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1531690025/971-973
>>1
参考・鑓水泰彦さんの
代表作w
http://www.matcl.com/files/attach/images/2791205/300/852/002/f54f6c3d7d55b6d70fc1ed856b41115d.jpg




973(`・ω・´)シャシーン2018/10/07(日) 12:35:42.01ID:pjQBBTzc
>>971
この作品すごいね
なんか観た後涙が自然と出てきた。
人の心を動かす作品だよ。

HASEOのごちゃごちゃした解説なければ意味不明な金だけかけた作品と比べると
シンプルイズベストだし作家性の高さを感じた。

本当に素晴らしい。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 15:34:11.67ID:RhOo9Qgv0
そもそもアンチは中判がレンタルってことすら知らなかったからなw
勉強になってよかったじゃねえかw
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 16:36:15.23ID:vVf6P8Pk0
>>452
なんだその素人丸出しのロジック
それじゃどんぶり勘定の安カメラマンじゃないか
そんなのとは違う判断でレンタルしてるんだよ
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 16:43:46.08ID:fWsz4cDp0
さすがプロは違うな、根拠のない全否定だけなら罵声以外は浴びない見事な逃げ口だよ。
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 17:02:22.57ID:iSRbDFhE0
ID:fWsz4cDp0
フジのスレだとこいつ知らないやつ多いから釣れまくってるな
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 17:51:28.82ID:79GFpN000
>>423
フェーズワンとか個人でいくら金あったとしても、普通自分の持っている会社の所有にしとくだろ。一見個人で所有してるように見えてもね。
その理由さえ理解できないとすれば、人生で一度もまとまった金を手にしたことがない証拠。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 18:09:43.66ID:fWsz4cDp0
>>461
昔じゃあるまいし持とうと思えばいつでも持てるんだよ。
持つメリットと持たないメリットで決めるんだが、それも知らないんだろうな。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 18:13:06.83ID:iSRbDFhE0
相手にせずにさっさとNGで
Zスレでもαスレでも他人煽って荒らすクズだから
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 18:16:51.87ID:c0PhTuJW0
ボーナスいい感じだからGF120mmとGF32-64mm買い足すわぁ
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:52.16ID:OMM8DDCp0
gfxのrawデータを、wwdcで発表されたmac proとapple displayで現像したら捗りそうだな。
ディスプレイ・スタンドも純正で。
しめて幾らになるん?
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 18:26:09.06ID:79GFpN000
>>462
というかお前、IQ3を個人所得から一括控除してるのか? 税務署が来ないといいな。
まあ、元々大嘘だろうがね。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 19:47:55.71ID:DJSNRE1w0
>>466
フジキナでiMac(背面銀だったからProじゃなく普通の)のCaptureOneでRAW現像実演してたけどサクサクだったよ。
今時のPCなんていくら一億画素のRAWとは言えども、動画じゃなくスチルだったら別に苦にしないと思うな。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 19:56:41.64ID:Ji55c4ET0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 20:13:42.04ID:DJSNRE1w0
ハッキリ断言できるが、このスレでフェーズやハッセルを所有してる人間は一人としていないと思う。
GFX50所有者が2人ぐらいだと思う。
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 22:02:02.73ID:OMM8DDCp0
今どきフォーサーズを買う人っているのかね?
GR3買ったほうが幸せになれるような気がするんだが。

動画目的のユーチューバーくらいか。
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:12.33ID:4beaI5wV0
このスレにいるかは知らないけど
ハッセルCMOS機が出る直前に
ハッセルCCD機がレンズセットで100万くらいになってたのを
買った人はけっこういるんじゃないかな
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 00:01:32.44ID:Yigq+syF0
PhotoShooters-TV-永田謙一郎
FUJIFILM GFX 50R ファーストインプレッション レビュー #085

https://youtu.be/1DBRZtxt_vE
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 02:51:56.09ID:En0C2yMu0
ハッセル、ローライ、マキナ、マミヤ、バケペン、フジもそうだけど、フィルムだったら中判ってそう変わらんのよね価格的に。
でもデジタルになると価格差がどーんと開く。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 09:11:43.52ID:eth9/Rs70
30ン年前、写ルンですが発売された後、町の写真屋はウハウハになって、富士はフィルムや現像液で大もうけした
一方、カメラだけでフィルムの技術を持っていなかったニコンキヤノンオリンパスペンタックスとかは、表向きは「写真の間口が広がる」と歓迎したが、カメラが売れないので苦虫をかみつぶした
(コニカだけは「撮りっきりコニカ」で模倣したが…)

それが今や、リバーサルはヨドバシでも即日現像を辞めてしまって、写ルンですも製品を1種類に絞る有様

ただ、フジの上層部からして「写ルンですはなくさない」と公言しているのがせめてもの救い、「写真屋の矜持と意地」か
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 11:06:30.10ID:K7HhiX9s0
50Sの液晶部の出っ張りってなんやったっけ?
排熱?
50Rからは無いけど
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 11:45:35.91ID:fU6UF4rB0
>>480
誰も買わない(買えない)からだろうなw
GFX100ですら誰も買えないのに
誰も持ってない数百万のレンタル機材の話ばかりだぜw
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 11:54:44.61ID:2st23un+0
Zスレ荒らしてる煽りカスが来て話止まってしまった
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 12:43:30.95ID:gB37BhCo0
>>484
だからそう処理してないのかと聞いてるんだろうが。
一般常識を自分が知らなかったからといって必死に調べてレスするな。
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 12:59:10.81ID:55RbDTOQ0
>>488
必死に調べてぼろが出たのが悔しいのか?
I通常で10万、特例でも30万超えたら一括償却できないのも知らないだろ。
IQ3どころかm4/3ですら減価償却だよ。
黙ってりゃいいのに恥の上塗りしにくるなよな。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 13:18:08.15ID:gB37BhCo0
>>489
やっぱ必死に調べてたんだなw
肝心の質問には答えてくれていないが、お前は自営業(プロカメラマン?)でIQ3を業務目的で購入し固定資産として計上したと理解しておこう。
ところでIQ3の償却年数って何年だった?
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 13:25:55.50ID:Gbdn31wL0
【悲報】韓国旅行中の日本人の11歳と9歳の姉妹が連れ去られ強姦された事件、容疑者が愛国無罪放免となっていたことが判明
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559953023/
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 19:27:13.89ID:5o0Lq4dA0
GFX100のキャンペーンっていつ頃だろう。
50Rのときは発売前にキャンペーン発表してた
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 19:33:21.38ID:K7HhiX9s0
>>494
去年は7月7日からキャッシュバックあったな。
俺もそこでレンズ追加や。
GFシリーズは還元率半端ないからなぁ
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 19:55:37.84ID:ag7iytD20
キャンペーンあったらGFX50RとGF100200下取り出してGFX100買うかどうか迷うだろうなぁ・・
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:40.30ID:V4L34dJx0
「自民党の森山国会対策委員長は、野党側が求めている予算委員会の集中審議には応じない考えを示し」



いや、正式な手続き踏んでるのに、「応じる」とか「応じない」とか、与党の国対委員長が言うこと自体がおかしいし。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 20:25:47.93ID:K7HhiX9s0
>>496
100200気に入らんかったか?
単焦点に比べると絵は落ちるけど、便利じゃない?
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 06:25:03.90ID:RD4MoN4k0
レンタルンタルいうけど、GFXレンタルできるとこそんなないぞ?
できるとこでも連帯保証人必要なところだし
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 08:13:25.71ID:T1Y5UrYi0
写真機材はある程度審査が厳しい所が普通だよ
元々プロ向けばかりだったから、そうなってる
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 10:12:00.28ID:xTeirlNp0
うちは厳密に言うと事務所が保証人になる形の長期リースだな
個人で短期レンタルとなるとすごい高額になりそう
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 11:34:14.71ID:VrvTloe80
フジはもともと強い写真館なんかにリースの営業かけてると思うけどね。フロンティアなんかもちろんリースだし。
でも写真館自体が激減してるし、クソチェーンのスタジオマリオはX-T2で充分らしいし。
広告業界はGFX100武器にこれからだろうなあ。
やっぱり風景爺にも買える価格に抑えてるのが味噌。
アマチュア主体はこれからも変わらんだろ。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 11:51:44.76ID:y9wJPpE70
>>504
アマの方が売れてるみたいやね、50Rで。
せめて像面位相差が最初から入ってたら使えるシーン増えてもうちょっと売れてたと思うけど、基本的に現状他のカメラと併用が前提やもんなぁ。
もちろんジャンルによるけど。
ニコン並みのコントラストAFはキツイわな。
俺はそれでも絵が良いから使うけど。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 12:27:40.19ID:bfokkYm90
えっ
あんな塗り絵で良いんか
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 12:30:12.48ID:bERb10UK0
富士の一番の売りは「富士色」って塗り絵だろ、それが使いたい奴だけが富士使うんだよ。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 12:41:10.16ID:VrvTloe80
そうでない人はそれなりに、、富士色の思想をよく表したいい言葉だ。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 12:50:08.99ID:DtJcROgm0
  /     / `ー‐'_,.,.,-‐',ヽ._   r'ヽ   {
  ,'     /,_,_    ゙(でフ)  ヽ、 lf) !    ヽ
 .{       }(でヽ        , J .|.ノ     i
  ヽ    , ヘ   )         fし' 人       |
   ヽ.  { ∧  ヽ    __,   `T´  \     !
     ) ヽ{ ,ヘ.  <´_'´   人_,. -‐‐‐- 、 /
    (    }   ,.ゝ、    ∠.‐'´        \
    ゝ   (  ( _ . >‐='´⌒
    {_  _,.`-‐'´ _,. -‐'´
    , } く    /
   (.し' ノ .>'´
あらあ?こんなところでニセプロカメラマンごっこが人生なの?
あなた方のすみかは・・

>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない

【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50

大阪府警の呼び出しから逃げ出し
人工彼女ゆいさんにまたがりながら
5ちゃんに引きこもっているニートカメラマン
鑓水泰彦さん
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 13:18:22.89ID:VrvTloe80
>>509
死ねよキチガイ
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 15:06:50.08ID:VrvTloe80
フジキナで見た限りではGFX100はどっちかっていうとRAW+C1推奨な感じね。
富士色じゃなくても、解像力で充分一番だという自信。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 15:52:08.06ID:y9wJPpE70
>>512
スレ違いや。
勘違いする奴もでてくるやろ
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 15:58:19.09ID:SFu9QExi0
購入者はお金持ちハイアマチュアが8割
ここで巣食ってる富士アンチとは別人種だ

According to our survey, 80% of users are non-professional, and 20% are professional. That was a surprise.

