X



カメラバッグについて語る 72個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbe-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:41:57.52ID:hfCO8Q1TM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


○ 前スレ
カメラバッグについて語る 71個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554363297/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc6-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:42:47.28ID:hfCO8Q1TM
 
< テンプレ >

カメラバッグメーカー 一覧 その1

アルティザン&アーティスト http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a
犬印鞄製作所  https://www.rakuten.co.jp/inu/
丑や       http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/minicamerabag.htm
エツミ      http://www.etsumi.co.jp/products/camerabag
         http://www.etsumi.co.jp/products/case
エレコム    http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/index.html
オリンパス   https://shop.olympus-imaging.jp/
オルトリーブ  https://www.ortlieb.com/en/
カエラム    http://www.k2.dion.ne.jp/~caelum/ (※リンク先サイト消失)
カタ       http://www.kata-bags.com/ (マンフロットに統合)
キヤノン    https://store.canon.jp/online/r/rG31012/
        https://store.canon.jp/online/r/rG31311/
卉奏(キソウ)Acru  http://acru.jp/
クランプラー  https://www.crumpler.jp/
ケンコー    http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/
コールマン   http://www.coleman.co.jp/
サンワサプライ https://direct.sanwa.co.jp/ItemList/001004051001
シライデザイン  http://www.shiraidesign.co.jp
シンクタンクフォト https://www.thinktankphoto.com/
          http://www.thinktankphoto.jp/
スーリー    https://www.thule.com/ja-jp/jp
ゼロハリバートン https://zerohalliburton.com/collections/camera-technical-cases/
タムラック     https://www.tamrac.com/
 
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc6-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:43:06.34ID:hfCO8Q1TM
 
カメラバッグメーカー 一覧 その2

土屋鞄製造所  https://www.tsuchiya-kaban.jp/products/detail.php?product_id=230
デルセー    http://www.delsey.com/
テンバ   http://www.etsumi.co.jp/products/tenba
ドンケ   https://www.ginichi.com/shop/products/list.php?category_id=271
      http://tiffen.com/domke/
ナショナルジオグラフィック https://www.manfrotto.jp/national-geographic
ハクバ     https://www.hakubaphoto.jp/category/hakuba_02
パーゴワークス http://www.paagoworks.com
ビリンガム  http://www.etsumi.co.jp/products/billingham
フォグ    http://www.foggspecialistbags.com
フォックスファイヤー https://www.foxfire.jp/onlinestore/categories/1/12
ヘミングス http://www.hemings.co.jp/
ペリカン  http://www.pelican.com/
      https://www.hakubaphoto.jp/category/pelican_
マウンテンスミス(Mountainsmith)日本公式サイト https://www.mountainsmith.jp
松下ラゲッジ  https://www.luggage.co.jp/
モンベル    http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=721000
ライトウェア  https://lightwareinc.com/
ラムダ     http://www.lamda-sack.com/
ロープロ    https://www.lowepro.com/jp-ja/
 
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc6-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:44:40.75ID:hfCO8Q1TM
 
カメラバッグメーカー 一覧 その3

Airbac   http://www.airbak.com/ (※リンク先サイト消失)
Amazonベーシック (Amazon Basics) https://www.amazo%6e.co.jp/l/2322333051
Brain Bag   https://www.tombihn.com/collections/backpacks
BRIEFING  https://www.briefing-usa.com/
BURTON   https://www.burton.com/jp/ja/burton
CAMEDOKO  http://www.camedoko.jp/index.htm
CaseLogic  https://www.caselogic.com/
CHUMS    http://shop.chums.jp/shop/c/c8050/
CULLMANN  http://www.cullmann.de/taschen/foto-video.html
Endurance(エンデュランス) https://www.endurancecamera.jp/
f.64    http://www.etsumi.co.jp/products/f64
F-stop   https://fstopgear.com
    https://www.take-online.jp/brand/?id=1485222354-187969
golla    http://www.golla.com/jp/
Hama    https://uk.hama.com/products/foto-video/bags-backbags
hellolulu  http://hellolulu.jp/
Herringbone https://herringbone.co.kr/
incase    https://www.incase.com/products/bags/camera-bags
JOHANSEN CAMERA BAGS  http://shop.jototes.jp/
 
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc6-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:45:09.07ID:hfCO8Q1TM
 
