X



ソニーマイナーメーカーへ転落★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 13:24:41.72ID:cQtymUbD0
ソニーフルサイズはすでにキヤノン、ニコンに奪われ
弱小メーカへ転落

どうすれば生き残れるか
真剣に考えよう。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558353507/
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 12:23:44.70ID:TV4Soe1H0
>>318
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ね
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 13:30:44.77ID:Ktj6Ru4L0
>>320
池沼ミネオ君頑張れ
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 16:45:02.00ID:GqxD8vKS0
>>321
悔しいなあ、ソニーゴキブリ!
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 18:57:03.06ID:ns45dRgv0
ミネオのおかげで

ニコンがイメージダウン!

きゃのん坊主の仕業としか思えない
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 01:05:39.61ID:lWJiZssK0
>>323
悔しいねえwww
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 08:30:51.11ID:75Qtpx410
キャッシュバック旋風がおさまり ソニーα勢がワン・ツー・スリー
https://capa.getnavi.jp/news/309385/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」8月上期ランキング
2019年8月1日〜8月15日

第1位 ソニー α7V(ボディ)
第2位 ソニー α7V レンズキット
第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 12:38:12.47ID:ViV9p9n40
>>320

ミネオ大好き BCN の最新データがでたぞ!


【販売台数】全デジタル一眼カメラで「α7III」が4位!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

【BCN 週間売れ筋ランキング】
2019年:08月12日〜08月18日

4位 ↑(前週11位)ソニー α7 III ボディ
15位↑(前週24位)ソニー α7 III ズームレンズキット


・アマゾン ジャパン(Amazon)
・エディオン
・ケーズデンキ
・上新電機
・ビックカメラ
など24社
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 17:21:44.70ID:xdfBe7PV0
>>328

・フルサイズ(高額商品)不利なBCN
・ソニー不利なBCN

それで4位獲得。
異常なまでの売れ行き、あまぞん安売りしてたか?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 17:24:16.13ID:xdfBe7PV0
高額商品はソニーストアで買う人も多い

統計に出ない分も入れると
かなりの数売れてるはずだから
絶好調キープだな
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 18:12:43.70ID:fvZkHVoW0
APS-C 70%
m43 20%
フル 10%

販売台数構成比 BCN+ 2018/07
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 22:24:29.33ID:Tm33BSVt0
>>330
たしかにα7や9やそのレンズは、自分の不注意による全損事故でも交換できる保障がつけられるソニーストアで買うよな普通
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 11:04:15.79ID:acrLUshF0
ソニータイマーは保障されないから
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 14:20:14.73ID:5HKYrydz0
>>333

「誹謗中傷してしまった顛末…加害者が経験する最悪のシナリオとは?」
https://hibou-tyusyou.help/guide/298

1. そもそも誹謗中傷とは?

2. 誹謗中傷する心理
2.0.1. 匿名で書き込める
2.0.2. 嫉妬
2.0.3. 自分が他人よりも優位に立つ
2.0.4. 匿名掲示板のストレス発散の場

3. 誹謗中傷したら、どうなる?
3.1. 魔が差しただけ…誹謗中傷してしまったA子さんの場合
3.1.1. 突然の内容証明で、多額の慰謝料請求
3.1.2. 書込みが会社にバレて、退職…
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 14:51:24.41ID:I914RLm60
オワコンだね、ソニー
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 10:30:51.22ID:YunG9Fa50
8月の販売台数シェアは約7割 新製品がさらなる追い風に

全国の家電量販店やECショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、フルサイズミラーレス一眼市場を先行して開拓したソニーはキヤノンやニコンなどが参入したあとも優位なポジションを維持している。
新製品の投入は上昇気流に乗っている同社にとって、さらなる追い風になりそうだ……

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201909051902_2.jpg
https://www.bcnretail.com/news/detail/20190906_135929.html
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 10:58:06.73ID:VfHtArV30
来年にはRX1RM3も出すのかな
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 19:09:17.44ID:oKu+KwGs0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」8月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/311347/

2019/9/5

データ集計期間:2019年8月16日〜8月31日

第1位 ソニー α7Vボディ
第2位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第3位 ソニー α7Vレンズキット

全10台中7台が、上記キャンペーンの恩恵を受けていることになる。

キャンペーンとは直接関係はないにも関わらずランクインした
1位「ソニーα7V」、3位「ソニーα7Vレンズキット」。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 19:23:13.29ID:iHoDN5CN0
■発売直後のソニー「RX100Z」がいきなり1位! シューティンググリップキットが人気
https://capa.getnavi.jp/news/311166/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「コンパクトデジタルカメラ」8月下期ランキング

データ集計期間 2019年8月16日〜2019年8月31日

第1位 ソニー RX100Zシューティンググリップキット
第2位 ソニー RX100Z


第6位 ソニー RX100V
第7位 ソニー RX100Y
第8位 ソニー RX100X

今回のランキング集計期間は8月16~31日。
ということは8月30日発売のカメラは30日、31日の
2日間の成績のみが反映される厳しい状況なのだが、
それをものともせずに30日発売の「ソニーRX100Z」がトップに躍り出た。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 22:13:06.85ID:P0o2Qpwn0
ヨドバシカメラの「8月下期」の売れ筋 2019年 8月16日〜8月31日
http://digicame-info.com/2019/09/83.html