Fujifilm interview: "We will work hard to keep our uniqueness": Digital Photography Review
https://www.dpreview.com/interviews/2745997071/fujifilm-interview-we-will-work-hard-to-keep-our-uniqueness
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 16:05:51.55ID:tjJumNet0
>>513
買えもしないレンタル機材を引き合いに出してきて
GFXを貶める奴らがいたから
誰も買えないレンタル機材の話ばかりするなよと書いていたまでよ
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 16:07:27.11ID:bERb10UK0
買えもしないレンタル機材より安くて優秀だと思い込んでるから馬鹿にされてるだけじゃないのか?
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 16:09:10.62ID:VrvTloe80
>>518
安くて優秀だけ。その通り
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 16:45:07.41ID:VrvTloe80
>>520
馬鹿にされてんのお前じゃない?
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 17:00:50.63ID:y9wJPpE70
GF32-64mmすぐ追加できそうやけど、キャッシュバックありそうで迷うわ。
去年は7月7日やったけど、2年前ってやってたっけ?
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 20:36:30.85ID:V1CQQ4aC0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 21:28:05.44ID:y9wJPpE70
誰一人機材の話しないのうざいわ。
マジで持ってない人しかいないんか。
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:00.19ID:y9wJPpE70
50Sはもう一年使ったけど、まだ毎回持ち出す度にどんな良い絵を出してくれるんやろってワクワクするカメラやわ。
ニコン使ってた時はなかった感覚。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:22.76ID:3klAeVQZ0
おまえら100買うのか?
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 01:21:19.32ID:vgHuSdhI0
地元の風景爺が買うと思う
今50S使ってるから
100はその爺にとって冥土の土産のカメラになると思う
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 10:04:32.83ID:q/UpEdEf0
死んだら遺族が売りに出すだろうね
その頃にはレンズ以外は二束三文になるだろうが…
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 10:56:00.92ID:7ZFg1rkv0
>>535
1年ぐらい使って死んだ場合、2年以内に売ればかなりの金額になるよ。
レンズ資産もあるだろうからね。 小型車ぐらいなら買える。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 12:50:56.76ID:G1i7t2Ly0
>>537
僕が写真を撮ってる目的は一つ。
僕が死んだ後でも、僕の脳裏に焼き付いた光景をこの世に永遠に残したいからだ。僕が生きたという証だよ
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 15:10:52.71ID:6gOAyXkO0
>>541
一部な。大部分はグーグルに預けてあるw
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 17:35:40.03ID:Eiu894qi0
預けてあっても引き出されなければ無いのと一緒だから、何らかの方法で
簡単に見られるような形に落とし込んでおいたほうが良いと思う。

お薦めは、YOUTUBEにスライドショーの動画にして、4Kでアップしておくこと。
非公開や限定公開の設定なら、他人には見られない。
今のテレビは、YOUTUBEを再生する機能がある。
(テレビに自分のアカウントをログインさせておくことが出来る)
リビングで、リモコンで簡単に飛んで、大画面でラフに見られる。

うちの家族は、わざわざアルバムを引っ張り出したりしないけど、
旅行の記録などをBGM乗せてスライドショーでYOUTUBEにアップしておいたことで、
気が向いた時にちょくちょく見てる。
リモコンでパッと見られるのが良いわけだ。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 17:51:00.06ID:xlNtPSYz0
>>543
まあ一応3800枚ほどはFlickrで誰でも観覧できるようにしてあるけどね。
Flickrも有料化されちゃったからなあ。
500pxとインスタにも移植中
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 20:38:43.89ID:pol6nAH30
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 03:17:17.94ID:6TRQMRLs0
>>530
X1D使いだけどほんとそれ
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 06:51:51.19ID:pkGFOGQu0
>>546
フォーマットの大きさももちろん作用してるんやろうけど、レンズがものすごく良いからな!
ハッセルはどういう感じ?
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 09:28:22.92ID:1q1LOhM70
早くキャンペーン発表しておくれ!
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 10:01:40.54ID:pkGFOGQu0
>>550
やっぱフルサイズと違って想定してる解像度の違いからくるレンズ性能の余裕がいいよな。
X1Dはリーフシャッターとグリップ感が最高なのが羨ましいわ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 10:27:12.21ID:pshrfaAV0
>>551
50MPから100MPになってもレンズが限界を迎えてないのは解るが、フルサイズと云々なんてさっぱり体感できない。
ちなみにブルーリングはXFだよ。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 10:28:14.52ID:GOaevmhg0
日東のレンズもやるようになったじゃん
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 10:31:37.42ID:pkGFOGQu0
>>552
フェーズの事かな?
俺はフルサイズと併用してるけど、その点のよく感動してるからw
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 10:51:33.86ID:0x2O8i790
>>550
ブルーリング(シュナイダーて昔のブランドもらってんのは知ってるけど)ってそもそもどこが作ってんの?
いずれにしても実写見るとフジノンの解像に負けてる。何故?
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 11:24:25.15ID:GOaevmhg0
フェーズは有名なところだとトプコンかな
全部が全部じゃないけどね
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 12:02:52.09ID:wIwlRv170
素直に、俺は貧乏人だよ。
貧乏人の最高機種ニコンD7500で、いい写真をいっぱい撮って満足しているよ。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 12:06:36.84ID:pkGFOGQu0
>>559
反応するなよ...。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 20:22:11.61ID:XyPLObYI0
>>562
長野といえばコシナですか?
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 21:17:08.12ID:LQvKun780
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 21:53:54.04ID:j5Nuokq+0
>>563
Phase One Japan株式会社(旧マミヤ・デジタル・イメージング(株))佐久工場です。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 22:08:20.94ID:ptElbb8W0
でもマミヤ吸収する前から
PHASEONEのシュナイダーレンズって、あったよね?
マミヤの吸収って、カメラボディのためと思ってた。
シュナイダーって、工場ないの?
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 01:10:00.17ID:ZGJvxTuY0
マミヤRZ67使ってたけど、デジダルでもやって欲しかったなー。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 08:14:48.18ID:uNKliz1Z0
だからトプコンだってw
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 12:50:17.37ID:tg3Iy/fx0
>>567
吸収前からmamiyaが生産してた。
ダブルブランド時代は中身は全く同じだけどシュナイダーブランドだとPhaseone通す事になって修理代が高くなるから気にしないならmamiyaブランドを買うように営業から言われてたよ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:16.39ID:uNKliz1Z0
2006年にマミヤは光学レンズから撤退してる
富岡光学とトプコンがシュナイダー名で作ってる
日東はご存じのとおりハッセルレンズを作ってる
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 13:12:04.17ID:tg3Iy/fx0
マミヤOPが光学事業撤退の為の譲渡先がマミヤデジタルイメージングとなり、今のPhaseoneJapanだよ。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 14:21:44.62ID:uNKliz1Z0
マミヤやマミヤレンズだろjk
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 21:23:47.76ID:+VgUUURX0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 23:09:52.79ID:yGT7LWyw0
麻婆豆腐の会社ですやんな?
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 00:52:10.09ID:C9ZJOUw+0
日東のレンズ結構良いわ
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 02:30:03.82ID:XuNMrrr30
トプコンってニコンやライカのいかにもバチモンくさいカメラ作ってたっていうイメージしかない。
デジタル中判用の2億画素解像できるレンズ作れるようになったなんて!成長したな、、、
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 04:46:45.28ID:RW06y6Sd0
GFX100,初回生産分は売り切れらしいからキャンペーンはしなそう……がっくり。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 06:20:07.52ID:o30tTPOH0
初回生産の台数にもよるんだよな
パナとかは隠さず月産台数まで公開するけど、フジは常に肝心の数字を隠蔽してるから

タイでのシェアだとか都合の良い数字だけは、恥知らずの露出狂並みに見せつけるのになw
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 07:36:54.52ID:m2Ko28IJ0
露出狂と言えば90年台半ば〜終わりのルーズJKを思い出すw
当時は階段や電車内で何度チラを見た事かw
あの頃にスマホがあれば…
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 07:39:41.91ID:cyVbDqvM0
長期停滞の日本人の感覚からすれば高価かもしれんけど、海外では1万ドルの業務用機材なんてどうってことないんだろうな。俺はまだ迷っているが。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 08:36:21.20ID:H8Rb6AQC0
Hマウントアダプタって像面位相差になるんだからオートフォーカス対応にできないのかな
ライカのH-Sアダプタはオートフォーカスできるんだが
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 08:53:47.05ID:CeAId49g0
富士が都合悪い数字隠して、真偽不明な好調アピールするのは毎度のことだからねえ…
2018年度はレンズ交換式が前年を下回った集計データを記事にされてしまったけど、いつも通り数字隠した好調アピール続けるんだろうな
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 10:32:46.04ID:q5QBoDqs0
>>580
ttps://dclife.jp/camera_news/article/etc/2019/0610_02.html
少なくとも国内ではフジだけは2割ほど伸びてるみたいよ
震災で止まったままになってた大和の工場の1棟の再稼働の話の頃に、レンズについては年2割づつ伸びてるとは言ってたけど、去年はカメラも
GFX50Sのあった2017と比べると
金額は伸びてないけど、9月のX-T3とか年末のGFX50Rもあって維持は出来てる
今年はX-T30があるから、まだもうしばらくは維持できるんじゃないかな
(Pro3m出るかもしれないという噂も)
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 12:03:30.34ID:PxIrQbuW0
>>588
販売台数が2割伸びたのはデジカメ版チェキが新規投入されたから。
しかし金額の方はデジタルチェキを加えても増えてない。
つまりデジタルチェキの売上げ(台数2割押し上げるほど好調だった)分、Xシリーズ+4433の売上げが悪化した模様。
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 12:43:36.58ID:qoyT8dGx0
入荷予定ナシなんて店によって全然違うのにな
その機種を売る気がない店は、ステータス[入荷予定ナシ]にして放置しがち
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 15:02:58.14ID:B7V1vubZ0
発売前に売り切れとは?
最近だと予約殺到でお待たせします系はよくあるがその場合どや顔で堂々と発表するもんだし、
ソース見当たらない時点で頭のおかしい信者の妄想願望の類いだろうね

