X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニーガイジVII

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 14:32:53.78ID:oi2QjwWB0
ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章
時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス

衝撃の前スレ
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555594620/l50
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 16:53:15.68ID:GRmnLx790
キヤノンが通期営業益予想を37%減に下方修正、カメラ悪化

キヤノンは24日、2019年12月期(米国会計基準)の連結営業利益予想を前年比37.3%減の2150億円に下方修正した。従来予想は同20.1%減の2740億円だった。カメラなどイメージングシステム部門が予想以上に落ち込む見通し…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000066-reut-bus_all
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:50.89ID:WD9vSLpv0
ニコンの20年3月期、純利益「37%減」 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44583790Z00C19A5DTB000/

ニコンは9日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比「37%減」の420億円になる見通しだと発表した…
デジタルカメラ市場の縮小を背景に一眼レフカメラの販売が落ち込む…

ニコンダイレクトストア 全店舗 閉店を告知
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0722_01.html
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 22:55:04.97ID:qA+JM6mo0
キヤノンMJ 2Q決算、コンパクト回復の兆しもレンズ交換型は21%減に下方修正

デジタルカメラの状況について、キヤノンマーケティングジャパンの松阪喜幸 取締役執行役員は「ミラーレスへのシフトが進みデジタル一眼レフカメラ市場が縮小。
第2四半期では台数が前年同期比で34%減になった。ミラーレスは、昨年同期に発売当初好調だった『EOS Kiss M』の反動で、台数が27%減になった。レンズ交換式全体では31%減になった」と説明した……

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190724_129104.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201907241732_1.jpg
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:26.41ID:4eY6hbQ10
ソニー、シェア半減で焦ってるねぇ
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 08:06:03.29ID:fQbZbh5X0
ニコンの20年3月期、純利益「37%減」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44583790Z00C19A5DTB000/

ニコンは9日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比「37%減」の420億円になる見通しだと発表した。
デジタルカメラ市場の縮小を背景に一眼レフカメラの販売が落ち込む…

ニコンダイレクトストア 全店舗 閉店を告知
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0722_01.html
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 09:20:38.52ID:n2F2t1a+0
ビックカメラ ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング

集計期間:7月17日〜7月23日。

第1位
SONY α7R IV ボディ
第2位
SONY α7III レンズキット
第3位
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
第4位
SONY α6400 ボディ
第5位
CANON EOS Kiss M ダブルズームキット
第6位
FUJIFILM X-A5 レンズキット
第7位
SONY α6400 パワーズームレンズキット
第8位
SONY α6400 高倍率ズームレンズキット
第9位
SONY α6400 ダブルズームレンズキット…
第10位
SONY α6400 ボディ…

https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 13:18:52.57ID:4eY6hbQ10
ニコンスレを荒らしているのは、どこの国の人かな?
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 14:01:45.19ID:ubxVLLJV0
>>12
ミネオがSONYあらし辞めれば、ニコンスレあらしは無くなるよ。全てはミネオのせいだからな
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 14:51:29.30ID:4eY6hbQ10
>>14-15
韓国からの書き込みかな?
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 14:52:44.30ID:4eY6hbQ10
>>14-15
つまり君たち、荒らしているっていう自覚はあるんだね。
血の通っている人間なのか?
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 09:24:04.00ID:J1+HiwIM0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」7月上期ランキング

第1位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第2位 ニコン NIKKOR Z14-30mm F4/S
第3位 ソニー FE 100-400mm/F4.5-5.6 GM OSS
第4位 キヤノン EF70-200 F2.8L IS III USM
第5位 キヤノン EF100-400 F4.5-5.6L IS U USM
第6位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第7位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM
第9位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第10位 タムロン 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(キヤノンEFマウント)。。

https://capa.getnavi.jp/news/305786/
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 10:19:55.11ID:pY88Qm2B0
FE24-105mmって周辺光量落ちが-5evとかで四隅ほぼケラれる糞れんずじゃなかったっけ?
こんなのが1位ってw
相変わらず写真文化を破壊してるなソニー
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 11:26:03.80ID:Souy0/hB0
レンズに罪はないよ
買っている人の目がないだけでw
キヤノンはRFよりもEFマウントが売れているのか、大丈夫なのか
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 13:06:38.25ID:FmRaoTZx0
G(ガイジ)レンズ
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 13:32:49.06ID:aGh6vYUv0
G=ガイジ、ゴミ、ゴキブリ
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 13:49:41.61ID:InAHzUC80
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ159億9556万円↓(57.6%)
レス234億6828万円↑(120.2%)