- 第1位 ソニー α7 III ボディ
- 第2位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ニコン D850
- 第5位 ニコン D5600ダブルズームキット
- 第6位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
(※キャッシュバック第二弾「4万円」で6位(笑)じぃじ息切れ!?)
- 第7位 ソニー α7R III
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 23:22:18.25ID:9u7OZXOG0
一年で一番売れるボーナス商戦が終わって売れない時期になってから
トップ取ったとか喜んでもねえw
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 02:24:04.28ID:aoQ2bmPN0
ソニーは「ミラーレス」首位。

Amazon Best Sellers
Best Sellers in Mirrorless Cameras

https://www.google.co.jp/

2019-09-07 02:00
1
2
3 SONY a7R IV
4 SONY a7 III
5 SONY a6000
6 SONY a6000
7
8 SONY a7 III
9
10 SONY a6000
11
12
13 SONY a7 II
14 SONY a6400
15 SONY a6000
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 06:56:35.11ID:Z+1Y3I3G0
>>343
1位と2位が抜かれててワロタ
必死過ぎるwwww
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 16:12:09.86ID:miPjr5K20
1位2位が凄い
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 09:11:19.44ID:k1Y5KVGS0
やっぱりネイティブプレミアムラグジュアリーイエローキングオブキングはニコンで決まりだね!
ニコンZは電子補正ネイティブプレミアムイエローキングレンズ取り外し式黄色画像製造機で決まりだね!
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:49.56ID:8jYflJOm0
>>343

マップカメラのフルサイズミラーレス一眼のトップはニコンZ6!
2位にキヤノンRP

あれれ、SONYの α7m2 、ニコンにもキヤノンにも負けて最下位!

https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32507

ニコンZの写りを見てしまうと、α7 から乗り換えたくなる
プロやハイアマが見ると一目瞭然の写りの違いがあるからな

ソニー α は、もはや素人アマチュアや情弱や貧乏人しか買わない!
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 16:31:24.85ID:KhrWNkji0
ニコンZ6の黄色い低画素粗画像を見てしまうと、黄色好きならα7 から乗り換えたくなる
ブルママニアやニコ爺が見ると一目瞭然黄ばみの違いがあるからな

ニコンZ6は

電子補正ネイティブプレミアムラグジュアリーイエローキングレンズ取り外し式FXフォーマットアドバンスト黄色低画素数画像製造機

で決まりだね!
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 18:46:59.44ID:psVyycb20
ソニーは画像処理エンジンBIONZが最悪だからなあ
α7IIIと同じセンサーのZ6と比べたら凄いノイジー
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255

『ソニー イズ ライク ピカソ』とか解説ナレーション入っててワロタ
モデルの女の子がかわいそう
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 18:51:55.13ID:uecfRy280
でも画像が黄色いのは嫌だな
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:04.75ID:AIU8rfDG0
ソニーは黄色いからねえ
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 09:40:52.74ID:2rlrwAdk0
ソニーは色がおかしい
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 09:47:25.09ID:4L4k0s3h0
世界市場 2019:レフ機 半減 急降下!

レフ機:40(S:0% N:40%)
レス機:60(S:40% N:5%)

S: 24%
N: 19%

>FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 18:25:06.59ID:W8pm9TjA0
>>356
コメント

みなさんにいろいろ助言いただき原因を調べてみましたが、結論から言うと「レンズの周辺光量補正」が原因。
機種は関係ない。
初期状態がオートになっていて切にすると消える。
ソニーは周辺光量補正のデータをRAWに書き込んでるのね。。
非圧縮でも。
まじかよ


