X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part134 (ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7b4-JE5y)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:41:34.24ID:eM4Bk48f0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part133 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567834420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:32:25.15ID:+C92EZk0M
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたさ
0645名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:28.58ID:81Rm9gtCM
>>644
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは「50%」を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か「30%」。「マウントで入射光が蹴られる」ため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は「極端に」悪くなる。

0647名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:12:08.88ID:KwjaqtroM
>>646
「ニコンF」、「Gショック」「DX7」など26件が重要科学技術史資料に登録される


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567547225/

1 名前:ガーディス ★ :2019/09/04(水) 06:47:05.58 ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」や
カシオ計算機の腕時計「Gショック」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。
このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。す

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。

このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。
マウントの狭いソニーはもちろん選ばれなかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg
0652名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-rzFN)
垢版 |
2019/10/06(日) 16:43:35.86ID:eXVMCJRwF
基地外が訳わからないことをいってるな。
初心者じゃねーか。

>AF-CがダメならAF-Sを使うとだれが決めた。
>中央一点しかないやろ。

もうさ、カメラ語るな。
中央一点が何かもわからない初心者。

恥ずかしいわ。
カメラのAFには、AF-Sと、AF-Cと、中央一点があるのか。
ちゃんと気づかせてやるわ。
で、その中央一点は、AF-Cでの中央一点か?AF-Sでの中央一点か?

お前は、イロハのイもわかってない初心者じゃねーか。
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 16:59:20.81ID:6KXjQIeb0
>>652
>カメラのAFには、AF-Sと、AF-Cと、中央一点があるのか。

そんなことも言ってないやろ・・・
っていうか、なんで取説みたいな説明求めるんや?
いちいち「AF-Sモードでゾーン設定は中央一点にして」なんて一言一句書かないと理解できないんか?

>>547
AF-Cは基本効かないんやで
AF-Sにしてゾーン設定は中央一点に設定して頑張るんや

って書くんか?
アホかこいつ
いちいち芸人のコントに「間違ってる!」ってクレームつけてるんか?
ほんま頭おかしいで
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:05:19.25ID:6KXjQIeb0
>>655
モデル撮影会ええな
0657名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-rzFN)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:19:45.74ID:eXVMCJRwF
>>640
>>637
>何をどう曲解してるんや・・・
>AF-C使わないならAF-Sを使う、って誰が決めたんや

カメラには、AFとMFがある。
AFには、AF-CとAF-Sという2つのモードがある。
AF-Cを使わないなら、AFである限り、AF-Sしかない。普通はここで赤面するが。他社のレンズを使ったことがないガキとか、曲解するなとか。恥ずかしすぎる手に負えないチンカス。脳に障害あるのか?
前にも書いたとおり、障害で理解できないようだが。
AFをする際に、どこにでも合うと困る場合に、場所を限定するモードがある。中央一点や、ゾーン、フレキシブルスポットや、全体など場所が限定できる。
エセ関西弁には、AF-SとAF-Cと、全く別のAFシステム中央一点があるらしい。

中央一点で合わせたあと、構図を決めるのがAF-Sの中央一点だが。

>AF-C使わないならAF-Sを使うって、だれが決めたんだ。

>せやから他社レンズ使うてみ、一度ぐらいは
>AF-Sも合焦に迷ってイライラするほど使い物にならないのもある
>そうなると中央一点しかないやろ
>アホなんこのキッズは
>何度おなじこと言わせりゃ済むねん
>しかも、ワイは最初からおなじことしか書いてへんのに、
>このアホキッズが歪曲したことを書いてくる

AF-C.AF-S.中央一点
さて、中央一点にAFさせて、AF-Sならそのまま構図をきめるが。
中央一点AF-Cなら、運動会の我が子にあわせて、それ以外に合わないように限定しつつ、距離が変わってもAFし続ける。

AF-Cでもなく、AF-Sでもなく、新AF中央一点はどんな動きをするんだ?
他社のレンズを使ってみろ。いくらでも使ってるが、AFのシステムを理解できない。人間のいる世界が3次元で、中央にあわせても、距離が変わるか変わらないか、動くか動かないかで、AF-SかAF-Cかを選ぶが、どれでもない中央一点にしかないやろ、このアホキッズって。
もう病気だな。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-rzFN)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:19:53.43ID:eXVMCJRwF
>一体どこの誰がAF-Cで中央一点の置きピンだの書いたんや
>お前やんw

>>558
>AF-Cが効かないんやから置きピンでもするしかないやろ・・・
>結局中央一点で振るような使い方しかできんやろ
なんか間違っとるんか?

