X



OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII / E-M5 MarkII / E-M1X

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 12:05:00.50ID:BadVentZ0
マイクロフォーサーズマウント オリンパスのフラッグシップ機を語るスレ

OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544831334/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537684470/

オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html#anc01

OM-D E-M1X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2

デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 15:30:35.23
こういうお下がり商法続けていると新機種を率先して買う人はいなくなるだろうな。
E-M1MK3がXと同等になるのが見えてしまうわけで。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 15:34:42.55ID:T4vKFqv+0
でもな
M5-2からは大ジャンプとは言えるぞ
スペック的にも、M1-2にしなければならない大きな理由は一般ユーザーには見えにくい
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 15:49:49.95ID:ReaLJ5Ov0
>>844
実写で分かる通り、単純には比例してないのと、レンズの設計自体の影響の方が甚大か。
実際に35ミリ判小型カメラのフルサイズでF16なんか使ってパンフォーカスでございとかやってるのか?
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 15:58:29.23ID:ReaLJ5Ov0
>>850
スペック表には出ないけど、動体歪みがかなり少ない関係で、電子シャッターがほとんど常用できるのは大きいぞ。
長い目の望遠系と2台持ちなら携行するバッグ類全体の大きさ重さが大違い。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 17:01:15.46
いや、結局MK3は出ず、出たのは廉価版E-M1MK2でスレは一気に御通夜、
連呼通り買えない理由探し大行進になってるよw

だからあれほどいったのに、何をミラクル期待してたんだか・・・。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 17:12:42.74ID:ReaLJ5Ov0
>>858
勘違いしてるみたいだけど、カメラの鋭角的なとんがり頭は、ソニーのカメラなど影も形もない半世紀以上前のニコンFとかが嚆矢で、それより10年以上遅れだけどオリンパスのOMも踏襲してたのだよ。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:18:22.99ID:L82lBP900
>>857
最近のフルサイズ用レンズは高品質だよ
シグマの28とか40mmARTのf11が使えないと感じる程のm43レンズない

>>859
E-M1m2程度では結局コンニャクだからアピールしないんでしょ

冬ボにちょうどいいな
多分買う
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:41:16.29ID:srNuukfp0
M5とM10の統合機か?
もしM10m4が出る頃にはM1m3出てるだろうから
そうなるとM10m4がM5m3のスペックを超えちゃうかもな
そうなりゃM5m3はいらない子になっちゃうからM5とM10の統合機?
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:42:09.73ID:ReaLJ5Ov0
>>863
上位機の廉価簡略化タイプ=下位機=M1シリーズに対するM5シリーズの後継であると事実を認めて、出ないと騒いでいたのが間違っていたと認めたと。
無関係の場所で未練がましい繰り言を並べてないで、自分自身の御通夜会場に迷わず行きなさい。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:48:01.78ID:VrTAb8Tg0
>>866
その前に撤退
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:57:05.40ID:45c9qbss0
>>863
M10Mark4連呼だったのが廉価版M1Mark2に格上げか。

ドルの値付に対して、円建ては確かに強気だとは思う。
俺はM10Mark2からのステップアップだからすぐに買う予定。
値段がもう少しこなれればそれなりに売れるかもしれない。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 19:04:56.80ID:fL95RiSI0
俺もM10Mk2ユーザーだから欲しいものが出てきた感じ
値段がこなれてくれるといいな
後は使い勝手がどうか
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 19:19:44.70ID:srNuukfp0
>>871
いやM10もこれ以上スペック上げようとするとサイズアップせざるを得なくなるんじゃ?
そうなるとM5m3がM5とM10の統合的な感じのように
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 19:24:48.12ID:Uy0qCZKa0
>>875
\146,520で税込
キャッシュバック1万を含めるとM5Markii(Amazon参考価格\121,091)から大体2万くらいの値上げって感じかな?
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 19:36:12.70ID:37haSxpo0
>>870
たしかにNikonがAPS-Cミラーレス出すけど撤退が怖いね
やはりミラーレスのマウント選びは
現状で交換レンズ共にシェアの有るマイクロフォーサーズかソニーEマウントが安心
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 19:39:16.19ID:QsQfucJQ0
>>878
バカ売れしてるニコンが撤退?
ランキング外はどうなるの?www


ヨドバシカメラの9月下期の売れ筋ランキング

データ集計期間 2019年9月16日〜9月30日

- 第1位 ソニー α7R IV ボディ
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ニコン D850
- 第5位 ソニー α7 III レンズキット
- 第6位 キヤノン EOS 90D ボディ
- 第7位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
- 第8位 ソニー α7R III
- 第9位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第10位 ニコン D5600ダブルズームキット
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 19:45:07.99ID:37haSxpo0
>>879
実際に売れた数字をカウントしたBCNのデータを頼む

>>6-8みたいな
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 19:59:13.10ID:QsQfucJQ0
>>880
これか?

