X



カメラバッグについて語る 72個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbe-/0C9)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:41:57.52ID:hfCO8Q1TM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


○ 前スレ
カメラバッグについて語る 71個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554363297/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79b5-lP1I)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:45:37.64ID:28yp/KE50
>>181
入らないのってディバイダーの使い方の問題じゃない?
サイドの磁石は逆になってたことがあったなw
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa63-3ijG)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:55:05.51ID:mQytpF780
>>181
ピークはバックパック・メッセンジャー・トートを買ったけど、どれもカメラ機材を入れるには微妙だったよ。
トートはそれでも他に使い回せるからいいじゃん。
中仕切りのおかげでナルゲンの1.4Lボトルが3本ジャストフィットで入るとか、マンフロットのクランプやアームを整理して仕舞えるとか。
俺はしばらくエコバッグにしてたけどその用途では全くダメだったね。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-oZtw)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:08:43.05ID:SiW04JJI0
>>183
ディバイダーは1枚取っ払って使っている
二枚いれたら隙間に小物がちょっとしか入らなくなる
磁石は一応付くけど片側だけ磁力が弱い
ほとんど付かない
販売店に持って行ったが、ロットの差と言われ交換もメーカーに連絡もしてもらえなかった
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-oZtw)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:21:02.26ID:SiW04JJI0
>>184
トートも普通のバックとして使い回していたが、重すぎてだんだん使わなくてなった
iPad、財布、充電器、コンデジ、折畳み傘を入れるだけでズッシリくる
これに出先でペットボトル入れたら、一眼を望遠レンズ含め一式入れているような重さになる
トイレ行った時、連れ合いに持っていてももらったら何が入ってるの?って言われたぐらい鞄そのものが重いんだよね

勧めた人はピークデザインの商品はデザイン、機能が両立されたベストアイテムって言っていたが、
二度と選択肢に入れないと思うぐらい不便なバックだった
値段も高いし
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25cf-PlB+)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:39:43.38ID:mb8Da1A70
どうでもいいけどバッグな
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba75-9WLl)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:32:16.40ID:od+hPsQ50
トートは使ったこと無いけどピークデザインのカバンが重いのは同意だな
それでいて体に荷がかかる部分が薄くて狭いのもさらに重く感じる一因
メッセンジャーとかトートなんてその最たる例だし
30Lとかトラベルのバックパックなんて荷物いっぱい入れて使ったら肩やばそう
それでも現状だと荷物多く運ばないならピークデザインが良いと思うな
分厚くないのに型崩れしないし収納スペース仕切りで調整できて取り出しやすい
徐々にピークデザインの良いとこどりした他社のカバン増えてるから今後に期待だな
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79b5-lP1I)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:37:51.37ID:28yp/KE50
ペラペラで作ってカメラバッグですも困るけどなぁ
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed5f-2l6c)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:40:08.61ID:T/tWaCGh0
マンフロットのメッセンジャーバッグタイプのMB PL-BM-30を使ってる。
モノ入るし、作りもそこそこしっかりしてるんで気に入ってる。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW faad-suhy)
垢版 |
2019/08/26(月) 05:42:52.70ID:jO1HJO620
ダルストンの考え方は賛同
メインのコンパートメント以外の自由収納スペースが
今ひとつ分からんのよね。
間仕切り出来るのかと、水筒スペースも表側にポケット無いし。
値段もあれで3万超えてるのどうよ。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd8e-TqEd)
垢版 |
2019/08/26(月) 08:50:18.41ID:tez+2daa0
>>193
素材はアジュナやティロパなどマウンテンシリーズと同じ、ペラペラ
背面とショルダーハーネスは、ネオプレンぽい若干伸びるような素材
上の収納スペースは間仕切とクッションなし、両サイドからもアクセス可
前面に薄いポケットと、背面にPC収納スペースあり
機材収納は、2470付レフ機と70200がそれぞれフード逆付でジャストくらいの広さ
全体の作りは、ビニール袋の底面にクッションボックス入れて、サイドを切って上を丸めた感じ
メインのバッグとして使うには華奢かもしれないけど、選択肢の一つとしてあり
値段は2万円くらい
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-bQB0)
垢版 |
2019/08/26(月) 09:22:29.44ID:Q4+4KKQkp
MAMORUの評価は?!
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd8e-TqEd)
垢版 |
2019/08/26(月) 09:43:05.98ID:tez+2daa0
>>195
おしゃれなツートンカラーのショルダーバッグです。
フラップ式の取り出し口で大きく開きます。
開閉はワンタッチのバックル式。
フロントポケットは開閉しやすいジッパープル付。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-bQB0)
垢版 |
2019/08/26(月) 12:10:57.48ID:Q4+4KKQkp
>>196
全国の?天文マニアの集まる、「胎内星祭り」の出店ブースのケンコートキナーさんのところで、売られていました。500円。おもわづか、買っちゃいました。
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b0-hBaz)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:20:08.14ID:mKDa6Ya00
ケンコートキナーのアウトレットでanvil15が\10000位だったので買いました。
ごつくて想像以上にデカイけど機材への安心感とかは半端ない。
ykkのジッパーなのも良い。重いけどね。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b68-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:59:01.32ID:iCN8w4qY0NIKU
マンフロットのMB PL-FT-8っていうスリングバックどなたか持ってる人いらっしゃらないですかね…
なんか動画とか探してもちゃんとじっくり使ってる動画とか見当たらなくってどういう感じで使えるのか教えてほしい
https://www.manfrotto.com/jp-ja/pro-light-camera-sling-bag-fasttrack-8-for-csc-mb-pl-ft-8/
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW a15f-shDp)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:06:40.70ID:j2aOqpEz0NIKU
>>204
買おうかなと思ったけど、背中に回した時にカメラの取り出しが下になるってどうよ?と思ったんで辞めた。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b68-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:37:12.90ID:XNg676v40
>>205
https://youtu.be/CKoMgQvNzkw
ちゃんと使ってる動画ありましたわ
うーん結構楽しそう
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-9SEY)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:28:13.29ID:HwKFwW/m0
>>208
買ってしまったところ申し訳ないがバッグを背負った通常の姿勢は問題なさそうだけどカメラを取り出して撮影してる時にはストラップの金具が負荷の頂点に来て肩に食い込みそうだ

