X



デジカメinfo part147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef63-iNuD)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:14:31.49ID:hmbEDGrn0
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにねw
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565102694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:17:44.44ID:fdOaXyAmp
>>115
新機種投入のタイミングが異なるからね。たぶん7R4、7S後継、7000が出たらまた変動する。
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9375-QMAU)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:30:22.03ID:DOf/bZ2x0
BCNは数のランクだし家電量販店の集計みたいなものだからそのあたり出ても変動しないよ
高級機は置かれてない店が殆どだし売り上げ金額が同じなら安いカメラが上位にいくという
ずっとエントリー機が上位に要るランキングだから
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-gd5o)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:42:49.16ID:qm6gTNJM0
>>115
KissMがRF普及の役に全く立ってないのホント勿体ないわ
ZでAPS-C出したくなる気持ちも分かる
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:24:34.89ID:B/SQTzXE0
長野のど田舎エディオンじゃそもそもA7すら置いてないぞ。一等地はCN、すみっこに申し訳程度にA6000シリーズ置いてるだけ。
店頭においてすらいないのにBCNであの売上なんだからな、詐称してるんじゃないかと思えてくる
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:38:02.10ID:B/SQTzXE0
うん、それでいっても売ってないから仕方なく検索してみてびっくり、本家で手厚い保障とポイントで案外安く買えるのを知って、結局店頭に行かなくなってしまうんだよな…
たんなる機会損失、顧客逸走を招いてしまうというね…別にSに肩入れしたくはないが、昭和の商売はもう通用せんよ
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 695f-05Gw)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:19:13.04ID:uZNuikAp0
カリスマの伴さんもボロボロになるまで使いたこみ、結局買い直すことを検討していた初代RX100がほぼ3万まで下がった途端、ゾンアマで売れマクリマクリスティーですからねっ
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b05-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:35:34.70ID:liMb/sus0
>>133
ソニーストアはほぼ希望小売価格に近い標準価格に対して10%以上の割引が簡単に適用できるから安いんだよ。
型落ちになってくると量販店の売価が下がってくる一方で、ソニーストアの売価はほとんど変化無し。
だから次第に量販店の方が安く買えるようになっていく
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:41:54.85ID:fdOaXyAmp
ベンツの販売台数はVWやトヨタの三分の一だけど、売上高はトヨタやVWの7割前後。

付加価値の高い高単価の商品に絞って、確実に利益率を上げてく戦略はメルセデスベンツやBMWと同じ。
薄利多売の商品で台数ベースのシェアを稼いでいくのは大衆メーカー。この戦略はキヤノンに似たルナ。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:47:02.19ID:EnlstSQhp
てかデジカメinfoに今最新設計のEF85F1.2L出せば、 RF85F1.2Lと似た様な性能で出せそうだから、EFマウント版も欲しいと書いたら、一旦承認されたのに削除されたわw

で、 RFレンズはEFレンズと比べて別次元の性能と、光学式手ぶれ補正内蔵の85F1.4Lと比べて高性能のコメントだけ残ったなw

どんだけRFレンズ=EFレンズより断然高性能の理屈を定着させたいんだよw

設計年度も手ブレ補正の有無も無視した理屈だぞ笑
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:34:53.65ID:EnlstSQhp
ここ数年デジカメinfoはメーカーへの擦り寄りが顕著。
各メーカーの想いに賛同するコメントだけ承認して、それ以外のコメントは排除する傾向。

キヤノンやNikonのFFミラーレスは大口径・短フランジバック=既存マウント比で小型軽量圧倒的高画質で売り込んでるから、デジカメinfoもその想いを汲んで、それに賛同するコメントしか載せない。

メーカーの売り文句抜きに、冷静に考えて見れば、最新設計のレンズは高性能なのは当たり前だし、RF50や85のF1.2Lを見ても全然軽量化されてないし、50F1.2Lはむしろ重くなってる。

デジカメinfoのRF50F1.2L発表の記事のコメント欄見ても、EF50F1.2L比で重量化されてる事に触れるコメントが一切無い。

ZレンズのDxOスコアで大した性能出なかった時は、DxO批判どころかFマウントレンズ批判まで承認した上で、Zレンズへの批判コメは一切承認しない。

デジカメinfoのコメント欄見てると、RFとZこそ大正義で、CNのEFマウントやFマウントは駄目みたいな流れがある。

こんな汚い情報操作はマスゴミと一緒。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:42:01.39ID:EnlstSQhp
正直EFマウントとSONY Eマウントを使ってる身からすれば、今のRFマウントやZマウントなんて、全く信頼出来ない使いモンにならないシステムだけども。