カメラバッグメーカー 一覧 その4

LAGASHA   http://torin-bag.com/products/list/11
MOUTH    https://mouth-jp.com/
Nikon        https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102
Nikon×MILLET  https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=9300
Nikon×PORTER https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20024
Nikon×Crumpler https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20097
Nikon×DOMKE https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20139
Nikon フラワーガーデンシリーズ
       https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20059
Nikon 限定(その他) https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20028
ONA      https://www.onabags.com/
PeakDesign  :https://www.peakdesign.com/

 → PDの話題はこちらでどうぞ。現行スレ
   PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part8
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563336187/

PortaBrace   http://www.portabrace.jp/
TIMBUK2 https://timbuk2.jp/
TUMI    https://www.tumi.co.jp/shop/


バッグメーカーはほかにもあるので、足りないものは追加してください。
 
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc6-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:45:29.44ID:hfCO8Q1TM
 
【登山用リュックを質問する前に】
・機材はコンデジレベル?
 →ポケットにでもいれといてください

・岩屋、沢屋、4シーズンテン泊
 →想定ルート、機材を記載の上質問してください

・上記以外
 →好きなものをどうぞ
 
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0aad-WLIK)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:17:41.48ID:IguYZz1X0
ニコンのフラワーガーデンシリーズもリンクしてない。
そもそも消失ってところは、決してからスレ立てよろしくお願いします。
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae6-tP4r)
垢版 |
2019/07/28(日) 08:11:28.13ID:MVXPiZHX0
エアポートシリーズのリュックがどこも売り切れなんだけど新型くるの?
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87a7-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 14:56:57.03ID:0k0cc3ua0
カメラリュックだとカメラのスペース重視なので、他のスペースが少なくて・・・
自分はm4/3ミラーレス+単焦点2本くらいでカメラスペースは広くなくていいので
結局グレゴリーのデイパックにクッション入れて使うことにしたわ
ちなみにサイドポケットは付いてないから、ペットボトルはホルダーに入れて突っ込んでる
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-/0C9)
垢版 |
2019/07/28(日) 17:04:31.39ID:/kNaokke0
>>13,14
構造的に擦れる音は当然するけど、少なくとも新品段階では軽い力でスムーズに回ってる。
μ4/3の40-150PROとレンズ数本入れたくらいなら、特に重い感じしはしないが、
フルサイズのデカいレンズ入れたらどうなるかは知らん。
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbb0-NtKN)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:52:35.80ID:UWnBQbwm0
SONYのα7RIIIを2つ使っています。
レンズは24GMと1635GMと70200GMです。
探しているバッグは、24GMと1635をそれぞれカメラに装着した状態で左右から取り出せる、70200を無理なく入れられるが条件です。

現在はエンデュランスEXTを使っていますが、
70200はカメラ装着状態でないと、入れられない問題があります。
外しても入れられますが、カメラを分離しないといけなく、
別のレンズをカメラに装着した状態で収納できません。
そのため、現地で装着から始まるような状態になります。
基本的に70200はあまり使わないので、外した状態で収納しておきたいのです。
今は無理やり純正の70200のレンズケースごと上部の機室にしまっていますが不便です。

今はピークデザインのエブリデイバックパック30lあたりがいいのかなとも思っていますが、
防水性が微妙そうなのと、値段の兼ね合いで躊躇しています。
できれば小さいほうが良いという考えもあります。
私におすすめのカメラバッグはありますでしょうか?
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbb0-NtKN)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:54:21.37ID:UWnBQbwm0
追記
左右からの取り外しは必須ではありません。
宜しくお願いします。
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-ort4)
垢版 |
2019/08/02(金) 17:35:31.34ID:GaE1bgPL0
>>18
a7Rlllにライカのクソ重いレンズ付けてますが、少なくともピークのエブリディ30はやめた方がいいです。
中仕切りが全く合いません。
入る事は入りますがガバガバですね。
買って後悔してます。

