X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part32
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e02-V+Zl)
垢版 |
2019/09/01(日) 01:30:36.72ID:z1ZMHx4z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/
●特設サイト
X-T10 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t10/
X-T20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t20/
X-T30 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t30/

●公式サンプル
X-T10 (生産終了品)
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/sample_images/

●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557994252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dec-/Ipt)
垢版 |
2019/12/30(月) 02:23:08.59ID:48viWc6I0
夜のスナップは厳しい?
0857名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H5c-xuSr)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:01:26.83ID:YmwJbdzhH
iPhone 11なら超広角13mmで手持ち夜景。
歪み補正をOnにすると実質15mmになるが、
建物が歪まない。

ぶっちゃけA4プリントならHDRのiPhone 11
の方がキレイだし精細感も上。
周辺が甘くなることもない。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dec-/Ipt)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:28:58.42ID:aS2NXluN0
レンズキット買うならどれがおすすめ?
0864名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H92-XMq0)
垢版 |
2020/01/01(水) 03:13:27.08ID:t7KeJmRNH
あけおめ!
今年は33mm以外にもXCズームレンズを予告なしに出すらしいから楽しみだ。

渋谷のイベントの時に安価なXCレンズ出してエントリー層を開拓する発言あったから、密かにXC45-270mmの6倍ズーム期待してる。

これで、XC15-45mmと繋がって15-270mmが2本で繋がる。 換算22.5-410mmだ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4102-W732)
垢版 |
2020/01/01(水) 09:22:31.80ID:HutNaZ0B0
>>865
人によって変わる程度の違いっぽい
出来れば自分で見ての判断を推奨
1680のテレ端の方は弱い感じするけど1855の守備範囲外だし比べられない

1680は防塵防滴手振れ補正画角の広さからくる使いやすさが強み
でもT2桁シリーズに付けるならコンパクトな1855の方がマッチしてる
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49ba-MkYf)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:16:39.17ID:3eduGYMF0
ついにZ6買ってしもた。

調子の悪いT20は修理代払うのもバカバカしいので、もしもの時の予備として除湿ボックスで待機。
レンズはオールドレンズ 運用。

3514は非常時用に置いておいて2314を売りたいけど、中がホコリだらけで二足三文になりそうやし、どうしたもんか…
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 063b-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:34:11.93ID:roOnA97g0
t10の作例
漏れはフィルムシミレーション、一番上の奴しか使わないんだけど、
ポートレート向けのプロネガとか使ったほうがいいのかな。
APSCだから盛大に白飛びしとる
高いほうの35ミリ買うといいことあるっぽい?
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00270747-1577863837.jpg
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 063b-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:36:19.58ID:roOnA97g0
>>973
よくわからんけど、たぶんでかいフラッシュとディフューザーで被写体光らせて、シャッタスピード遅くして白飛ばないようにするんだと思うんだ。
金かかるし、荷物になるからでかいフラッシュとディフューザー使う気はないけれど。
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dec-Blr6)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:06:48.46ID:E8GG55dF0
なんでX-T3にしなかったの?
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 42ad-wZ3g)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:17:28.37ID:YnIxzavR0
>>879
Isoが低いからだろうな
0881名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H92-XMq0)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:49:24.45ID:Ia1HDKcQH
>>876
> あとDレンジも400とか試した上で語ってるのだろうかと

X-T30はダイナミックレンジがα7 III より3段は狭いから
ダイナミックレンジ拡張400%にしたいのは分かるが、
色調が変わるから200%に留めるのが正解。

APS-Cは
高感度はともかくダイナミックレンジはフルサイズに惨敗。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/02(木) 01:52:46.88
フルサイズとか馬鹿の一つ覚えでひとくくりにしてるが、
ダイナミックレンジは画素ピッチによって変わるんだから、
高画素フルサイズよりも低画素APSの方がダイナミックレンジは広くて当たり前。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd5f-O6nZ)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:47:14.90ID:AvJj1f350
>>886
凄まじく便利だが、前髪長かったりメガネ、片目隠れ、帽子あると検出しない場合あるから1点AFで合せる必要性もある
瞳AF使いたいならX-T3、X-T30オススメ
CBやってるからXF35mmF1.4と一緒に買うとすこぶるお得だぞ
0912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-faWz)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:41:37.22ID:sjfPuHiJa
>>908
逆行耐性に難あり。
開放の周辺減光を恐れていたのだけど、個人的にはレンズの「味」レベルで済みそう。
開放で四隅までしっかり解像してないとイヤな人には向かないけど、
自分は開放(F2)でも許せるw
3万円なら上出来だと思うなー。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42b3-8i+1)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:29:53.81ID:i93hR3Rb0
>>915
35/2 使ったことないから知らん 開放からカッチリ?
35/1.4 万能 開放はやや柔らかく、絞ればカッチリ
35/1.2 絞っても甘いのと逆光性能は勝てないのはしっておけ 甘さを楽しむと癖になる
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e15d-bShV)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:45:17.94ID:O8HrGCuj0
>>921
新型出るのが決まってるなら待っても良いけど、まだなら1.4買った方が良いと思うんだよね。
さっさと使って楽しい・悩む・経験する時間を得た方が後に繋がるから。

そんじゃ、大阪のFUJIイメージングプラザに行って買えない8-16mm触ってくるw
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45c3-+mRd)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:35:11.86ID:witT5zcB0
xt30って20と同じくファインダーカップの交換できないの?
そこさえ交換できればxt30かxe3にしたいんだけど
交換できるのになると価格かなり上がってxt3になっちゃうのかな
0929名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-nUxf)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:23:28.32ID:5ZEbatR9M
メガネマンにはアイカップ交換可能か、薄いアイカップ(T、H用ならサイズS)が使えるかは死活問題だからね
X-pro3もアイカップに相当する部分が別パーツのゴムからファインダー周り一体成型のプラになってコストダウン化
どうも手の抜き方が露骨になってきてるわ
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-h2K5)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:55:13.11ID:hhrOhz7A0
通しで1段の差はなかなか大きいよねぇ
F4なんて標準域の単焦点だと、小指の爪先くらいの前玉やし

X-H1なら16-55なのだが…
H1の中古がいよいよ12万切り出したので、
サブに一台欲しい今日この頃
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況