THE MAP TIMES に、マップカメラの2019年9月のデジタルカメラの販売ランキングが掲載されています。


新品デジカメ9月ランキング

- 1位 ソニー α7R IV
- 2位 ソニー Cyber-shot DSC-RX100M7
- 3位 ソニー α7 III
- 4位 ソニー α6400
- 5位 キヤノン EOS 90D
- 6位 ニコン Z6
- 7位 キヤノン EOS RP
- 8位 キヤノン EOS R
- 9位 富士フイルム X-T3
- 10位 リコー GR III
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 20:21:25.36ID:56Gw3klK0
見た目に惚れて登山用に使い始めたんだけど初めての一眼ってのもあって機能を使いこなせないというかどんな機能があるか把握しきれない
なにかガイド本的なのあります?
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 21:11:03.77ID:EbA8nPr10
m5mk3の外付けグリップの仕様が気になる。つけっぱでもバッテリー替えれたらいいな。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 22:29:18.14ID:BsBD6lC00
ソニーがミラーレスの覇者なのは知ってる
俺も広角〜標準域までしか使わないならソニーに移る
でも望遠メインだから、俺はオリンパスと心中する覚悟だよ
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:30.86ID:L82lBP900
望遠撮影がメインならフルサイズ一択
確かにシグタム暗黒ズームよりは300/4は遥かに良く写るが、
遅かれ早かれ結局大砲買っちゃう
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:54.57ID:B7x/kcdh0
ソニーは情弱御用達ってことはソニー製のセンサー使うオリンパも情弱御用達ってことかあ!嘆かわしいのうw
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 23:03:01.19ID:UzaQsqYY0
そういえば例の白いの値段出るかもって言われてたけど出なかったな
本体より松以来の久々のバカレンズのあれが一番気になるんだが
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 23:22:22.16ID:5Kg3PH8f0
そもそもな。

趣味で使うものだから、別に最高峰のせいのでなくても構わんのだよ。
クルマが好きだからといって、ポルシェやらフェラーリやらだけがクルマじゃない。
大排気量の高級GTにもライトウェイトスポーツにもそれぞれの良さがある。

カメラも同じ事だって分からない程度の奴の書く事なんか無視しときゃ良いのさ。NGNG。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 01:17:20.17
空想、と言ったのは、お前。
空想であると思ったのも、お前。
空想である論拠を何も言えなかったのも、お前だ。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 02:08:21.21
いや、気付けるくらい知能があれば悪魔の証明みたいなバカ丸出しの行動、するわけないわな。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 08:14:21.27ID:dIP8QLQG0
>>881
そういう売れてるマイクロフォーサーズが商品を卸さない
マイナーショップの数字は不要
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 08:43:23.47ID:5xv/+TYT0
>>913
そうだよな

ヨドバシカメラとかマイナーなカメラ店だもんなw
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 08:49:37.62
ヨドバシって全国に何店舗あるんだっけ?
ちなみにヤマダ電機は1152店舗、ヤマダ電機は745店舗、ケーズデンキは500店舗、ジョーシンは227店舗くらいあるけど?
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 09:40:56.23ID:CWYoE2FB0
>>893
趣味に使うカメラにはm43も魅力的ってのには異論はない
写りで選べばフルサイズ、ただそれだけ
写りが良くてもフルはダサくて使えないとかならコメントしない
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 09:41:07.78ID:SDCg/6xx0
いやーヨドバシカメラなマイナーな店なんで
そんなに店舗ないですよw

メジャーなエディオンでは
さぞかしマイクロフォーサーズの低画質カメラが売れてるんでしょうねwwwww
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 10:08:07.50ID:ARU3ws7M0
高額なソニー α7R IV が、EOS-Mより数が出るなんて有り得ない
ヨドバシのような大きな量販店で
そもそも
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 10:10:33.79ID:ARU3ws7M0
家電量販店やECショップからPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、
2018年1月1日〜12月31日の年間を通して、ミラーレス一眼カメラのシリーズ別の販売台数シェアで1位を獲得したのはキヤノンの「EOS Kiss M」だった。