私はa7Rlllとa9とレンズをバックパックで背負ってサイドから出したい時は、もう生産終わってるマンフロのPro-light 11Lと14L、PL-3N1-25とPL-3N1-35のどちらかを使ってます。
が、使い勝手が良いとは言えないのでおススメはしません。
サイドから出すのって意外と面倒なのでthink tankの小さめのを使う事の方が多いです。
普通にガバッと開けて取り出してます。
野暮ったいデザインですが型崩れせずファスナーがスムーズに動くので使っててストレスが無いのがいいですね。
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-+sIE)
垢版 |
2019/08/03(土) 03:40:20.42ID:UrMQ5iNZ0
>>18
エンデュランスEXTの内部構造を見てみたけど、
頭を使って仕切りを移動すれば問題なさそうだけどね

もともと一眼レフと大三元が入るバッグで、
それがさらに小さいα7になるわけだから面積的には余裕でしょ
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 832d-Dwer)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:13:08.38ID:+/dAcQsY0
そうそう
蓋閉め忘れてレンズ転がると困るからね
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2de6-ONUK)
垢版 |
2019/08/03(土) 16:42:28.71ID:43Bw0a/N0
引っ掛かりが多いから70-200でサイドは便利じゃない
んで背面はリュックとしてそもそも剛性がないのが多い
オーソドックスに全面から開くタイプの高級品を足元に置いて開くのが結局一番らく
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ad-Dwer)
垢版 |
2019/08/04(日) 05:21:28.97ID:5wmkKW4z0
>>30
エンズラヘイトのこの元ネタ知らないのか
まあ肩の力を抜けや。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM7e-Wu6L)
垢版 |
2019/08/08(木) 11:25:05.40ID:lxYbmRESM0808
安いなあ
でもprvke欲しいから我慢しようかな
0037名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 615f-clnN)
垢版 |
2019/08/08(木) 11:43:56.16ID:LCXoSarx00808
>>36
PRVKE31使ってるけど、もう一声物入れたいってシーンがたまにある。
三脚が横にしか積めないのも微妙っちゃ微妙。
そして結構重い&デイジーチェーンが美しくない仕上がり。

けど全体的にはかなり満足。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM7e-Wu6L)
垢版 |
2019/08/08(木) 13:43:32.19ID:lxYbmRESM0808
>>37
教えてくれてありがとう
31は容量31Lってこと?

ebayで2万くらいだから買っちゃおうかと
0039名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 615f-clnN)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:57:49.78ID:LCXoSarx00808
>>38
31Lのフォトグラファーバンドル。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM7e-Wu6L)
垢版 |
2019/08/08(木) 16:25:34.20ID:lxYbmRESM0808
>>39
ありがとう
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5aad-7Nnk)
垢版 |
2019/08/09(金) 04:28:52.97ID:TNLeBQOn0
たくさん買うのはいいけれど、バッシュコレクターみたいに
加水分解対策しないと内装含め劣化進行すごいだろ
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:12:03.55ID:vJtb21Dq0
オレはdomke f-5xbを愛用してます。
角のとこに穴が空いてきたけど・・・
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5aad-jQat)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:30:56.83ID:hAwrkyqC0
角の穴はドンケの勲章じゃないの
BBタイプでも穴空くのかは知らないけど。マジックテープの
ケバ立ちは必ず起こったな。
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da60-IsbR)
垢版 |
2019/08/10(土) 15:45:25.22ID:omohj2m+0
boundary supplyとか使ってる人いる?
あんまりレビューとかも見つからず購入に踏み切れない
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:04:23.60ID:PPhTw5/j0
といってブランドついてなければ目にも留めないだろうに・・・