まあフジのことだからブラフでそういう情報流す可能性はあるが、品薄感に焦って買い急ぐようなカメラじゃないから無駄な足掻きだよな
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 17:52:40.52ID:Lk71tItY0
ここのフジ信者は最初からこんなカメラ買う気ゼロだからまだ発売前とは知らなかった説
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:31:31.32ID:9RUnNZ900
予約完売って事だろ。言葉尻捉えた卑しい揚げ足取りもいい加減にしてくれよ。禿げ。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:34:29.33ID:9RUnNZ900
>>590
GFX50が売れなければ100とか出るかよ。
ペンタみたいにお茶濁したような改造版が出て終わりだ。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:12.97ID:9RUnNZ900
>>591
4位と5位との差なんて微々たるもん。
シェアからいうと富士はソニーを抜いてない。
それをすぐあとにつけているってことは検討してるってことだ。
それよかマイクロフォーサーズが一台も入っていないってのが、一時代が終わったんだなという感想。
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:06.92ID:xxgd1NaM0
座席数の決まったチケットでもないのに予約完売ってなに?
せいぜい「発売日にお届けできません」だろw
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:25.50ID:HnEu3ZEZ0
外国人じゃあるまいし、日本語のニュアンスで分かる話
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:54:42.39ID:3bzWMhMk0
普通は想定以上の予約が入った場合、工場フル稼働させるなりライン増やすなりして可能な限り多く発売日に用意するもんだろ
それでも足りないならお待たせしますアナウンスを発表する
カメラの予約完売とか○○台限定の△△エディション等でしかあり得ないわ
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:01:05.83ID:haWi8qsi0
>>591
APS-C、Xシリーズに未来が無いのは他ならぬフジが一番実感してるはず。
いくら新レンズ作っても驚くほど売れないしな
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:02:27.77ID:9RUnNZ900
>>603
第1ロットが完売な。
よくあることだろ?
一回しか作らないなんとかエディションとは違うだろ?禿げ
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:03:20.36ID:9RUnNZ900
>>604
ソニーと富士は一番有望視されてる2社だよ。
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:07:18.24ID:9RUnNZ900
結局マウントとして最後まで残る可能性があるのはてフジの2マウントとソニーのEだろうなあ。
個人的にはLマウント支持だけど。
キヤノンとニコンは結局ミラーレス移行に失敗して、レフ機と共に緩やかな死を迎えるんだろうな。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:11:40.33ID:qDS0zLjQ0
第一ロット完売ってwwそれ何の情報なんだよ
言い逃れに言い逃れを重ねて自分でも何が言いたいのか解らなくなってそう
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:20:43.21ID:9RUnNZ900
>>609
六本木富士フイルムスクェアのおっさんの情報。
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:39:14.75ID:9RUnNZ900
>>612
絶望的なのは、ペンタとL、GFXはZやM4/3ととなじく中間層だ。このおっさんによるとだが。
http://digicame-info.com/2019/05/ex.html
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:43:01.35ID:9RUnNZ900
>>611
開発費を回収できる販売見込みを十分に吟味した上で決めた第1ロットの製造数。
それをやすやすと上回ってしまった120万円GFX100のインパクトは半端ない。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:44:03.50ID:zoCQivLP0
こんなに必死さが伝わる人も珍しいな
そこまでしてフジが最高って事にしないと我慢ならないのか
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:50:20.42ID:9RUnNZ900
>>615
俺のカメラは別にフジだけじゃないよ。
ミノルタ、キヤノン、ニコン、ライカ、一通り使ってきた。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:52:49.90ID:m2Ko28IJ0
>>589
さすがに大きく重い中版でJKを盗撮するのはやりにくいだろう
機動性に優れたAPS-Cに望遠レンズが一番かとw
あと画質は落ちるがm4/3も悪くない
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:53:15.74ID:9RUnNZ900
そういえばペンタは使ったことないな。
マイクロフォーサーズはある。
ライカは趣味性の高いカメラだからフィルムだね。
デジになると凡百のカメラになる。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:54:41.65ID:9RUnNZ900
>>618
盗撮はスマホあたりでやってくれよ。カメラぶら下げて歩いてるだけで白い目で見られるのはカンベン
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 19:57:02.75ID:G2c7hQ580
フジのカメラぶら下げてるとネトウヨ認定されるんだよなあ
まあ当たってるからしょうがない
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:07:17.90ID:7U/sPCZS0
それこそGFX100で撮影してトリミングだろうwww
望遠使わなくていいから怪しまれないし、画像見せろといわれてもトリミング前はただの風景写真だwwww
あれ?このカメラ買うのって盗撮魔ぐらいしかいないんじゃね?www

>>621
ネトウヨのアイドルKAZUYAはα6400買ってたぞwwwww
SONY使ってるやつはネトウヨだなwwww
逆にフジ使いはストリートフォトグラファーなどジャーナリスティックでリベラルな人間が多いwww
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:09:49.54ID:Xw70WgWf0
>>622
君普段から盗撮しとるやろ。
言ってることがノウハウ知り尽くしとるw
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:10:05.00ID:yCjQSTfY0
ライカM10とレンズ3本を処分してGFX100+63mmを手に入れることに決めたよ。ところで初ロット完売とかって本当なのか。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:15:52.09ID:D6KQD9f50
発売前に完売したカメラ(限定品ではない)なんて聞いたことあるか?
これは君の常識に問いかけている
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:16:44.78ID:Y/s8+TSo0
>>624
すごい決断だなー良いのかw?
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:20:30.20ID:Xw70WgWf0
>>624
レンズはちょっと惜しい気がする。Mマウントレンズは大抵のミラーレス(GFXは省く)で汎用的に使えるぞ。
それに慌てて売らんでも売価はほぼ変わらん。
逆に高くなる可能性はある。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:02.73ID:405WKNeZ0
>>628
木村伊兵衛の時代よりスナップには不寛容な世の中になってるから、ジャックナイフで腹刺すぐらいの気合いがないと撮れん。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:24.26ID:/HXAj4dg0
なんか最近生産やる気ないね
タムロンの2875とかニコンの556とか受注生産かよ(´・ω・`)
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 20:49:07.55ID:yCjQSTfY0
>>627
銀塩ライカの何台かは墓場まで持っていくつもりだけど、M10はほとんど稼働がなかったのに加えて最近買取価格が下がり始めたので売り時と判断した。
レンズは確かに惜しい気はあるけど、Mマウントレンズは35mmと50mmの何本か以外稼働が極端に下がるので、思い切って整理することに。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 21:22:10.21ID:Y/s8+TSo0
>>631
それならGFX100の方が楽しめるね買ったらレポしてくれ
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 21:34:43.86ID:F3tJ/T8W0
>>631
軽めの35デジボディはなにか残ってるよね?
GFXだけでもいいけど、気軽に持ち出せる軽いシステムは
残しといたほうがいいよ
35デジにしかないレンズもあるし
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 21:37:36.60ID:bG77+MRA0
GFX100でオールドレンズいいな。
広角以外、四隅も大丈夫だろうし。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 21:44:39.79ID:tTL4uLmy0
>>634
GFレンズすげー良い写りするけどな
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 22:07:57.36ID:zKQW6IdF0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 01:59:20.96ID:tC6UxbUU0
>>603
フジの場合想定以上の注文があって対応しきれなかったら発売日を延期ということが過去に何度か記憶にあるけど、そのまま発売して全く足りない状態にしたりはしていない
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 04:24:50.70ID:2XCtAazA0
デジライカほかに数台持ってるでしょ
その中でM10があまり使われなくなってただけでしょ
俺はそう
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 14:42:30.44ID:A+k+ke0P0
くだらないゴミ情報は山ほど見てきたつもりだが、第1ロット完売ってのは凄い切れ味だな
ゴミの次元が違ったわ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/14(金) 19:12:59.52ID:vvXTKvHB0
別にいいんじゃない?
たとえば、M10,M,SL,Qもってる状態だったら
ひとつくらい売って、センサーサイズの違うカメラに代えるのは
いいことだと思う
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 02:01:30.34ID:XjMNmndY0
全力で止めるとかライカ持ってない人の発言過ぎる
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 02:44:55.58ID:+EMdZWvH0
まあ止めるわな
1億画素の必要性がない人だと分かりきってるし、くだらない物欲でこんなもの買っても意味がない
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 06:19:21.70ID:U7c14/cC0
自分も今回、LEICAの246を購入資金に充てるよ。
複雑ではあるけど、GFX100の写真なら作品作りに活かせるからと自分を説得。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 06:42:26.23ID:AFODbRwG0
これ買ったからって写真は上手くならないし、作品が良くもならないんだぞ
世の中の評価されてる写真家が何使ってるか見れば一目瞭然だが、あんたらに足りないのはGFXじゃないよ
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 08:03:57.71ID:U7c14/cC0
上手くなるなんて誰もあてにしてないよね
そこは自分の努力でしょ
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 10:24:29.56ID:JnayYWdN0
GFX50R

Yahooヤマダ ¥460100(ポイント込実質)

B&H ¥454520(輸入消費税·手数料込)

Yahooショッピングのポイント最大倍率込みでもまだB&Hの方が安いな
キャッシュバック期間中であったり修理とか考えると日本で買ったほうが良いかもしれんが
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 10:43:19.50ID:M4lvZnAz0
たった5000円ケチるために海外通販とか乞食すぎる
お前のような○○は、このカメラと最も縁遠い人間だから近寄らないでくれ
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 10:51:34.02ID:/LW2tSZW0
GFXに限らずフジのカメラレンズは海外では日本よりも遥かに安価で売られているる
まあ、そっちが適正価格といったほうがいいか
日本ならボッタクリ価格でも買ってくれる情弱爺さん信者が一定数いるからね
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 11:01:06.39ID:e1ZtQtWD0
なんか海外Amazonとか価格コム最安値店を毎日チェックしてそう
こんな浅ましい人間にはなりたくないよな
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 11:05:45.59ID:RVsQFTA80
GFX50sを買えば解決だな
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 12:48:13.75ID:uyGLLZo10
>>648
評価はともかく富士自身のX-Photographers見ると笑うしかないよな。
富士はプロに相手されてませんって自分で宣伝してる。
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 13:23:43.33ID:U7c14/cC0
自己レスしてどうするの
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 13:57:20.23ID:J3Dn5aM+0
ハセオ某より全然マシとしか...
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:50.45ID:PIJ0Z0o10
>>1 >>663
鑓水泰彦さん
とうとう脳みそが溶け始めたか ハセヲが高井のアシやっていた経歴はないと騒ぎ出す

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1556216954/90-92
【オカマの王】HASEO【自称水投げ撮影元祖?】

90(`・ω・´)シャシーン2019/05/29(水) 00:51:22.85ID:cc4liy4D>>92
こうやって歴史をねつ造するんだな、チョンは
ハセオは高井のアシなんかやってない
誰でも受講できるワークショップに有料で参加してただけ

92(`・ω・´)シャシーン2019/05/29(水) 05:09:42.64ID:QdA/kp5W
>>90 ハセオは高井のアシなんかやってない
誰でも受講できるワークショップに有料で参加してただけ

闇王の写真絵本 « 書籍・ムック | 玄光社
www.genkosha.co.jp/gmook/?p=14861
2017/09/28 -【著者プロフィール】 HASEO(ハセオ)名古屋出身・名古屋在住のフォトグラファー。高井哲朗氏に師事。

> 誰でも受講できるワークショップに有料で参加してただけ
ふーん鑓水泰彦は迷惑料として無料セミナーに出席料払ってたのかw

>>1
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 14:50:47.52ID:PIJ0Z0o10
ネットで連戦連敗の鑓水泰彦さん あきりん黒田に屈辱の日々を5ちゃんで晴らす
情けないねw

>>1
鑓水泰彦さんが必死こいて胡麻すってたAPA高井哲朗さん
結局黒田とつるまれて\\\

「カメラは目、機材は手足。高井 哲朗 | 写真家の機材 | ヒーコ | 話題の ...」
https://xico.media/columns/takaiteturou/

鑓水泰彦さんが必死こいてご機嫌取りしてました高井氏 無駄な努力w

汚穢な世界 HASEO(ハセガワハセオ)★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1531690025/991
991自称ピクスタトップクリエーター写真評論家2018/10/08(月) 16:49:22.27ID:/D9NEH03
>>990
鑓水泰彦さんは
ハセヲの師匠だった高井氏にスリスリ
APAの無料セミナーにまで乱入して
絶句されていた

京都グラフィー用務員 鑓水泰彦さんです

「鑓水泰彦さんは高井写真研究所にいます。
2017年9月27日 · 東京都東京都 港区」
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1531189610308010&;set=a.277849428975374&type=3
「高井先生のiPhoneで撮られたハスの写真。プリントにしても綺麗。
お見舞いとして頂きました。
ありがたい限りです!」
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 15:01:33.89ID:PIJ0Z0o10
APAで物笑いの種となったお笑いカメラマン 鑓水泰彦先生
茶化されると大慌てで誰かさんよりはうまいとレスが入るw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538733612/380-381
919 名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/03(水) 00:55:06.03 ID:yIR7OH9w0

鑓水さんの五山送り火の鳥居型探してごらん、あれがプロがする仕事。

920 名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/03(水) 01:09:12.00 ID:bXwPkYBt0

>919
これか?顔本にあった。かなり真っ暗なんだな。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=880302142063430&;amp;set=a.846239238803054.1073741874.100002509565872&type=3

921 名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/03(水) 01:14:14.61 ID:FWXdAKbZ0

>920
なにこのヘッタクソwww
どこの素人さん?

