X



Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H87-Qlgx)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:48:51.23ID:EGFLm9LkH
【製品情報】
PowerShot G1 X(2012年3月9日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66212-1.html
PowerShot G1 X Mark II(2014年 3月13日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/
PowerShot G1 X Mark III(2017年 11月30日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/
PowerShot G3 X(2015年 6月25日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/
PowerShot G5 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/
PowerShot G5 X Mark II(2019年 8月上旬発売)
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5xmk2/
PowerShot G7 X(2014年10月 3日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/
PowerShot G7 X Mark II(2016年 4月21日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/
PowerShot G7 X Mark III(2019年 8月上旬発売)
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk3/
PowerShot G9 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/
PowerShot G9 X Mark II(2017年 2月23日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/

【前スレ】
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1548605674/

次スレを立てるときは↓を1行目にコピペしてください(立てると消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-5lTj)
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:46.48ID:TRFGasll0
>>753
過去に何枚も出してきたんやろ?
その流れで>>751はあんまりやと思わへんの?自分で
写真云々よりも、美的センスの方疑ってまうで

どーんとど真ん中に観覧車でええの?w

表題は「ドラえもん」でええか?
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 23:04:49.80
バックアップHDD漁り出したら止まらなくなったぞ。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607220.jpg.html
こちらは「G9XMK2の逆光HDRでもフレアはこんくらいで抑えられててスゲェ」です。
ポケットサイズズームコンパクトなのに厳しい逆光でも使える応用範囲の広さがポイント。
こういうのすら、お前みたいな下手糞脳硬化症オヤジにはもう、撮れないのだ。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bd2-Gcba)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:32:32.79ID:PuSgNWWm0
いやあって困らないけど4kに必要性を感じないんだよな
データも重いし編集するpcもパワーが必要とされるしストレージも圧迫
フルHDで良いやってなるんだよな・・・
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 00:15:26.84ID:suJc23cK0
dotup.org使うならExif残しておけばええのに
そういう微妙な「ごまかし」をするからバカにされるんやで、ID無しは

https://dotup.org/uploda/dotup.org1926427.jpg

G7X2の普通のスナップやで
レンズは8.8mmf4
ISO125やな
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 00:20:04.41ID:suJc23cK0
>>762
びくびくして待ってたんか?w

いろいろ書いてやろうおもたけど、かわいそうやから止めたんや
もうちょいバランスっちゅうか、構図力磨いた方がええんちゃうか?
空間認識能力が劣っているのはもう生まれつきだろうから仕方ない思うけど、
もうちょい主題と背景のバランス、比率考えた方がええで

光量なんかはどうせカメラ任せのバカチョンコカメラやろ?
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 00:25:44.33
お前の構図が下手糞なのは、身体的な経年劣化による脳硬化症が原因。
脳に柔軟性が無く、クリエイティブな思考ができないから普通のスナップですら主題が無い糞画像になる。

もし>>761に何か主題があるというなら、言ってみ?
言えないだろ。
何も考えられない、老化による脳ってのは、そういうものなのだ。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 00:42:36.67
だから、オッサンのセンサーがもう、昭和そのものでいたたまれないんだよ・・・。
えっ、もしかして、その昭和臭で痛々しさをぶつける攻撃なの!?

そりゃあ、まさに無能オヤジの特性を活かした攻撃だが、
しかし結局>>761に大して、無能オヤジが主題を述べることが出来ない時点で、
何も思考が出来ない脳硬化症なのが分かる。

漫然と脊髄反射でシャッター切るしかないから無能オヤジの画像にはフィロソフィーが無いのだ。
0767争いは同じレベル云々… (ブーイモ MM4d-ptgH)
垢版 |
2019/08/21(水) 00:56:33.03ID:ze2yKWYOM
コンデジ組にもキモいカメオタって居るんだね。
しかも二人も。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 01:18:50.87
じゃあ無能オヤジの相手してろや。
無双は無能同志の方が話弾むやろ。
ID無しは高度でクリエイティブな話が出来る有能な者にしか興味が無い。
0773名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-oTDF)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:12:36.44ID:vVmAHsNHd
>>771
全体的に変なんやで


同じ場所から撮るにしても、もっと角度を変えたり、コンデジのズームなんだから焦点距離変えればええのに思ってたで

昨晩個別に批評してやろうとも思ったんだけど、
多分この人は先天性の認知に問題がある人っぽいから、
かわいそうになって「うまい棒」でとどめたんや

観覧車も、ドラえもんの胴体部分が右側だけ見切れてて具合悪いし、
と言って両端収めるとまんま「日の丸ドラえもん」やし、
どうせなら観覧車はもっとアップで呷る感じで上に持ってきて、
ドラえもん胴体は両側見切れるような方がまだマシなんちゃうか?