じゃあAF-Sか?

>AF-C使わないならAF-Sを使う、って誰が決めたんや

お前さ、カメラ歴はお前より長いとか、キッズがお年玉で買ったとかさ。
おまえ、覚え間違いしてるど素人だっていい加減気が付け。
学歴もないだろ。
理系能力なし。文系語学力なし。理解力なし。
あ、最終学歴。養護学校だよな。
ミネオとか、エセ関西弁とか。小学生でも理解できることができない。
保護施設に入れよ。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:27:54.90ID:6KXjQIeb0
>>657-658
悪いんやけど、素人が書いた理解しづらい文章を読む趣味は無いんや

お前はソニーの取説を読み込んで機能を一生懸命覚えたキッズなのか知らんけど、
「中央一点」って言うたら、コンティニュアスでもAF点を選択するような使い方でもなく、
ただ中央一点でシングルAFのことを指すんや

それをいちいちAF-Sで・・・とか書くわけないやろ
適当な雑談の中で取扱説明書の一から十までだらだらだらだらだらだらだらだらと説明しないと理解できないんか?
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1534-dPTj)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:35:26.04ID:iv0gmHPf0
>>647
マビカの方が先に登録されてるし、カメラ以外もSONYの方が登録多いよね。
Nikonなのにカメラ以外が先に登録されてるし

ミネオが歪曲した印象操作しようとしてるよ、馬鹿なのにw w w
0662名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:54:17.68ID:0FVOuVEbd
>>655
70200GM持ちでアイドル撮影中心だが、汎用性なら70200GMだけど綺麗に撮りたいなら絶対に135GMがいいとおレンタルで135GM使ってみたがひたすら欲しくなったわ
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Cb1K)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:05:25.43ID:05fokv7qd
>>662
普段は俺もアイドル撮ってるw
いつも100400GMを知り合いに借りて持って行ってるんだけど、いい加減70200GM買おうかと思ってた矢先
135GMで撮った写真見てるとため息出るくらい綺麗に撮れるよね
0664名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-rzFN)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:16:01.66ID:eXVMCJRwF
関西弁がとんでもないど素人だと発覚。
説明書なんて読まずにわかる内容だわ。
初心者でも理解してるが、おまえみたいなバカには無理なんだろ。
まじでおまえ底辺だわ。
AF-Cでも、AF-Sでもなく、中央一点に決まってんだろ。って、まじバカ。
0665名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:18:02.74ID:0FVOuVEbd
>>663
俺もあんな綺麗だとは思ってなくてGM舐めてたわ
70200GMは少し後ろからライブ撮るには便利だし、自分が動かないで画角変えられるからいいんだけど、距離足りてるなら135GMの方が断然綺麗だからねぇ
0666名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-rzFN)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:19:25.99ID:eXVMCJRwF
>>659
>「中央一点」って言うたら、コンティニュアスでもAF点を選択するような使い方でもなく、
>ただ中央一点でシングルAFのことを指すんや
>それをいちいちAF-Sで・・・とか書くわけないやろ


は?だからAF-Sかと聞いただろ。

>AF-C使わないならAF-Sを使うって、だれが決めたんだ。
>せやから他社レンズ使うてみ、一度ぐらいは
>AF-Sも合焦に迷ってイライラするほど使い物にならないのもある
>そうなると中央一点しかないやろ
>アホなんこのキッズは
>何度おなじこと言わせりゃ済むねん
>しかも、ワイは最初からおなじことしか書いてへんのに、
>このアホキッズが歪曲したことを書いてくる

AF-Sでも迷うから、中央一点しか無いやろ
って言ってんだろ。
カメラ何にもわかってねーガイジ。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:22:15.77ID:6KXjQIeb0
>>664
アホかお前、ワイは銀塩からのプロ級のハイアマチュアや
お前みたいなソニーしか知らないキッズと一緒にするな