黒い部分のコーティングがすぐボロボロになるんだよね・・・
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25db-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:28:31.44ID:9knzIKRe0
ブランド代と言えばビック投げ売りされてたARTISAN&ARTISTのバッグはまだ残ってたな
前スレで話題に出たときにメッセンジャーバッグポチったけどもカメラバッグとしては微妙な出来だった
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a10-9ahR)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:29:53.49ID:Yl5n1q8N0
ジッツォのバッグは端から除外してた。
バッグがジッツォで三脚がベルボンだと情けない感じがしたから。
「あー、コイツビンボーだからジッツォの三脚買えないでやんの、
 だけどジッツォへの憧れ消えないからバッグだけジッツォ
 買ってやがるぜ、あーカワイソーwww」
って陰で笑われる気がするから。被害妄想だろうけど。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d8e-72Ar)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:35:37.39ID:Bt03EtOf0
>>52
用途に応じて、自分が必要なものを買った方が良いよ
自分が思っているほど、他人は自分を見ていないし、
カメラリュックなんて、一般の人から見たらただのリュック
ジッツォだろうがベルボンだろうが、邪魔な三脚だからねw
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a10-9ahR)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:43:34.60ID:Yl5n1q8N0
>>54
そう考えてピークデザインの30Lのほうを買いました。
カメラ機材を減らす工夫すれば、1〜2泊ぐらいの着替え等
も入れることが出来て便利。
カメラバッグって、カメラ機材以外の物入れることを全く
考えてないものが多くて困ったんですよ、選ぶときに。
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:12:21.41ID:PPhTw5/j0
>>57
この前、ワイが貼ったで>>35
でもあんまり人気無いんやで
0062名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-F6vK)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:39:50.71ID:/MkOa9g1d
>>57
毒イモムシかよw
0063名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-xAWj)
垢版 |
2019/08/12(月) 01:59:04.62ID:6crx4F46a
教えて下さい。
誰かビリンガムのリュック25 って使ったことある人いませんか?
見た目はかわいいのですが、使い勝手はどうなのか知りたいです。
Canonの1Dとテレコンと100-400のレンズと28-200くらいのレンズ、あとペットボトルとかお財布とか携帯入れたいと思ってます。
よろしくお願いします。
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5aad-jQat)
垢版 |
2019/08/12(月) 02:05:14.18ID:frugJk2d0
ロープロのあの手は安くても考えものやな
俺はミステリーランチのアサルトみたいな開き方がいい
又はクラシカルな背側がガバッと開くの。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:18:30.41ID:2unaRmqv0
ハイドレーションって、カメラバッグに必要?
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:31:38.25ID:2unaRmqv0
>>68
ハイドレーションって構造的に水のバッグが破裂しないか心配だし
少しの休憩すら許されないような行動するならガチな山用のザックにカメラ包んで入れた方がいいし

カメラバッグにハイドレーションを求めてどうすんだろ
意味わからんし、だから製品としてもほぼ無いわけだし
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:41:50.41ID:2unaRmqv0
>>71
日本語で書いたんだけど理解できない人だったのか

それ良く書く奴居るけど、単に「僕はバカです」って表明しているだけだよ
何書いているか理解すらできないほど頭悪いんだろうけど

学校のテストで「問題文が理解できません」って奴はただのあほでしょ?
同じだよ
0074名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-koWJ)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:43:07.87ID:dGCR+7wUd
>>70
水の心配するなら登山専用バッグも一緒
ハイドレーションの破裂の心配するならペットボトル破裂の可能性もしとけ

登山専用バッグに二気室やサイドアクセスできるものがほぼ絶滅状態なんだよ
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:46:00.05ID:2unaRmqv0
>>72
十分一杯なんて無いだろw
リュックタイプでもごく一部な

大体、カメラと同じ気室にパックを入れるような構造しているアホバッグも沢山あるし、
あんなの誰がハイドレーションで使うんだよと
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101180173-4H-05-00
こういうのとか
とりあえず穴付けておきましたってだけ
0077名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-koWJ)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:46:40.81ID:dGCR+7wUd
>ハイドレーションって構造的に水のバッグが破裂しないか心配だし

お前がカメラ落っことす可能性より低い


>少しの休憩すら許されないような行動するならガチな山用のザックにカメラ包んで入れた方がいいし

少しの休憩が一番体力消耗すんの
信号無しの道路と多い道路でどっちが車の燃費悪い?


>>カメラバッグにハイドレーションを求めてどうすんだろ
意味わからんし、だから製品としてもほぼ無いわけだし

製品はいっぱいあるんだよ
意味分からんのはお前だ
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:48:00.15ID:2unaRmqv0
>>74
だから、ペットボトルをバッグの中に入れない人はたくさん居るんだけど
ハイドレーションのパックって破裂しなくてもつなぎ目から水が漏れることなんていくらでもあるし

使ったことない人は分からないんだろうけど
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-iNuD)
垢版 |
2019/08/12(月) 13:50:19.40ID:2unaRmqv0
あー、こいつ多分ガチな山行なんかやったことないキモヲタだな・・・
キモヲタが格好つけたいためにハイドレーション欲しがってるだけか
ザックからチューブ伸びてて飲み物飲めたら格好いいなあ、ぐらいのw

>>77
立ち止まれないならカメラはいつ取り出していつ撮影すんの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況