・日本向け
レフ12億8882万円↓(58.7%)
レス23億6157万円↑(125.2%)

衝撃の事実! レフ機! 半減! 急降下!
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 13:53:30.36ID:rmsuIyg50
キヤノンが通期営業益予想を「37%減」に「下方修正」、「カメラ悪化」
https://jp.reuters.com/article/canon-results-idJPKCN1UJ0JE

連結営業利益予想を前年比37.3%減の2150億円に下方修正した。
従来予想は同20.1%減の2740億円だった。
カメラなどイメージングシステム部門が予想以上に落ち込む見通し。

イメージングシステム部門が同50.3%減の630億円
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 14:38:30.01ID:g6qHksbg0
>>21
しかも蹴られた四隅部分を強制歪曲補正で画角外に押し出して何事も無かったかのようにjpeg化する糞エンジンがSONYの誇るビオンズ(笑)
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 21:02:43.16ID:ngGXo++q0
「BCNランキング」日次集計データ
2019年 7月15日から21日
フルサイズミラーレスの 「実売台数」 ランキングは以下の通りとなった。

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190726_129737.html

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン
4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 23:25:49.89ID:FmRaoTZx0
ガイジはコピペしか出来ないw
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 02:01:18.70ID:wx8StvnD0
ソニキチは「安い機種しか買わない」というデータ取りか?
お買い得になったα9は買わないの、すごいのに
ソニキチにはお高いけどねw
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 11:41:12.47ID:dwSI7WGP0
【速報】ニコン、ロボット業界へ


ニコンは2021年度までの3カ年の中期経営計画を発表した  2019/5/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44613450Q9A510C1X20000/?n_cid=SPTMG002

「レーザー光を使った加工機」をはじめとする材料加工事業を立ち上げるほか、
「ロボット向け映像」システムなど「成長が見込める領域」に「資源を集中」する。
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 16:17:20.91ID:bQxBA4mp0
6月のミラーレス一眼販売動向、ソニー急上昇でキヤノンに迫る
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html

2019年6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数「前年比は98.4%」と前年並み。
各社が前年を割る中、「ソニーが117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。

【価格コム最安】
α6400:\99,663
α6400ダブルズーム:\116,871
α6400高倍率ズーム:\130,281

EOS Kiss M:\66,800
EOS Kiss M ダブルズーム:\76,812

a6400はKissMの「1.5倍」の価格

「ミラーレス 金額シェア」は圧倒的ソニーが1位。

薄利多売しか出来てないキヤノンは苦しんでる。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 16:18:00.40ID:bQxBA4mp0
ソニーのカメラ事業、キーマンが語る「新製品への自信」と「業界への危機感」
シェアの追求だけでなく、業界全体を盛り上げたい
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780164/

こうした最新技術の投入による高性能をアピールするソニーですが、
もう一つ重要な点として長田氏が挙げたのが「カメラ市場の拡大」です。

ソニーは「ミラーレスで首位!」、フルサイズセンサー搭載カメラでも
「二十数カ国においてトップシェア!」(長田氏)と優位な状況に立っていますが、
「この先はマーケットを広げることに貢献しないと、業界が小さくなってしまう」
と長田氏は危機感を示します。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/27(土) 16:18:43.59ID:bQxBA4mp0
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
■2019年5月分■

・総出荷(全世界)
              (前年同月比)
レフ 159億9556万円 ↓(57.6%)
レス 234億6828万円 ↑(120.2%)

・日本向け
レフ 12億8882万円 ↓(58.7%)
レス 23億6157万円 ↑(125.2%)

衝撃の事実! レフ機! 半減! 急降下!
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 00:29:08.37ID:LFYUmz9x0
ミネオ、コピペしか出来ないのか?
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 23:10:07.18ID:OrEupssH0
過去20ヶ月間「米国のフルフレームカメラ市場」で「1位」になっています。
https://www.sonyalpharumors.com/
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/28(日) 23:22:54.83ID:LFYUmz9x0
ミネオしつこくてワロタw

URLついてるレスは見なくてもええね
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 00:31:46.27ID:RMPtAm4F0
池沼ミネオ
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 01:01:11.25ID:lX2s6SWC0
時代が選んだのはNFM(ネイティブフルサイズマウント)
極小豆粒マウントに明日は無い
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 01:53:14.05ID:roNYlQ3a0
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」7月上期ランキング

第1位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第2位 ニコン NIKKOR Z14-30mm F4/S
第3位 ソニー FE 100-400mm/F4.5-5.6 GM OSS
第4位 キヤノン EF70-200 F2.8L IS III USM
第5位 キヤノン EF100-400 F4.5-5.6L IS U USM
第6位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第7位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第8位 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM
第9位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第10位 タムロン 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(キヤノンEFマウント)。。

https://capa.getnavi.jp/news/305786/

いやーレンズも好調
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 07:40:41.34ID:5Id+8nBI0
ソニー ミラーレス世界市場シェア 2019年上期もNo.1!!