>>1
381名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/23(土) 09:33:21.54ID:rN1v4hTd0
>>380
ケントの花火よりはうまい!
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 19:04:55.95ID:jD2zFwRV0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 19:22:51.10ID:GSWxDLiC0
おい、貧乏人ども富裕層投資家の挑戦的な昼飯来たぞ!!!

期間中(6/14〜6/30)であれば、セブンとファミマでは支払いの70%戻る。
iDの使える全店舗で50%戻る。(還元上限2,000円分まで)

・メルカリを初めて登録する方は300円ゲット出来る。
・アプリをダウンロードする
・会員登録の最後に招待に【WBZNMQ】と入力

ポイント貰えたらお礼も4649!!!

https://i.imgur.com/Z63Rm5k.jpg

0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 19:22:48.85ID:KL1a9rLn0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 19:45:22.34ID:NTHYMbpr0
>>671
天皇ヒロヒトは戦争責任をおっていない。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 19:48:17.33ID:NTHYMbpr0
>>671
何百万という日本人を無駄死にさせた、ときの日本国最高責任者である天皇ヒロヒトはなんら戦争責任をおっていないのだ。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 19:54:54.91ID:OP/VYhUN0
最低でも三人産んでね!

子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!

保育園足りないけどなんとかして!

あ、勿論育児は女性主体で!

パパも手伝ってあげるから!

イクメンイクメン!

ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!

そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!

一億総活躍!

人生百年時代!
0675212
垢版 |
2019/06/17(月) 20:03:41.00ID:dpyFOvl40
日本人のアイデンティティが天皇にあるとすれば(俺は別にそのこといたいしては反対しとらん)
)、なおさらヒロヒトに対してなんらかのけじめはつけるべきだったのだ。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 09:59:07.22ID:EXDbkmpL0
このスレにはチョーセン人しかいないのか
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 17:53:54.11ID:Mw/wwtCz0
>>677
チョーセン人とアナーキストは違うんだけど、
ニワカの馬鹿ウヨはその辺の知識もない。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 18:10:02.53ID:Mw/wwtCz0
奥崎謙三は資本主義も共産主義も嫌ってる。
国家そのものを否定してる。
戦争そののをすごく憎んでいる(これはトラウマレベルの戦争体験をしたんだから当たり前だろう。
だから国家そのものがなくなれば戦争がなくなるという単縦思考。だが国家の、文化、民族の垣根を取り払い、巨大な世界統一統治政府を作ればどうなるか?(共産主義が目指したのはまさにそれだ)
世界がどこにいっても、ここの文化や伝統は壊滅され
単純で変化のない、ここにいっても同じ、という悲劇が送るわけだ。反乱は政府によって弾圧され、言論をはじめあらゆる自由は逆に束縛される。
皆同じ考えを持ち多様性をを許すと、統一機構そのものが、存続し得ないからだ。
そこには間違えなく、より多数の血がながれることは、文化大革命、ポルポト、チベット動乱等が明確にが示している。
大事なのは、民族、国家というものがそれぞれに独立しそれぞれの文化や伝統を維持して、地球に多様性を与えるかと。
さらに空に日本人は他国や多文化に敬意を払い戦争のない世界を作ることしかない。
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 19:59:51.93ID:3Od69Qwr0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 22:16:51.60ID:YjZLHaJ80
キャッシュバック来たけど、50Rの方に来ちゃったかあ。となると、GFX100は早くて半年先かあ
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 01:11:21.66ID:Zs6hBWlG0
キャッシュバックきたから120と32-64買わなきゃ
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 03:12:34.93ID:sfi+b2Pb0
キャンペーンでGF110買うか、もしくはotus100/1.4買ってアダプター噛ませて使うか(GFX50R)、、、
どちらが魅力的な写りを出すんだるかなぁ
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 06:58:51.12ID:Zs6hBWlG0
>>683
110mm良いよ。
個人的に今まで使ったレンズで光学系が新しいレンズで一番独特な写りする。
超高解像度なのに、ガリガリ感が無くて、凄いウェットな感じ。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 08:17:29.26ID:Rt1mLUL50
非球面レンズ使ってない時点でGF110mmしか選択肢がない
おかげでボケもキレイだしな
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 09:35:56.19ID:Zc3c9H+/0
フジのフィルムシミュレーションの色合いが好きですがX-Transには懲りていました。
そのためずっと初代X100は手放せませんでした。
今回50Rを追加しアダプタ装着で、フルサイズクロップから始めてみようと思います。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 10:31:19.56ID:6qV+KGC60
六本木のフジフィルムスクエアでGFX100触ってきた。
とてもいいカメラだが重すぎ。
これを街角に持ち出す体力はオレにはもうないな。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 11:42:19.47ID:fIP3ga8P0
GFX100いいけど
使いたいと思うレンズが
GF110mmF2
しかないのがな
明るいレンズのバリエーションを増やして欲しい
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 11:54:08.07ID:/rxmDazT0
だな、そういう用途のカメラじゃないと思うんだよ
50Rの方が街角カメラだろ
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 12:13:45.10ID:Zs6hBWlG0
23mmも良いよ。
あんなに歪まなくて四隅が乱れない超広角見たことない。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 12:34:21.52ID:Zs6hBWlG0
>>693
換算18mmですやん...
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 14:28:26.01ID:lVB6fIUt0
>>695
フジがクレーム入れた臭いなこれ
こっそりLRのディテール強化とか使いそうで怖いわ
最大手スポンサーの操り人形に成り果て公正さを放棄したカメラ評価サイトに存在意義があるのだろうか?
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:17.08ID:Rt1mLUL50
そもそもDpreviewのスタジオテストってノイズを見るだけで解像度を見るものじゃないと思ってたわ・・・
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 15:16:33.47ID:7vQ8yTaB0
こういった公開用のテストチャート撮影って責任重大だから絶対何枚も撮ってベストの一枚使うよな
フジとDpreviewの蜜月っぷりからも一段と気を使って準備したはずだし

ピン甘はまず嘘だとして、フジが送った選別品のレンズでも品質ダメダメだったりしたのかな?
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 16:39:48.29ID:fKUE7uOm0
単焦点の写りを見ると、物の量感は単焦点だね。
今1度、大判カメラの気持ちに立ち返るのもありなのかも。ズームの方がチャンスが増えるけどね。
しっかし、プロビアモードの透明感と濃度、緑の映えが凄いねえ
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 20:23:42.99ID:LnaPhplh0
最低でも三人産んでね!

子育て支援にお金回せないし産んだらすぐ働いて!

保育園足りないけどなんとかして!

あ、勿論育児は女性主体で!

パパも手伝ってあげるから!

イクメンイクメン!

ベビーカー邪魔だからあんま外出しないで!

そうだ、年金あげられないから貯金もよろしく!
一億総活躍!

人生百年時代!
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 20:56:38.74ID:UHhvA2G90
豆粒フルサイズ()はGFXの相手にならないが
唯一のライバルなハッセルさんが何か用意してるな

