X



Nikon Z 6 / Z 7 Part70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW a0a1-SpvY)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:25:15.89ID:69NS3f5i00606
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1559172443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8707-Do+d)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:48:19.89ID:r8KJdOxN0
Zのマクロはカメラ内での深度合成とセットで出てくると思うよ。
expeed7に期待してます。
あとボディ内手振れ補正はマクロ域でシビアになる印象だから、ここも強化するはず。
0401名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-DHjX)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:48:39.84ID:W19itojgd
>>383
今回の実写はたまたま被写界深度に入ってただけだな
もっと深度が浅い距離とかレンズなら追従できてないってのは
ヒット率が6割程度しかないってαユーザーのレポートで証明されてる
>>384
1-2コマ前の瞳位置と比較しても全然ずれてるから追従してないのは明らか
0402名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:51:40.61ID:FaoGrXEGM
オートフォーカスは
一眼レフ>ミラーレス

さらにαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 09:53:43.55
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19_all.pdf
ニコン映像事業 3月通期減収減益
前年比で売上646億円の減収82億円減益の衝撃!!

ニコンの販売が壊滅的な状況となっている。
原因は新商品のフルサイズミラーレス機Zシリーズの販売不振だ。
レンズ交換式カメラは4Qのたった3か月で前回予測より89億円もの減収となってしまった。

カメラ本体がライバルより低性能なため、ミラーレス置き換え需要は他社へ流れてしまい、
これにより利益率の高いレンズまでも売れない悪循環が発生している。

関係者は「低性能、チープ、高価の三重苦。これで販売を伸ばすのは厳しい。」と嘆く。

「Zシリーズ用のレンズは歪曲収差までもデジタル補正前提にしており、
デジタル補正をかけない現像環境だと撮影画像が大きくゆがむ。
これでは写真にこだわりをもつお客様はついてきません。」
そう話す営業マンの頭髪は以前お会いした時より一層薄毛が進行していた。
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbf0-w0x3)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:16.13ID:Q2xDIjBo0
コンデジ以下の瞳AFを異様に持ち上げる墓場に片足突っ込んだニコ爺たちw
ソニーパナ基準なら全く会わないし追従しないし少し距離が離れたら使えない
まずはスマホ以下のAF-Cを何とかならないのか?
0408名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:43.57ID:cJ7LaygKM
>>407
はい、またゴキブリのデマでした!αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0409名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb7-DHjX)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:19:37.55ID:W19itojgd
>>407
コンデジ以下の瞳AFってこういうのか?w

α7IIIの瞳AFが瞳からズレまくってて草
単なる表示の遅れじゃなくて1-2コマ前の瞳位置とも全然違う位置にズレてるから
連写時には瞳に追従できないのは明白Z6は表示も含めてちゃんと追従してるのにhttps://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=3m30s

