X



Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 19:05:53.16ID:AgTgpXv+0
最近初代からMK3に換えたが、手ブレ補正なんか気にした事無いな
換えた主な理由はシャッター音
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 19:34:01.37ID:Z0SxlIeh0
悪くなってるならともかく良くなってるならボケーッと使ってる人には分からなくても不思議ではない
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 19:40:24.31ID:yo309k5V0
GX7初代にデュアルIS2が付いてメカシャッター音が静かになれば欲しい!
自分はそれで初代からGX72に買い替えたから
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/03(火) 07:48:44.59ID:Jtuh47ip0
初代のシャッター音のマネします

パキャシャッッッツ!
0481467
垢版 |
2019/09/04(水) 01:46:23.20ID:kCgxgbJ70
>>479
よく使うのは14-140とパナライカ25mmあたりかな
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 09:41:30.51ID:EbFgPYG70
Bluetoothの有無でスマホ連携アプリの使い勝手が段違いだから2から3に買い替え予定だわ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 11:49:47.05ID:NQwQ6ker0
スマホ送りやすいのはいいよね。今はLightroomのアプリが無料だから、お気に入りの写真ををすぐ現像してネット上げられるのは嬉しい
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 19:13:47.68ID:nb9cEXeT0
>>480
初代持ちで、今日はじめてMK3をいじってきた。
こんなにメカニカルシャッター音静かなのかって
大ビックリ。
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 20:05:01.76ID:u1wrN2AV0
自分も初代を使っていて、あのメカシャッター音はキャシャーン!!と
甲高い金属音がしていたね
で、その音にびっくりしたのか?こちらを振り向いた人がいたw
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 20:51:07.72ID:1qfpUnAD0
>>481
ご返信ありがとうございます。
単焦点の標準レンズに便利ズーム
やはり王道の2本が安定でしょうか。
m4/3のレンズは1本も持っておらず
あれこれと検討中です。
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 21:22:53.54ID:STF+yEO90
35-100のやすい方おすすめ
こんな気軽に持ち歩ける望遠ズームってそうない
ポケットに入れておけるからね
しかも写りも値段やサイズの割に結構シャープ
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 23:10:34.16ID:QR+TvsFJ0
GX7mk2のするか、mk3にするか、
G8にするかで迷ってる。
E-M10mkII持ちだけど、どれが1番幸せになれるかな。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 23:58:58.13ID:e6BUccef0
中古でいいなら一昨日アールイーにMK2の標準ズームキット売ったよ
持って行き忘れた説明書だけ抜けてるけど新品購入からギリ1年未満で保証期間内
購入時のレシートとかも箱に入れといたんだけどサイトの商品説明には載ってないな
手元にバックアップしたファイルの番号によると1132枚ほど撮ってる
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 00:05:23.20ID:kek58tYX0
シャッター回数40回のMK2が29000円で出てたから速攻買ったわ
展示品ならもっと多いだろうし、どういう経路で仕入れたんだろうか
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 00:13:19.04ID:/JhNujPJ0
というよりダブルズームキットばらしの新品本体はヤフオクで激安でいくらでもあるぞ
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 01:31:07.11ID:kek58tYX0
3万以下の激安新品なんかただの一つもねえな
電源投入が7回だったから間違いなくメーカーから出荷された状態そのままだ
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 09:43:45.00ID:WgveNouJ0
むしろ完全な新品と僅かとは言え使用した中古品でそれ程の差がないデジカメ業界に疑問を感じる
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 09:51:12.12ID:COKigYFu0
数km走っただけで数十万円値下がりする自動車業界の方がおかしい
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 13:17:44.52ID:tyD0C0tF0
どんな使い方されてるか分からんし車や家は臭いが染み付いてる可能性も有る
臭いが分からなくてもカメラ異常に潔癖の人は嫌がる
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 15:04:29.85
実際MK2の中古、いくつかキタムラで見せてもらったことあるけど
センサーに指紋ついてたり酷いものだった。
ああいうの清掃しないで売りに出すのね。
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 18:43:32.09ID:RQrxFZMA0
II手放したんだけど、また買い直そうと思ってる。
でもIIIにする方が満足度高いかなぁ。
動くEVFとかいらんのやけど。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 19:16:19.01ID:DXH1+NN80
場所選びってのもあるだろうな。
いまどき函館山からの夜景なんて、素人が撮ろうったってムリムリ。
タングステン用リバーサルを仕込んで、連絡船を狙った頃が懐かしいわ。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 20:31:50.78ID:4ihETZJz0
いつも不思議に思うんだが、三脚使ったりじっくり狙って撮る使い方メインなら、普通の一眼ボディのがいいと思うんだが
グリップもしっかりしてるし
箱型のメリットは速写だと思うんだが
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 20:38:51.13ID:4ihETZJz0
>>525
自己レス
速写もそうだけど、常に持ち歩きたい人向けって感じかな
だからGXに長玉はおかしいよやっぱり
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 21:25:55.88ID:4ihETZJz0
>>530
許せないなんて一言も言ってないんだが
なぜGXシリーズを選んだのか
何故その上で長玉使うのかを知りたいだけ
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 21:38:19.40ID:hqsiKLI+0
>>532
投げ売りのGX7mk2を買ったヤツが浮いた予算で長玉を買ったパターンだろう
使いやすいカメラを買うんじゃなくて安いから買ったカメラに無理やり長玉を付けるという
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 00:02:03.55ID:tE5JxjrK0
三脚は一つの例えだっつってんのに
ほんとこのスレバカが多いのな
要はボディとレンズのバランスが悪いって事
使い勝手も悪いし見た目もダサい
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 00:06:08.51ID:rHy8XkgG0
GX7Mk2/Mk3とも三脚穴が大幅に前方にシフトしていて、あまり三脚使用を考慮した設計ではないことがうかがえる
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 00:27:05.20ID:/dryQ0Eu0
三脚にレンジファインダー型のカメラ付けたら逮捕されるって聞いた
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 01:08:12.57
なるほど、存在しないものが、お前の頭の中に突如湧いてきたのかw
全て得心がいったよwww
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 01:37:54.76ID:ieFwO+Pt0
いかによい写真を撮るかが問題かであってカメラの見た目がどうとか馬鹿じゃねえの
普段は機動力のある組み合わせにして、必要な時はでかいレンズを付ける
なにもおかしくない、ごくごく当たり前のことだ
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 02:36:49.00ID:mJDDmMza0
三脚にグリップだなんてアホな事書いたから笑われてるのに、いきなり話の流れ無視して1人で長玉の話持ち出す
誰に対してキレてるんだこいつ
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 05:49:30.02ID:UDMb9fRX0
予算とか重量とかサイズとか、トレードオフがどこにどのレベルであるかなんて人それぞれだし
GXにでかいレンズ付けるのはその人のその時の結論ってことでいいじゃない
そんなことも分からない人がそもそもマイクロフォーサーズを選ぶとは思えないんだけどなあ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 06:20:36.20
まぁ確かにGX7MK2に100-300は失敗だったと思ったけどね、色々と・・・。
GX8ならわりとマシだったけど。
そういう色々な失敗を重ねて最終的にGX7MK3に15mmが最高だという境地にたどり着いた。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 07:54:59.52ID:dbtkD/jV0
>>537
使い勝手とかバランスとか見た目とか、全部お前にとっての話
極論すれば、そう思ってるのはお前一人かも知れない
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 08:13:49.96ID:kOL98hIn0
GX7Uに色々なパナレンズを装着して使ったが
安12-60が一番良かった
グリップを付けたらもっと大きく重いレンズでもいけるはず?
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 09:44:17.67ID:56TqoEx00
少し人が戻ってくるとすぐに攻撃的なレスを繰り返すやつおるな
ってか必ずID消しがその時にいる
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 10:03:54.24ID:OzKBmXKZ0
GX7Uを買った時にはこれ1台で十分と思ってたが
GH5とLX9持ってる今では出番が無くなってしまった
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 11:20:46.31ID:ieFwO+Pt0
Uはシャッター速度8000だったらな
個人的に本当に完璧なんだが
フィルターで代替はできるけどさ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 11:40:24.48ID:cd98jPQv0
>>559
これで十分と思って買ったし今もそうだけど、ついもう一台別のが欲しくなる。
買う意味もない同格のKiss MとかE-M10 mk3、レンズ一体の高級コンデジX100FとかLX100M2。
調べてる内に「やっぱりGX7mk2がペスト」ってなる。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 11:51:27.47ID:tE5JxjrK0
俺の書き方が悪かった分には謝る
わかってくれた人もいたけどな
そもそも「箱型のメリット」について疑問に思ったんで>>525に書いたわけ
でもそこには誰も触れないからまとめると

