X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d04-YCbs)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:24:25.84ID:xAgRgmaW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554221668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0054名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:26:20.10ID:ipan5hifM
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
                                   -- 、
                                  /´      \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                      ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spcb-oAfF)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:13:32.76ID:irWngIicp
前略、岡山のカッペ様

親友のミネオ様にお伝えください。

ミネオのかーちゃん、全裸でロボットダンス
ミネオのかーちゃん、電車で鼻歌歌いながら脱糞
ミネオのかーちゃん、裸エプロンでほふく前進
ミネオのかーちゃん、いい歳こいてホットパンツ
ミネオのかーちゃん、かりん糖と間違え犬のウンコかじる
ミネオのかーちゃん、仏壇の前に肛門供える
ミネオのかーちゃん、息子のパンツで股をコスる
ミネオのかーちゃん、お触りバーで旦那と出会う

ハッスル、ハッスル!!
0056名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:23:17.27ID:dl6Yts5dH
SONYのαの購入を考えています。
初めて持ったデジイチがα100だったというだけなのですが
同じレンズはマウントが変わってしまったのでスペーサーを挟まないと
結局使えないのですが、望遠、広角、マクロ、5本くらい持っています。

最新機種にこだわるつもりはありませんが、その価値があるのであれば
購入を考えています。
αなら、どれがおすすめでしょうか?
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bc-CXaA)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:45:16.04ID:hSCKiqhv0
質問なんだがこないだ体育館で遊んでる時にa7iii は三脚で固定撮りしてコンデジは手に持って撮影してたのよ。
両方動画なんだけどa7iii は絵的に濃い目に撮れててコンデジは白っぽく撮れたんだけどなんでかな?
0067名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-utDQ)
垢版 |
2019/11/30(土) 10:30:53.13ID:ZFrbBQnua
コンデジの動画て露出連動せえへんのちゃうん?知らんけど最初に測光したとこで固定されとるん違うんか?
αは知らんけど露出が連動と言うか三脚で固定されてるから測光も固定やろ
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32bc-KOKf)
垢版 |
2019/12/04(水) 04:52:20.56ID:FQLltw5b0
星空を撮ろうと思ってメーカーのおすすめ設定見てやったのよ、ピントはマニュアルでやれってあったけど合わせるのが難しいのね、オートで星くっきりしてしまうけど撮れれば問題ないんでしょ?マニュアルのが勝るとこはあるのかな。
カメラはa7iii です。

夜に撮ってたけど面白いね、幻想的に撮れて感動した。
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 927d-8CaZ)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:19:44.05ID:SxzTGyEm0
>>69
ついこないだ初めて星空の撮影をしてみたんですが、こんな感じに撮れなかったです
何か設定がおかしいですか?
iso3200、ss30、F3.5

タムロンの28-300で撮影したのでF値はこれが限界です
レンズが暗いのでiso6400か12800にした方が良かったですか?
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d98b-viLM)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:49:33.20ID:EQvwdVu30
キヤノンのaps-cレフ機ボディを買おうと思うのですが、AFが駆動する最低F値っていうのはどこを見れば分かるのか教えてください

レンズにシグマの150-600Cを使おうと思うのですが、F5.6を越えるとAFが効かなくなる機種もあると聞きボディ選びに困ってます
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d98b-viLM)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:56:08.77ID:EQvwdVu30
>>78
ありがとうございます。
現行ボディなら全部問題なく使えるという事でしょうか?
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp79-mRjh)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:22:16.94ID:QXvrQjQxp
>>73
そっか
iso6400でSSは8秒〜20秒くらいで何度かチャレンジしてみましょう
あと、タムロンならピント無限遠はたぶんNG
たいていは無限遠にした時、フォーカス用レンズがゴツンとぶつからないように無限遠は手前に設定されてるよ
拡大MFでしっかりピントを出そう
レンズは広角側28でも30秒は星が流れる可能性高いかな
isoも高くしたり低くしたりしてチャレンジ
F値だけは3.5でいいよ
0082名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-FU7R)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:51:54.06ID:Vz47RvAwM
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2317-5Xi1)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:18:26.42ID:O6zGubGA0
来年の新年一般参賀に行きます
皇室の方々を撮影したいのですがどのような機材が最良なのでしょうか?今年はD750に24-120,D500にタムロン70-300+C-PLの2台で挑みましたD750は皇居外観や風景撮りに無難でしたがD500のお出ましの撮影ではガラス越しという事もあってイマイチピリッとしません
早朝から並んだのですが宮殿前にたどり着いたのが午後、太陽の反射がかなりきつく、C-PLの使い方が悪かったのかAFが効かない場面もありました
今年は前乗りするつもりですがチャンスは僅か数分、失敗したく無いのでスレ違いと思いますがアドバイス宜しく御願いします
15万程の予算が出来たのでレンズの購入を考えて居ます
ニコン200-500は有りますがあの場で構えるのは不可能と思います
0085名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-zBV4)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:20:46.86ID:cIxsf1w/d
キットレンズの性能は世界最低レベルで販売台数もZ50に惨敗!
買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨なな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html

産廃キットレンズのせいでα売れてなくてZ50は絶好調!

BCNの週間ミラーレス売れ筋ランキングでニコンZ 50がV2
http://digicame-info.com/2019/12/bcnz-50v2.html
最新のランキングでも首位キープでV3達成!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0088名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-Diha)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:36:46.43ID:jrWaAqq5M
ライブの撮影に使うデジイチを探してるんですが

暗いところで動く被写体をブレずに撮るには、スペック表で何の機能が必要なんでしょうか?