振り返るポージングで瞳AFが外れた時の挙動もニコンの勝ち
Z6なら顔認識機能でちゃんと後頭部にピント合わせ続けるけど
α7IIIは顔認識が機能しなくて背中にピント合わせちゃうw
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=2m42s
0410名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF2f-w0x3)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:26:00.54ID:1ob5ICnQF
>>409
Z6の瞳AFがαより上だなんて思ってるのはニコ爺とミネオだけだよ
使えば5秒で差がわかる程大きな差があるんだ
ニコ爺は早めに現実を見て一度絶望した方がいいんじゃね?
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef1f-K3Ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:39:06.02ID:xr37OeIb0
>>406
いやもうZだろうがαだろうが瞳AFを売りにして勝負するのは危険だよ
こんなのある程度満足できるレベルまで行って失敗しなくなったらどっちが優れているかとか
意味なくなってくる
そしてそれらはスマホでも実現できる機能だから自らスマホ優位への道を切り開いていると言える
ニコンもソニーもキヤノンもパナも将来的にはスマホ相手にするんだから、レンズ交換式やフルサイズ
センサーという土俵で戦ってお互いを高めたほうがいい
0415名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-w0x3)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:08:59.19ID:RS4aJF1ed
>>412
Zの瞳AFで満足できるやつなんてレフ機しか使った事がないニコ爺だけだって
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:12:29.86ID:y9wJPpE7p
しょうもな。
お前らいくつだよ。
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef1f-K3Ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:41:27.26ID:xr37OeIb0
瞳AFなんかよりもEVFの動体の見易さとかAFの動体捕捉とかそっち方面で争って欲しいよ
それこそが一眼レフを超えてミラーレスが目指すところだしスマホでは出来ない分野でしょ
ポトレなんて一眼レフのAFでみんな良い写真撮れてたんだし、プロでも瞳AFの向上のおかげで良い作品撮れるように
なったとか聞かないし、技術としての向上は歓迎するけどね
現状でそんなに困ってない分野よりももっと何とかして欲しい部分でもっと議論して欲しい
0421名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-w0x3)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:52:08.03ID:RS4aJF1ed
>>420
動体に何とか及第点を出せるのはα9のEVFだけ
最低点はZのEVF
像流れ、遅延が酷すぎて動体撮影なんか絶対に無理
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-S+UU)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:12:09.76ID:jXmfmYx7p
瞳afの有る無しは雲泥の差
というか、像面位相差ね
今のzでしっかり撮れば外さないのに、これ以上良くなってもアホみたいに動く子供やランダムに動く動体だけだね

そこが分からん人は被写体や用途が違うんだなとしか
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-S+UU)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:17:45.95ID:jXmfmYx7p
自称ニコファンで機材の買い替え遅い人があれこれ書き込むのはいいけど、少し足引っ張ってる自覚あんのかな?
ハイブリット型一眼レフ出れば丸く収まるか、観音5d4って持ってないけど使ってる人はlvで撮る言うね、ミラーレスとレフ機の間の子
d850は誰かがミラーレス内包とか評していたけど、zもは別物で同じ使い方はできないザ一眼レフ
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab21-WfuH)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:19:03.70ID:VCEmjYMs0
>>427
ピーキングとゼブラとか必要な情報が見れれば、OVFみたいな美しさとかどうでもいいんだけど、
ピーキングのアルゴリズムが納得いかねぇ手抜き感がある。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3510-nsuB)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:29:52.47ID:IMSiJUac0
>>429
>ピーキングのアルゴリズムが納得いかねぇ手抜き感がある。
なかなかZのことをよくご存じな方なんでしょうな。
見た目だけでは判らないアルゴリズムのことをどうやって
知ったんでしょうか?
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab21-WfuH)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:17:51.84ID:VCEmjYMs0
>>432
αのEVFからの話題だったんでαのこと。
中の人でなくとも、拡大表示したらピーク消えたりと原始的な実装のようだ、くらいはわかる。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:42:32.94ID:y9wJPpE7p
ここにいる連中って何も知らないの?
縦グリじゃなくてバッテリーパックやで。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0732-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:48:24.23ID:HVbIqATc0
>>439
縦グリの人はそういう芸風だからスルーで
0441名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-rKHI)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:12:21.47ID:uTeqVB2cd
AFの進歩もいいけど、明暗差に強いカメラを作って欲しいよなあ
逆光で人撮っても、両方ちゃんと写るよ的な
高感度強くなっても、ここはあまり進歩してないように思える
0445名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-lhzH)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:25:30.11ID:fopghSlFd
拡大表示の時に、最大拡大するとピーキング表示が出なくなるのかと思ってたけど、被写体で分かりやすかったりするんだろうが、一応表示は出てるんだね。
ピーキングの表示感度を最大にすると、最大拡大でもピーキングが容易に判断できるようになるわ
あと、気のせいかもしれんがZの24-70だとF4よりF2.8の方が拡大した時のピーキング感度が高い気がするんだがレンズの性能か?それとも俺の気のせい?
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:29:22.10ID:y9wJPpE7p
>>445
それ被写界深度浅いからわかりやすいんじゃない?
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 18:58:12.15
Q.ニコンのフルサイズミラーレスが販売不振と聞きました。理由はなんですか?

