X



Nikon D600/D610 part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 23:03:55.37ID:jy5cJkNj0
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1543099039/
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 11:56:04.12ID:GCmw7knb0
イメージセンサークリーニングでダストが落ちたことないんだけど、こんなもんなの?
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 12:10:42.11ID:gSRGEEBE0
あれが無かったらもっと細かい埃が頻繁に着くんじゃね?
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 17:21:49.14ID:k2TEEqRV0
最近d600からd610にしてもらったんだけど、Z6買ったから、箱から開けてない610を新品のまま売っていいよね?
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:05.57ID:KtzE1r/N0
>>101
安っぽいと言うのは後年の評価で、新品当時は使い勝手の良い普通のズームだったのよ。
>>102
28-70/3.5-4.5もエエのよ。
>>104
買い直すか?
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 09:20:53.15ID:0B8CEYB+0
>>101
F100に24-70G付けてベルビア使ったら
コテコテのコントラストで写ってびっくり
ベルビアビアみたいな感じ

24-70Eだと、絞り開放で動かなかった
フィルム用に24-70Gも買い戻したい気分
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 09:27:57.06ID:xHwicS660
>>115
58mmをリバーサルフィルムで使いたいから俺もF100欲しい
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 09:34:07.81ID:S99MNR9Z0
>>116
補修期限前の5年ほど前に大量に中古流通していたけど最近また減りましたね
欲しかった人は皆温存モードに入ったかな
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 12:52:08.15ID:HJWOVQDU0
F100、防湿庫に入れながら持ってたけど、加水分解でボディがベトベトになって売ってしまった… 1回は表面のゴムを全交換したけど2回目がおきるとね。

でも今では悔やんでる。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 21:06:20.37ID:200RIvat0
>>114
セットで買うならともかく、買い足そうとすると割高なレンズよな24-85VR。

標準ズームはタム28-75/2.8使ってる。
写りは良いしコスパ最高!
0125101
垢版 |
2019/09/10(火) 22:07:36.06ID:bTMcTjNP0
悪い。
何か色々レス貰ってたんだな。
>>102
28-80か今度安価に見つけたら確保してみます。
>>104
御愁傷様です。
探すと中々ないもんだね。
俺も偶々ドオフで見つけたものだし。
>>111
当時はスタンダードだったのね。
>>115
最新レンズをフィルムカメラて使うのも楽しそうだね。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 07:38:27.50ID:/7jGPj3Q0
標準ズームって色々悩んで、結局以前から持ってる24-50/3.3-4.5レンズでいいやとなった。
0130126
垢版 |
2019/09/15(日) 21:12:24.41ID:cGmgixXf0
>>128
FE2とF90xも併用してるから、Dレンズ以降のレンズはチョットね。

>>129
2倍ズームで無理していない為か、割と良く写るよね。
望遠側が足りないとか散見するけど、素直に望遠ズーム使うから自分は問題無し。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 20:05:33.47ID:IPYWw2yJ0
D600シリーズで使ってる常用レンズを挙げてるの?
広角はトキナー19-35/3.5-4.5
標準はAF-N50/1.8D
望遠はAF-N ED80-200/2.8 New
の三本を使用中。
たまにタム90/2.8マクロも持って行くな。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 00:59:18.38ID:RmGuOH/b0
最近はGレンズの値段が落ちてきてるから、Dレンズから移行中

でも、Dレンズは古くても使えるものが多い

貧しい者にとってDレンズは本当に有難い
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:52.09ID:RVSGRZV10
24-85/3.5-4.5G ED VRと50/1.8G、タムロンSP70-300/4-5.6(旧)の三本が主力レンズ。
てかコレしか現在持って無い。
20o広角単焦点欲しい。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:14.87ID:ivp8OSmx0
20mmなら古いAiニッコールおすすめ
20/4使用でGと併用しても写りの年代差なし
ピントはパンフォーカスで写ルンです
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 09:59:32.62ID:72QeAqem0
>>135
新しければ、明るければ良いというモノでもないよ。
色のノリとかコントラストの具合とか、それぞれ個性がある
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 21:21:23.57ID:5RYpXuMf0
>>131
AF-N ED80-200/2.8 Newは、長年俺も使ってるが重さに負けて、
AF-S VR 70-300mm /4.5-5.6G-EDを、最近中古で追加購入した。
写りも中々良いし、軽くなってテレ端も100_伸びて良い買い足しでした。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 11:38:12.44ID:7lS4pLai0
80-200/2.8と70-300だったら、80-200/2.8の方が解像感もボケ味も全然上だと思ったけど、人それぞれなんだ
旧サンヨンとか古い割にはよく写ると思う。AF鳴きする個体が多いらしいけど。
重いからいらんだろうけど。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 12:47:28.82ID:+dy4Zo1t0
F2.8のボケ味は至極!

F4.5等の暗いレンズでは逆立しても敵わない!