ソニーは周辺光量補正のデータをRAWに書き込んでる
ソニーは周辺光量補正のデータをRAWに書き込んでる
ソニーは周辺光量補正のデータをRAWに書き込んでる


SONYのカメラって、カメラを超えた物なんだな!
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:27.24ID:+O2L38Qj0
>>358
そう。
RAWデータ生成する時に電子補正してしまってるから
後から補正切ったり出来ないし復元しようがないんだな。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:30.36ID:dryimWBu0
Z 6を手にしたときの印象は「電子補正で黄色い画像でレンズがかっこ悪いな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにレンズがビヨ〜ンし、
取って付けた他社製EVFに黄色画像が浮かび上がる。強制電子補正しても無理矢理外してもやたら黄色くて真っ黄色である。
期待していたノクトの0.95は不発に終わった。
Sラインのニコ爺スペックは「開放1.8で実質1.4」となっているが、5本ww全てのレンズが電子補正前提だ。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。黄色最優先RAWで撮ると真っ黄色だった。
電源オンで瞬時に画像が黄色くなるので、とっさの黄色画像製造にも強い。黄色着色処理も高速かつ鮮やかだ。黄色くないフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも笑ったのは、Sライン全ての電子補正である。
新採用の「他社並み画質のレンズが1本しかないZマウントシステム」、新黄色エンジン、軍用基準の電池箱が生み出す電子補正黄色画像は超絶真っ黄色だ。それは2017年の真夏に両面履きつぶして以来洗濯してないパンツの黄ばみを上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで電子補正前提だ。
黄色鮮やか、そして電子補正感あふれる描写なのだから。その素晴らしい程黄色い画像を得る場合、Z 6は画素数がフルサイズ機で一番少ないから効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRが不具合でも、あまり関係無く撮ることが可能だ。
なお、マウントアダプター「FTZ」は、手元にあった全マウント中最小Fマウントのオールドニッコールレンズ、オートフォーカスのニッコールレンズともに大自慢の1mm大きなマウント径が台無しだ。
肝心の「NIKKOR Z」は当初2本しか提供されなかったし、結局1年経ってまともな性能のレンズはたった1本だが、これならレンズ購入費用に困ることは当分無さそうである。
Z 6はニコンの大リストラ後新システム第1弾として、
「黄色さ」「電子補正」「企画倒れ」「レンズが無い」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、「ゲッ、電子補正だよと思ったレンズ取り外し式黄色画像製造機」である。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 12:51:06.71ID:O8+boAXp0
あれあれ?
ソニーの新レンズってパープルフリンジ大爆発してるじゃん!?
やっぱり富士フイルムの提唱するバリューアングルが

 『 た っ た の 8 点 』

しかないと厳しいねw
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg

しかもソニーは肌色が黄色くなるしw

『やはり人の肌色が黄色になりますね』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
https://kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21907666/

ソニーの色再現とホワイトバランスは不正確
http://a-graph.jp/2018/10/14/37908

そのうえα7RWのRAWには致命的なバグも見つかったし
https://twitter.com/photostudio9/status/1172881508735971328?s=19
これ出たら修復不能だって((((;゜Д゜)))
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 16:50:41.89ID:YKqv4uDd0
SONY SEL35F18F FE 35mm F1.8
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel35f18f/


絞り開放から実にシャープな像を結ぶレンズですね。はるか後方まで曖昧さなし。
逆光もなんのそのと言わんばかりの撮像を見せてくれます。

絞り込んでも画が平坦になることはありません。
多少のゴーストは出ているものの悪目立ちするようなものではなく軽微なレベル。
これだけ印象的で盛大な光芒を描きながら、ゴーストゼロだったらかえって気持ちが悪いというものです(笑)。

日差しをもろに反射している取っ手部分をPCで拡大してびっくり。
フリンジがほとんど発生していないではありませんか。
JPEG撮って出しで破綻のない仕上がりに感心しきりです。

AFは素早く合焦。フォーカスした人物の自然なシャープネス、立体感、そして階調表現も上々です。

絞り開放から切れ味鋭い解像力に、F1.8がもたらす豊かなボケ。
ヌケも爽快でコントラストや階調も申し分ありません。
光学性能、明るさ、サイズ、お値段のバランスが本レンズの肝なのですが、
それにしても光学性能がサービスし過ぎなんじゃないの?と心配になるほど、素晴らしいのです。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 05:34:20.41ID:Y4hznV6B0
【 世界市場 2019:レフ機!半減!急降下! 】

レフ機:40(S:0% N:40%)
レス機:60(S:40% N:5%)

S: 24%
N: 19%


>FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/


■ソニーのミラーレスカメラは「世界で40%」のシェアがある模様
https://cameota.com/sony/21764.html

・市場の縮小が続くデジカメは台数は追わず「金額ベースで事業を拡大していく」方針
・「ミラーレス」はグローバルで「40%以上」のシェアを持っている
・このシェアをキープし、ソニーならではの小型・軽量、プレミアムな価値を付加して差別化する
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:11:10.55ID:A0P0tKb00
■デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
2019年7月

2019累計 1〜7月:金額(千円)

レフ(40%):101,422,277 前年同期比:55.2%
レス(60%):147,364,087 前年同期比:103.9%
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:31:30.19ID:3OOodUbI0
ニコンレンズ取外し式FXフォーマットアドバンスト黄色画像製造機音頭

♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクの普及機Z6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍用規格のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなアー
 Zレンズは未だたったの5本他社並みは1本
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:32:12.69ID:GzbMW7sH0
♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのJKわたしのブルマよ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと市川東高こちらとむこう
 花のブルマがネ となり組
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 ブルマなアー
 ブルマ名所は3103号室(工藤大介)
 ハ ヨイヨイヨイトナッ
 あれは流しのサーキット
 クロとチャバネのネ 競技場
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:34:37.60ID:HumwTUSb0
♪ハアー
 ボクのなアー
 ボクのN-ONE習志野581あ-5741
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと中古軽で猛者(モサ)な気分
 車検払えず スクラップ
 ソレ 自演自演
 スク水着替えてもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