A.低性能、チープ(質感)、高価の3点が最大の理由です。
レンズも全長が大きく伸縮するタイプで暗い開放F値、
そして歪曲収差までデジタル補正に頼った安価な構成にもかかわらず、とても高価なため、
コストパフォーマンスはライバルと比較にならないくらい悪いです。

そのため、ヨドバシカメラの販売ランキングでも
ニコンZシリーズはランキング外となってしまっており、
特にソニーへの乗り換えが販売データからも顕著となっています。

レフ機のD850のほうがZより売れている状況は悲しいですね。

ヨドバシカメラ販売ランキング
http://digicame-info.com/2019/05/45-3.html
- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ソニー α7R III ボディ
- 第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
- 第4位 ソニー α7 III レンズキット
- 第5位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
- 第6位 ニコン D850
- 第7位 オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
- 第8位 キヤノン EOS R ボディ
- 第9位 ニコン D5600ダブルズームキット
- 第10位 ソニー α6400パワーズームレンズキット
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2393-XhrL)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:17:37.20ID:7qyvfKcK0
>>445
俺もZ24-70F4と2.8とではピーキング感度が高い気がする。多分、レンズの性能だと思うわ。
24をミリ辺りでF16等に絞った場合は、レンズ情報パネルで被写界深度を確認後、固定する。
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2393-XhrL)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:30:14.09ID:7qyvfKcK0
あ、ニコンは昔から眼鏡レンズも製造してたな。
ミラーレスカメラの製造は無理だわ。
レンズ屋に戻った方がいいと思うな。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-5Rmj)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:25:19.23ID:Fh/aNAUCd
AF-Cのフォーカス優先の高速連写だと連写速度はどれくらい落ちるのかな
動きもので使っててる人がいたら聞いてみたい
今日レリーズ優先にしたら8割ピンボケで残念だった
シャッターチャンスは逃したくなかったのとそれ程動かないから大丈夫だと思ったけど甘かった
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e0-qylj)
垢版 |
2019/06/10(月) 09:40:20.84ID:yJ4nsesD0
>>
富士フィルムは特徴と言うか、JPGのフィルムエミュレーションは優秀なのにRAWから現像するとなんかおかしいことになるらしい
http://kampacchi.hatenablog.com/entry/2016/07/04/225959

ちなみにフィルムエミュレーションで何かと人気の「ETERNA(エテルナ)」はキヤノンやニコンが青色をマゼンタ方向にチューンしてるのに対して、
ソニーみたいにシネマ・ルック”に青をシアン・グリーン方向にチューンする
https://vook.vc/n/1367


欧米でソニーの色が人気なのは伝統絵画やシネマの文化があるから。
こんなのもある(シアン計)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3%E8%A8%88
0465名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-lhzH)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:00:55.64ID:iBK5WVeMd
ニコンなんてしょせん台数じゃキャノンにかなわないんだけど、各社ミラーレスに参入するとシェアの面では激減するだろうな、ソニー。市場がミラーレスに推移するから、販売台数自体はさほど減らないだろうが。
0469名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:30:08.89ID:sK8DctdKM
>>466
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。、、
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:35:18.00ID:f1BlbzNip
>>469
新マウント出すん?
これだけEマウント押してるのに?
600f4だすのに?
0472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:43:45.08ID:C7a3dTSLa
>>453
>>471
一眼レフやミラーレスは初めて?
どんなAFモード(AF-Cという以外に)で撮影してる?
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:46:45.62ID:f1BlbzNip
>>473
フジはマジで肌色いいよな。
撮って出しでなんでこんな美肌なん?って聞かれた事あるし。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5364-ZVzI)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:49:40.87ID:pzJW59kw0
>>470
>>466のリンク先データが示すように、没落していくキヤノン、ニコンを尻目に一人ソニーだけが(富士もがんばってるけど)売上を伸ばしているのに、新マウントなんぞ出す訳がない。
出すとしたら、中判に進出する時しかない。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e0-qylj)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:52:42.37ID:yJ4nsesD0
BCNって家電量販店ランキングでしかない
地方の家電量販店はセール品にできる価格の安いカメラしか置かないからメーカーの実際の収益とは掛け離れたランキングになってる
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-8tho)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:55:13.78ID:f1BlbzNip
中判はニッチやからなー..しないと思うけど。
というか今GFX揃えてるのに出さないでほしい。
絶対性能いいやろうから
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5364-ZVzI)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:12:25.67ID:pzJW59kw0
>>476
>>466のデータは実際の昨年度の各社映像部門の決算の傾向(ソニーは増収・増益、フジは増収・微減益、キヤノンとニコンは大幅減収・減益、オリンパスはド赤字)。