ディズニーも逆光はともかくも空はもっと減らした方がええよな
中央一点AFでそのまま撮ってるのがバレバレや

フェンス写真は街灯半端に入れるならも少し引いて全部入れた方がええんちゃう?

田舎のダイエーの風景も反射はともかく空広すぎるのとちゃうか?

敢えてのこだわり変化球投げてんのかもしれへんけど、
ぱっと見は基本も出来てない下手クソや
要は収まり悪くて気持ち悪いんやで

バリ順 シチサン カツカツ 日の丸
ってキチガイのコピペ有るけど、あそこからやり直した方がええで
・・・そう言えばあのコピペ見なくなったで
一時期は京アニの放火犯がやってたなんて言われとったけど、ほんまに青葉だったんやろか
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 14:23:18.62
自作自演で批判してもなぁ。
結局、そういう抵抗しか出来ないあたりにも、伸びしろ無いなという下手糞さが出ちゃってる。

しかし結局>>761に大して、無能オヤジが主題を述べることが出来ない時点でハッキリしてたけどねw
主題が無いから下手糞だし、批判という名の韓国風言いがかりが限界。
知性も教養も無い、ただのオッサンだった。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b49-n+xS)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:03:00.44ID:9Qy8pW1c0
発売日に早速 G5Xmk2 を買いました。
お盆休みに旅行に持って行って数百の静止画と動画を撮ってきたのですが、
自宅のデスクトップパソコンにUSBケーブルで取り込もうとしたら5分以上有るようなサイズの大きな4K動画だけ
ファイルサイズが 0kb となってて取り込みできません。
ところが、たまたま持ってた EOS5Dmk4 のカードスロットにSDカードを挿して EOS Utility を使えば
問題無く取り込めるんです。
ちなみに G5Xmk2 とパソコンをつないだUSBケーブルはドコモのスマホ用のケーブルです。
これって本体の仕様なのでしょうか
不良品なのでしょうか
設定の問題なのでしょうか
CANON純正ケーブルを使わないといけないのでしょうか
0781名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-oTDF)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:20:02.52ID:19llRLL4d
>>780
適当に書いたるけど、ファイルサイズ4GB超えてんじゃないのけ?
SDカードのフォーマットはFAT32?exFAT?

SDのフォーマットをPCでやったのをデジカメに使うたり、
その逆やったりすると変な動作することがあるで
SD認識したりしなかったり、ファイル見えたり見えなかったりするんや
確実なのはサラのSDをデジカメでフォーマットして、専用カードにすることやな

ぐちゃぐちゃやっとると大事なヌード撮影会のオメコ画像消えてまうで
0784名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-oTDF)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:49:57.66ID:19llRLL4d
ケーブルの可能性は無いで
小さいファイルは送れるんやろ?

PDは大きい電流流れるからショボいケーブルと判断したら保護回路で制限掛けるんや
データ転送と充電は別物やで
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937c-JaCP)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:58:51.70ID:nurGG7uv0
>>780
試してみたけど同じくだめだわ (;^ω^)
4k 9分20秒 8,299,188 KB の .MP4 ファイル (10分撮影しようとしたらオーバーヒートで止まった)
カードリーダーでは正常に表示されてコピペおk