そもそも他社レンズの話の中でAF-Sなんて言われたらニコンのレンズ思い浮かんだりもするんや
いちいちシングルAFの中央一点を「AF-Sの中央一点」なんて書くわけないやろ
たまには他人と会話しろや
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:24:05.81ID:6KXjQIeb0
>>666
キッズはカメラ何持ってるんや?
中古NEX5け?
0669名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Cb1K)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:27:13.33ID:05fokv7qd
>>665
距離は圧倒的に足りないけどそれを上回る性能だったw
APS-Cクロップ使えば200相当で撮れるし良いかな
ズームレンズって結局望遠端ばっかり使いたくなるから70200GM買っても200しか使わなそうだし…
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:30:17.88ID:6KXjQIeb0
よみうりランド大撮影会とか、あの手の囲みの撮影だと距離遠いやね
個撮やと135oはちょうどええんやけど
0671名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:31:23.43ID:0FVOuVEbd
>>669
あの写り見ちゃうとそれでいいと思うわ
俺70200GM売って135GM買うか真剣に悩んでるもん
0672名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:35:06.42ID:0FVOuVEbd
>>669
あと100400使ってるならわかると思うけど70200GM重いのもネック
135GMも軽いとはいえないけど、使いやすさはかなり差が出ると思うわ
0673名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:45:10.39ID:ooMJ6rgqM
>>672
マウントが狭いから重くなるんだよねえ

今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
0674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rzFN)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:53:16.56ID:0epD1/QHa
悪いな。カメラで仕事もしてる。100%プロではないが、依頼を受け、撮影し納品している。
おもに企業写真、スポーツ写真を撮る

プロみたいなハイアマチュアが、理解できないわけがないだろ。
おまえ矛盾だらけで、プロみたいなハイアマチュアって、プロがAF-C使わないとか。
AF-Cじゃなく、AF-Sじゃなく、中央一点に決まってるだろとか、ギャグだろ。
説明書見たいな専門用語がわからないとか。
AF-Cなら動画と同じでピントが合い続けるとか、お前は時を止められるスタンド使いか?
何にも知らないのに自称プロ級か。

全部嘘。関西弁も嘘。
プロ級ハイアマチュアな。
ま、おれもネットじゃ同じか。
じゃあ教えて欲しいけど、現像ソフトは何を使ってる?
SDカードは何をお使いで?
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:09:35.72ID:6KXjQIeb0
>>674
理解できないも何も、お前のはいちゃもんレベルやから適当に受け流してるだけや
中央一点って書いただけでモードがどうのなんて言われるとは思わんからな

そもそもワイの「プロ級のハイアマチュア」なんて下らんギャグなのに真に受けるとかアホやろ
なんやねんプロ級のハイアマチュアってwそれただのアマチュアやw
一字一句間違えは訂正しないと気に食わない性格とか、
文脈の中でからかってることすらわからんとか、
お前マジもん発達障害やと思うで

まあヲタにそういう奴多いのは分かるんやけど、
人に迷惑掛けるだけやし、適切な病院でSSRIでも貰った方がええで

ワイが現像ソフトLRでSDカードはエキプロだの書いたとして、それ真に受けるんか?
0676名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:32:02.52ID:lGbpXTzUM
>>674
ソニーはSDが消えるんだよね
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』と
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ec4-huJB)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:36:36.08ID:Tdwmk8HO0
>>674
アンチソニーのゴキブリミネオ>>676は息を吐くように嘘をつく

>>676
馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません

言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます

SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」


0678名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-yjxc)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:55:59.58ID:nJAzm/3cM
猛虎弁のハイアマタッパーさんは作品出すしかないね
歴だけ長い記念写真家もいるし
自分の叔父も日芸写真学部出身だが記録写真と記念写真しか撮っとらん

そう言えばぴったりズーマーさんは良いと思ったその写真は俺の写真と言ってたな
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ec4-huJB)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:12:50.73ID:Tdwmk8HO0
>>679
中卒ゴキブリミネオはこれ理解出来ないようでw

馬鹿チビゴキブリが恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません

言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます

SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5931-K9EN)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:28:59.35ID:Dwg67IAK0
新聞を中央一点で振るのか…
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c55f-reJN)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:33:44.95ID:p+ZPeSYr0
こいつをまともに相手にしてる時点で間違った事をしていることにいい加減気づけ
こいつは何が正しいとか根拠とかどうでもよくて、相手して貰った時点で目的は達成されてるんだぞ?
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5931-K9EN)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:58.37ID:Dwg67IAK0
俺もそうだからいいのよ
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1b5-xia0)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:05:48.14ID:7wfM72bP0
>>685
何を見たらいいの
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:10:32.02ID:6KXjQIeb0
>>686
別にお前に見てほしいなんて一言も言うてないで
作例言うから前に出したでって書いただけや