新モデルの発表か? ハッセルブラッドが謎のカウントダウン開始 | CAPA CAMERA WEB
https://capa.getnavi.jp/news/301400/
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:04:32.85ID:Kamqhcv60
X1D使ってるけどイラネな
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:10:05.29ID:VAdHZMC10
GF32-64mm注文しちゃったぜ
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:54:31.82ID:GZsbae6O0
X1D2は、50R対策で定価を下げただけって感じだね
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:15:22.96ID:mrh+iQHU0
少ないパイを値下げ競争で奪い合いか
売れる見込みの無い100MP機に手を出さないのは賢明だと思うが
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:51:38.22ID:12jWzjMF0
同価格帯で100MP手振補正付きのカメラを出されたら競合政策上価格を下げざるを得ないって感じかな。ハッセルと富士ってHシリーズでは協業なのに面白い関係だね。
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:56:44.68ID:GZsbae6O0
キャッシュバックが100じゃなくて50Rだったのはこのせいだったのかもね
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 00:11:02.28ID:afNHgDX/0
まあ確かに1億画素必要な顧客とかごくごく少数だから本来は300万円あたりの値付けで開発費トントンの商売をする市場だろうな
それを120万円にして三倍の数売れるかは大きな賭けだと思う
その賭けに勝ったところでリターンは微々たるものだろうけど
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 01:11:08.79ID:9ZPsNGk/0
そもそも出たばっかの製品にキャッシュバックキャンペーンってつかなくないか
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 07:25:47.58ID:vUrSmr8u0
>>708
店舗受け取りだから22日以降の購入よ
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 08:04:26.80ID:tnS8FIr00
X1Dはレンズシャッターだからより商業向けでしょ
フジもそういってるじゃん
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:01:04.82ID:CNN8MvqH0
都合の悪い方無視するなよ、本命はCFV2と907Xだろ。
ビューカメラとミラーレスを使い分けられるハイブリッド、GFXユニットモデルを先越された。
Phaseoneもこの路線を追従するなら広告系に富士の出番は無くなるな。
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:11:07.03ID:vUrSmr8u0
>>718
CFV2良いよなぁ。
所有欲めちゃくちゃ満たしてくれそう。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:16:37.29ID:SJfDd3mE0
広告系なんて局所的な狭い需要をフジは狙ってない
あくまでフジはフルサイズユーザーを奪いに行ってる
まあ無理ゲーなんだけど
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:24:03.85ID:CNN8MvqH0
狙ってないんじゃなくて相手にされてないんだがな。
レッスンプロはX売るのに忙しいし広告屋は案内出しても誰も来ない。
来週のプロ向け体験会も50に流れるの警戒してか100だけの出展だし売り先に悩んでるなよ。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:25:45.08ID:tnS8FIr00
海外だと外でレンズシャッターを利用して同調させたいという要望が多かったが
国内ではレンズシャッターは使わないのでレンズはF値が明るくシャッター速度の速いものを作って欲しいという事で
フジはレンズシャッターではなくフォーカルプレーンを採用したと言ってる
一応生産してないがHCレンズがあるのでそれを利用すればレンズシャッターは使えるのでそうしてくださいってなってるっていう
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:32:32.44ID:SoBYXKg80
こんな狭い市場規模なのに自社の製品どうしが食い合って一機種しか展示できないとか、まるで悪夢だな
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:39:54.27ID:4/fWXgQQ0
なんだかんだで50sが一番すこ。来年あたりに、いろいろと改善されたU出してよ
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:44:20.78ID:tnS8FIr00
50sは一番バランス取れてる
HマウントアダプタがコントラストでもAF出来るようになってEBC HCレンズ再生産してくれれば何も文句言わないよ
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:49:14.88ID:vUrSmr8u0
俺は50Sが像面位相差搭載新型5000万画素センサーになって、給電対応するだけで満足。
後継機が出ればの話。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:49:31.11ID:tnS8FIr00
将来的にグローバルシャッターになるだろうって理由もあるみたいだけどGFX100でもそれはなかったしな
GFX50IIがグローバルシャッターになったらすげぇけどそうするとGFX100の立場がなくなるしなw
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 10:53:05.61ID:vUrSmr8u0
中判グローバルか...死ぬほど高そうやけど、クソでかシャッター要らなくなるメリットは大きいな。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:01:23.71ID:CNN8MvqH0
電子シャッターが実用化されてる以上ローリングシャッターと高速シンクロ以外でグローバルシャッターであるメリットは多くない。
おまけに高速シンクロはレンズシャッターで他社は現状でも実用上は解決できてる。
どうしても欲しいのは現状富士だけ、そしてセンサー製造はSONY。
最低でも35で実用化されてから相当な時間が経ってからだろうな。
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:07:02.69ID:vUrSmr8u0
>>732
50Sのバッテリー室の位置で出っ張りがあるのはわかるけど、50Rからは解決してない?
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:09:10.77ID:CNN8MvqH0
>>733
技術的には35から中判へ上がって行ってる。
センサーサイズによるメリット以外の機能面は全て35が上だよ。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:10:11.33ID:tnS8FIr00
生産工程35もAPS-Cからの派生なんだからそりゃそうだろ
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:13:44.92ID:vUrSmr8u0
>>737
すまん言い方が悪かったかも。
50Rの位置にずらせば50Sも今の電池でも小型化できるんじゃ無い?ってこと。
RとSは機能的に変わらないのにあの出っ張りは意味不明なのよ。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:22:41.43ID:heIz251P0
ハッセルブラッドことDJIが

富士フイルムにガチンコ勝負を挑んできたぞw
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:27:41.38ID:CNN8MvqH0
勝負にはならないよ。
海外とプロはハッセル、日本国内のアマチュアは富士の住み分けだ。
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:28:53.50ID:vUrSmr8u0
>>740
あー、よく考えてみたら基本的な厚みと高さはRの方が大きいんか。
100はBGがあるしな。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:34:33.38ID:NhMcwLJm0
>>742
まあそれでもグリップに入れるハッセルみたいにすれば小さくなると思うんだが
まあ全個体電池に期待だ理想の大きさになる
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 11:36:46.99ID:L1UMjAJQ0
需要は停滞、ハッセルと棲み分け、自社製品の共食い
きわめて狭い場所にプレイヤー飽和、完全にレッドオーシャンですやん
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:11:43.83ID:jcSHUyru0
>>741
日本のアマチュア向けって、最底辺レベル層向けですやん...
やっぱり世界には通用せんのか...
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:17:41.75ID:CNN8MvqH0
>>746
俺は知らない話だが723が海外の要望より国内の要望で仕様決めたって言ってるな。
レンズシャッター要らないってプロは居ないからアマチュアの要望を最優先したんだろうな。
アダプターでレンズシャッターが使える仕様だからFPとLSの二種類のレンズ用意すれば済むんだが、100MP出してもLSレンズは出なかった。
つまりそういう事なんだろう。
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:30:41.13ID:hJBlDUWK0
海外のプロは高いカメラは使わんよ
いまだに5D2を使ってるのがごまんといる
広告塔のプロしか見てなかったらわからんだろうがな
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:54.79ID:EJw++uMn0
ハッセルいいんだけど、レンズのAFモーターがとんでもなくジーコジーコで興ざめらしいな、萎えると。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 19:39:15.38ID:ErSTK8i+0
>>747
レンズシャッターの利点ってなに?
ストロボの同調速度?
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 19:50:20.48ID:Mxtn9DNB0
消耗を分散できるとか?
あとはボディの小型化とか。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 20:30:11.30ID:UQ3ikQs+0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 22:42:25.33ID:9ZPsNGk/0
>>749
45mmだけだよ
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 02:03:57.32ID:GrB00K2i0
CFV IIの動画よくできてるなw
レトロとモダンの融合とライフスタイルの提案
これこそ小金持ちハイアマ爺さんへの訴求になってるよ
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 07:31:37.53ID:GuNdhvxe0
>>757
人の発言パクんなよw
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 08:18:59.38ID:VQwbnp1Q0
ストロボ全速同調のメリットは光量ロスの多いハイスピードシンクロの必要がない
シャッター速度で定常光の影響を極力切れる
特に外でストロボ使うと大出力なハイスピードシンクロ以外だと太陽にかき消されるけど全速同調すればそんな必要もない
相手が動きながらストロボ使うにしてもシャッター速がそもそも速いので撮るのがすごい簡単
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 09:45:59.39ID:GuNdhvxe0
>>761
昨日写真家の濱田さんがツイートしてるのまんまでコピーしてるのはわかってる。
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 10:23:23.65ID:5NmQE1+U0
>>762
すまん、その写真家フォローしてないしそのツイートも知らんかったけど、今みてみたら本当に全く同じだなw
確かにこれはコピーと思われても仕方ないレベルでワードが一致しすぎてて弁明に難しいw
まあ、あの動画の意図は誰でもでも汲み取れるし同じ発言があってもおかしくない
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 10:26:07.48ID:GuNdhvxe0
>>763
偶然だったら奇跡レベルやわw
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 10:34:35.35ID:5NmQE1+U0
ツイアカでツイートしなくて良かったわ…
完全にパクっただろコイツで間抜けな姿晒してたわ…
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 13:29:24.10ID:srq4XupS0
>>765
もう濱田を名乗れ
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 13:54:36.82ID:tPX9O88p0
全個体電池が出来たからX1D並みの大きさで手ブレ1億画素の最強中判出来るぞ
ブレークスルーだ
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 14:19:39.48ID:aVJdVvaY0
しかしCFV IIは趣味用カメラとしてはこれ以上ないよなぁ。
こんなん持ってるだけでゾクゾクするわ。
買えないけどな。
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 14:27:51.64ID:VQwbnp1Q0
DJIはすげぇよほんと
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 16:03:41.27ID:+QOO1FTd0
ハッスルってレンズは日当だけどボディは中国製なの?
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 18:03:30.70ID:Mc8AfOSA0
予約品発売日にお渡しできますメール来た
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:45.26ID:HQj1Ge+q0
安倍政権


🔹増税されたもの
所得税 住民税 相続税 固定資産税 贈与税
タバコ税 軽自動車税 
自動車重量税 
🔹負担増額されたもの
国民年金・厚生年金保険料
医療費 高齢者医療費負担 介護保険料 高速道路料金 
🔹支給減額されたもの
年金 児童扶養手当 生活保護



よく生きられてますね。
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 21:28:25.26ID:LOra1xb60
CFVIIが安ければ、家で眠っているハッセルブラッドが目を覚ます
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 21:34:06.47ID:ndRSpr740
日本だからねw

他国では道端で死ぬか犯罪者となり生きるかどちらかしか無い
許せないのは不正受給をしている半島そして残留チャイナ
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 22:32:33.06ID:zDiX6heQ0
このスレほんまレベル低いやつしかおらんな
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 03:32:59.07ID:2RG8021B0
プンプンブースカ!
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 04:25:03.00ID:A13Obo3H0
GFXスレなのにX1Dの話題でも正義感おじさん出てこないの好き
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 07:21:54.23ID:2RG8021B0
>>784
そーっすか?最近のハッセルはライカほどじゃないと思うんですけど
まあちょっと昔ですが、ソニーのNEX-7に変な外装施してハッセルブランドで2倍値で売り出したのには笑いましたが。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 07:41:54.95ID:QIRjx+OT0
中判ミラーレスだしてるの2社しかないんだから

新しいのが出て、盛り上がればいいじゃん
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 08:26:01.12ID:FEWNbXnO0
だってGFXの話で盛り上がらんしなぁ。
結構GFXの話出し出しても持ってないやつばっかだから意味ないし。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:57.40ID:FEWNbXnO0
早速GF32-64買ってきたやでー
試しにスナップしてくるわ
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:12.33ID:BMXGmng90
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 14:01:06.79ID:dZ2QKvVB0
画素競争は、とりあえず1億画素で一段落するんやろか? それとも1億あっても直ぐに陳腐化しちゃうの?
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:25.48ID:SW7lhUGX0
結局中判デジは、ペンタがレフ出した時には、
それまでの645レンズ持ってるヤツは大勢いたから、
アマチュアにもデジボディもスムーズに売れたが、
フジの場合は最初からレンズも新規買いになるから、
アマチュアには、評判ほどには売れていないのでは?
昨日、丸ノ内で見た写真展でも、APS-Cと中判を混在させ、
「APS-Cでも充分いけますよ」的裏意図が見えたように感じたな。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 15:01:32.14ID:TyrIwIRe0
>>793
自分の目で見て判断できないの?
目ついてる?
小学生かな?
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 21:35:53.03ID:S15eO6FN0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0801212
垢版 |
2019/06/23(日) 22:15:47.51ID:ZQUSNDB40
>>794
アダプター
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 00:07:10.53ID:JVQ2NoF/0
中判のレンズってなんで暗いレンズしかないの?
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 01:03:14.64ID:+xFeGVNz0
・大きく重くなりすぎる
・中判のニーズは絞ってバキバキに解像などが主なので苦労して明るいレンズを作っても高額になって売れなくて商売にならないから
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 01:12:54.57ID:FmQbWljS0
明るいレンズを作るとデカすぎて、高くなるから