市販の USB 3.1 Standard A - Type C ケーブルで PC 側 USB 3.0 に突っ込むと
コピペ以前に 0 バイト 表示

純正だといけるのかな?
静止画はケーブル接続だと .CR3 サムネイルも表示するから問題ないと思ってたけど
0786名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-d+hr)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:03:03.38ID:FeUha4JKr
G5X Mark IIってUSBケーブル接続の時USBマスストレージで接続なの?それともモバイルデバイス(iPhoneカメラロールとか)として接続なの?後者だとファイルサイズに制限なかったっけ?
0787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-6s7S)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:18:30.87ID:EAOoOoBsa
>>785うわ、このカメラ色々ヤバいなw動画関係に深刻な不具合があるんでないの、発熱して電源が落ちる件とか
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b49-n+xS)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:31:43.16ID:XbVWd5VM0
こんばんは780です。
>>781
SDカードは今まで G7Xmk2 で使ってて一度もパソコンでは使った事が有りません。
もちろん G5Xmk2 でフォーマットは行いました。
>>783
>>784
>>785
ケーブルが怪しいと思って早速、純正ケーブル「IFC-100U」を買ってきましたよ。
スマホのケーブルと比べて明らかに太いしっかりとしたケーブルでした。
ところが両端子とも Type-C だったため、Type-A のデスクトップパソコンにはもちろん繋げず・・
3500円もしたのに、よく調べずに買った私が悪いです。
という事で純正ケーブルでの検証は出来ませんでした、すみません
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1332-zm+F)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:46:50.64ID:5TLgL9F80
>>789
多分ケーブル関係ないと思う。
4Kでも3.8GB程の4分30秒のファイルは読めた。
多分4GBが分岐点だと思う。
ファイルシステムはmicroSDをカードリーダーで読み込めばexFATだけど、カメラ経由だとDCFってなってるから、そのあたりに原因あるかなと思う。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-n+xS)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:17:01.33ID:fFGHOQsl0
G5xMK2は、ファインダーは2アクション方式が残念、視度調整はファインダー上部に
あり回す方式なので一度合わせればズレることはないです。サングラスを
かけてもファインダーを見渡せるので、眼鏡をかけている方でも問題無し。
普段は液晶を覗いて撮影していますが、EVFは、花を撮る、MFを使用、
逆光の時には重宝します。

ISOも3200まではJPEGでもかなりいい。レンズは先代のワイドの開放四隅が
やや甘かったがMK2の新型レンズではこの辺りが改良されていて余り気にする
程では無くなった。
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b49-n+xS)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:35:50.19ID:XbVWd5VM0
>>793
ケーブルは諦めて、カードーリーダーも持って無いので Image Transfer Utility 2 でWiFi転送を試してみたら
長時間4K動画でも転送できてとりあえず良かった。
でも10分間4K動画8.45GBを1ファイル転送するのに、丁度30分掛かりました・・・
無線ルーターはNECのフラックシップ製品でルーターとカメラの距離は50cmなのにこれだとやってられまへんわー
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1332-zm+F)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:53:36.60ID:5TLgL9F80
>>796
G7X mark3だけど、FHDで30分撮ったファイル作ってみたら、カメラ経由だと0バイトになったわ。
やっぱり4Kが原因じゃなくて、4GBのファイルサイズだね。
一応PD対応のUSB-Cケーブル使ってるよ、純正じゃないけど。

カメラとスマホを直接WiFiで繋げなかったっけ?
てか純正ケーブル買うならAmazonでカードリーダー買った方がよかったんじゃ。
SanDisk Extreme対応のカードリーダーはだいたい160MB/Sで転送出来るから、動画を頻繁に使うならおすすめ。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-UvbE)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:33:55.92ID:1/Isjt3ma
これだけ事象報告あるんだからバグだねこりゃ
そんなに直すの難しくない印象だけど、このカメラの売りのひとつなのに、なぜ4GB超ファイルのテストしてない…
camera connectも酷評だらけだし、canonの品証も仕事しないねぇ
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:54:12.00ID:suJc23cK0
結局、ワイが推測したことが当たりだったんか>>781
乞食言うとった奴、まだ生きてるん?
0804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-Q/CE)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:08:18.74ID:LhBjn15Fa
想定するしないの問題じゃなくて、4GB超ファイルができる仕様なのに転送できないってのは品質として未達なんだよね
どこぞの孫受けが実装していようが、出荷判定してるやつらのプライドの問題よ
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-sMv4)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:17:16.94ID:NeBpyFVn0
っていうか、
デジカメで物理フォーマットしたSDカードと、PC側のキヤノン純正ソフトとの間でなら、
転送可能って話なんじゃないんか?