幾多のマンプロット製品が同様の指摘を受けているから心配だ
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-shDp)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:58:55.38ID:T9C9Rv22p
マンフロットは、MB PL-BM-30を使ってる。
自分的に大き過ぎず小さ過ぎず、気に入ってるよ。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-L3HA)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:33:09.41ID:t8CBGOCTM
散歩〜日帰り旅行用に、スリングバッグを検討しています。
おすすめがありましたら教えてください。

【バッグに入れるもの】
X-T30、XF16mm2.8、XF35mm1.4+余裕があれば、XF60mm
iPad mini、サイフ、携帯、タオル、ペットボトル

【現在の候補】
@ マンフロット MB NX-S-IGY-2 が無難でしょうか?
A パタゴニア Atom Sling 8 が軽くて良さげですが、収納力がやや不安です。
B マンフロット MB PL-FT-8 を先日ヨドで見てきましたが、ややゴテゴテ感がありました。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-8BMj)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:48:01.86ID:Zt1lPKkid
>>214
バイセップスエクスプロージョンとかどうですか?
0219名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-SiGK)
垢版 |
2019/09/05(木) 13:14:23.98ID:rMeOdIPdd
三脚必須の時は正にそうだよね
一番嵩張るし重い

少し前に、三脚は別袋でなんて言ってる奴居たけど、
間違いなく三脚持ち歩いたことないどころか、
まともな三脚持ってないんだろうなと思ったw
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e95f-YiMT)
垢版 |
2019/09/05(木) 15:21:06.68ID:LNB5ikwn0
>>219
ケースバイケースだと思うがね。
ビデオ三脚とか大型の物を出動させる場合は別袋だよ。
0221名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-SiGK)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:03.59ID:hR+CbfSJd
>>220
何言ってんの?
そんなの延々持ち歩かないだろ
持ち歩く前提のスチル用三脚の話してることぐらい分からないのか
頭悪すぎ
別袋とかバカかよ
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e95f-YiMT)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:41:57.18ID:LNB5ikwn0
>>221
はい、バカなんですごめんなさいいいい。

>222
オレもそう思う。
0224名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-SiGK)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:46:46.25ID:hR+CbfSJd
>>222
え?なんで?