まず大三元小三元揃えた上で、最低限5D4やα7M3以上の機体を出せよ。立派なカタログスペックを作るんじゃないよw
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-gd5o)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:43:47.89ID:qm6gTNJM0
キヤノンの決算記事だけ載せないしな
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:34:05.30ID:EnlstSQhp
世界一の標準単玉とされるOtus 55mm F1.4と近いスコアを叩き出したシグマの50mm F1.4アートよりも、Z50F1.8Sのが小型軽量で圧倒的高画質みたいなコメントを承認してたな。

画質面は大差無いかもしれんけど、圧倒的高画質ってのが訳分からん。しかもF1.4とF1.8のレンズ比べて、小型軽量って凄い!アホかw

RFとZを絶賛するコメントなら、支離滅裂でも良いんだなw
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-gd5o)
垢版 |
2019/08/19(月) 07:12:59.42ID:xowwEyUh0
キヤノンへのフォローは小学生の悪口レベルだなw
もうちょっと具体的な理由とか理屈は言えないのかと
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-gd5o)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:08:37.88ID:dkCtO6XrM
ソニーには超高級ラインが必要かもね
最上位機のα9でも40万くらいだから、いつかはと思えるようなカメラやレンズがあった方がいいかも
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:29:56.69ID:lMrmtxrXp
>>150
RX1系統のEマウント版出しても面白いかも。性能よりも質感やデザインに特化したカメラ。

どっちにしてもRFとZを大正義にしたい人達がいるのは確かやな。
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:37:28.46ID:lMrmtxrXp
>>153
RX1のEマウント版なら結構良さそうだけど。

前からRX1にマウントアダプタ付けてライカやフォクトレンダー付けたいとは思ってた。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-gd5o)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:46:44.18ID:dkCtO6XrM
>>153
Noctみたいに人を選ぶけど使いこなせば凄い画が撮れるみたいなのでもいいと思う
ライカみたいにひたすら質感とかニッチ向けにすれば自然と値段上がるし
0159名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-CJaC)
垢版 |
2019/08/19(月) 10:29:31.93ID:MgMo5O1fM
ソニーは赤字続きだけどね。

Xperiaもダメ。PS4もスイッチに完敗。カメラもダメ。

センサーすらダメ!

ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c4-QMAU)
垢版 |
2019/08/19(月) 11:25:01.54ID:pudawCxH0
お盆休み明け キヤノン 年初来安値更新しました!
日経もニコンもソニーも上昇してるのに…
高配当でも支えきれない、、、市場はキヤノンという会社の将来に悲観しかない
おまいらもキヤノンのカメラに期待するなよw
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-gd5o)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:06:39.31ID:dkCtO6XrM
>>158
デジカメ全体での台数シェアもキヤノンを抜かして名実共にトップメーカーとなったら、金にならなくてもやらなきゃいけない事をやらなきゃいけなくなるのさ
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-gd5o)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:15:59.42ID:dkCtO6XrM
>>160
キヤノンもニコンも大幅な減益だけど、
ニコンはAPS-Cミラーレスって未開拓領域と積層型センサーによるプロ用ミラーレスを作れる見込みがある。でもキヤノンには両方ない
株やってる人は流石によく調べてるもんだな
0166名無CCDさん@画素いっぱい (123456 Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:56.11ID:0AFL/s8ep123456
最近SONYは大人しいな。

レンズもボディも一通り網羅した上で、ブランドの基盤も構築できたんだし、次はαの象徴となるような商品を出して欲しい。

RX1のEマウント版の(α1)や、Otus 55級のEF50mm F1.0GMみたいな。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:38:01.55ID:0AFL/s8ep
胡散臭い『大口径・ショートフランジバックは別格』の売込みを完全否定させないと、CNや信者が図に乗る。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe0-mLyy)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:42:23.13ID:G3R8j86d0
>>159
ソースがコメント欄wwwwF値(何故か口径と書く)が明るいソニーよりも暗いサムスンの方が撮影に良いとかイミフ