ボケについては、同じF値でも中判の方がボケる
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 03:21:40.68ID:A2tmSu2E0
うすうすのピント面を得ようとしても、中判レンズには少ないというのは事実なんだよな
そんときはNewFD85mm/1.2Lをマウントアダプターで付けてる
四隅のケラレはあるけど、これでないと撮れない絵があるから
大きさはGF63mmと比べて大差ないし、マウント部が細いので意外に華奢にも見える
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 06:33:16.19ID:c4xMHMrh0
GF32-64二日使ったけど、良いね。
重さと一段分の明るさが要らなければGF63の出番がほとんど無くなりそう。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 09:28:29.02ID:CXdzI6gH0
>>796
いちいちゴミレスするわ的外れだわ 一度診てもらっては?
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 10:39:58.10ID:eBYC60ve0
>>805
そんなに唯一無二のレンズなのそれは?
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 12:10:31.83ID:c4xMHMrh0
>>809
GF32-64の事?
遠景も悪くなかったよ?
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 12:15:47.20ID:c4xMHMrh0
というか32-64mmは単焦点に迫る描写だった。
100-200は少し落ちる感じだったなぁ。
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 13:08:25.97ID:6o/3D9hG0
>>810
>>811
GFX100のサンプルを5Kディスプレイで判断した場合だけど、GF63と比べたら、キレがあとちょっと足りないのかなぁと。
B1くらいに伸ばしたいから単焦点にしようと思うんだけど、32-64そんなに良い感じ??
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 16:47:10.66ID:Ptue5GrO0
>>812
あー解像度は流石に63mmの方がある。
それでもズーム全域で等倍鑑賞しても全然遜色はないレベルではある。
浅い絞りで解像度が欲しいなら単焦点やけど、絞れば差はほとんど感じないと思う。
写りの傾向としては63mmはシャキッとするイメージで、32-64は少し重みのあるイメージが第一印象(大きくは違わないけど)
あとAFが早くて操作系から伝わる剛性の高さはいい感じ。
何より25mmまで撮れるレンズがこれしかないから、最初の一本に進めるのは32-64かな。
写り方の好みでは俺は32-64かも。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 16:58:45.48ID:Ptue5GrO0
>>812
めんどくさかったら嫌やけど、画像の上げ方簡単なら教えてくれたらアップするよ。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 21:20:00.40ID:A2tmSu2E0
>>808
俺の中ではそうだな
懐古趣味であって、絶対的なものじゃないよ
近縁ではEF85mm/1.2L、中華ではSamyangXP85mm/1.2の比較レビューがこれ
ttps://www.dpreview.com/forums/thread/4189073
ttps://www.sonyalpharumors.com/reviews-samyang-xp-85mm-f1-2-comparison-canon-fd-85mm-f1-2-s-s-c-aspherical/

EFよりFDのほうが中心から周囲に向けてのシャープネスの低下が激しくて、
135より大きなセンサーではさらにシャープネスが低いところまで写る

センター付近のピントが合ったところからボケ味とトロケ味が拡がっていくのが
このレンズとGFXを組み合わせた特徴かな
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 21:39:05.22ID:t1HbBeTA0
若い人はまだ実感ない人もいるだろうけれど、自民党の改憲が実現してしまうと、今よりも個人の権利はぐっと狭くなり、国への義務が個人の権利を超えてしまいます。要するに戦争へ行けと言われれば若い人から徴兵強要されます。大げさでなく。子供も徴兵されますよ。

今大きな声で改憲と言ってる政治家の子供は徴兵されても戦場には行かないんですよ。安全な指令室なりなんなりの地位が約束されます。改憲の広告を指す代理店のえらい人の子供もそう。
戦場で血を流すのは「総理が日本を守ってっくれる」と信じていたあなた自身です。一般国民は駒に過ぎないんだから。

でも日本に戦争を仕掛ける国が本当にあるのか?というのも間違えで、日本から戦争に行くんですよ。アメリカの戦争に巻き込まれるかもしれない。集団的自衛権の意味するところはそれです。
確実なのは日本が勝つ戦争はないということ。戦争はどのみち凋落を続ける国の終焉を早めるだけ。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 21:56:50.51ID:6o/3D9hG0
>>816
>>818
いやいや!そこまでして貰うのは申し訳ない。
そうだね、25mmも使えるから最終的に何を撮りたいかに集約されそう。
フジからの回答もあった。MTF曲線は解放値で記載されていて、絞り込んだ際には63と32-64のMTF曲線は逆転。
ただ、等倍表示すると解像感に違いは認められるものの、プリントした場合にその差は薄れ、大型プリントした場合でも近くで見て違いが分かるレベルだろうとのこと。
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 22:15:42.38ID:6o/3D9hG0
フジの担当の人って、他のメーカーの電話問合せとだいぶ違うね。
写真の知識が広い。保留せずにスムーズに説明してくれた。

ちなみに今日GFX100の納期についてマップから連絡あり。予約が遅れたせいか、発売日の受け渡しは不可。納期は未定。
レンズも63と32-64で悩んでるうちにズームが売り切れ。23も売り切れ。
直ぐには届かないけど、売れてるのって良いね。
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 22:46:02.86ID:YXzci7Rr0
>>822
今日も32-64使ったけど、惚れ惚れする写りに感動したわ。立体感と逆光耐性も凄い良かった。
最初の一本絶対こちらをオススメする。
63もカミソリみたいによく写るけど、まずは焦点距離を埋める事の方が良いかなぁって感じ。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:00.44ID:W/LijWHq0
>>823
すごい分かる
ちゃんと説明しようとする姿勢だけで他のメーカーと雲泥の差
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 23:36:07.72ID:6o/3D9hG0
>>824
過去にもアスティア100FとPRO160NSの色域の厳密な違いについてカタログ表記外の質問したことがあるけれど、そのときもスムーズに答えてくれたよ。
最近は、プレミアムプリントで推薦される解像度を下回る画像の仕上がりや、明度の高い画像とコントラストの強い画像に向いた用紙の種類についても詳しく回答してくれた。

>>825
これは本当、選べない。時間かかるけど最終的には両方買う未来が見えてきた……

>>826
まあ、他のメーカーも使ってきたから良い面はあるんだけど、顧客に技術公開する量が他のメーカーよりも開けてるのは実感として感じる。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 06:35:19.64ID:iTMLe6dV0
>>831
このサンプル絞りがめちゃくちゃで被写界深度に収まってないのばっかやからなぁ...
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 07:29:43.15ID:oYTsryvk0
32-64の後63買うと作りのショボさとジーコジーコ音に涙出てくるよ
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 08:29:36.16ID:iTMLe6dV0
AFの駆動音はあるけど作りはめちゃくちゃ良いからな。
操作したらわかるけど、シーリングとかミチミチにしてる感が伝わってくる。
少なくとも24-70F2.8のFマウントレンズより良く感じる。
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 08:31:59.44ID:iTMLe6dV0
なんか勘違いしてたw
確かに63mmはなぁ...
全群繰り出しだから一々先端が動くのもきになる。
あれ動けなかったらエラーがでるし
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 11:24:44.39ID:uvewBpYD0
OIS付いてるレンズ少ないけど、プロのスタジオ撮影とかならともかくアマチュアのみんなは一脚三脚常備みたいな撮影スタイルなの?
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 11:28:19.90ID:iTMLe6dV0
高画素であろうが低画素であろうが撮影スタイルはからんなぁ。
1/焦点距離でも全然いけるし。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 11:59:32.41ID:THg/ipyq0
5ch民は、文句しかいわねぇから、アップはひかえるがいいよ。
文句しかいわねぇ親から育ってるから、文句しか知らねぇんだよ。
かわいそうな若者達だと思うよ。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 12:30:29.47ID:RWuUlon/0
>>836
Xマウントからしてそうだけど、フジの方針として画質優先のレンズには基本的にOISはつけていない
利便性を優先するズームや、ブレによる劣化が問題になる望遠等ではつけている
画質を求めるなら使い方もそれに合わせなさいという感じよね
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 12:41:49.33ID:iTMLe6dV0
じじいばっかかよw
俺ぐらいか、若者は
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 13:50:59.40ID:iTMLe6dV0
>>843
20代だからわからんけど、あれは凄かったな
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 15:22:07.99ID:oYTsryvk0
>>823
オレも回りの人もマップ
全員引き当て連絡あり
最近の予約か?
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 20:30:23.43ID:qKkc2C8O0
5000万画素で位相差積んだセンサーは出てこないのかな?
ハッセルがマイチェンして新機種だすくらいだからこの先2年はないか
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 20:44:00.23ID:H86MNvUU0
早々に新型出されても困るから2021年までは良いよ、現行機で。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 22:03:12.29ID:iDtzw1vH0
戦争で死んだ人のことを「尊い犠牲」呼ばわりするのは彼らを死なせた為政者の責任を曖昧にするための邪悪な話法なのでゆるしてはならない。
日本の指導者がすべきなのは「英霊に対する感謝」ではなく「戦死者に対する謝罪と繰り返さないための反省」だ。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 22:31:31.63ID:h69Z7PMZ0
>>851
先週にはお届けメール来てたから先々週くらいまでの受注で各店舗への割り当て決めたかな
8月までワクワクが続くと思えばコスパ最高
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 22:54:42.01ID:FbSMPbDp0
なんだか一生懸命にGFX100発売で盛り上がってる感、フジは素晴らしい会社感を演出してるけど、
どれだけ悪あがきしてもこれは売れないよ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:45.57ID:lknjqsSW0
100は、軍艦が富士っぽくなくて嫌。
50Sの後継機種を希望。

仮に出るとして、どんな型番になるんだろ?
Second、Third、Fourth は、使いにくな・・・。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 01:00:50.70ID:M4/rhJu30
>>856
フルサイズも5000万画素になってくるだろうから
50Sの後継機は5000万画素じゃ弱いような気がするなぁ
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 01:27:58.46ID:bZfIJUjK0
カリカリ解像どや

解像感はよくわかんないけどなんか情報量多いな

の違い
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 15:10:11.52ID:NWXi+AsU0
みんな印刷する時は純正PREMIUM PRINTとかに出してんの? 自力インクジェット?
https://fujifilmmall.jp/premium/
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 15:36:51.43ID:cDaDkDUs0
>>838
いや爺さんのほうが文句言ってそうww
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 18:05:14.01ID:AHYdRP1U0
>>861
富士使っていたけど最近は他のプリント専門業者でお願いしている。
印紙の選択が多いのと、自分のモニターで見ているのと比較して富士に頼むと全体的に露出が低めに印刷されるから。
(ちなみに、前述の業者さんだと明るさはモニターで見るのと同じ印象になる)

ちなみにハーネミューレの公式で頼んでます。
GFX50Rユーザーです。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 19:00:01.40ID:qkzspjTo0
日常的にプリントしてる人って、どんなサイズでプリントしてどうやって鑑賞してどこに保管してるの?
やっぱり5000万〜1億画素が必要なサイズ使ってるんだよね?
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 19:39:53.79ID:Q92uUFfD0
>>867
年に一二度度ギャラリーに出すときはA2以上で出すよ。毎日そんなデカイプリントしてるわけじゃないこら。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 22:05:05.83ID:GWRwhbjv0
GFX50S2 50万
GFX50R2 30万 