 ハアー
 むつみなアー
 自演彼女はハタチのJD
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 あれはしろーとうーまんときどきもでる
 一人で創る二人の 物語
 ソレ 自演自演
 ブルマを被ってもひとつ自演
 工藤大介だ 自演で自演自演

https://twitter.com/Daisuke_Kudou00 ← @kudou_daisuke よりスクリーンネーム変更
https://twitter.com/Daisuke_Kudou01 ← New!
@kudocf4r 凍結
@NONE5741 牛刀熊退治で炎上、本人が閉鎖
@Nikond5001 凍結
@nikond5600_lk @sato19931229からアカウント名変更 凍結
@mutsumi1997416 女子大生設定ネカマ 凍結
@nikond500nps 凍結
@NikonD500NPS002 凍結
@NikonD500NPS001 凍結
@nikonz6nps 閉鎖
@nikonz6_100 凍結
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:35:13.13ID:PnNZ6jnM0
エアJDむつみプロフィール
https://twitter.com/mutsumi1997416/
福島県の大学2年生 中学校卒業式の午後に東日本大震災を経験して千葉県に避難。
高校卒業後にふるさとの福島県に帰還。原発反対の活動→条件付きで再稼働容認。
しろーと📷うーまんときどきもでる活動 Twitterはじめたばかりの🔰 カメラはオリンパスのE-P5とパナソニックG8を使ってます。ライカの写りにはまってます。


すぐわかる工藤文
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:35:59.39ID:xAe8xYTC0
♪ハアー
 ニコンなアー
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注は自社設計
 ニコン最高画質でも 4連敗
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなアー
 ノクト開放はニコンの悲願
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 敵はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAと
 DLとキーミッションみたいにネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンで
 ビョンビヨ〜ン

元歌 新市川音頭
少し前の工藤大介関係スレッド参照
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 04:30:51.67ID:r9+nqBD/0
Z 6を手にしたときの印象は「電子補正で黄色い画像でレンズがかっこ悪いな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにレンズがビヨ〜ンと延び、取って付けた他社製EVFに黄色い画像が浮かび上がる。
強制電子補正のままでも無理矢理外してもやたら黄色くて真っ黄色である。まつげAFもいつも確実にまつげにだけ合焦する。
期待していたノクトの0.95は不発に終わった。
Sラインのニコ爺スペックは「開放1.8だけど実質1.4」となっているが、たったの5本ww全てのレンズが電子補正前提だ。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。黄色最優先RAWで撮ると真っ黄色だった。
電源オンで瞬時に画像が黄色くなるので、とっさの黄色画像製造にも強い。黄色着色処理も高速かつ濃厚だ。黄色くないフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも笑ったのは、Sライン全ての電子補正である。
新採用の「他社並み画質のレンズが1本しかないZマウントシステム」、新黄色エンジン、軍用基準の電池箱が生み出す電子補正黄色画像は超絶真っ黄色だ。それは2017年の真夏に両面履きつぶして以来洗濯してないパンツの黄ばみを上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろんのこと、その隅々まで電子補正前提だ。黄色鮮やか、そして電子補正感あふれる描写なのだから。
その素晴らしい程黄色い画像を得る場合、Z 6は画素数がフルサイズ機で一番少ないから効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRが不具合でも、あまり関係無く撮ることが可能だ。
なお、マウントアダプター「FTZ」は、手元にあった全マウント中最小Fマウントのオールドニッコールレンズ、オートフォーカスのニッコールレンズともに大自慢の1mm大きなマウント径が台無しだ。
肝心の「NIKKOR Z」は当初は2本しか提供されなかったし、結局1年経って他社並み性能のレンズはたった1本だが、これならレンズ購入費用に困ることは当分なさそうである。
Z 6はニコンの大リストラ後新システム第1弾として、「黄色さ」「電子補正」「企画倒れ」「レンズが無い」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、
「ゲッ、電子補正じゃんと思ったレンズ取り外し式黄色画像製造機」
である。
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 10:04:00.84ID:NwW1yU8s0
ニコン1000人削減 カメラ事業など2〜3年で
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07INR_X01C16A1MM8000/

ニコンは国内従業員の1割にあたる1000人規模の人員を削減する。

赤字が続く半導体製造装置事業や市場が縮小するカメラ事業を中心に
2〜3年で実施し、医療機器などの新事業に経営資源を振り向ける。
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 10:04:37.25ID:NwW1yU8s0
ニコン ブラジル、「カメラ販売撤退」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23150160W7A101C1TJ1000/


ニコンが海外でデジタルカメラの販売拠点を再編する。

スマートフォン(スマホ)の普及でデジカメ市場が縮小する中、
ブラジルでの 「カメラ販売」 から "撤退" する。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 12:47:36.93ID:5bxB2YL30
でもねえ、富士の提唱するバリューアングルが
 『 た っ た の 8 点 』 
しかないんじゃダメでしょ
FEレンズってZレンズが揃ったら全部ゴミだよw 

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞ってもZ35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で
Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 13:15:58.65ID:kg5k94Zt0
ニコンZ6で中学校の代写に出かけたら

ウチにはブルマ少女ゆかりはいませんよ!
卒業生に自演JDむつみはいません!
ブルマ蒐集はお断りです!

