X



Nikon Z 6 / Z 7 Part70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW a0a1-SpvY)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:25:15.89ID:69NS3f5i00606
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1559172443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-j7AI)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:39:01.21ID:2st23un+M
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bf2-uQfi)
こいついつもの煽りカスな
富士スレ荒らしてたら正体発覚
論破されてZスレに戻ってきたクズ
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d5f-YK19)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:51:27.57ID:mpgLKC4y0
>>255
ペンタはもはや信用0だね、ニコンはニコワンは続けてほしかったわ、あれはあれで気に入ってたのに
キヤノンはef-mどーすんだろ
0265名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-211C)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:56:45.16ID:tOdI9d/8a
>>264
EF-Mは元々本気でカメラやる人じゃなくてキットレンズ+1本ぐらいしかレンズ買わない人に売りつけてお金回収するために作ったマウントだし上手く機能もしてるからこれ以上真面目なレンズ出す気は無いと思う
キヤノンからしたら32mmf1.4出してやっただけでもありがたく思えって感じじゃない?
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM65-sJMg)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:02:41.36ID:H7MufRVHM
>>260
写りの悪いクソレンズがあっても意味がないと言うが、クソレンズすらなければ写真を取ることができないけどな。

Zは大口径マウントを自慢しているのに、アダプター経由で小口径のFマウントレンズを使うならそれこそ意味がない。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-DHjX)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:05:16.20ID:7Wmfi6Tsd
>>243
そういうのは三流のαが底蓋にパッキン入れて雨漏りしなくなってからにしないとなw
0272名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:09:39.92ID:YYW+2CU2d
土曜日の昼も相変わらずのスレ
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-DHjX)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:10:43.82ID:7Wmfi6Tsd
>>269
Zレンズと比べたら全敗なのに何言ってんだか
あれほど凄いとか自慢してたFE24-70/2,8GMも
Z24-70/2,8Sにあっさり敗けたしな
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-lEIg)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:11:51.39ID:bzKrBefAM
新しいマウントでレンズの数をディスっても不毛だろ このスレほんとダメな奴が多いな…
0277名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-DHjX)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:27:36.33ID:7Wmfi6Tsd
>>275
レンズ性能がαに圧勝だし安泰もいいとこだ
0278名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-DHjX)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:30:28.48ID:7Wmfi6Tsd
>>276
ツイッターどころかyoutubeにニコンとの同時比較で報告されてるなw

やっぱりαみたいにちゃちな防滴レベルのカメラじゃ本格的な海外撮影とか無理だよね
貴重なシャッターチャンスみすみす逃したらダメージが大きすぎる

[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!

 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。

 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。

 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない。
 

 
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-w0x3)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:31:09.73ID:bzKrBefAM
>>275
君は随分ネガティブな人間だね
自分のレスを見返して見なよ
噛み付くだけで何一つ有益な発言をしていない
かわいそうな人だ
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c38c-lhzH)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:38:32.05ID:RgNt6XSq0
縦グリにレリーズ付きそうも無いのを見ればニコンのスタンスが解りそうな物なのに…
セットで買えば殆どただのマウントアダプター付けてるの見ても、既存ユーザーがメインターゲットで、わざとフライングで出してるの明らかなのに…

妙にライバル心燃やしてる連中って何?

Z9とかの上位機種出て来たらどうするのか見物
0283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-211C)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:41:14.43ID:tOdI9d/8a
>>278
それD5はアマゾン専用機ですねってオチ着けられたやつだから使うのやめといた方がいいぞ
もっとこう運動会で使ってたらにわか雨で壊れました!
みたいなマジかよwwってなるようなやつが欲しいのよ
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp9f-ZVzI)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:41:44.52ID:hjGKOIcCp
>>278
無断転載か
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-w0x3)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:44:53.74ID:bzKrBefAM
ここは写真やカメラの話より他社をディスって喧嘩したい奴らばかりなんだよね
カメラの話ししたい奴は引くよな 笑
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf8b-/N2j)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:51:08.69ID:6q4KxsW00
キャッシュバック直前に買ってしまった。4万損した。
しかも平日に買ったら使う前に4万失った。Z6
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bf2-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:52:43.47ID:55RbDTOQ0
>>282
上位が出ても同じことが起きる、レンズが無い、Fをアダプターで使う。
既存ユーザーに過去の資産使わせてお茶を濁すスタンスだから新規も入って来れずに台数が売れずにレンズも出せないって悪循環。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e0-qylj)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:55:14.79ID:ugyMM1LY0
>>268
ソニーって雨漏りするっていうけど分解記事とか見るとキヤノンの中級機(EOS Rとか)とか大体同じくらいの防滴なのよね
ニコンとオリンパスが凄いだけでその他カメラメーカーの防滴はそこまで徹底されてない。キヤノンも1DX2は流石の防滴だが
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c38c-lhzH)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:42:53.63ID:RgNt6XSq0
>>288
将来を見越しての大口径マウントでも有る訳だしね
じっくりそれに見合った物を出してくればいい
Zでなきゃやれない事をやってくれればいい
現時点でZマウントは必須でもない
Fマウントに不満もない。万が一のリセールバリューも他社とは比較になら無い

どうせソニーもその内マウント大きくしてくるんでしょ?
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bf2-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:52:10.74ID:55RbDTOQ0
>>300
他社に数年遅れ、待ちに待った挙句まだまだ待てと言われる。
職業プロが離れる理由は解るだろ?
ちなみにMFレンズが使いやすいのはミラーレスだからだ、他社はもう何年も昔から到達してる。
Nikonを待った連中はこの程度の体験すら何年も遅くなった。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c38c-lhzH)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:05:17.32ID:RgNt6XSq0
>>303
それは買って使ってみれば判る。
既存レンズだけでも明かに違うw
本気でラインナップを決めたら、完全にエントリーユーザー失いそうな価格ラインナップになるのは明らか