そもそもサムスンセンサーなのは望遠担当のセンサーなのでそこで書かれているような人物撮影を目的とした搭載じゃない
更に言うとサムスン採用したのは自社製品にまわせないくらいセンサー工場がバックオーダー抱えてるからやで
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 538d-Xlup)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:43:43.96ID:bTnk+pA+0
>>164
5,6月くらいに1500円超えてた株価、今は1300円台のニコンな
上がり下がりのタイミングがあるだけで半年とかそれ以上のスパンで見ないと株価なんてわからんよ
短気なアホのレス真に受ける前に自分でやってみろ
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:03:50.39ID:0AFL/s8ep
>>171
いやいや、RX1なんて超趣味性が高いけど堅実に売れとる。

クルマでいえば、ベンツのメルセデスAMGや、NISSANのR35 GTRみたいなのね。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:05:46.31ID:0AFL/s8ep
>>173
RX1のαが出たら絶対売れる。これは断言する。
0176名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-Gcba)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:09:18.42ID:YRPrqo0wd
RX1のαってなんだ?交換式ってこと?
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:13:59.91ID:0AFL/s8ep
>>176
そうそう。

デザインと質感に特化して、ライカやフォクトレンダーやツァイス を使ったり。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 695f-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:34:56.18ID:ZhzqmiU00
>>172
シノタクはTuberでもあるがライト向けの講演会とかも多いからな
周囲を見てカメラを選択せざるを得ない。それだけSユーザーが多いんだろうよ

皆が瞳フォーカスでポートレートしてるとこにいって「フォーカスを合わせるコツは…」とかできんものな
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 14:04:10.78ID:0AFL/s8ep
>>178
RX1やRX100は成功しとるし、そもそもロースペックで出す必要性も無いし。

RX1は小型軽量フルサイズを秀逸なデザインで纏められたから。レンズも良い。ソニーだからこそ成し得たってのもある。カメラの小型化は御家芸だし。

RX1の売れ行きを見ても、あのデザインのカメラに、ライカMレンズを付けて遊びたい金持ちは絶対いる。

てかニコンやオリって何か有った?ハリボテのロクなの無い気がする。
RX100のレンズ交換式出したらNikon 1より成功してたろうし。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-Yla1)
垢版 |
2019/08/19(月) 14:12:17.78ID:yLgt5SBiM
ニコンかオリがLマウント連合に参加して、コンパクトなカメラ出すしかソニーに対して勝ち目は無かった。
Zマウントなんかは口径大き過ぎで、ライカレンズ付けるとアダプターも長くなる。
やはりニコンは終わっている。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-Vupf)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:02:06.15ID:S6Izmixf0
>>184
特許もあるようだから可能性は少しだけある
しかし、自社センサーなら自慢げにカタログに自社設計・自社生産って謳う事が多いし、DPCMOSじゃない時点で普通にソニー製だろうな
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-Vupf)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:15:23.66ID:S6Izmixf0
ソニオタは最新最先端追求して他社とユーザーを散々馬鹿にしてた馬鹿が骨董ライカスリスリしてご満悦とか間抜け姿も極まって馬鹿過ぎるわなw
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:28:45.36ID:0AFL/s8ep
>>187
最先端技術を惜しげも無く投入し、性能と実用性を極めた9と7。

だけじゃなくて、性能や実用性を落として、デザインや質感に特化した高級機も有った方がラインナップの幅が広がるんじゃないの?と思った。

ソニーの高級コンデジがキヤノンNikonを圧倒した実績があるんだし。
小型軽量で趣味性の高いカメラ造りなら、キヤノンNikon程度では相手にならんよ。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:37:00.53ID:0AFL/s8ep
てかキヤノンNikonは交換レンズ拡充と、実用的なボディの開発で手一杯なんだから、それ以外の領域を抑えちゃえばいいのに。

ZEISS Otusみたく、価格や重量を一切無視して光学性能を徹底的に突き詰めたレンズも面白い。
後出しのが褒められる事が多いから、FE50 F1.0GMとかFE35 F1.0GMみたいなの造って、RFのF1.2Lに被せるのも面白いw
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:38:38.13ID:0AFL/s8ep
>>189