って言われて追い返されたぞ
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 13:27:53.22ID:wCRL1MfZ0
下らない
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 16:24:05.64ID:BGcCXzN50
でもさーニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりブルマ好きなんですか?
とか話しかけられたり
後から小中学生がブルマー!とか叫んで逃げたり
朝起きたら壁にスプレーでブルマとかスク水が描かれてたりしそうで
いやだな
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 16:51:06.72ID:DiC0dT/t0
>>374
ソニー画質酷すぎワロタ
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 17:28:18.23ID:5jkxoa3a0
ところでさ

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 2018年12月に発売延期
電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りのはずなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズームも電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 20:35:44.49ID:BbY7wiQB0
工藤大介の自演を読んだ印象は
「日本語を小学校から学び直す方がいい。脳内妄想願望とプロカメラマンへの劣等感が激しい。」
というものだ。
JDアカウントでは、クイックに人格設定が入れ替わり、しろーとうーまんなハタチJDがときどきもでる活動している気分になれるようだ。とても高揚して興奮するらしい。
楽しみにしていたNPS会員証提示は空振りに終わった。
NPS会員条件の一つとして「工藤大介 作品」で検索したところ、約500回でようやくブルマ少女ゆかりの画像が1枚出てきた程度。
約1000回でも1枚以上に増えることはなかったのだ。これには驚いた。
どこもクビになる自称カメラマンだけあり、2台の一桁機や大三元など純正レンズが提示されたことも遂になかった。
仕事と称する時間帯の自演発言を発見。むつみモードで瞬時にブルマを被るので、とっさのネカマ発言にも強い。
ツイッターでのヘイトスピーチや自演リツイートも頻繁かつ露骨だ。アカウント凍結の遅さがもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも笑ったのは、自演JDむつみとの自演恋愛である。
「市川市の未来のために3万セルフカンパ」、「私があなたを好きになったのは女性には絶対手を上げないから」、別キャラ「今年の春から女子大生18歳」などの妄想は超絶だ。
2019年4月29日に44歳となった親父の発言だと分かると、更に笑撃は増す。
「自称初心者」やネカマ自演は価格掲示板はもちろんのこと、Yahoo!掲示板の隅々まで実に多い。
掲示板でのネカマ自演の場合、効果の高いブルマ被りと併用する5種類のスクール水着着用によって、よりリアルにネカマになりきっているつもりらしい。
なお、マニア必見レアものブルマ「アシックスU-718」だが、ヤフオクで仕入れた「アシックスU-925」とともに、ブルマ少女ゆかりから網タイツ朋ちゃんまでは脳内で、工藤大介本人は実際に、問題無く着用させることが可能だ。
もちろんリアル彼女を工藤本人は人生で1人も持ったことは無いし、44歳でこれなら今後も定職に就けることは無さそうである。
工藤大介は市川市営奉免団地3103号室で、「シチサンコピペ」「ヘイトスピーチ」「ネカマ」「ネット自演」を毎日毎日掲示板に書き続ける44歳無職、ズバリ、
「京アニ関係者と懲戒請求の賠償を怖れる自称カメラマン」
である。
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 23:46:41.99ID:pDzYXH6J0
うーん、
ソニー肌色真っ黄色w

『やはり人の肌色が黄色になりますね』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
https://kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21907666/

ソニーの色再現とホワイトバランスは不正確
http://a-graph.jp/2018/10/14/37908


あれあれ?
ソニーの新商品ってパープルフリンジ大爆発してるじゃん!?
やっぱり富士フイルムの提唱するバリューアングルが

 『 た っ た の 8 点 』

しかないと厳しいねw
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg


そのうえα7RWのRAWに致命的なバグも見つかったし
https://twitter.com/photostudio9/status/1172881508735971328?s=19
これ出たらデータ修復不能だってさ((((;゜Д゜)))
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 16:44:54.28ID:Qh5dkZ3T0
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/

なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!


0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 21:51:05.79ID:zW0rLwII0
■ソニーのミラーレスカメラは「世界で40%」のシェアがある模様
https://cameota.com/sony/21764.html

・市場の縮小が続くデジカメは台数は追わず「金額ベース」で事業を拡大していく方針
・「ミラーレス」はグローバルで「40%以上」のシェアを持っている
・このシェアをキープし、ソニーならではの小型・軽量、プレミアムな価値を付加して差別化する
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 22:35:52.50ID:8REG5GKc0
ミラーレスはソニーしかないじゃんw
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 23:25:18.77ID:dicUuE010
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」9月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/312791/