・従来の箱型カメラは手持ちで使われる事が多く、「三脚」はそれほど使われない
・箱型は携帯性が重視されるから「グリップ」も最低限の小さな物が多い
・つまり、携帯性と撮影時の安定性はかなりトレードオフになる
・携帯性を重視すれば当然「長玉」は持ち歩きには適していない

なのにこのスレを見てると、長いズームレンズを常用してるユーザーが結構いるだろ?
レンズなんてのはTPOで使い分けるのは当たり前だが、なぜ携帯性重視の機種にまずズームなのかと
初心者は最初はズームを選ぶだろうから、そりゃまあしょうがないけどな

別にGXにデカいレンズ付けるのを否定してもいないし、そんなの俺が言ったところでどうなるわけでもない
わかるよ?みんな妥協してるんだって
レンズに関しては良いパンケーキズームでもありゃ解決する話だし
だけどさ、ライカに長玉ってイメージできる?
それと同じ事が言いたいわけ
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 12:09:18.45ID:iYPBWCO50
どのらいかのことをいっているのかわからんが
MFのレンジファインダーは構造上焦点距離が長くなるほどピント合わせが困難になるから
あんまし焦点距離の長いレンズはないよ
ミラーボックスつけるなら話は別
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 12:30:43.19ID:ieFwO+Pt0
従来の箱形カメラなんてものより、今のカメラは小型でもずっと高機能なんだよ
たとえばオリのハイレゾショットやフォーカスセレクトは手持ちじゃ難しいだろ
なんでいちいち使い方を狭めるような発想をしているのだ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 13:31:49.83ID:4hQUjEmU0
いけない
認めない

メリットデメリットの話を見ただけで自分が否定されたと思っちゃう奴って何なの?
よっぽど国語の成績が悪かったとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況