これくらいで
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 00:28:24.58ID:swfadoLc0
デジカメinfoにもよくいくらいくら位でお願いしますとか言ってるのいるけどあそこに書いて何になるんだと思う

出た値段で買えよとも思う
メルカリで数百円値切ってくるバカと同じ思考なのかな
金ないやつは黙って買わなきゃいいだけ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 14:15:43.36ID:oLfHrdht0
>>865
そこの存在そのものを知らなかったよ。
8色顔料インクを使用した2880dpプリンターを使用したネットプリントなんてあったんだね。
今まで他で納得いかなかった色合いの作品を試しに出してみるよ。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 19:16:47.18ID:RE/PFD/f0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 00:21:02.54ID:P/tNcw2d0
今日は購入したレンズのキャッシュバックをポストに入れてきたよ。想っていたよりも申込数が多くてビックリした。
一番上の位は一般的に飾りだろうけど、それでも多いね。レンズの型番を見ても同じくそう感じたよ。
今日はGFX100の発売日。早く予約してたみんないいなあ。
レンズだけが届く我が家(VーV)
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 10:27:45.93ID:+aX2e86L0
せめてまだHCレンズが発売してればなぁ
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 10:53:35.32ID:QkmK1L/J0
早くGFX100に全個体電池使ってあのデカイ電池無くしてX1D並にしてくれそれが最強のカメラだ

imec、エネルギー密度2倍の全固体電池を開発
https://eetimes.jp/ee/spv/1906/25/news034.html
ベルギーの研究開発機関imecは、ドイツ ベルリンで2019年6月17〜19日に開催された「European Electric Vehicle Batteries Summit 2019」において、全固体リチウム金属電池のエネルギー密度を、従来の2倍に高めることに成功したと発表した。
現在、電池の試作用製造ラインを拡張しているという。これにより、電気自動車(EV)の長距離走行実現への道が開かれる。

imecは、「われわれが今回開発した電池セルは、充電速度0.5C(2時間)で、エネルギー密度400Wh/Lを実現する。
固体電池のエンジニアリングロードマップとしては、2024年までに、液体電解質を用いるリチウムイオン電池の性能を上回り、2〜3C(20〜30分)で1000Wh/Lを実現できる見込みだ」と述べる。

2020年度中に月10万個で量産:
村田製作所、容量が大きい全固体電池を開発
https://eetimes.jp/ee/spv/1906/26/news091.html
村田製作所は、電池容量が最大25mAhと業界最高レベルの全固体電池を開発した。ウェアラブル機器やIoT(モノのインターネット)機器などの用途に向ける。
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 12:17:28.48ID:5y0LDS/a0
多少でかくなったり、分厚くなってもいいから
縦グリップなしの
50Sか50Rみたいなモデルも作ってほしい
値段同じでもいいから(グリップはRもSみたいにして)
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 12:27:13.28ID:5y0LDS/a0
縦グリつきはバッグに収めにくいのと
1400gはいくらなんでも重いから
縦グリのない軽い100も作ってほしい
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 13:21:09.25ID:gqwSru190
俺は一体型は好きだわ、どう見てもプロにしか見えんし、グリップもいい
重さや収納性は確かに気になるけどな
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 13:44:40.95ID:+BOUeMFn0
今日、札束握りしめて三星カメラに取りに行ってくる。
税込115万8,000円だって。
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 14:04:01.12ID:+aX2e86L0
シャッター同調が1/125じゃなければプロっぽいんだけどねぇ
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 15:22:44.40ID:UuAMcSN60
>>887
帰ってきたらご尊顔(100のこと)をUPしてね !
俺はカメラの支払いで一度に100万超えは過去に無いわw
トータルじゃもちろん遥かにオーバー散財してるけど。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:48.14ID:82pbSAd60
887のレンズ構成教えてほしい
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 16:51:58.69ID:xnVe235R0
高速動体用途とは真逆の高画素機なのに、なんちゃってフラッグシップイメージ捏造するため縦グリ形式にしたのは大失敗だと思うの
電池の大きさを軽く超える過剰な肥大化でデメリットが倍返ししてるわ
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 17:02:55.09ID:0j9BPOzi0
それを言うなら超高画素機にIBISと像面位相差乗せたこと自体失敗だな。
結局どっちつかずのカメラになった。
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 17:03:54.88ID:+aX2e86L0
逆光で像面位相差の遮光線が出ないか心配だわ
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 17:09:13.53ID:D2CPT5Ti0
安易に像面位相差(フジは他社と比較にならん画素数を犠牲にする)載っけた事からも
フジの自称する画質優先がどの程度のものかハッキリ分かる
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 17:16:03.87ID:0j9BPOzi0
あくまでも35に対する優位が確保できてれば十分でプアマンズIQ,Hにはなりたくない、なれないって事だろうな。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 17:19:25.43ID:+aX2e86L0
4433判がある意味フルサイズとそう変わらないのだからフジのフルサイズフラッグシップと考えれば妥当なところでは
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 17:30:21.39ID:0j9BPOzi0
それでもC1対応までしたのに静物向けに特化しないってのもやっぱり路線が中途半端だな。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:24.87ID:82pbSAd60
未練がましさというか、執着ぐあいが笑えるよ。必死に下げようとしている。w
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 19:34:30.63ID:lSIkINRq0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽

我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛
恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小
泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 21:57:42.85ID:jceXAOns0
>>889
仕事遅くて行けなかった。
明日以降行ってくる。

>>890
63のみ
100-200を検討中
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 22:00:01.78ID:o68llNl00
ストラップ取り付けが50Sと変わったけどあいかわらずクソだな
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 22:48:06.70ID:HWuaKk/60
納期2ヶ月。
混んだ状態で生産される製品はちょっと不安かも。
安くない買い物だし、増税後に買った方が良かったって皮肉な結果になったりしないかしら。。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 23:13:23.57ID:4VdL/mV10
>>879
やっぱり総合的にX1Dの圧勝だね
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 00:10:17.89ID:irdiJWGy0
>>913
会社や製品名は控えるけど、初期ロットでは不具合がなかったのに、発売日から半年内のロットでリコールが発生したメーカーや、レンズコーティングに欠陥が第2次ロットから発生したメーカーも近年にはあったね。
気持ち的に作る側も検査する側も焦るのでは。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 00:37:34.90ID:o/B+XmIP0
USB充電できるようになったから安いモバイルバッテリーで充電できるが、終電しながら撮影はできないっぽい
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 00:38:39.24ID:hSrieNLS0
50S下取りに出して今手元にあるけど
ストラップがニコンとかと同じ感じになってすごくいい(ただし、ちょっと付けにくい)
操作系はジョイスティックがメインになってちょっと慣れない
ボディ内手振れ補正はやっぱりいいです。
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 00:48:44.01ID:KsdqVVF80
中判事業が黒字化する日は来ないだろうけど、どこまで開発費ドブに捨てる気なのかはすごく興味を持って見てる
どうして彼らが勝算のない無意味なチキンレースしてるのか、それだけは不思議でしょうがない
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 02:44:22.34ID:KEC3/Q1K0
>>916
それ系のストラップ嫌いだわ
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 07:50:18.85ID:+9WY03cQ0
1億画素なんてそんな需要あるのかねえ
ただデカイだけの画像にしか思えないけど
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:00:34.62ID:uKiVDGC60
使い道があるよ 2億画素とか大きい方がよい。すぐ元が取れる 言わないけど猿では思いつかないだろうけど
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:09:28.46ID:hjL3FkKc0
4433判が主流になる事はないんじゃないの・・・
アスペクト比が悪いわ
これを3:2にすると面積比でフルサイズの1.4倍くらいにしかならん
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:19:22.63ID:BP1KsXgP0
流石に1億画素ともなるとPC強化しないとストレスMAXやろな。
だが今はいい時期のようだ・・・・

DDR4-2666 16GB×2枚組が過去最安の税込12,980円を記録、DDR4-3200など高クロックモデルも値下がり
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1192819.html
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:32:15.63ID:8k1/HGzz0
>>925
4:3が縦が長すぎというのはその通りなんだけど、逆に3:2も横が長すぎるよ。
例えば、L版は43と32の中間。
32でもサイドをトリミングすることになる。

一般的によくやられる横構図で撮った物を縦構図にトリミングする場合には
43のほうがトリミング量が少なくて済むし。

16:9モニターに表示する時には32のほうが適してるけど
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:35:25.41ID:m8APDHmS0
>>923
フルサイズ ハイエンド機種が、200万画素だった時代、
2000万画素って言われると、同じ思いだったよ。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 08:43:32.59ID:hjL3FkKc0
ライカ判は3:2で美しいわけでな
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 09:35:37.40ID:2LtpqWlL0
予想の三倍って、予想の数字を隠して良いならどうとでも言えるよなw
入手困難だと煽って品薄商法してるんだろうけど、このカメラの場合
「だったら今はいいや、別に急がないし1億画素なくても困らないし」って
買わない理由探す方向にバイアスかかっちゃうぜ

実のところほとんどのユーザーには必要性皆無だし、そんなに欲しくもならないカメラだもん
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 09:49:10.14ID:hjL3FkKc0
1億5千万画素ならもうフェーズが使ってるよ^^
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 09:55:38.36ID:+9WY03cQ0
>>929
何にでも現実的な限界ってものがあるよ。
飛行機が超音速で飛ばないようなもので。
写真で言えば人間の目が認識できない粒子のレベルで印刷できても明らかにオーバークオリティ。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 11:14:08.80ID:7mbHbws20
>>931
なぜ必死にこのスレを追っかけているのだ
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 11:29:51.07ID:hjL3FkKc0
50にしてまずレンズ揃えてから100にすればいいやん
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 12:25:12.52ID:yV/G73Wj0
普通に広告会社の撮影部や仕事受けている写真家から

毎回レンタルで借りるくらいなら、増税前だし安いから買っちゃうか

という需要が3倍ぐらいあるだろう
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 13:08:13.94ID:NeoJtKXy0
機能的には100一択だけど、1億画素が要らなさすぎる。
MRAWとかあればいいんだけどなぁ
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 16:09:44.19ID:/ze3ykhC0
Macbook proてphotoshopでrawファイルを開く時間
50Sのデータ 3-4秒
100のデータ 5-7秒
単純に処理時間は倍近いけどノートパソコンでもなんとかなる
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 16:34:34.86ID:hjL3FkKc0
なぁおよそ10年前の2010年はD800の3600万画素の時代だったんだぜ・・・
ペンタックス645DのCCD4000万画素なんて時代でもある・・・
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 18:03:22.68ID:/JVItTn40
もし時間を巻き戻せるなら2015年あたりに行って中判にゴーサイン出した責任者ぶん殴って、フルサイズミラーレスにシフトチェンジさせたいわ
そうすれば今頃は天下が見えてたかもしれんよな…
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 18:20:43.76ID:irdiJWGy0
AFや手ぶれ補正のノウハウでキヤノンやニコンを超える事は難しいから、同じ土台で戦ってたら今の位置には居ないと思う。超高額な中判のマーケットを変えてくれたのはよくやってくれたと思うよ。
センサー
0949212
垢版 |
2019/06/29(土) 18:53:09.79ID:pHuO/gSN0
>>944
フルサイズ高画素機のデフォは今でも4500万画素だから10年もかかって対して上がってないんだなあ
0950212
垢版 |
2019/06/29(土) 18:55:41.84ID:pHuO/gSN0
>>943
だからそういう時代にはならないぜ。
これから10 年のセンサーの進化積層化の時代になる
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 19:05:11.12ID:kOGqO6j00
>>948
ソニーには負けてるかもしれんが、IBISはソニーからの買い物で瞳AFもやっとまともに使えるようになったニコンや、どちらもまだまともに搭載出来ないキヤノンに、AFや手ぶれ補正が劣っているとは思えんが…。