米国のフルサイズカメラ市場でも20ヶ月間「1位」になっています!

ソニーは「ミラーレスで首位」、フルサイズセンサー搭載カメラでも
「二十数カ国においてトップシェア」(長田氏)と優位な状況に立っていますが
「この先はマーケットを広げることに貢献しないと、業界が小さくなってしまう」
と長田氏は危機感を示します……

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0717_04.html
https://www.sonyalpharumors.com/re-watch-the-full-sony-a7riv-presentation-for-the-last-20-months-it-has-been-number-1-in-the-usa-full-frame-camera-market/
https://news.mynavi.jp/article/20190301-780164/
https://www.sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2019/07/Bildschirmfoto-2019-07-16-um-16.03.58.png
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/images/045.jpg
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:06.23ID:VsprgAkG0
>>53
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 17:34:12.99ID:FU4d2Ty10
北米最大市場でもニコン、好調。
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 18:53:51.51ID:Tvk6ZZX00
>>54
大口径マウントこけてるニコンは倒産だな
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 19:11:51.70ID:HbR2+W890
6月のミラーレス一眼販売動向、ソニー急上昇でキヤノンに迫る

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html

2019年6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数「前年比は98.4%」と前年並み。
各社が前年を割る中、「ソニーが117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。

【価格コム最安】
α6400:\99,663
α6400ダブルズーム:\116,871
α6400高倍率ズーム:\130,281

EOS Kiss M:\66,800
EOS Kiss M ダブルズーム:\76,812

a6400はKissMの「1.5倍」の価格

「ミラーレス 金額シェア」は圧倒的ソニーが1位。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201907181211_2.jpg
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:00.76ID:pzuBIJo00
>>54

【ソニー:台数で2位浮上! 金額は余裕の1位!】

6月のミラーレス一眼販売動向 「ソニー急上昇」 でキヤノンに迫る
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190719_129000.html

2019年6月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数「前年比は98.4%」と前年並み。
各社が前年を割る中、「ソニー」が「117.6%」と「2ケタ成長」を遂げ、市場全体を引っ張った。
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/31(水) 14:06:00.73ID:EzUBW9I50
ニコンのカメラ生産は最盛期の6分の1以下、今後は工作機械にも注力へ[日本経済新聞]

ニコンが主力のデジタルカメラに加え半導体向け露光装置でも苦戦するなか、工作機械開発などの材料加工事業を新たな収益源に育てようとしている。4月から事業を本格的に立ち上げ、2022年3月期に新規事業の利益を200億円に高める絵を描く。

けっこう衝撃的だっのがカメラ販売台数は2013年と比較すると6分の1以下になっています…

https://www.dmaniax.com/2019/07/31/nikon-to-be-new-business/
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47943730Q9A730C1TJ1000?s=2
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 02:07:43.82ID:KzDxwZCt0
荒らすなよ、ガイジ。
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 03:29:02.65ID:Jhhc2wlC0
テレビ・スマートフォン・デジタルカメラをミックスした
売上高・売上利益になっています。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0730_01.html

大幅に下げたのはテレビで、デジタルカメラに関しては大幅な減少でない模様。


>>「デジタルカメラ」に関しては大幅な「減少でない」模様。
>>「デジタルカメラ」に関しては大幅な「減少でない」模様。
>>「デジタルカメラ」に関しては大幅な「減少でない」模様。
>>「デジタルカメラ」に関しては大幅な「減少でない」模様。
>>「デジタルカメラ」に関しては大幅な「減少でない」模様。
>>「デジタルカメラ」に関しては大幅な「減少でない」模様。
>>「デジタルカメラ」に関しては大幅な「減少でない」模様。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/01(木) 06:28:07.01ID:YIMeDTfU0
ニコン映像部門の2013年3月期
売上高 7,512億円
営業利益 607億円
デジカメ生産台数 2,412万台(内コンデジ 1,714万台)