・発売直後のα7R IVがデジタル一眼ランキングの頂点に。ソニー、強し

データ集計期間 「2019年9月1日〜9月15日」
一番売れたのは「6日に発売」されたばかりの「ソニーα7R IV」だった。

- 第1位 ソニー α7R IV ボディ
- 第2位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第3位 ソニー α7 III ボディ
- 第4位 ニコン D850
- 第5位 ソニー α7 III レンズキット
- 第6位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第7位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
- 第8位 ソニー α7R III
- 第9位 ニコン Z7 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第10位 ニコン D5600ダブルズームキット
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 14:45:13.90ID:NCkKD2rb0
ソニーはオワコン
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 06:38:06.18ID:9U2L2uhv0
18点
ニコンZの24-70
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 07:10:37.19ID:3kjN9HMT0
Z 6を手にしたときの印象は「電子補正で黄色い画像でレンズがかっこ悪いな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにレンズがビヨ〜ンと延び、取って付けた他社製EVFに黄色い画像が浮かび上がる。
強制電子補正のままでも無理矢理外してもやたら黄色くて真っ黄色である。まつげAFもいつも確実にまつげにだけ合焦する。
期待していたノクトの0.95は不発に終わった。
Sラインのニコ爺スペックは「開放1.8だけど実質1.4」となっているが、たったの5本ww全てのレンズが電子補正前提だ。
交差点を渡りながら停車していた観光バスを撮影。黄色最優先RAWで撮ると真っ黄色だった。
電源オンで瞬時に画像が黄色くなるので、とっさの黄色画像製造にも強い。黄色着色処理も高速かつ鮮やかだ。黄色くないフルサイズミラーレス機がもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも笑ったのは、Sライン全ての電子補正である。
新採用の「他社並み画質のレンズが1本しかないZマウントシステム」、新黄色エンジン、軍用基準の電池箱が生み出す電子補正黄色画像は超絶真っ黄色だ。それは2017年の真夏に両面履きつぶして以来洗濯してないパンツの黄ばみを上回る。
「NIKKOR Z」による絵は画面中心はもちろん、その隅々まで電子補正前提だ。黄色鮮やか、そして電子補正感あふれる描写なのだから。
その素晴らしい程黄色い画像を得る場合、Z 6は画素数がフルサイズ機で一番少ないから効果の高い5軸のカメラ内センサーシフト式VRが不具合でも、あまり関係無く撮ることが可能だ。
なお、マウントアダプター「FTZ」は、手元にあった全マウント中最小Fマウントのオールドニッコールレンズ、オートフォーカスのニッコールレンズともに大自慢の1mm大きなマウント径が台無しだ。
肝心の「NIKKOR Z」は当初は2本しか提供されなかったし、結局1年経って他社並み性能のレンズはたった1本だが、これならレンズ購入費用に困ることは当分なさそうである。
Z 6はニコンの大リストラ後新システム第1弾として、「黄色さ」「電子補正」「企画倒れ」「レンズが無い」を見事にまとめ上げた1台となっていると感じた。
ズバリ、
「ゲッ、電子補正じゃんと思ったレンズ取り外し式黄色画像製造機」
である。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 01:19:53.74ID:aQFp87YE0
ミネオは情報が古いし 嘘が多いねぇ・・・
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 08:25:59.32ID:q0rFVGS00
>>391
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたさ
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 08:47:17.33ID:7Z/B0t4y0
工藤大介の自演を読んだ印象は
「日本語を小学校から学び直す方がいい。脳内妄想願望とプロカメラマンへの劣等感が激しい。」
というものだ。
JDアカウントでは、クイックに人格設定が入れ替わり、しろーとうーまんなハタチJDがときどきもでる活動している気分になれるようだ。とても高揚して興奮するらしい。
楽しみにしていたNPS会員証提示は空振りに終わった。
NPS会員条件の一つとして「工藤大介 作品」で検索したところ、約500回でようやくブルマ少女ゆかりの画像が1枚出てきた程度。
約1000回でも1枚以上に増えることはなかったのだ。これには驚いた。
どこもクビになる自称カメラマンだけあり、2台の一桁機や大三元など純正レンズが提示されたことも遂になかった。
仕事と称する時間帯の自演発言を発見。むつみモードで瞬時にブルマを被るので、とっさのネカマ発言にも強い。
ツイッターでのヘイトスピーチや自演リツイートも頻繁かつ露骨だ。アカウント凍結の遅さがもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも笑ったのは、自演JDむつみとの自演恋愛である。
「市川市の未来のために3万セルフカンパ」、「私があなたを好きになったのは女性には絶対手を上げないから」、別キャラ「今年の春から女子大生18歳」などの妄想は超絶だ。
2019年4月29日に44歳となった親父の発言だと分かると、更に笑撃が増す。
「自称初心者」やネカマ自演は価格掲示板はもちろんのこと、Yahoo!掲示板の隅々まで実に多い。
掲示板でのネカマ自演の場合、効果の高いブルマ被りと併用する5種類のスクール水着着用によって、よりリアルにネカマになりきっているつもりらしい。
なお、マニア必見レアものブルマ「アシックスU-718」だが、ヤフオクで仕入れた「アシックスU-925」とともに、ブルマ少女ゆかりから網タイツ朋ちゃんまでは脳内で、工藤大介本人は実際に、問題無く着用させることが可能だ。
もちろんリアル彼女を工藤本人は人生で1人も持ったことは無いし、44歳でこれなら今後も定職に就けることは無さそうである。
工藤大介は市川市営奉免団地3103号室で、「シチサンコピペ」「ヘイトスピーチ」「ネカマ」「ネット自演」を毎日毎日掲示板に書き続ける44歳無職、ズバリ。
「京アニ関係者と懲戒請求の賠償を怖れる自称カメラマン」
である。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 19:43:51.54ID:UKJvgMsu0
ミネオ「大口径、短フランジバックで小型軽量に作れるんや!」

結果→ 1.8の後出しジャンケンで重いよね 1.4より (笑)