ニッチなマニア相手の専門店ランキングよりも、BCNのデータの方が実際の各社の収益に近い。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5364-ZVzI)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:16:11.01ID:pzJW59kw0
ちょっとタイプミスしてました。
>>476
>>466のデータは実際の昨年度の各社映像部門の決算の傾向(ソニーは増収・増益、フジは増収・微減益、キヤノンとニコンは大幅減収・減益、オリンパスはド赤字)に良く一致している。

ニッチなマニア相手の専門店ランキングよりも、BCNのデータの方が実際の各社の収益に近い。
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e0-qylj)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:21:28.94ID:yJ4nsesD0
>>479
実際の決算
これ見れば実態も想像できるよ

■ソニーイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 5161億円(+4.6%)
営利 821億円 (前年681億円)-------------------------15.9% 

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q3_sonypre.pdf

■フジイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 3038億円(+2.0%)
営利 480億円 (前年499億円)-------------------------15.8% 

https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_2018q3_001j_note.pdf

■ニコンイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 2414億円(-17.1%)
営利 218億円 (前年316億円)-------------------------9.0% 

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19third_all.pdf

■キャノンイメージングシステム
売上3409億円→2975億円 -12.8%
利益585億円→397億円 -32.2%

■オリンパスイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 383億円(-19.0%)
営利 ▲131億円 (前年15億円)-------------------------

https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/Olympus_Q3FY2019_Presentation_with_note_J.pdf
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e0-qylj)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:32:39.65ID:yJ4nsesD0
富士フィルムやソニーって店頭販売よりも直営オンラインショップが強い上に、そもそもBCNは国内限定の且つ家電量販店の一部でしか集計してない
今時のカメラ趣味人間のどれだけが家電量販店で買うというのか。初心者は量販店で買うだろうが、そもそも今はその初心者はスマホを使っている
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7315-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:59:30.15ID:sQCrdppM0
なんかウチじゃいろいろFなレフやKなレフやXなレスやEなレスやら増殖したが
昨秋以来なんかもうほぼZしか使ってないや。
Dタイプレンズ使う時だけなんでFTZにAFカップリング無いんや思うけど。
なんかもうボディはZだけ残しでええかな思えてきている。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:18:07.81ID:94Wi8YVyM
>>475
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!あ
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1b-nqGS)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:22:24.05ID:2I/7e+4/M
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット
  
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/PH6QGFEj99 
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/fzfit3WBqu )  
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ   
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET     
   
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます     
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg  
  
     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1915-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:23:39.88ID:KyTQ+BVe0
販売金額前年比
1.ソニー 114.5%
2.富士フイルム 100.6%
3.キヤノン 88.6%
4.オリンパス 78.7%
5.ニコン 71.5%
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2019/0610_02.html

ひいぃぃっ !
0494名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:27:48.67ID:5M6IQCpWM
>>493
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況