ニコン映像部門の2019年3月期
売上高 2,961億円
営業利益 220億円
デジカメ生産台数 366万台(内コンデジ 160万台)


ソニー映像部門の2013年3月期
売上高 7,304億円
営業利益 14億円
デジカメ生産台数 1,700万台

ソニー映像部門の2019年3月期
売上高 6,705億円
営業利益 840億円
デジカメ生産台数 360万台

ニコンオワコン……………
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 09:20:35.61ID:ra8mmX/60
ソニーガイジ・・・w
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:42.72ID:aM/gk3Dy0
【価格.com】レンズ 人気売れ筋ランキング 2019年8月
https://kakaku.com/camera/camera-lens/ranking_1050/

1位 SONY Eマウント
2位 SONY Eマウント
3位 SONY Eマウント
4位 SONY Eマウント
5位 SONY Eマウント
6位 SONY Eマウント
7位 ニコン Fマウント
8位 SONY Eマウント
9位 SONY Eマウント
10位 キヤノン EFマウント
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 01:39:21.92ID:b0nrqjFj0
価格comのランキングも、捨てたもんじゃないよ
単なるページビューランキングだとしても、注目されてレンズはわかる
売れ筋なんて言ってるから、売上ランキングだと勘違いしてる人がいるのは、失笑モノだけどw
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 01:40:53.30ID:XY5pdS0U0
タムロン 2019年上期の経常利益を上方修正 16億から25億円へ FEレンズ需要
https://dclife.jp/camera_news/article/tamron/2019/0724_02.html

2019.07.20

タムロンが、2019年12月期第2四半期累計期(1月〜6月)の経常利益を上方修正しました。
FEレンズ需要の高さが上方修正の要因のひとつになっている模様。

その反面 デジタル一眼レフ用(DSLR) 交換レンズの売り上げは下降傾向にあるようです。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 11:01:53.14ID:ZeeLNhKH0
「BCNランキング」2019年7月22日から28日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT(ニコン
3位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
4位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)
5位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
6位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
7位 α7R IV ボディ ILCE-7RM4(ソニー
8位 Z 6 24-70 レンズキット Z6LK24-70(ニコン)
9位 Z 7 24-70+FTZマウントアダプターキット Z7LK24-70FTZKIT(ニコン
10位 α7R II ボディ ILCE-7RM2(ソニー

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190802_130459.html
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 13:07:06.99ID:+6/LUQaF0
キヤノンのボディ内手振れ補正無し、実はこれも選択肢としては正しい。

・ボディの値段を下げることができる、
・暗いキットレンズでは、レンズ内にISユニットを入れることが可能

レンズISを入れることができない大口径レンズ(=一般人は買わないF1.2とかF2ズーム)
に対しては、後から出るだろう、手振れ補正内蔵のプロ用ボディでカバーすればいい

これから写真始める人にとっては、「手振れ補正が効く」というのが大事であって、
レンズ側だろうがボディ補正だろうが、実は関係ない。

この戦略によってKISS-Mは日本で一番売れてるミラーレスとなった。
安く作れるからな。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 15:47:16.27ID:1n1QLPcA0
手ブレ補正は下手につけるとソニーみたいに効きが悪く動画の熱暴走の原因になるからなあ
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 05:58:57.03ID:KSnRoNuj0
>>70
オリンパスみたいにレンズ側とボディ側がシンクロするタイプの手振れ補正だったら話は別なのだが、
ソニーはそうではないからな。
IS搭載レンズだったらボディにISが載ってようと載ってなかろうと関係がないという検証結果が出ている。
んで、一部の単焦点を除けば売れ筋レンズはほぼ確実にISが搭載されている。
だったら、余計なコストやリスクを背負うボディISなんか逆に要らないって話だよな。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 20:19:12.33ID:MqTRbnIh0
>>70
キヤノンやニコンがボディ内手ブレ補正を採用したのは当時まだフィルム時代だったからだと思うよ
デジタル時代になってから手ブレ補正を投入したメーカーはほとんどボディ側につけてる
レンズ交換式の場合はボディ側に手ブレ補正を採用していればそれぞれのレンズが軽く安くなるのでシステムトータルでは有利だからね
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 22:43:38.99ID:LJm1mNjM0
手ぶれ補正付のレンズがあるマウントでシステムトータルとか言っても無意味だろ

すべてのレンズで手ぶれ補正非搭載ならともかく
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 23:01:51.79ID:0J2v3vvV0
RFマウントは完全に混在になるだろうね、悪手だけど
ZとLはこれからだから、全部ボディ内補正前提に統一できる
Eも新製品フルサイズは搭載するだろうから、ボディ内補正前提だろう
土俵にのれてないのはキヤノンだけw
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 11:37:43.46ID:QNq/ALBU0
Eマウントも混在wwww
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 14:13:23.47ID:U8bIxI6O0
>>77
それ狭すぎるよね?