■ SONY FE 24mm F1.4 GM 【6勝0敗】
質量:445g ◎
全長:92.4mm ◎
最大径:75.4mm ◎
フィルター径:67mm ◎
絞り羽根:11枚 ◎
最短撮影距離:0.24m ◎


■ NIKKOR Z 24mm f/1.8 S 【0勝6敗】
質量:450g X
全長:96.5mm X
最大径:78mm X
フィルター径:72mm X
絞り羽根:9枚 X
最短撮影距離:0.25m X
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 06:20:04.46ID:p8Jjhkhb0
>>394
でもソニーはパープルフリンジ大爆発してるんだよねw
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg
ソフトでは色抜き補正しか出来なくて画質落ちるのが厳しいね
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 06:35:02.17ID:Gt8crjkw0
でもナア〜ニコンは解像たったの19点だからなあア〜

ニコンZのSラインwww電子補正までして4連敗中

50mm惨敗 2018年12月に発売延期
電子補正デカ重高チープ
全て画質全振りのはずなのに
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズームも電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺激賞の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html

解像活かすために電子補正してるんじゃなかったのか?

ニコ爺のコメント
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 06:54:56.17ID:4zLsF/se0
>>396
だけどねえ、富士の提唱するバリューアングルが
 『 た っ た の 8 点 』 
しかないんじゃ厳しいなあ
FEレンズってZレンズが揃ったら全部ゴミだよw 

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞ってもZ35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で
Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 07:38:57.83ID:IbH04xGC0
何を言っても
1年経ってレンズはたった24〜70mm間にたったの5本
しかも4連敗
解像たった19点

それもそのはずニコ爺理論では
Zはニコ1やマイクロ43に負けるらしい
志の低いシステムだよね
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 07:43:18.30ID:+Z/b/Dor0
>>398
負けて悔しいGK
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 07:49:34.17ID:zl7IbgFz0
>>399
ニコ爺的には

Zはニコ1マイクロ43富士に劣る

てことで
いいのね?
www
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 07:57:10.73ID:w8P/X35F0
>>400
ニコ爺焦りまくって
めちゃめちゃ早口長文準備中
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 09:03:58.60ID:xS/KIIeb0
雨漏りするソニーで撮るなんて無理(ヾノ・∀・`)ですからw
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 19:31:45.64ID:MB+OOWam0
でもよ
ニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりブルマ好きなんですか?
とか話しかけられたり
後から小中学生がブルマー!とか叫んで逃げたり
朝起きたら壁にスプレーでブルマとかスク水が描かれてたりしそうで
いやだな
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:01.38ID:RsTYaQPe0
工藤大介がツイッターで学校への嫌がらせをツイッターで煽るな

https://twitter.com/Daisuke_Kudou01/status/1178694089706889217
皆さまで学校に抗議電話かけてやりましょう。回線パンクさせてやれ。

職業は学校カメラマンじゃなかったっけ?
やはり自称カメラマンか?

243 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/10/03(木) 00:38:29.32 ID:vtpIBFcK0
>>240
あの「学校へ抗議、電話パンクさせろ」の書き込みのスクショをプリントアウトして、
関係各所へ送る方がいいのではないか。
少なくとも、学校へ出入りするカメラマンがこういう思想だということを知らせなければ。

246 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/10/03(木) 21:44:05.36 ID:HXr0Ya8g0
>>243
元のツイート、慌てて消してる
さすがに不都合なんだろなw
卒アルのバイトしてるのに
「学校に抗議電話かけてやりましょう。回線パンクさせてやれ。」

247 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/10/04(金) 08:08:18.23 ID:azYSVj2Q0
>>246
業界へ拡散する必要があるな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 06:19:51.40ID:wzaf3mEB0
サンディスクはカメラに欠陥があると断定しているんだなあ

The cameras (α7III) are at fault.


英語を読めない中卒が勝手にサンディスクのせいにしてるだけ

https://yoshidastyle.net/Blogs/wp-content/uploads/2018/12/3.jpg


0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 06:31:21.43ID:PzjvEB5O0
でもよ
ニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりお母さんが子供に
見たらダメ!ブルマがうつりますよとか言ったり
パソコン修理したらインテルの代わりにブルマが入ってたり
牛丼屋でアタマ大盛りの代わりにブルマ大盛りが出て来そうで
いやだな
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 04:15:23.40ID:t1hbIzss0
デカイ! & 重い! & 高い! & 負ける!wwwwwww

● dpreview 【 35mm F1.8 評価&重さ 】


1.【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

2.【86%】 Canon RF 35mm F1.8 重さ:305g
https://m.dpreview.com/reviews/canon-rf-35mm-f1-8-is-stm-macro-review
メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

3.【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 07:10:29.33ID:FJw0IGzJ0
インジェクションビーフですね。(女性にドヤ顔)

肉屋から知識をたたき込まれました

私見です。すみませんでした。すみませんでした。すみませんでした。すみませんでした。すみませんでした。

44歳 無職 秋
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 22:33:21.32ID:u2kYArha0
>>407
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べて暗いレンズだ。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質な
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 22:39:18.98ID:LA3s9I+b0
デカイ! 重い! 負ける!wwwwwwww