ビデオ三脚とか言い始める意味がどこにあんの?
もともとカメラバッグに三脚どうするか、って話なのに、
ビデオ三脚を別袋なんて例をだすことの何が「まとも」なの?

まともの理由教えてくれない?
なにがどうまともなんだ?
カメラバッグスレで、ビデオ三脚を別袋の話を持ち出すことの何がまとも?


答えてみろよ馬鹿が
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-YiMT)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:57:41.45ID:06rzgcnJp
若くていいなあ
0228名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-SiGK)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:06:06.48ID:P5M0EBaqd
>>225
反論出来るわけがないじゃん

もともと、三脚をどうやってカメラバッグに格納or括り付けるか、その状態で歩き回れるか、
って話してるんだし、
そんなの当然スチル用の三脚でそれなりの可搬性のあるものって認識で話すべきなのに、

ビデオ三脚を別袋で

とか、何がまともなんだよwww
どういう基準でまともなのか、真顔で教えて欲しいよ
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-L3HA)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:34:49.62ID:JC9TThrVM
ご返事頂きありがとうございます。
>>215 プロレス技しか該当しないので、現物のリンクを貼って頂ければ幸いです。
>>216 そうですね。折角軽量打線で組んでいるので、欲張らないよう絞ります。
>>217 仰るとおりですが、ガチャガチャしたいんです!近くの散歩は1本です。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 460b-lUrA)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:07:47.01ID:6YHyxq7h0
カメラバッグに取り付けるのには、どの位の長さの三脚が適してるのか?

雲台混みの縮長が70センチくらいだと三脚バッグや三脚ストラップの併用で
バックパックに背負わせると運び易い。

50センチよりも短ければ、ショルダーやバックパックのどちらでも取り付け易いし
取り付け方法の選択肢も多い。バッグによっては収納も可能。

60センチ位のは割と微妙だと思う。三脚バッグに入れるかストラップを付け
担ぐのが良いと思う。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-YiMT)
垢版 |
2019/09/06(金) 02:29:21.89ID:hikd862Pp
自分は縮長41cmのMKBFRTC4-BHを使ってるよ。
バッグにくくり付けてる。
山歩きだとこのくらいが使いやすいかな。
0238名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-SiGK)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:54:28.48ID:+6tA+EHRd
>>234-235
一般人がスチル撮影目的でビデオ三脚wを別袋に入れて山登りするなんてまず有り得ないから
風が強いと想定されるなら太く短い三脚持って行くだけ

バカは消えろ
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-YiMT)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:18:44.39ID:hikd862Pp
>>238
普通の一般人だけど日帰り往路3時間くらいなら山にもよるけどMVK502AM1を担いで登ってるよー。
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0666-LpIF)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:49:27.28ID:vqtjKxuz0
Outdoorの7.1Lのショルダーバッグ使ってるけど、
元々α6000用に買ったのでフルサイズミラーレスだとちょっと小さいです

持っていきたいもの
・フルサイズミラーレス x1
・長くない付け替えレンズ x2 (1つは付けっぱ)
・フィルター数枚とかブロアとか小物
 +500のペットボトルくらい入ると嬉しい

おれ
・30半ば、影が薄いブサメン寄りのフツメン、独身
・一応ふさふさだけど最近抜け毛多いから将来が心配

12Lくらいのちょっとゆとりありつつデカすぎないくらいの、
ショルダータイプのカジュアルなおすすめのバッグ教えて下さい
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:07:51.45ID:Mz993RP90
俺はニコ爺だから上記のNikonプレミアムショルダーバッグと下記の二つでコンプリートした