その他メーカーの開放だけ明るいレンズなら要らない
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-se3x)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:09:05.64ID:NjuLX3d00
ニコ爺でも専ブラくらい使えるよな?
ノイズを聞くと前らはすぐにキョドる
いい加減耳を塞いで対処することを覚えろ

ワッチョイ 5bf2-uQfi
アウアウ
ササクッテロ
プーイモ
オッペケ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bf2-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:09:31.13ID:55RbDTOQ0
>>306
実際に使ったらレンズの無いシステムがこんなに不便なのかって思い知ったよ。
悪いカメラだと思わないし良いレズだと思うが、満足に使えるまであと何年も待つ程の信仰心は無い。
0311名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:19:34.76ID:YYW+2CU2d
>>297
Z 24-70mm f/2.8は素晴らしい。単焦点レンズが要らないレベル。今日も付けっ放しで持ち歩いています。
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf8b-/N2j)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:21:59.48ID:6q4KxsW00
金返せ、ニコン
キャッシュバックあるのを知っていて接客したニコン派遣の店員恨む
0319名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:40:48.02ID:YYW+2CU2d
>>315
そのレンズも買ったけど上記レンズが良すぎて出番がありません。
0320名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:41:48.91ID:YYW+2CU2d
>>318
無理矢理ニコンをディスってる
けどそろそろネタが尽きたか?
0321名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-rKHI)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:46:43.59ID:LZP9FZsRd
ID:55RbDTOQ0はZを買ったけど、もう売り払って他社に移った設定のようだねえ
もう売り払った機種に粘着しないで、移行した素晴らしいカメラで、撮影に行けばいいのに
ネット狂人(または業者)の思考回路は、理解できないよ…w
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d5f-YK19)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:52:49.85ID:mpgLKC4y0
>>265
ef-mのサイズ感とかかなり好きだからできればaps-c大三元まで出してほしかったが結局フジだけなのなやる気あるのは。
32mmf1.4は確かに素晴らしいレンズだ。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b0d-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:16.01ID:TEXhwnjZ0
>>248
パナスレも似たような狂信者いるわ
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d5f-YK19)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:12:36.51ID:mpgLKC4y0
>>289
ニコンの防塵防滴だけはガチ
ペンタがそれを一時期売りにしてたけど、流行らなかったな
0328名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:17:36.97ID:YYW+2CU2d
>>325
まじでそれ。単焦点2本の出番無し。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d5f-YK19)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:25:16.07ID:mpgLKC4y0
>>328
差をつけるために58mm f1.4 を持ってくからむしろ重くなるという
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:36:05.13ID:K7HhiX9sp
>>328
ズームっていくら良くても単焦点には及ばないっての覆してる?
それとも許容できるから?
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efd4-n3np)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:59:53.19ID:ELu8ibX10
24-70f/2.8sはズームなんだけど
性格はf1.4単シリーズに近いものを感じる
105f/1.4をズームにしたような
ニコン的に言えば三次元的ハイファイというのか
まぁ明るさは足りないから1.4は手放せないんだが
0334名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:01:15.92ID:YYW+2CU2d
>>331
あくまで個人の感想だけど、開放値の差は大きなメリットでも無いとさえ感じる。ボディーの手ぶれ補正は素晴らしい。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:02:20.58ID:YYW+2CU2d
>>332
24mmでも寄ればいいボケになりますよ。70mmは言わずもがな。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fda-vSLw)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:07:41.17ID:TgkJOwsi0
ISOが自由に上げあれるようになった、デジタルカメラで

F1.4とか、実用的な部分では、あまり使いようがない

ノクトも、以下同じ
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:36:46.37ID:K7HhiX9sp
Z単焦点て結構硬い写りするけど、24-70f2.8は話を見る限り違うんかな?
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e0-qylj)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:06:56.48ID:ugyMM1LY0
>>292
135GMは現状ベンチマーク的には全てのメーカー、全ての交換レンズの中で最強の解像力を誇る
Eマウントの中では、ではなく全てのレンズの中での間違いだよ
あくまでも解像力だけを切り取って考えた場合の話だけど
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efd4-n3np)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:30:10.85ID:ELu8ibX10
>>338
俺は両方使ってて別路線と感じてる
58f/1.4、105f/1.4好きな人は24-70f/2.8sの絵は気に入るんじゃないかな
f/1.8sはカリカリ描写で無機質なCGぽい絵になるよね
どっちが良いという話でもないから求める表現によって使い分ければいいと思う
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e0-qylj)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:13:00.78ID:ugyMM1LY0
>>349
単バックフォーカス&広角の組み合わせで開発されたレンズはプラットフォーム変えると本来の性能出ない
センサー側の光学(ガラス厚)が違っていて屈折率が異なるのでそれに合わせた設計が必要になるので
一眼レフ用レンズみたいにバックフォーカスを長くとっている光学系の場合は関係ないんだけど
0355名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-w1uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:40.78ID:YYW+2CU2d
>>342
D850を使ってた頃もいわゆる大三元レンズを持っていました。軽量化してなおかつ進化・改良が進んでいます。使ってみればわかります。百聞は一見にしかず、です。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:19:10.38ID:K7HhiX9sp
>>344
おーまじか。
58mmと105mm大好きなんよ。
お金ないから暫く買えないけど欲しくなった。
50mmだけ今Zで使ってるけど、好きだけど柔らかい表現は皆無だかなぁ。
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:25:37.36ID:K7HhiX9sp
24-70値崩れ早いから22万くらいになってくれたら助かる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況