キャノン   EOS Kiss M      16.6%
キャノン   EOS M100      9.8%
ソニー    α6000      9.5%
オリンパス  Pen E-PL8      6.3%
オリンパス  Pen E-PL9      5.9%
オリンパス  OM-D E-M10 MarkV 4.3%
パナソニック Lumix GF9 4.0%
ソニー    α7V       3.3%
ソニー    α5100      3.1%
オリンパス  OM-D E-M10 MarkU 3.1%

「EOS Kiss M」は発売された3月26日から一気に売れ筋として浮上。その勢いは年末まで継続した。
一眼レフの入門機として圧倒的シェアを誇る「Kiss」ブランドをはじめて冠したミラーレス一眼は、
キヤノン自ら「ミラーレスでNo.1を獲る」と宣言した戦略的な一台で、その戦略は見事に的中した。最終的な年間シェアは16.6%で、2位以下を大きく引き離した。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190118_101830.html
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 10:22:28.84ID:SDCg/6xx0
ヨドバシカメラの9月下期の売れ筋ランキング

- 第1位 ソニー α7R IV ボディ
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ニコン D850
- 第5位 ソニー α7 III レンズキット
- 第6位 キヤノン EOS 90D ボディ
- 第7位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
- 第8位 ソニー α7R III
- 第9位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第10位 ニコン D5600ダブルズームキット
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 10:29:33.60ID:GvhcW5yb0
お前たちは
ホンモノのカメラを
知らない

お前たちは
最強の
カメラを
知らない

E-M5 MK3
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 10:38:01.30ID:ARU3ws7M0
ミラーレスのトップマウントのマイクロフォーサーズから新製品が出るから

他社ネガキャンの沸き方が半端ないな
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 05:50:51.76ID:BnwFKt2J0
新製品のE-M5 Mk3ってどんな感じですか?
Mk2と基本的なところはあまり変わってない?
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 06:55:49.32ID:dQEuaGXm0
変わったよ中身ほぼE-M1MK2になった
性能は大幅に上がったけど発売直後なのもあって割高

個人的に気になるのはARコートの有無
em5mk3のページにはセンサー同じとしか書いてないんだよね
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 07:18:07.81ID:cnLl3dga0
>>930
そうなんですか…
ありがとうございました(T_T)
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 07:24:08.29ID:My5FrriU0
いえいえ、どういたしまして。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 10:52:13.48ID:BnwFKt2J0
5年くらい経ったら安くなってるだろうから、その頃に買う事になるんだろうな
その頃にはE-M1も値下がりしてるだろうから、そっち買っちゃうかもしれないが
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 21:57:15.86ID:aMmxNgkV0
まだ出ると思ってるんだw
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 22:20:52.98ID:/uyC/zra0
proレンズ運用なら多少グリップ大きくなったとはいえm5m3でも外付けがないと不安
そうなるとm1m2との価格もサイズ感も差が小さくなってしまう
自分の場合はですがね
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 22:53:19.33ID:AjDd0lgJ0
PL10は当然5GHz対応してないよ
ついでにM5mk3も対応してない
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 23:54:09.60ID:HEVKtt0f0
PL10は5GHzじゃなかったんだ
じゃあもう一つ出てくるってことだな
そういえばE-M10IVが来年2月?とかいう記事がちょろっとあった気がするからそっちか?
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 01:53:00.42ID:vKt0cVBF0
いやM5IIIが5GHz対応してないのにM10IVが5GHz対応はないでしょ
IM019はM1IIIじゃない?
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 06:20:26.37ID:dGB5dA6d0
名古屋行ったら実機があるだろうから、
IM何番かメニューから確認出来るかと。
新宿とかも来月まで置かないなんて有り得ないから、
そろそろ見れるのかねえ。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 08:42:24.78ID:xRqXs8gZ0
>>947
予約制と言っても人気無いから予約しなくても済むよ。こんなごみカメラを飛び石連休にわざわざ触りに行くのは物好き暇人やここ咲か馬鹿くらいのもんだよw
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 10:40:12.37ID:xRqXs8gZ0
>>949
じゃあテメエはフテキトーなことをほざけと言ってんのか、コラッ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況