もともと「そう使ってくれ」って話だとしたら、
「変な使い方しようとしているユーザーが悪い」でしかないで

FAT32やexFATなんて意識してないユーザーの方が多いやろ
そんな「PC前提」の話するよりも、
「カメラでフォーマットしてください」って指定してしまった方が、
お互い楽なんやで
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-sMv4)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:22:38.84ID:NeBpyFVn0
アナルにコカコーラの瓶を突っ込んで楽しんでいたオッサンが、
瓶が抜けなくなってしまって
「アナルに入れることを想定してないやないか!
アナルに入れることができる仕様なのに抜けないってのは品質として未達やろ
どこぞの孫受けが設計していようが、出荷判定してるやつらのプライドの問題よ」
って怒ってるようなもんやで
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 00:41:26.01
やべ、まだID無し見えてる奴いんの?
見えてないと思って恥ずかしい書き込みしちまった・・・。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed94-3h2/)
垢版 |
2019/08/22(木) 03:11:09.88ID:mfoWE0ic0
>>800発売をよく許可したと思うレベルの失態だよ、10万も出して4Kが取れません?

キャノンもいつリコールするか知らんけど、墜ちるところまで墜ちたな…
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-3h2/)
垢版 |
2019/08/22(木) 03:13:48.79ID:tYPlIAz3a
>>800
4K撮ると発熱して電源が落ちるってのが一番多いんだろ?しかもその後30分も電源入らないとか報告もあるし、熱を逃がせてないんでしょ?

そう簡単に直せるとは思えないけど
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 09:42:38.13
ID無しはNG指定で消えているのでヤバいこと書いても誰にも見えない自由な書き込みができる。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 09:57:05.97
バカのレスは要らないんだよ。
空想レビューとか、罵倒とか、何一つ情報として利が無い。
宮崎文夫みたいなID:suJc23cK0 [3/3]が巣食うスレだから余計に嫌悪する。
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 10:21:46.52
まぁID無し自体が副音声だからね。
通常は見えない書き込みなので自由に書けるがバトルとは思っちゃあいない。
これはセミナーだ。
スレの知力を1段向上出せる知的セミナー。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 13:54:30.28
IDを消すとNG対象になり、他の奴から見えなくなるので
自由に、なんの気兼ねも躊躇もなく好きなことが書けるようになるから。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-J68b)
垢版 |
2019/08/22(木) 13:57:14.31ID:4VKH/i7Wd
>>834
他の奴から見られたくないなら、
書かなくてええで

なんで書くん?
さらにクッソ下手クソな写真まで貼り付けて何したかったん?
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 14:01:27.41
他人から見えないから、こそ、自由に呟くツイッター替わりに使ってる。
写真も、少なくともおまえよりは巧い確証があるから貼ってるわけだしね。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd35-lP1I)
垢版 |
2019/08/22(木) 14:14:40.80ID:VSA9mujFd
面倒だからワッチョイ有りip有りのみにしてくれ
スレタイなんてファンタジーライフ入ってればどうでも良いし900が決めろってなってたのにいちいち文句言うなら900取れば良いだけ
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW baad-8A+i)
垢版 |
2019/08/22(木) 14:29:18.40ID:RgEkVrkC0
>>833
5chに金を払ってIDを消す
有名なキチガイだから
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 18:13:20.83
実際何度もNGしろって命令下ってるのに、それに従わないバカの自己責任だわな。
こっちは見えなくなってる前提でツイートしてんだからNG命令守らない奴が悪い。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 18:31:28.05
昭和、最高だぞ。
児ポ写真集が普通の本屋に置いてあった。
文化のピークは80年代って言われるのも頷ける。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:53.44
清岡純子は世界遺産レベルの日本が世界に誇れる文化、芸術作家なのに
バカガキみたいに無教養で近視眼的無知蒙昧だとその価値が分からんのだよねぇ。
数年、数十年、数百年経つと歌麿以上の価値を持つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況