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 16:58:07.95ID:87tH6Los0
ニコン映像事業4〜6月

2018→2019 億円
売上 791→673 -15%
利益 124→35 -72%

2018 2019
レンズ交換式 57万 → 45万
交換レンズ 89万 → 74万
コンデジ 43万 → 27万

ニコンオワコン…………
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 17:54:09.79ID:+y1DA3z40
ニコンの4〜6月期、純利益半減 デジタルカメラ落ち込む

ニコン(7731)が6日発表した2019年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比50%減の82億円だった。デジタルカメラやフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置の販売が振るわなかった。
売上高にあたる売上収益は14%減の1429億円だった。デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラの販売が市場の縮小に伴って落ち込んだ

FPD露光装置も販売台数が減った。営業利益は51%減の93億円だった。販売不振に加え、ミラーレスカメラ用交換レンズの新製品の量産開始に伴う費用なども重荷になった。

ニコン映像事業4〜6月

2018→2019 億円
売上 791→673 -15%
利益 124→35 -72%

2018 2019
レンズ交換式 57万 → 45万台
交換レンズ 89万 → 74万台
コンデジ 43万 → 27万台…

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HWH_W9A800C1000000
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 00:31:26.25ID:cowWWhka0
△ニコン映像事業4〜6月
2018→2019 億円
売上 791→673 -15%
利益 124→35 -72%

レンズ交換式 57万 → 45万台
交換レンズ 89万 → 74万台…
コンデジ 43万 → 27万台

△キヤノンイメージング
2018→2019 億円
売上 2125→1763 -17.0%
利益 257→47 -81.6%

レンズ交換型カメラの売上台数
前年比15%減 → 21%減に下方修正

△ソニーエレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション
2018→2019 億円
売上 静止画・動画カメラ 1002 -11.5%
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 03:04:04.68ID:z9OcdBad0
カメラ業界の急速縮小の事態に
一番怯えてるのは

パナ・ニコン・オリ陣営だろうなぁ

パナ・オリは経営判断の一つとして
撤退時の業績シミュレーションもしてそうだし
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 04:01:47.70ID:/LfTxeqT0
ソニー のフルサイズミラーレス α はもうすぐ終わる

何をバカな?世界中で売れてるだろう???
残念だが、それは今だけだ

ニコンのZ、キヤノンのRF がじわじわとシェアを伸ばしている
とりあえず Z と RF の最小限のレンズラインナップが完成する
そして今後どんどんセンサーの性能が上がり1億5000万画素を超えてくるだろう
すると、もう小口径EマウントのソニーFEレンズでは、ニコンZ と キヤノンRF の解像についていけなくなる
それがまさしくソニー のフルサイズミラーレス α が終わった時だ
α ユーザーは「ご苦労様」と労いの言葉の後、ニコン Z やキヤノン RF やパナソニック S1 に乗り換える

センサーの性能が上がり解像度が高くなれば、おのずと小口径Eマウントは敗北する。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 08:28:30.28ID:Dd4wVDSf0
△ニコン映像事業4〜6月

2018→2019 億円
売上 791→673 -15%
利益 124→35 -72%
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 14:15:58.27ID:6POwQTRj0
スマホのような豆粒センサーカメラですら実用性では十分になったこの時代に、
わざわざ大型センサーカメラを買う人間は何よりもまず画質を最重要だと考えるからな。
その点ソニーFEマウントは無理やりフルサイズにしたせいで根本的に画質で不利だからどうしようもない。

Z、RFレンズが揃ってない現状では、
短期的にはソニー有利な状況はまだしばらく続くだろうが、
条件が揃った後のこと、長期的には絶望的だわな。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 14:50:54.75ID:0jULqUmn0
eosmも最初はぜんぜん売れなかった
レンズが揃ってきてからはブランド力の差でじわじわ差を縮めてきて今や不動のno1
結局、すべては王者キヤノンの前にひれ伏すのだよ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 17:53:04.65ID:QbAOscHh0
>>88