ライカとは別のアプローチで出すのが面白いのに。RX1r見ても、ソニーなら造れそうなもんだけど。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-Vupf)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:40:42.29ID:S6Izmixf0
>>188
RX何ちゃらなんてブリキのおもちゃレベルで趣味性の高いカメラとか片腹痛い。ビデオカメラよろしく箱開けたらスペックのシールがデカデカと貼ってる感性しか無いない。
しかもレンズはツァイスブランドに乗っかかってるだけだしな

ニコンはともかくキヤノンは趣味性のカメラ造ってこなかったんだよ
これからは分からないが、奴の息の止まるまではこれからも実用機一辺倒だろうね。
この辺りがマニア心に響かないから面白く無いんだろうな
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:51:59.75ID:0AFL/s8ep
>>192
趣味性の定義にもよるけども、個人的には、趣味性の高いCanonの高級コンデジがSONYに完膚無きまでやられてる惨状を見るにつけ、この手のカメラはSONYのが巧く造ると思った。

EOS Rのデザインや操作性を見る限り、実用性も無ければ趣味性のカケラも無いし。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-gd5o)
垢版 |
2019/08/19(月) 15:52:07.02ID:dkCtO6XrM
>>189
ソニーユーザーがライカ買ってるからソニーが高級志向のカメラ出せば売れんるじゃね?ってこと
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 16:11:29.18ID:0AFL/s8ep
>>197
一概には比較できんけども、キヤノンNikonが軒並み壊滅する中、SONYのサイバーショットの高級機系は大成功しとるからな。
0200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-qkT1)
垢版 |
2019/08/19(月) 16:16:05.23ID:JBpfuyc2a
>>167
カメラ本体は、CNを完全に凌駕している。追い付けることは100%ないだろう。後はレンズだ。
その、CN信者達を図に乗らせない為には、Z24-70F2.8を更に小型軽量化且つ高性能なGMの発売だな。
そのレンズが発売されれば、大口径マウントの意味はユーザー側には無かったことになる。
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d347-LJ2T)
垢版 |
2019/08/19(月) 16:45:09.91ID:f8fT4EjF0
ソニーの基本動画性能は2015年のα7R2から、殆ど進化して無い。まだまだやる事はある。

α7S3はデカくなって穴あってもいいから、高感度動画性能特化にふっても良いと思うわ。
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-/Mfr)
垢版 |
2019/08/19(月) 17:06:02.48ID:d0aoYP9L0
とにもかくにも、キヤノンやニコンに対して、本気の喧嘩ができるメーカーが居るのは非常に良い事たよ。

ずっとキヤノンニコンが支配してれば、裏で談合して市場操作できるしな。

ドイツの自動車メーカーなんて、独政府とVWダイムラーBMWで談合してるし。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1379-Vupf)
垢版 |
2019/08/19(月) 17:07:55.01ID:S6Izmixf0
その昔、銀塩時代にも高級コンデジブームってのがあってだな・・・
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-gd5o)
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:28.54ID:qj2htlCtM
CN信者達を図に乗らせない為とかはいらんな
ソニー的にはカメラ市場自体が広がって欲しいから他社が有利な点もあった方がいい
ただ、ニコンはソニーセンサー使ってるから大口径分野ではニコンがキヤノンを圧倒してくれた方が都合いい
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d901-P7xw)
垢版 |
2019/08/19(月) 17:29:45.15ID:fAYxHSVS0
キヤノン全滅 カメラ撃沈、事務機撃沈、半導体製造装置撃沈、医療機器撃沈、残存している事業は…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566202832/
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7115-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 18:49:20.46ID:ez9GBTyR0
なんか凄いスレ立ってんなw

キヤノン全滅 カメラ撃沈、事務機撃沈、半導体製造装置撃沈、医療機器撃沈、残存している事業は…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566202832/
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c4-QMAU)
垢版 |
2019/08/19(月) 18:59:51.53ID:pudawCxH0
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c4-QMAU)2019/08/15(木) 16:37:53.81ID:zl/nVpHf0
2000年からの安値
キヤノン2009年 2190円 
ニコン 2003年 808円
ソニー 2012年 801円

8/14前場終了時
キヤノン 2792円 安値から1.3倍
ニコン 1322円 安値から1.6倍
ソニー 5896円 安値から7.4倍

キヤノンwww

老後2000万問題で投資を始める人が増えてるみたいだが
キヤノンの株を買ってはいけない
キヤノンのカメラも買ってはいけないw

安く買って高く売るのが株
高く買わされて大きく値下がりするのがキヤノンのカメラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況