アーバンボストンバッグの方は色々と一気に運べる
ハクバの方は大砲をセットした状態で三脚と合わせて運べる


https://shop.nikon-image.com/front/Product120307143?cid=JDDAL706934&;gclid=Cj0KCQjwh8jrBRDQARIsAH7BsXchbWzMPhi-0rE-y8YwSsEQUH6XH3gt5_xfXFxVrJvrs4TfX0TKldsaAmL8EALw_wcB

http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101170124-4H-00-00

>>239
これで収拾ついたか?
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-stHu)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:42:05.37ID:5HR/PY/g0
カメラバッグスレだからあんまり突っ込まないけど、背面長は重要ね
っていうかもっとも重要と言ってもいいぐらい
本気の山用だとSMLの3種類用意されてたりする
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:53:12.96ID:Mz993RP90
>>272
Nikonの事だから日本人体型の最大公約数で世に出してるんだろうよ!

カメラバッグとして、これだけ山屋に向いている製品は見渡す限り無いだろう

俺は山写はしないから背面長だか七面鳥だか知らんでも困らん
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-stHu)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:09:32.29ID:V9aujY/60
>>274
・・・山用のザックとか背負ったことない人?

重いものを入れたザックだと、肩だけで背負うのはかなりしんどいから、
腰ベルトって超重要ってか、腰で支えないと長時間背負っていられない

なんで背面長にこだわるのかっていうと、
肩パッドと腰パッドの位置が決まらないと腰で支えられないから

で?181cmが何?
俺178cmだけど、ここまで頭の悪いレスはさすがに草なんだけどw
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:19:09.04ID:eST/9Svu0
>>275
やはり身長コンプレックスの塊だった訳か?
ミクロマン君w

リンクを貼った場所に説明動画が有るのも確認せずに蘊蓄だけ垂れてんじゃねぇぞチビ!w

説明動画にウェストベルトからショルダーベルト、チェストベルトに至るまで詳しく解説せれている

それでも背面長 背面長と騒ぐのは余程の馬鹿か余程のチビだw
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-stHu)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:26:28.88ID:V9aujY/60
>>276
女ウケがええのは178cmなんだぜ
女にモテない高身長はただキモいだけ
アンガの田中みたいなもんだからなww

で、なんでもいいけど背面長ぐらい知っとけよ
ウエストベルトをへその上辺りで巻いてる奴居るけど、あれ超ダサいから
腹巻きじゃないからな
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-stHu)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:29:06.45ID:V9aujY/60
それでだ、
ニコンミレーのバッグを181cmが背負うと、腰パッドが腹の位置に来ちゃってるんじゃねーの?w
違うか?

それ、背面長が短いからだぜ
サイズ合ってないから、知ってる人が見れば「あの人子供用背負ってるww」って言われるから
かわいそうになあ
鏡でチェックした方がいいよ
パッドが腰骨の位置に来るのが正しいからな
181cmあるやつなら普通のザックならLサイズ買うから
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:34:56.98ID:eST/9Svu0
>>277
長々と、ご苦労さん!
悔しさが滲み出ているコメントで笑える

ところで馬鹿頭には何度言っても理解できないのかも知れないが俺は山写をしないから背面長なんて言葉は今後とも知らんでも一切問題ない

恐らくNikonも、そんなに気にしなくても良いと判断してる位の事だろうw

背面長なんてS M Lとか随分と大雑把に扱われてる規格だからw
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c210-9cym)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:06:09.57ID:eST/9Svu0
ID:h8+2aEK3d
お前は病気だと思う

俺が四苦八苦しないと判断したのも所謂フリーサイズの相場が服でもM〜Lの間が相場な点とNikonのリュックはショルダーベルトを調整できる仕様だから

例えばアディダスのウェアなら完全にXLより上のXOが俺のベストサイズだがバッグ類は事情が違う

170cmの人間と比べた場合でも上半身だけの差なら5.5cmだ
ショルダーベルトを調整すれば全く問題ないだろうな

そもそも背面長を完全固定と決めつけて難癖つけるのか、調整できる仕様に基づいて語るのかで出だしから違う!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況