まず勘違い
日本でしかKissM・EOSM売れてない
ミラーレス世界首位はソニー
そして
その日本でも金額シェアではα6400が上位で、ここでも首位

digicame-infoでも熟読されるがよかろう
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 18:29:05.30ID:ip76mrcJ0
>>90
ブランド力というより
全国津々浦々、家電量販店への営業展開力
エントリー機を買う情弱にはぴたりとハマる。
実際、情強客の多いカメラ専門店ではa6400が圧勝。

昨今のエントリー機の販売不振で
家電量販店への営業展開力も低下していくでしょうね。
国内のソニーにとっては有利に働く。

付け加えると
ソニーはここ数年フルサイズに注力してきたので
APS-Cへの力のかけ具合は弱かった。
今年は販売も上向きでしょう。

またa7はブランド力も低く
最初はレフ機に全く敵わなかった。
ところが今やレフ機も含めフルサイズ世界トップシェア。
(※ミラーレス部門では9年近く世界トップ維持で強いブランド力)

結局、パーフォーマンスやコストで比較して
良いものが選ばれている。
上級者や世界では特にそう。

EマウントはAPS-Cも含めると圧倒的な販売数に達してるのも強み。
もはや過去のブランド力やマウント縛りの強みが薄れている。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 20:33:29.60ID:zjr5ENX50
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」7月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/307692/

データ集計期間 2019年7月16日〜2019年7月31日
第1位 タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第2位 ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
第3位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第4位 タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第5位 ニコンAF-Sニッコール70-200mm f/2.8E FL ED VR
第6位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第7位 ソニー FE 600mm F4 GM OSS
第8位  キヤノン EF70-200mm F2.8L IS III USM
第9位 ニコン NIKKOR Z14-30mm F4/S
第10位 シグマ 45mm F2.8 DG DNコンテンポラリーSE(ソニーEマウント)

マウント別に集計すると、
Eマウント:7本
Fマウント:1本
Zマウント:1本
EFマウント:1本
Rマウント:0本(ゼロ)
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 20:39:27.46ID:0jULqUmn0
>>90
それ全部ソニーの大本営発表な
噂によるとソニー敷地内で調査したとか

現実のミラーレス市場はキヤノンとオリンパスのワンツーフィニッシュで、ソニーは永遠の三番手。
ニコンZが出てきてどうなるかといったところ。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 20:41:19.95ID:WS1Z5i0V0
>>93
パナやオリが
ミラーレス世界シェア1位と
宣言・ソニーに反論したソースはありますでしょうか?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 21:13:59.73ID:RusbNpc50
>>94
これだね。

2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!し
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 21:33:06.88ID:YCHeWvWI0
>>96

BCN+Rさんは、「世界の」統計情報ではありませんね。

世界の1/10マーケットの日本
小市場データなのは残念です。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 22:16:20.88ID:93KrQSdX0
【セキュリティ ニュース】キヤノン製デジカメに複数脆弱性 -
コード実行のおそれも(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
http://www.security-next.com/107198

「EOSシリーズ」など、キヤノンのデジタルカメラ製品に
複数の脆弱性が含まれていることがわかった。

同社ではファームウェアのアップデートが準備でき次第、順次提供していくという。

「EOSシリーズ」のほか、「PowerShot G5X MarkII」「同SX70 HS」
「同SX740 HS」の通信機能において、画像転送プロトコル
「PTP(Picture Transfer Protocol)」の処理に複数の脆弱性が明らかとなったもの。

さらにユーザーによる承認なしに、ファームウェアがアップデートできる脆弱性
「CVE-2019-5995」もあわせて明らかとなった。

影響を緩和するため、ファームウェアを適用するまで必要時のみ機能を利用し、
安全性を確認できないネットワークや機器への接続を避けるよう呼びかけた。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 22:48:18.82ID:9oZ/uLkh0
かみさんが恐いかって質問だね。 殴ったり蹴ったりすることはないけど、言葉の暴力がすごいよ。 言葉のDVと言っても過言じゃないと思う。 ただ、俺ももう慣れてしまったから、精神的にも肉体的にもダメージがあるわけじゃない。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 02:58:12.82ID:jVdqXYE70
>>93

あの「オリンパス」が、ミラーレス「2位」って冗談ですよね?

赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

Sony IR Day 2019
>FY2018 (April 2018 - March 2019)

■SONYのマーケットシェアは「20%」から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況