「見てくれ」って言われた気がしてるんか?言うてないで
それ幻聴や
0688名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:11:42.44ID:duFpdi3iM
>>682
ソニーはオートフォーカスがダメだからね
カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。な
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:19:16.54ID:6KXjQIeb0
>>689
なんでスルーやねん
可哀そうやろ
寂しい奴なんやから可愛がってやれや
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:27:16.21ID:VO+cexVJ0
最近135GM欲しい病に加えて85GM欲しい病まで発症してて割と困る
85F18も価格考えたら十分いいレンズなんだが、135GMの綺麗さ見ちゃうと85GMもかなり綺麗なんじゃないかと気になってしまう
F1.4だから暗いとこも強いわけだし
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:56.76ID:6KXjQIeb0
大砲はともかく、GMなんて数知れているんだから、
どんどん買えばええやん
GやZやタムロソみたいなのに寄り道するより最初からGMに行った方が圧倒的に早いで
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1b5-xia0)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:40:16.67ID:7wfM72bP0
>>687
消えてるリンク貼って作例出したでと言われてもな
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-VLQT)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:07:36.71ID:FbnhE+AEp
俺は16-35GM でハッとしたタイプだわ
これはGMの中でも即買いの1本だと個人的に思ってる。

ただ、タムロン、シグマをはじめサードのレンズもバカにできない。つかタムロンならGM1本の値段で、口径67通しで17-75まで2.8のレンズ2本買える。
もうこれは人それぞれだと思うよ。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-HEfo)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:10:57.43ID:6KXjQIeb0
>>694
そうか、そりゃすまんかった

でも検索すればグーグルキャッシュに残ってるちゃう?
まあたいしたもんやないし、どうせケチつけられるだけやからな
ただ、出したことはあるっちゅうことを言いたかったんや
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea2f-M8t1)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:22:15.30ID:gvRFIH+20
イルコは85f1.8と85gmほとんど変わらないと言ってたけどどうなんだろ
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-HEfo)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:23:09.91ID:6KXjQIeb0
>>697
お前やん

651:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-1eZC) (1/2) [sage] 2019/10/06(日) 15:08:40.25 6nqtQ/CAr NG
GMしかないでしょ

697:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-1eZC) (2/2) [sage] 2019/10/06(日) 22:17:35.52 vKg7JNqPr NG
またGMガイジが暴れてんのかよ
0701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rzFN)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:53.28ID:0epD1/QHa
後付けでなんか言ってるが、AF-Sも、AF-Cもわからないガイジだとわかったわ。
現像もしてないんだな。

まじでミネオと同じキチガイか。

馬鹿すぎて、周りをみて、自分の立ち位置を理解できないんだろうな。音痴みたいに、まさか外れてるとか、ド下手なんだと気がつかない。

まじ養護施設に入れ。
Googleのキャッシュに残ってるって、何で検索すんだよ。それもわからないか。
社会人じゃないだろうな。あー気持ち悪い。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:25.41ID:VO+cexVJ0
>>699
流石にそれはない気もするけど、85GMは割と初期のGMだから明るいとこならありえる話なんかな?
暗いとこだとF値の差が出そうだけど
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:35:44.97ID:VO+cexVJ0
>>706
マジかー
それなら別に無理に買うもんでもないか
やはり135GMかなぁ
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d02-sP7T)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:42:28.17ID:VO+cexVJ0
>>708
RIVにしてから、解像感が前より重要になった気がするんだわ
135GMはマジで綺麗だったから、ほんと欲しくなった

85F18は比較的軽くてAFも早く綺麗に撮れるんだが、135GMは比じゃないくらい綺麗に撮れたから85GMも気になっちゃってw
冬ボ出たら135GM買っちまうかな
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d8f-4jzF)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:55:01.27ID:7sjHXfmW0
135GM使っててめっちゃ楽しいし一番のお気に入りだ
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:57.53ID:6KXjQIeb0
>>701
中央一点言うたら、AF-Cなんて思うはずもなく理解するで
お前が発達障害なだけや