作例:SEL55F18Z ( 474 )
https://tokyotarte.exblog.jp/tags/SEL55F18Z/
・実写もソニー
・ボケ味もソニー
・小型軽量ワンマウントもソニー
・計測の「得点/解像力」でもソニー

★Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
発売日:2013年12月20日
質量:281g
フィルター径:49mm レンズ構成:5群7枚
DxO【48点】 解像力:40P-Mpix

★NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
発売日:2018年12月 7日(▲5年あと出しジャンケン)
質量:415g(▲1.5倍重い)
フィルター径:62mm レンズ構成:9群12枚
DxO【44点】 解像力:37P-Mpix

★Otus F1.4/55 質量:970g
DxO【50点】

http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 23:06:46.62ID:ThqsB3wa0
デカくて 負けるってマジ?wwwwwwwwww



● dpreview 【 35mm F1.8 評価&重さ 】


1.【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

2.【86%】 Canon RF 35mm F1.8 重さ:305g
https://m.dpreview.com/reviews/canon-rf-35mm-f1-8-is-stm-macro-review
メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

3.【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 05:28:56.29ID:FAwkFZzR0
もともと
ニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりブルマ好きなんですか?
とか話しかけられたり
後から小中学生がブルマー!とか叫んで逃げたり
朝起きたら壁にスプレーでブルマとかスク水が描かれてたりしそうで
いやだな
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 05:36:44.61ID:+lS7x3aF0
イ イ  イ  イ
ン ン  ン  ン
ジ ジ  ジ  ジ
ェ ェ  ェ  ェ
ク ク  ク  ク
シ シ  シ  シ
ョ ョ  ョ  ョ
ン ン  ン  ン
ビ ビ  ビ  ビ
| |  |  |
フ フ  フ  フ
で で  で  で
す す  す  す
ね ね  ね  ね
。 。  。  。
https://twitter.com/Daisuke_Kudou01/status/1180632188922077186
(自ら削除)

★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯
□▽◆■★▲□◎☆◆◯■△★●▽◆◯
★◎▲□◆■
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 17:57:55.46ID:9agDjPEp0
工藤大介インジェクションビーフで逃亡1/3
知りもしない女性に訊かれもしないのにドヤ顔で知ったか

「インジェクションビーフですね。オーストラリアやアメリカ、最悪なのは搾乳仕切ったホルスタイン種に和牛の牛脂を注射して無理矢理、和牛に仕立てます。
スーパーや牛角などの外食産業の和牛は殆ど加工牛でインジェクションビーフです。昔、撮影した肉屋のひろちゃんのホンモノの霜降り和牛です。」

https://twitter.com/Daisuke_Kudou01/status/1180632188922077186
10月7日に自ら削除

女性に絶対手は上げないので自ら自分を好きになるらしいが
女性に知ったかはかますようだな
★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯■△★●▽◆◯
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 18:02:05.93ID:HqcO/4PS0
工藤大介インジェクションビーフで逃亡2/3
それは違うと反論されて当初は押し切る

「肉屋から知識を叩き込まれましたが南の牛肉は暑いから水をたくさん飲むので赤身の締まりが悪く肉質が良くない。関西より西は高いだけ。狙いは東北です。
福島や山形、岩手の畜産業も落ち着きを取り戻したので私は東北の和牛が安くて美味しいのでオススメします。写真のは岩手県だと聞きました。」

★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 18:06:51.00ID:ereDK1Nt0
工藤大介インジェクションビーフで逃亡2/3
それは違うと反論されて当初は押し切る

「肉屋から知識を叩き込まれましたが南の牛肉は暑いから水をたくさん飲むので赤身の締まりが悪く肉質が良くない。関西より西は高いだけ。狙いは東北です。
福島や山形、岩手の畜産業も落ち着きを取り戻したので私は東北の和牛が安くて美味しいのでオススメします。写真のは岩手県だと聞きました。」

★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯■
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 18:07:50.05ID:Q1e0Z4NH0
工藤大介インジェクションビーフで逃亡3/3
120人以上から反論リツイートを受けて逃亡www

「私は熊本の牛肉と東北の牛肉を食べ比べて東北の牛肉のほうが安くて美味しかったというあくまで私見です。すみません。すみません。すみませんでした。すみません。すみませんでした。」

この後自ら発言削除
44歳無職無教養ブルママン 知ったか挫折
右翼なのに日本語の文法めちゃくちゃ
これが44歳の日本語か
★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 18:10:24.65ID:yR0CBaeu0
アンチソニーが基地外でホッとするわー
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:15.25ID:nzwBLyJX0
ニコンのキャッシュバック第二弾(4万円)不発ですねぇ

爺さんの息切れでしょうか?


増税前に駆け込みで売れたカメラは? 発売間もないデジタル一眼レフ機もランクイン
https://capa.getnavi.jp/news/314535/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ」9月下期ランキング
データ集計期間 2019年9月16日〜9月30日

第1位 ソニー α7R W
第2位 ソニー α7 Vボディ
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第4位 ニコン D850
第5位 ソニー α7 Vレンズキット
第6位 キヤノン EOS 90D ボディ
第7位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
第8位 ソニー α7R V
第9位 ニコン Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット
第10位 ニコン D5600ダブルズームキット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況