マニアの間ではフルサイズミラーレス祭りになっているが、フルサイズはレフ機の時代からレンズ交換式デジカメの中ではニッチ市場。
現在でも、一眼レフとミラーレスを合わせた金額ベースでも25%位のシェアしかない。
レフ機の時代はそれを事実上キヤノンとニコンの2社で分け合っていればよかったが、今は4社で奪い合うレッドオーシャン。決して美味しい市場ではない。
それに、フルサイズミラーレスに参戦していたら、直接競合するソニーが最新のセンサーを供給してくれたかどうかも怪しい。

競争相手の少ない中高級APS-Cとラージフォーマットに専念、という富士フイルムの作戦は中々上手いと思うが、フルサイズのシステムが整ったソニーがAPS-Cに本気を出してくると怖いかな?
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 19:40:09.98ID:KMynXw9Z0
安倍首相「年金は老後の生活の柱です。しかし、その財源は現役世代の保険料負担や税金です。負担を増やすことなく、給付だけを増やすことなどできません。現行制度を批判することは簡単ですが、
いずれにせよ、年金を増やす打ち出の小づちなど存在しない。そのことは率直に申し上げます」



おいおい、国民はこの間、「給付を増やせ」なんて言っていない。「“2000万円自助で貯蓄しろ”ってどういうことなのか」「このままで大丈夫なのか」「これからどうなっていくのか説明してほしい」ということだけだ。

なのに、問題の報告書を「受け取らない」となかったことにした挙げ句、安倍首相はこの期に及んで「給付を受けたいならしっかり負担しろ。甘えるな」などと国民に向かって宣言したのである。
無論、このあと安倍首相は、国民にムチを振るったあとのアメとして、このような甘言を口にした。

安倍首相「政策次第で年金を増やすことは、みなさん、十分に可能です。この5年間、新たに380万人を超えるみなさんが仕事に就きました。支え手がしっかりと厚みを増やせば、
お一人お一人の保険料負担を引き上げなくとも、保険料収入が増えます」 一体、どこまで国民を騙そうという気なのか。
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 19:55:38.69ID:irdiJWGy0
>>951
キヤノンやニコンがミラーレスで活かせているかどうかは別として保有してる特許の問題がある。
発売されてる製品は基本的にメーカーの数年前の技術のものだし、キヤノンのように普及機を先に出して技術を小出しにする場合も有るから、社内の技術が今どれ位かなんて我々には分からない。
スポーツの分野はまだレフ機が一般的で、AFや手ぶれ補正の信頼性もまだキャノンとニコンが強いと思うよ。
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 20:40:17.44ID:o/B+XmIP0
>>945
その他いろんな場面でもたつくでしょってどんな場面?
フォトショの操作でもたつくのはRawを開くときと一部のフィルターくらいであとは一瞬でしょ
もしもたつくとしたらメモリ足りないと思う
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 21:28:07.00ID:b6U5FjNE0
>>952
APS-Cでも、キヤノンのkissやkiss M、ニコンのD3000やD5000シリーズなどのエントリー機は、フルサイズより一桁か二桁多い台数が出るだろうけど、利益率が低いしダブルズーム以外レンズも買ってくれないだろうから確かにあまり旨味は無い。
最近キヤノンやニコンが利益を大幅に減らしているのも、一眼レフの中高級が大幅に落ち込み、その割にRやZが売れていないので、売上に占めるエントリー機の割合が相対的に増大しているからだと思う。

でも富士フイルムのAPS-C機は10万円以上の中高級なので、ボディだけでもちゃんとまともな利益が出るだろうし、交換レンズも買ってもらえるので充分ビジネスとして成り立っていると思う。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 21:52:36.15ID:uExeccLM0
>>952
ホントそれ
ソニーとキヤノンはいつでもAPSCミラーレス主軸に鞍替え出来るのにそんなバカ絶対やらんわ

フジの発表を額面どおり真に受けて、机上の空論を復唱する阿保信者って実社会でも仕事できない奴だろうな
こことかinfoコメ欄とか価格で「中判とAPSCでレッドオーシャンのフルサイズを挟み込む戦略は上手くいってると思います!」
を書いちゃう阿保、結構いるもんなぁ
「北朝鮮の代表は選挙で選ばれてるから独裁国家ではありません!」こんなのと変わらん
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 22:01:29.63ID:FVdMQBgn0
>>949
画素数だけ上がっても、レンズが追い付いていかないから・・・。
と、妄想してみた。

一応、36x24で7000万画素ぐらいのセンサーは作れるみたい。
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 22:35:32.75ID:KEC3/Q1K0
ギッチギチ
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 23:28:05.52ID:sqKztfbD0
もう本体が来ないからレンズ全種類買ってやる!
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 00:40:40.00ID:6r9/AIxe0
>>960
250mm買ってダンベルがわりに腕鍛えたほうがいいよ
あとはカメラバックでも選んでおけば?
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 10:37:36.22ID:rNr07CNX0
>>945
iMac(Proじゃない奴)で充分です。
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 16:23:43.60ID:PilrN7L10
>>964
等倍で見るとそうかもね。
でも普通は圧縮するから、高画素ってのはノイズの面でも不利ではないんだね。
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 16:51:26.77ID:rNr07CNX0
>>966
おんなじ1080Pの動画でも、4Kから圧縮すると精細感ぜんぜん違うだろ?
あれとおんなじ。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 17:13:20.66ID:Qblsm+6Z0
>>966
使い道も分からない人はここに来ないこと
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 18:53:08.22ID:SyA3hMkh0
GFX100専用スレじゃないし
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 23:07:43.33ID:SyA3hMkh0
じゃあ次からスレタイに「持ってる人専用スレ」って書いとけよ
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 02:31:19.39ID:AKxm07Ct0
x1dの新しいやつ、カラーが高級感あるとか提灯されてるけど旧機種のほうが高級感あると思うのはおれだけかね
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 04:55:06.26ID:c/WpKTKB0
>>973
あんた何書いたって来るやない
次は冷やかし禁止書いとけとか言うんやろ?
どんだけバリア張りたいんですか?
使い道が分からないような御身分で何を連日連夜ごちゃごちゃいうてんや。
重箱の隅突いてねっちゃねっちゃ。
惨めったらしい。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 06:58:28.81ID:MJdV87JQ0
100買った人、右肩のサブモニターは電源落としてもずっと付きっ放しなんだが仕様なの?焼きつきそうで怖い。
あと、電子シャッター音どれ選んでも出てない気がするけど。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 08:23:14.33ID:lch94lUS0
>>977

サブ液晶モニターはメモリー液晶
50Sや他社のカメラでも使ってるけど消えない
焼き付きは心配ないと思うけど

電子シャッター音は使ったことない
オフになってるか音量ゼロとか
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 10:34:51.58ID:z9ZD9bLP0
>>974
同じな訳ないだろ?バケペン
6x7だぞ!
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 11:02:03.59ID:MJdV87JQ0
>>978
ありがとう。昨日撮影して朝防湿庫から出したらまだ点いてたのでびっくりした。

シャッター音ってしょぼくないですか?
電子音出てないからなのかどうかわからないけど、小さくガシャコンって感じで気持ちよくない。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 11:42:23.84ID:z9ZD9bLP0
>>980
最近のミラーレスとして標準的なシャッター音だと思います。H1と同じ構造のフェザータッチシャッターらしいですが、シャッター幕そのものが大きいので
あれほど静かというか歯ごたえのない音ではない。
ミラーレスに慣れていないのかな?
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 11:45:01.29ID:z9ZD9bLP0
>>978
ローリング歪は相当大きいですね。
初期のXシリーズぐらい大きい。
私も電子シャッターは使えるレベルには無いと思います。
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 18:47:14.81ID:MJdV87JQ0
>>981
なるほど。
初ミラーレスなので感覚が分からなかった。
ありがとう。
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 19:39:30.81ID:NLe6U8zJ0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 19:40:15.68ID:03gwhSzi0
H1とGFX100は業務使用を考えて静かなシャッターを特別に採用してるとか書いてあったな
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 22:51:43.29ID:Gxgwqrq80
IPはどうするの?
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 06:47:09.71ID:R1emrfHs0
本当に基本的なことをお聞きしてすみませんがどなたか教えていただけますか?
GFX50Rを使用中ですがシャッター方式で
MSメカニカルシャッター
ES電子シャッター
EF電子先幕シャッター
M-Eメカニカル+電子
EF-E電子先幕シャッター+電子
と5種類ものシャッター設定があります。
これまでソニー機を使っていましたのでネットでググってみてもいまいちそれぞれの利点と欠点がわかりません。
撮影対象は基本風景写真とまだハイハイもできない子供撮りです。

自分の撮影対象ではどの設定が一番いいのかアドバイスしていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:00:12.19ID:NkBOug4l0
>>988
三脚立てて、フラッシュ使わない風景なら電子で良いよ。
全部書くのめんどくせー
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 07:03:47.75ID:tVAoTVRN0
そういうレベルの人がこんな高いカメラを買うの?w
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 08:17:00.93ID:ldhLHLLQ0
ソニー使ったことないけど多分同じような機能はある
利点と欠点はマニュアルに全部書いてあるし
自動の動きは書いてないがここで昔話題になったな
自動使わないから覚えて無いけど
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 08:38:08.53ID:ZCufx20U0
デジタルカメラマガジン7月号でgfx1000を紹介しているけど良さが分からない。
ニコン810と変わらん。腕は俺の方がいいけどね
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 08:45:57.57ID:dhbOtmYp0
どこの未来人だよ
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 09:18:16.83ID:NkBOug4l0
D810と変わらんとかw
眼科行けよ。
俺は両方とも使ってるけど(D810は昔)比べるのもおこがましい。 特にレンズが。
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 13:58:39.77ID:GDk2sKNw0
>>993
あれは見開きA3だよ。印刷解像度と目の関係を勉強しよう。雑誌掲載の中では風景写真7-8月号がまだ分かりやすい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 20時間 18分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況