グーグルキャッシュって言われて「何で検索すんだよ」ってw

お前自分でわかっとるやん
一字一句、「何をどうやって」ってのを説明してもらわないとなんも理解できないんや
はっきり言ってやるが、お前はマジもんのアスペや
ちゃんと自覚して治療した方がええで
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e7d-VLQT)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:09:07.91ID:+ZGmlO3t0
もし仮に、@16-35GM A24-70GM Bタム17-28 Cタム28-75 の焦点距離28mmでF2.8とF5.6で撮り比べを出されたら、自分は8枚中当てても1枚か2枚だと思う。
スマホの画面じゃまったく分からん可能性すらある
0717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-rzFN)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:16:18.09ID:WkkqaO2Da
>>712
すごいな。
AF-Sなわけないだろ。中央一点だ!とか、書いてたのに。
削除されてるリンクみろとか、そこからキャッシュ見ろとか。
健常者ではないな。自閉症か。
社会人ではないな。障害者年金暮らしか。
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dd8-xia0)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:30:50.07ID:sYMLjIYM0
>>716
85GMは開放で使ってこそだと思ってる、あのふんわりは85F18じゃ出せないんじゃね
ある程度絞る用途なら85F18でもいいかなw
0720名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6d-QP/n)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:39:44.58ID:Fa9UBA4ed
>>719
関係ないけどソニーのpalmはマジでンとソが区別つかんかったな〜
シグマが羆にならないのが不思議なんだ。
0721名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-izvM)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:50:16.97ID:862XWz8Nd
>>719
今更タムロソで突っ込まれるとは思わんかったで・・・
ほんまに知らんかったんやな
タムロソがどれだけ忌避されてきた三流メーカーだったかも知らんのやろ

予想以上にソニーユーザーってニワカキッズが多い印象やで
ここ一年二年でお年玉でこうて始めた中学生なんやろな
0722名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-1eZC)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:54:51.90ID:njMA3LsVr
>>719
2chでそう言う言い方するのは知ってるけど
今時こんな言い方してるやつガイジ発言しか居なくて気持ち悪いなって
Twitterでも同じような言い方してるやつ見るけどまともやつ誰もいないし
インターネット老害って感じ
0723名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-izvM)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:56:54.19ID:862XWz8Nd
タムロソはいつかこういう目に遭うから覚悟しいや

日曜の朝、都内某所、バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人、その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた
「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
「え〜っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」

何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
0724名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sP7T)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:02:21.69ID:eWKMlobad
>>716
マジかー
レンズ沼深すぎて困るな…
100400GMも欲しいしほんと困ったもんだ
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d62-2zgE)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:09:03.78ID:TIbnEzcP0
まあ、とにかく、わいが悪かったってことにしといてやるで?
ここはわいが大人になったるわ

だが
お前らもちょっとは勉強になったやろ
世の中、わいみたいな大人の対応してくれるやつのほうが少ないんやで?
0726名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-izvM)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:21:41.32ID:862XWz8Nd
>>725
お前誰や

ワイはワイやで
日中は仕事しとるからワッチョイ変わるんや
覚えといてな
0728dm (アウアウウー Sa21-rzFN)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:33:16.00ID:lKixTjLHa
135GM店で試し撮りしてめちゃ気に入ったんだけど、基本ポトレは撮らないんだよね。
このレンズ買う人ってやっぱりポトレメインですか?
子供撮りその他で使用してる方いますか?
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-RmsF)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:42:13.03ID:zOxgj0KO0
>>728
ポトレも撮るけど、そうでない場合でも距離合うときは使いたい感じ
とにかく画質が素晴らしいってのがでかい
0733名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:20:01.10ID:Xrelvgt8M
>>729
画質が悪いから無理なんだなあ!
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0736名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-QDIM)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:31:16.45ID:K34mSDwXM
>>734
マウントが狭いから結局、低画質なんだよね。ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。そ
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-RmsF)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:32:35.99ID:zOxgj0KO0
>>734
流れ見るにその画角が必要な人に絶賛されてるんちゃう?
俺もそうだけどレンタルで借りて使ってみてほんと良かったから欲しいってなってるし
0738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-huJB)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:37:37.54ID:t/6zDTo0a
>>734
アンチソニーのゴキブリミネオ>>736は息を吐くように嘘をつく

>>736
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59be-huXh)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:38:36.06ID:AbNgg4zC0
カメオタのってよくこんな質問するでしょ

135mm2.0と200mm2.8で悩んでます、どっちがおススメですか?

こんなことも言うでしょ

135mm2.0の購入を考えていましたが、200mm2.8のサンプルを見て心が揺らいでいます、だれか背中を押してください

ありえんでしょ
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-RmsF)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:44:33.55ID:zOxgj0KO0
>>739
別に質問はせんけど、全然違う画角で悩むことあってもおかしくないと思うけどなぁ
俺は今135GMと100400GMが欲しいけど画角全然ちゃうやん?

135GMはめっちゃ綺麗だけど、距離の話だけなら70200GMでも代用できる
100400GMは手持ちじゃ換えがきかない距離が使えるけど、使用頻度は恐らく低い
予算は無限ではないので両方ポンとは買えないからどっちがいいか悩んでる感じ

>>740
まぁちょっと特殊な距離ではあるよね
実際汎用性考えたら70200GMとかの方が便利な場面多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況