・測距点の数が多い方がピントが合いやすい事と
・レンズFが明るい方がシャッターを速められる事 
・連写速度が早い事
くらいしかわからないのですが

他になんのスペックが必要ですか
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 175f-1ZGQ)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:59:49.48ID:bVLgpHOB0
動体を止める=シャッター速度を上げるためにはF値を下げる他にiso感度を上げる方法がある
高isoはノイズが増えるから高感度耐性の高い機種が有利
スペック表には設定可能なisoが載っているだけでノイズ耐性の参考にできない
レビューサイトのDxOの一覧でSportsの数値を見比べるといい
0093名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-8RrU)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:36:48.73ID:Nqq/3+M6M
被写体に全く光が当たってないタイミングの絵ってミスショットだし、実際はスポットライト当たってる絵をいかに引けるかが重要だな
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ewxm)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:52:23.42ID:+Pf0pacaM
>>98
わかる
比較した時に機材を多少小さく軽くできるのがメリットなんだよね
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-ewxm)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:31:35.19ID:KvFAdayCM
【機材選びの落とし穴】焦点距離と画角のちがい【野鳥写真の解像に影響するよ】

https://youtu.be/kKUIkR_9PCg

解決か?
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-a3NM)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:51:52.29ID:1Vhwz1iV0
・SONYの撮像センサー
・CanonとPanasonicとPENTAXのいいとこ取り操作系
・Nikonの頑丈さとOLYMPUSの防塵防滴
・SONYの瞳AFとPanasonicの人体認識
・CanonのsRAW
・FUJIFILMのフィルムシミュレーションとJPGの色
・OLYMPUSの手ぶれ補正とセンサーダスト除去

などを兼ね備え、かつ

・各社のマイクロフォーサーズからフルサイズまで制限なしに使えるユニバーサルマウント

とかの日本メーカー連合体カメラがあればボディ選びに悩むことないんだけどね

ってかミラーレスで各社新マウントを採用してるんだからその際に連合組めばユーザー利益はどれほどだったか
スマホ勢にこれほど遅れを取らず、「本格カメラ」として対抗ジャンルになりえたとも思うが後の祭り、夢物語だよなあ
0109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-TXON)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:04:37.43ID:IYE6oUzma
中古とか今やってるaupayみたいなキャッシュバックの併用
初動の早い人だと三井住友カードでaupayに6万チャージで12000ポイント、その後にaupayで一度の上限15万までのうちにカメラとかレンズ買って20%ポイントバックとかみたいに複数活用したりして安く上げてる
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-7Tgd)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:11:29.24ID:/SpW53TzM
もげ
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-R/wk)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:25:06.17ID:lai7wv6o0
星空撮影について質問です
みなさんは星を撮るときにフィルター?は何を使っていますか?

Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロソフトン [A]を購入しようと思っていますが
3000円程度で他にお勧めがあれば教えてください!

よろしくお願いします!
0113名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-bS0R)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:05:35.25ID:qBdx/ODdd
>>112
ソフトフィルターはどれでも良いかなぁ
AでもBでも星の場合はソフトのかかり具合はそんなに変わらないからAで充分かな
Bだと画角によっては蹴られたような気もするし
あと買うなら少し大きめのフィルターを買ってステップアップリングで大きさ調整する方が良いよ
他のレンズに使えるし蹴られも気にしなくて良いし

ちなみに今はLeeの100mm角形No1とハーフソフトフィルター使ってる
ソフトフィルター使うときは星景で撮るからハーフは便利
と言いつつも使わない方が好みなので使わないときの方が多いけど
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a5-R/wk)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:28:44.06ID:lai7wv6o0
>>113
ありがとうございます!
Aを購入してみます!

ハーフフィルターはとりあえずノーマルで撮影した後に考えてみます
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-gUH0)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:09:20.89ID:vnzrPH+Tp
書誌さん、いらっしゃ〜い
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:31:06.09ID:CpL+vlV30
OM-D E-M10 Mark IIIを使っていて、
14-42mm F3.5-5.6の標準パンケーキをもっています。
単焦点レンズを買おうかなと思いまして
25mm F1.8
と店頭で試し撮りして比較してみたのですが、正直F3.5まで開いた標準と
あまり背景のボケ具合など変わった印象がなかったのですが、
どのようなシチュエーションだと単焦点が有利に働きますかね?
それとも違いがあまりないという印象が間違いでしょうか
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b102-AZsn)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:20:52.25ID:/dypY//U0
>>137
モニタで見るとだいぶ違うけどボケ量とかは望遠の方が大きくなるから45/1.8の方がわかりやすい
あとは明るさかな
量販店は明るいけど自宅の室内とかだとキットズームはかなり暗くなる
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8b-kpRp)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:49:29.62ID:5LAkYYhlM
>>137
絞り3.5とかと1.8で違いが分からないならまぁその程度の違いになってしまうかな
あくまで個人の感じ方だし
ただ明るさは確実に違うから曇りの日だとか屋内でISOを上げないといけない場面でも3.5と1.8なら同じ露出にするのに半分以下のISOで済むからそういう意味では画質は上がる
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-sfkJ)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:17:03.76ID:HTls5BPs0
>>146
知識と腕があれば高品位かつ良い写真が撮れます。
ただし知識と腕を上げるには安いのでいいので単焦点レンズを一個持っていた方が近道です。
高価なレンズは下手でもなんとなくちょっといい写真を撮れやすいのがメリットです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況