ただし重く大きいけどな
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 15:30:19.75ID:Zq7zwsLg0
山行く時は50gでも軽くしたいからなあ
装飾部品外して過剰なネジ外してレンズキャップは加工して軽量化してなどなど
どうしても2.8必要な場面がてるのでなければ4.5でもいいかな
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 07:38:25.59ID:SzNG8wvE0
フルサイズの高画質を生かすためには70-200f2.8一択だろうw
そんなに重さが嫌ならコンデジかスマホにしろよ(大爆笑)
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 19:06:25.04ID:eaUEH39E0
環境環境って言ってるやつはもう服も着るなよ
天然の絹、綿100パーセントで、全て手作業で作ってる服ならしゃーないとして
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 07:10:08.93ID:otsw/lJC0
テレコンで画質が落ちないならそのテレコンを最初から組み込んだコンパクトレンズを作るわな
0159133
垢版 |
2019/09/26(木) 20:36:57.02ID:kZR/XRNi0
>>134
流石にAF出来るレンズが欲しい。
候補はAF 20/2.8D。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 20:15:02.93ID:XLTuNyPk0
>>139
AF-S VR 70-300mm /4.5-5.6G-ED
少し古いとはいえ、評判の良いレンズじゃん
コスパ考えたらAF-P 70-300より上だと思う。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 21:56:47.42ID:iA2u2hAa0
タムロンのA005、A030があるけど
今はさすがに使わないけど、一眼入門には超おすすめ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 17:11:20.74ID:rUYXAFMw0
>>161
A005メインで使ってます!
でももっと遠くが撮りたくなったんでそろそろ次のを・・・
でも手持ちだと100ー400くらいまでかな?
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 00:08:03.19ID:rZOh7rAd0
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 2006年12月 7日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 2010年 8月26日 発売

ちなみに写りも違う
テレ端はA005の方が良好
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 18:07:17.66ID:FgVKyEhF0
D600好きだったが画像の下1/4位が暗く写るようになって手放した。
fp発行してないのに高速シャッター切ったみたいに
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 19:01:02.71ID:PiZEbdHT0
>>166
ちなみに何万ショットですか?
俺のD600も13万ショット越えたからソロソロかなと思ってるけどD600の質実剛健な作りが好きなんだよね
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/05(土) 01:17:21.76ID:SY7Uv6/40
>>168
最後の方に撮ったやつをショット数.comで調べたら294551ショットだった

一度もシャッター交換とかやってない
と言うかローパス清掃すらニコンに修理を出したことがないw

もう少しで30万だったのに…
それにしてもカタログで15万なのにこれだけ持つとは>>168の13万回なんてまだ屁でもないと思う。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/05(土) 01:26:50.63ID:P8kMBges0
>>169
168ですが流石にニコンですね
耐久性は抜群なのは昔からの伝統だね、俺の今は使ってないが新品で買ったF2もまだ動いてるからね
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/05(土) 09:49:40.81ID:ksLsvevn0
>>172
過剰品質はユーザーには有りがたいけど商売的には駄目だね
適当な時期に壊れるソニーやキヤノンを見習うべきだね笑
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/05(土) 16:04:59.45ID:pLCFo7gb0
>>169
スッゲーな!
このカメラそんなもつもんなんかww
いつも数年で下取り出すからそこまで使ったことない
リアル公表サンクス!
とにかく敬服
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 00:17:34.37ID:9ROCHurN0
>>175
>>176
貧乏臭い事言ってるんじゃねぇよw
壊れたら金払って修理しろよwww
俺のD600も10万ショット越えたけどいい想いでありがとう、壊れたら修理するぜ
もちろん自分でクリーニングしてるのでニコンには世話なって無いので買ったまま
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 14:06:16.75ID:9ROCHurN0
>>180
貧乏と言うよりも「さもしい」んだよwww
俺も貧乏だけとニコンに支那人みたいに因縁つけてただで交換させようとは思わない

D600のダストなんてどこのメーカーでも同じ位出てるだろう
D600の場合は支那人に眼をつけられたのが不幸だった
俺のD600も3万ショット辺りまではダストが良く出たが5万ショット辺りからは少なくなって10万ショット越えた今は殆ど出ない
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 01:32:06.67ID:6aAWiLaI0
私の勃起した男性器を由佳ちゃんの女性器の中に挿入してピストン運動をして射精したい。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 05:09:31.44ID:M82rK4UE0
ハードオフの引取値は、その後の売値の十分の一。現在の売値は標準レンズつきで1万5千円といったところか…
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 17:53:27.27ID:BKyZr12u0
>>185
a7s系は低感度に強いカメラじゃなかったはず。高感度のシャドーノイズが少ない(DRが高い)のが売り。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 16:29:58.62ID:ioqjOqXk0
まぁフルサイズじゃないし
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 17:48:46.43ID:R47JMfe60
>>199
D610がディスコンは確定なの???
Nikonの一眼レフが激安価格になってきてるのはそういうわけか。

フルサイズのD610かD750を買っとくかな?
でもD500もバーゲン価格になっている。
こっちも今が買い時だよな。
しかしフルサイズとAPS両方とも買うとなると価格的には、Z6が買えるとういうw

今さらFマウントのデジ一眼レフに金を突っ込むのだったらZマウントもありだからな。
悩ましい所だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況